突然ですが、ここ最近SNS上で話題になっている秋葉原のフジヤマというお店をご存知でしょうか?
ツイッターより引用させてもらいました。
こちらの@sasuke_inさんのツイートなんと150,729のいいね数です。
この写真のネタの大きさといい、みずみずしさといいこれで2999円は最高ではないかい!と誰もが思うはずです。
しかし、疑い深い私はこのツイートに対して懐疑的な見方をし、実際に自分の目で確かめてやる!という思いで男3人で出向いてみました。
店舗詳細
店名:すし酒場 フジヤマ 秋葉原店
営業時間:16:00~23:00 ラストオーダー30分前 不定休
アクセス:秋葉原駅昭和通り口から1分未満
予約:可
コース内容
さて食べ放題のコースは二種類あります。
税抜き2999円のコース
一つは税抜き2999円の50種類のネタが食べ放題のコースです。税込にして3300円ほどですね。
ネタの種類は以下の通りです。
あなご一本・大ネタまぐろ・大ネタサーモン
https://tabelog.com/tokyo/A1310/A131001/13134270/party/113100946
大ネタ白身・大ネタ肉にぎり
うに・いくら
肉にぎり・タンにぎり・カニカマ
あなご・かんぱち・帆立・つぶ貝・あじ
赤えび・バジルサーモン・とびっこ
まぐろ・サーモン・炙りサーモン・えんがわ
たこ・えび・いか・サーモンたたき・〆サバ炙り
えんがわユッケ・海鮮サラダ・こはだ・カニ味噌
ねぎ塩サーモンたたき・塩ネギトロ・本日の握り
本日の白身・鯛系白身・ネギトロ・つぶ貝わさび
塩辛・かにカマ・いか明太・いかオクラ・ネギトロ納豆
たまご・ツナ・納豆・明太
その他つまみ(枝豆・からあげetc)
ここには載っていませんが、私が行ったときはバニラアイスと味噌汁も食べ放題でした。
こちらはオープンの11/27〜1/31までの期間限定ですので、早めの予約をおすすめします!
税抜き3776円のコース
もう一つは税込にして約4153円のコースです。
こちらは上記のネタに加えて、
イクラ、ズワイガニ、かずのこ、肉うに、本まぐろ大トロ、本まぐろ中トロ、タンにぎり
が食べ放題として加えられています。
どちらのコースも120分制でラストオーダーは30分前です。
また、1ドリンク制とのことです。
ソフトドリンク飲み放題が税抜き500円、アルコール飲み放題が1500円で別途つけられます。
こちらは期間無しで当分やるようですね。
いざ実食!
※その前に、私は普段から100円の回転寿司に通うような舌を持っていることをご了承ください
席に着くと、まずドリンクについて聞かれます。私たちはソフトドリンク飲み放題にしました!

緑茶を注文してワクワクしながら何を注文するか迷っていると…

頼んでもいないのにいきなり大ネタ4貫の盛り合わせが出てきました!驚いたのは、このネタの大きさと盛り付けに手を抜かないというサービスの良さです!
どうやらまず初めに大ネタをいくつか出すのがルールらしいです。
実際に箸で掴んでみると、ネタが大きく垂れてどこから食べればいいのか…
しかし、いざ口の中に入れてみると美味しいが口いっぱいに広がり幸せに変わります。
「しあわせ…」
「ここは美味しい!」そう確信した私はタッチパネルから欲しいネタをたくさん注文しました。
注文は一貫からでき、上限なしです!
10分ぐらい待ちましたでしょうか…
お寿司たちの到着です。

注文した、炙りサーモン、エビ、コハダ、エンガワ、帆立の登場です!
続けざまに

手前が鯛(何鯛かちょっと忘れちゃいましたすんません)、奥がカンパチです!
そしてしばらくの間食べるのに夢中になってしまいました…全ての写真撮れていなくてごめんなさい
続いて注文したのが大ネタの肉寿司です!

これは牛肉の赤身部分かな。ステーキでいうとミディアムぐらいの焼き加減です。こちらは卓上にあった塩やワサビをかけてガッツリといただきました。
そして最後は、

単価が間違いなく高いと思われるウニとイクラを含めた軍艦勢です!
ウニとイクラが大好きな私は美味しすぎてこれにさらに6貫注文しました。
もちろん、ネギトロと蟹味噌もおいしかったです!
こうして注文!食べる!注文!食べる!を繰り返すこと2時間。気がづいたら終了時間でした。
まとめ
こうして3人で食べた寿司の貫数は合計64貫でした!
一人が小食だったこともありますが、大ネタやアイスクリーム効果のせいか、思ったよりかは食べられず。しかし大満足な二時間でした。
こうして食べ放題とソフトドリンク飲み放題で3人合計で11546円でした!
ソフトドリンク飲み放題込みで一人当たり約3850円です!
はっきり言ってこの値段でこの美味しさ、大満足です!
結論:ツイートがバズるだけの価値あり。行っても損しません!
期間限定でなければ何度も通うのですが。どうか今後も続けて欲しいですフジヤマさん。
次は3776円のコースに挑戦しようかな。
コメント