ワタシト

おまかせマイスターなら3分でエアコンクリーニングの注文が完了! - ユアマイスター
更新日: 2024年12月9日

そのカビ取りでは木材が傷みます!【お掃除業者さん必見の洗剤技】

この記事をシェアする

 

こんにちは! 茂木和哉です。

ひのきの浴槽や木製のオケやイスなど、湿度が高い浴室の木製品は、とてもカビが生えやすい環境です。
カビ取り剤でのお掃除は欠かせません。

しかし、実は、次亜塩素酸ナトリウム配合のカビ取り剤は、木材への使用はあまり適さないのです。
みなさん、知っていましたか?

使い続けていくと、徐々に木が傷みだし白っぽくなっていきます。
さらに使い続けると、木の繊維が毛羽立ちはじめます。
毛羽立った箇所は、水で濡れるとヌルヌルするので、足で上がるようなところは、転倒事故につながる恐れがありとても危険です。

それに、白っぽくなったり毛羽った状態では、木の香りはしなくなります
せっかくのヒノキ風呂の、ヒノキの香りがしなくなり、台無しです。

 

では、なぜ次亜塩素酸ナトリムが木材に影響を与えるか?
その理由は、アルカリ度が高いためです。

では、どんなものを使ってカビ取りしたらいいのか。
私のおすすめは、ジクロロイソシアヌル酸ナトリウムです。

ジクロロイソシアヌル酸ナトリウムは、塩素剤でありながら、中性なのです。
しかも、塩素濃度が次亜塩素酸ナトリウム系カビ取り剤より高いもので10倍以上あるのに塩素臭が少ない、という驚くべき特徴を持っています!

また、顆粒タイプなので、液体の次亜塩素酸ナトリウムのように誤って衣類にこぼしてしまい漂白してしまう心配もありません。
顆粒タイプでも、水に溶けやすいのでストレスを感じることはありません。
さらに、次亜系より塩素濃度が分解されにくいので、長く在庫できます

もちろん塩素なので、カビ以外にも水回りの黒ずみヌルヌル汚れコケにも効果があります。
そんなジクロロイソシアヌル酸ナトリウムを主成分にした商品がバスフレッシュです!

購入はこちら

ぜひ、みなさんもお試しください!

バスフレッシュ3.5kg


 


洗剤職人「茂木和哉」が書いた、年末の大掃除に必ず役に立つ1冊です!

監修者
ライター
ワタシト 編集部
ワタシトは暮らしの不便を解決するアイデアや商品を紹介するメディアです。掃除や洗濯、日用品のお手入れ、ハウスクリーニング、家具、家電、生活雑貨の新商品など役立つ情報をお届けします。
この記事をシェアする
PR
ユアマイスター
エアコンクリーニング
7,700円(税込)〜

Webで簡単注文!口コミや空き日程、プロの特徴を比較して、あなたにピッタリのプロが見つかります。クレジットカードや後払いなど、豊富な決済方法に対応!

あなたにおすすめ

関連記事

おすすめ特集

  1. 250318_ワタシト特集_長く使う

    長く使う、ずっと使う | 一生モノのアイテム

  2. banner05

    ワタシトJOURNAL | 取材ルポ | サーキュラーエコノミーの活動をピックアップ

  3. 241212_特集バナー_temu

    Temu実態調査 | 安全性や品質、激安の理由を徹底検証!失敗しないクーポン活用術

  4. banner02

    楽天最新情報 | セールやポイントGETのお得な買い物術

  5. banner06 (1)

    オキシクリーン活用術 | 家中の掃除がこれ1つでOK!オキシ漬けのやり方も解説

他のカテゴリーの記事を見る