ワタシト

TEMU 最大90%オフ さらに15,000円クーポン配布中
更新日: 2024年12月9日

長時間のデスクワークで大活躍!腰痛を軽減、改善するおすすめチェア3選

この記事をシェアする

 

一日のうち多くの時間を費やすデスクワーク。

長時間のデスクワークも、腰痛などが軽減、改善すればよりいっそう集中することができ、効率的に仕事を進められますよね。

そこで今回は、より良い座り心地を実現するデスクワーク向けのおすすめチェアを3選ご紹介します!

リーズナブルかつ高性能「ドウシシャ ハイバックオフィスチェア OC-001BK」

出典:https://www.amazon.co.jp

リーズナブルな価格で人気ですが、性能もバッチリなんです。

約9㎝の分厚い座面クッションと、移動可能な腰サポートクッションがお尻と腰にフィットして、腰痛を軽減してくれます。

人体を計算しつくして設計された背もたれのSカーブも美しく、背中もラクチンです。

チェア全体のロッキング機能も付いているので、休息中もリラックスできますよ。

通気性の良いメッシュ素材なので年中を通して使用することが可能です。

実際に座ってみた方の感想はいかがでしょうか?

width=128
小学生の時買ってもらった学習椅子が体格に合わなくなったので購入しました。座面のクッションもボリュームがある分、長時間座っていても腰が痛くなりません。背もたれはよく設計された商品だと思います。自分は身長175cmだけど十分に体を支えられます。

 

長時間座っても腰痛にならないという声がありました。座面の高さはガス圧式で自在に変更ができるので、女性・男性共に体型を問わず使用することができますよ。

正しい姿勢を長時間キープできる「PJC ニーリングチェア」

出典:https://www.amazon.co.jp

背もたれのない、コンパクトな「PJC ニーリングチェア」は、大きいチェアを置くスペースがない方におすすめです。

こちらのチェアが正しい姿勢をキープできる理由は、座面の角度が前傾であることです。身体は自然とバランスを取り、背筋を伸ばすことができるんです。さらに膝部分に膝置き台があり、膝を支えることで安定感が出て、腰に負担がかかりにくくなります。

そのため、長時間のデスクワークも疲れにくく行うことができるんですよ。

実際の使用感はいかがでしょうか?

width=128
長時間のパソコン作業用に購入しました。サイドのアームで腰を浮かせて、作業中もお尻を動かしたり腰の位置を決めたりできます。クッションも弾力性が高いです。作りもとてもがっちりして安定感があります。

 

長時間のデスクワークで活用されているようですね。座面サイドのアームは安定感があり、立ったり座ったりするときに便利です。座面や膝置き台の調節により、子供から大人まで姿勢良く使えますよ。

腰をやさしく包み込む「DUOREST(デュオレスト) DUO BUSINESS《DR-260》」

出典:https://www.rakuten.co.jp

DUOREST(デュオレスト)はドイツのチェアメーカーです。腰にやさしく、長時間のデスクワークに適していると評判なんです。

人間工学に基づいたデザインで、どんな姿勢や体型の方でも、左右に分かれた背もたれが腰の両脇を包みこむようにフィット。

背もたれの位置は体型に合わせて調節することができます。

6本の脚が負担を分散し、安定感を保ちます。

実際に椅子を使ってみた方に感想を聞いてみました!

width=128
いろんな家具売り場で多くの椅子に座ってみましたが、これはまさに腰痛持ちのための椅子です。包まれているような座り心地で、即座に購入を決めました。ただ定価は安くないので格安で購入できるこちらで買うことにしました。

 

腰痛に悩まされている方もこのチェアなら安心のようですね。デュオレストには様々なバリエーションがありますが、DUO BUSINESSは、比較的リーズナブルに購入でき、デスクワークにも合っているんですよ。

まとめ

今回は、デスクワークで活躍するおすすめチェアを3つ紹介しました。
どれも長時間座っていても疲れず、腰痛を軽減できるような工夫が施された商品ばかりでしたね。
多くの時間を費やすデスクワークだからこそ、ぜひ新しいチェアを手に入れて、身体面でも、仕事効率面でも、より良い環境を実現しましょう!

監修者
ライター
ワタシト 編集部
ワタシトは暮らしの不便を解決するアイデアや商品を紹介するメディアです。掃除や洗濯、日用品のお手入れ、ハウスクリーニング、家具、家電、生活雑貨の新商品など役立つ情報をお届けします。
この記事をシェアする
PR
プラスマイナスゼロ
お掃除のプロも驚いた!?話題の【激落ちくん】電動ブラシを使ってみた結果がスゴい!
11,000円(税込)〜

お風呂やキッチンの掃除に役立つ電動ブラシですが、ゴシゴシ必死に擦っていた掃除がどれくらい楽になるのでしょうか?掃除のプロと一緒に商品を使ってお風呂やキッチンまわりの汚れを落とす検証をします!

あなたにおすすめ

関連記事

おすすめ特集

  1. banner05

    ワタシトJOURNAL | 取材ルポ | サーキュラーエコノミーの活動をピックアップ

  2. 241212_特集バナー_temu

    Temu実態調査 | 安全性や品質、激安の理由を徹底検証!失敗しないクーポン活用術も解説

  3. banner02

    楽天最新情報 | セールやポイントGETのお得な買い物術

  4. banner06 (1)

    オキシクリーン活用術 | 家中の掃除がこれ1つでOK!オキシ漬けのやり方も解説

  5. banner03 (1)

    Amazon徹底解剖 | 最新のセール案内、目玉商品の情報をお届け

他のカテゴリーの記事を見る