ワタシト

おまかせマイスターなら3分でエアコンクリーニングの注文が完了! - ユアマイスター
更新日: 2024年12月9日

界面活性剤と泡。作業効率に大きな影響を与える2つの成分の特徴を解説【茂木和哉】

この記事をシェアする

こんにちは!
茂木和哉です。

洗浄作業において、洗剤のは作業効率に大きな影響を与えます
泡切れがよければ、すすぎが速くでき、作業時間の短縮につながります。

一方、泡切れの悪さも、言い換えれば泡持ちの良さです。
用途が変わればプラスの要素となります。

例えば、台所洗剤は、泡持ちが良いほど洗剤の使用量の削減につながります
他にも、泡立ちが良ければ、はりつきが良くなるので、壁面などは洗浄効果が上がります

このように、清掃作業の作業効率を上げるためには、
・使う場所
・洗い方
・汚れの種類
・清掃時間
などで洗剤の泡立ち方が変わります。

実は、洗剤の泡立ち方は、洗剤に含まれている界面活性剤によって決まります
含まれている界面活性剤の種類と、その界面活性剤の配合割合が分かれば、どんな「泡」がでるのかが大よそわかるのです。

そこで、特に泡立ちに大きな影響を与える2種類の界面活性剤の泡の特徴についてお話します。

脂肪酸カリウム

脂肪酸カリウムとは、水石けんです。
家庭用品質表示法では、「石けん」と「界面活性剤」は、別物と表記しないといけなくなってますが、石けんも立派な界面活性剤です。

その脂肪酸カリウムの泡の大きな特徴は、
泡立ち豊か
泡切れがいい
・泡にスタミナがない。(泡もちが悪い
です。

そのため、基本的には、スプレーで洗浄したり、洗浄機などで発泡洗浄したりするときに最適です。
壁面にも、泡が定着しやすく、しっかり汚れを包み込んでくれ、その他の洗浄成分が働きやすくなります。

また、石けんはアルカリ環境でなければ洗浄力を発揮できませんので、基本は、アルカリ洗浄剤に使用されます。
もし、今お使いのアルカリ洗浄剤の泡立ち、泡切れに満足されていないのなら、脂肪酸カリウムが使われているものを選んでみてください。

私が開発した商品で、脂肪酸カリウムを採用したのが白いなまはげです。

 

脂肪酸アルカノールアミド

脂肪酸アルカノールアミドは、
・ヤシ油脂肪酸アルカノールアミド
・脂肪酸ジエタノールアミド
・ヤシ油脂肪酸ジエタノールアミド
と表記される場合がありますが、すべて同じものです。

さて、脂肪酸アルカノールアミドの泡の特徴は、何といってもスタミナのある泡です。
非常に泡もちが良く、泡の状態を長くキープできます。
粘度も高く、洗剤自体の粘度調整としても利用します。

その特徴から台所洗剤に、よく使われます

しかし、配合量にもよりますが、スタミナがある泡をすすぐのに時間がかかる場合があります。
冷水だと、用途・使い方によっては、流し切ることにストレスを感じることがあります。

「泡もち」「泡切れ」をポイントに洗剤を選びたい場合は、判断材料のひとつにしてみてください!

 

購入はこちら

ぜひ、みなさんもお試しください!


茂木和哉 白いなまはげ 400ml


洗剤職人「茂木和哉」が書いた、年末の大掃除に必ず役に立つ1冊です!

監修者
ライター
ワタシト 編集部
ワタシトは暮らしの不便を解決するアイデアや商品を紹介するメディアです。掃除や洗濯、日用品のお手入れ、ハウスクリーニング、家具、家電、生活雑貨の新商品など役立つ情報をお届けします。
この記事をシェアする
PR
ユアマイスター
エアコンクリーニング
7,700円(税込)〜

Webで簡単注文!口コミや空き日程、プロの特徴を比較して、あなたにピッタリのプロが見つかります。クレジットカードや後払いなど、豊富な決済方法に対応!

あなたにおすすめ

関連記事

おすすめ特集

  1. banner02

    楽天 | 最新セールやポイントGETのお得な買い物術

  2. 241212_特集バナー_temu

    Temu | お得に買う裏ワザから&気になる実態を調査

  3. 250318_ワタシト特集_長く使う

    長く使う、ずっと使う | 一生モノのアイテム

  4. banner05

    ワタシトJOURNAL | 取材ルポ | サーキュラーエコノミーの活動をピックアップ

  5. banner06 (1)

    オキシクリーン活用術 | 家中の掃除がこれ1つでOK!オキシ漬けのやり方も解説

他のカテゴリーの記事を見る