最近流行りのサブスクリプションサービス。
日本語で言うと定額課金制度。
私はサブスクに対してはすごく慎重派でして契約するときには検討に検討を重ねる倹約家です…
なので

ミニマリストが使ってるサブスクサービスがどんなものか知りたい!
といった疑問を解決いたします!
この記事を読むことで
実際にミニマリスト&節約家の私が厳選して実際に契約しているサブスクサービスを知ることができます。
ただ、私個人の例ですので、しばしば他人にはマッチしない点はありますが、ご了承くださいませ。
私が契約しているサブスクリプションサービス一覧と合計金額
私が契約しているサブスクサービスは以下です。
- VSCO 2400円/年
- UQ mobile データ高速+音声通話プラン 1848円/月
- iCloud 480円/月
- ブログサーバーとドメイン代 約2000円/月
- 社宅 14000円/月
合計 18528円/月 年換算で222,336/年
です!
ちょっと家賃を入れるかどうかで迷ったんですが、一応入れることにしました。
ちなみに家賃を入れない場合は
合計 4528円/月 年換算で54,336円/年
です。
それでは次に各サービスを契約している理由や使い道について説明しています。
VSCOを契約している理由


VSCOは写真をオシャレにフィルム風加工してくれるアプリだよ!
私がVSCOを契約している理由は二つあります。
- 個人の趣味としての利用
- ブロガーとしての利用
あまり、写真について語ることはないのですが、一応私は写真を撮ることが趣味です。
そのときに撮った写真を少し加工したいなあと思うときがあります。
スマホからぱぱっと加工できてしまうVSCOは趣味の範囲では十分といえる機能が備わっているので私は大好きです。

例えば、
のトップにもなっている写真

この写真をVSCOを使って加工すると…

こんな感じで、1タップでオシャレに加工できてしまいます。
フィルターはC4というのを使いました。最近はもっぱらC4にハマっています!
ところで、写真編集ソフトといえばLightroomが事実上のデファクトスタンダードですが…

Lightroomはコストが高すぎるし、PCのスペックが低いので
購入見送り
Lightroomで本格的な編集をする人も多いかと思いますが、私はまだ12インチMacBookを使用していますし、天才的なセンスがあるわけでもないのでVSCOで十分と今は感じております!
ちなみに、VSCOは有料会員になると動画にもフィルター加工ができるらしいので、非常におすすめです!
UQ mobileを契約している理由

私がUQ mobileを契約している理由としては
「2018年ごろの当時は最強のプランだったから」
です。
当時はまだUQ mobileといったMVNOプランが知られておらず、競合もそれほどおりませんでした。
その中でUQ mobileは月額2000円未満で通信回線もauのものを使っているので回線の質も申し分ないプランでした。
ただ、3GB/月まででしたけど。
※現在、このプランは廃止されております。
ただ、そろそろ楽天モバイルやahamo等が出揃ってくる頃なので、そろそろ乗り換えを検討しているところです。
今のところ大きな不満はないので、とりあえず、一、二か月はUQのままで様子見をしようかと考えています。
iCloudを契約している理由

私はPCとiPhoneのバックアップ用にiCloudの200GBプランを契約しています。
写真や重要な書類ファイルなどを主にクラウド上に保存しています。
過去にPCが壊れた経験があるので、クラウドの重要性を身にしみて感じております。

あれ以来バックアップの重要性を説いて回っている
ブログのサーバー代とドメイン代

ブログをやらない人にとっては一切関係ない話ですね。
2021年現在はお名前.comとXサーバーを契約しております。
現在当ブログでの収益はほぼ0円なので、赤字の状態が続いております…
ただ、最近Conoha Wingというのが話題らしくて、月額費が百円安くなるという理由だけでそちらに乗り換えようかと傾いているところであります。


Conoha気になるぜえ〜
社宅

私は会社の寮に住んでいます。
写真ほど豪華ではありませんが笑
場所は今のところ明かさないようにしていますが、あの土地であの部屋なら十分だなと考えています。
学生時代は月6万円ほどの賃貸に一人暮らししていたので、もうグッと安くなってくれて本当にありがたいです。
福利厚生様様です。

果たして家賃はサブスクなのか?!
サブスクまとめ

- VSCO 2400円/年
- UQ mobile データ高速+音声通話プラン 1848円/月
- ブログサーバーとドメイン代 約2000円/月
- 社宅 14000円/月
私が契約しているサブスクは2021年2月現在はこれだけです。
実はWiFiは現在とある事情により、無料で使えております。
そのほか、有名どころのサブスクサービスである、
- Apple Music
- Spotify
- MoneyForward ME
等を契約していない理由についてはこちら

コメント