私はあまりミニマリストであることを自称するのは好きではないですが、バックパッカーで旅に出ることが多いため、自然とミニマリストになっています。
私は家を持たずにリュック一つでホテルやゲストハウスを転々とした生活をしております。
この生活ももう少しで半年経過というところ。
そんなバックパッカーかつミニマリストが今回は長期滞在中のホテルから何を持ち物として外に出るのか紹介して行きます!
みなさんに当てはめると、日帰り外出時何を持ち物にするかですね。

EDCとは?
ちなみに「EDC」とはEveryday Carryの略であり、’毎日持ち歩く物’といった意味です。
近年では、毎日何を持ち歩くか予め定めており、それを紹介するという記事が流行の兆しを見せています。
私もほかの人がどのような物を持ち歩いているか面白く見させてもらっています。
今日は、バックパッカーになり「荷物を軽くしたい!」と考えていたら、自然とミニマリストになった私のEDCを紹介しましょう。
1. iPhone8

256GB。シルバー。
simフリー版を一年半前に購入。特に不満なく使用中ですが、来年5G対応のiPhoneが出るという噂なので2020年に買い替えを予定。
現在、画面カバーは外して運用中。まだ落としたことないので、わからないが、割れたらまあしょうがないかぐらいの気持ちでいる。
ちなみにアプリは1画面にまとめるようにしている。
2.二つ折り財布
無名ブランド。検索しても出てこない…
というかブランド名不明。
クレジットカード1枚、身分証、保険証、キャッシュカード、現金を入れています。
かれこれ8、9年ほど使っています。こんなに長く使っていると慣れてしまい他の財布に手が出す気が起きませんでした。
が、小銭入れが半開き状態になってしまいそろそろ買い替えを予定しています。
今気になっている財布は、
アブラサスの薄い財布です。
キャッシュレス命といった多くのミニマリストと違い、私は自然とミニマリストになってしまったという人間なので、この独特な小銭入れに躊躇して買い替えないでいます。
3.Kindle Oasis

第九世代。つい今月中古で手に入れました。
私は月に何冊も読むようなヘビーユーザーではないですが、小説、技術書等をいつでもどこでも手に取れるように携帯しています。
kindle paperwhiteより1インチ大きいため、技術書も少し小さいですが読むことができます。
Macbookを開いて、kindleで技術書を見ながらプログラミングする。なんて使い方もできますし、防水なので最近はお風呂に浸かってゆっくり小説を読むという使い方もしてます。
おすすめです。
4.lightningイヤホン
Apple純正のEarPodsです。
最近AirPodsの新型が発売され、気になりはしましたが、踏みとどまることにしました。
ただ、Macbook用に別のイヤホンを用意しなければならないことに不満を抱いており、いつかは買い替えてしまう気がします。
5.水に流せるポケットティッシュ
Amazonで買いました。
急に鼻水が出てきたり、万が一トイレにトイレットペーパーがなかったときのために持ち歩いています。
特に海外旅行では重宝する場面が多いので、買っておいて損はないです。
私は何個か鞄に入れて残りは実家に置いています。
たくさん入ってこの価格なのであなたも買ってしまいましょう。
6.ポケットWi-Fi
WiMaxのポケットWi-Fiを持ち歩いています。
現在、携帯はUQ mobileを契約中で、月の上限は3GBまでで、Google マップ等で消費してしまい持ち歩くようにしています。
また、これがあるおかけで、PCをどこでもネットにつなげることができます。
私がよくやるのは、机と椅子が設置されたきれいな公園でブログ更新やネットサーフィンですね。
これがあるおかけで、カフェにWi-Fiがあるかどうか気にせず、また一時間おきに繋ぎ直すなんてこともしなくて済みます。
7.Macbook 12インチ

2017年モデル。カスタムなし。
これは、毎日携行するというわけではなく、外で触る予定がある場合のみ持って行きます。
初めて持ったpcがMacで一番使い慣れているOSのため、Macを使い続けています。
使い始めてもうすぐで二年経とうとしています。
次買い換えるのならば、Macbook airにするかと思います。
Macのレビューはこちら!
8.ペットボトル
お茶だったり水だったりはたまた三ツ矢サイダーだったり。
数時間以上出かけるときや真夏は必ず、持ち歩いています。
2Lのペットボトルをホテルに置いておき、500mlのペットボトルに移し替えて使用するということが多いですね。
9.A3のコピー用紙

現在、大体10枚ほどリュックに入っています。
ノート代わりに考えをまとめたり、勉強したりするときに使っています。
A4でもいいのですが、私はこちらの方が大きくて好きです。
切れてしまい緊急で欲しい時は、コンビニのコピー機で5円払って空打ちします。
500枚入りを買って残りを実家に置いています。
あと、撮影用の背景にも流用します。
10.ボールペン

三菱のJETSTREAM。
黒の0.5を愛用中。リュックにペン収納があり、そこに入れっぱなしにしています。
なんとなく0.5にしました。こちらもAmazonにて購入。
なお、入国審査の際に必需品に変わるため、海外旅行では絶対持って行きます。
11.リップクリーム

生まれつき唇が超乾燥肌のため。
いろいろ使いましたが、NIVEAのこれが一番乾燥対策にはよく効きます。
Amazonにて購入。
香りは特にこだわりなくその都度一番安いのを購入。結構長持ち。
普段はこれを使用。
まとめ
11点とは書きましたが、スーパーに買い物行くだけだったら、財布と携帯だけですし、日帰り旅行となるとこれに加えカメラ等が増えます。
ただ、これさえあれば満足に私は出先でも数時間時間を潰すことができます。
こうして、自分の持ち物を今一度見直してみると普段使っている物に愛着が湧き、鞄の中を整理するきっかけとなります。
あなたもこれを機に自分の持ち物の一軍というものを整理してみるのもいいでしょう。
【2020年5月追記】2020年版をアップしました。
コメント