あっという間に「大掃除」の季節がやってきましたね。
「大掃除」に欠かせないもの…それはお掃除グッズです。
そろそろ買い揃えないといけないなと思いつつ、どの洗剤を選べば良いかわからないという方多いのではないでしょうか。
そんな方々のために、今回『LIMIA』『暮らしニスタ』『YOURMYSTAR STYLE』の3つのメディアが「お掃除グッズ総選挙」を実施しました!
「お掃除グッズ総選挙」とは、みなさんが「実際に使ってよかった」と感じた洗剤や道具を各読者にアンケートを取り、「最強お掃除グッズ」を決めようという企画。
この総選挙では、
以上5つをランキングで発表していきます!
今回は、「焦げ編」。
数あるお掃除グッズの中で1位に選ばれるのはどれなのか…!
第5位から順に紹介していきますね♪
目次
第5位は、「マジックリン」がランクイン!
キッチン周りのコンロやグリル・換気扇などについたギトギトの焦げ・油汚れを落とすのが得意です!
使い方は、汚れに吹き付けてスポンジなどでゴシゴシするだけ!とても簡単ですよ♪
おすすめ [PR]
NO IMAGE
コメントにもあったように、頑固な汚れにはマジックリンを吹きかけて漬け置きしておくことがオススメ!
こちらの記事でもさらに魅力を紹介しているのでぜひチェックしてみてください♪
あわせて読みたい
第4位は、下村企販の「ステンレスたわし」がランクイン!洗剤を使わずに簡単に汚れを落とすことができるたわし。
その中でも下村企販はモノ作りで有名な新潟県燕三条で生産されており、品質が高いんです♪
おすすめ [PR]
NO IMAGE
第3位は、マルフクケミファの「自然に優しい重曹」がランクイン!
自然由来なだけあって、環境に優しいというのが選ばれた理由。1kgという保管に最適なサイズも嬉しいですね♪
おすすめ [PR]
NO IMAGE
また、重曹は、環境に優しいだけではなく、クレンザーにしたりペーストにしたりスプレーにしたりと、多種多様な使い方ができる洗剤です!
多種多様な使い方はもちろん、重曹を活用してキッチンや洗濯槽のお掃除する方法もまとめていますので、是非チェックしてくださいね♪
あわせて読みたい
第2位は、「激落ちくん」がランクイン!
気になる場所に濡らした激落ちくんでこするだけで、あら不思議、ピカピカになる優れもの。
好きなサイズに切れるので、使いかけのものを保管する必要もなく衛生的なところも魅力ですよね♪
とはいえ、洗剤を使わず、擦るだけで汚れが落ちるのでお掃除が楽というのが人気の理由のようです…!
おすすめ [PR]
NO IMAGE
焦げだけでなく、水垢や油汚れを落とすにも活躍する激落ちくんですが、効果を発揮しすぎてむしろ逆効果になってしまう場合があります。
こちらの記事では、使用する前に押さえておきたい注意点や場所別にお掃除方法を紹介しているので是非チェックしてみてください♪
あわせて読みたい
第1位に輝いたのは…「ジフ」!
汚れを浮かす「界面活性剤」と、浮いた汚れを削る「研磨剤」が含まれているため、こびりついてなかなか落ちない焦げにぴったりのクレンザーです!
少しこするだけで簡単にピカピカになるその実力と効果から、SNSでも話題になりました。
愛用者からはこんな声をいただきました!
おすすめ [PR]
NO IMAGE
YOURMYSTAR STYLEでもジフの魅力についてご紹介しています!
もちろん、フライパンにこびりついてしまった焦げにもチャレンジ。
その結果はいかに…
ピッカピカになりました!最強お掃除グッズなだけありますね!他にも水垢やコップの茶渋のお掃除にも挑戦しています!
結果が気になる方は、こちらへ!
あわせて読みたい
ここまで焦げの最強お掃除グッズをご紹介してきました。
今回のランキングを踏まえ、ユアマイスタイル編集部では上位にランクインするものには大きく分けて3つ共通点があると考えました。
これから焦げのお掃除グッズを選ぶ上でもせひ参考にしてみてください♪
焦げ汚れなど、こびりついた頑固な汚れを落とす洗剤は成分も強力で、手肌が荒れてしまったという方も多いのではないでしょうか。
お掃除が終わった後も気持ちよく過ごすためにも、手肌にやさしい洗剤がどうかは重要なポイントですよね♪
先ほども言った通り、焦げ汚れはとっても頑固です。
一度つくと、なかなか取れないのが嫌なところ…。
そんな頑固な焦げ汚れもスルッととることができるお掃除グッズというところはやはりマストポイントです…!
せっかく焦げ汚れを落とすことができたのに、フライパンなどが傷ついてしまっては意味がないですよね。
汚れを落とせるぐらい強力なもの、かつ傷がつかないお掃除グッズであることに越したことはありませんね♪
いかがでしたか?
今回は、「焦げ編」について紹介しました!
ここまで読んできた中で、「この商品使ってみたい!」と思った方も中にはいますよね。
「でも、いちいちサイトで探すの面倒…」と思ったそこのあなた!安心してください。
ランクインした5つの商品を楽天市場でまとめて購入することができる特設ページがあります!
焦げ汚れに効くお掃除グッズだけではなく、油汚れ・カビ・水垢・ホコリで選ばれた商品も購入することができますよ♪
そして、番外編として、「大掃除で愛用している商品」のランキングもこちらに掲載しております。
この機会に、ぜひチェックしてみてくださいね!
Webで簡単注文!口コミや空き日程、プロの特徴を比較して、あなたにピッタリのプロが見つかります。クレジットカードや後払いなど、豊富な決済方法に対応!
水仕事から手肌を守ってくれるゴム手袋。炊事に欠かせないという方も少なくないでしょう。100円ショップやスーパーでも手軽に手に入りますが、耐久性や使い勝手に満足できるものとなると意外と選択肢が限られるかもしれません。そんなときにおす
掃除アイテム
海外通販サービス「Temu(テム)」で見つけた、便利で実用的なお掃除グッズを3個紹介します。実際に使ってみた感想や使ってみて残念だった部分を徹底的にレビュー。大掃除に向けて安くて使える掃除道具を揃えてみましょう!
掃除アイテム
お掃除のプロが、話題の「【激落ちくん】コードレス電動ブラシ」の使い勝手を検証!お風呂やキッチンの掃除に役立つ電動ブラシですが、ゴシゴシ必死に擦っていた掃除がどれくらい楽になるのでしょうか?掃除のプロと一緒に商品を使ってお風呂やキッチンまわりの汚れを落とす検証をします。
掃除アイテム
「楽天スーパーセール」が2024年12月4日(水)20:00~12月11日(水)1:59まで開催中です。セール期間中はクーポンなどを利用すると、いつもよりお得に買い物ができます。また、同時開催されているのが日用品最大50%ポイントバックキャンペーン。そのなかからおすすめの掃除用品や洗剤を3つ紹介します。
掃除アイテム
冷蔵庫の上は普段は目につかない部分なので、掃除を後回しにしがち場所ではないでしょうか。 冷蔵庫の上には油とほこりがの汚れがたまっています。 汚れのせいで電気代がかさむことも…。 油汚れは臭いの原因ともなり、放置したく …
掃除アイテム