ワタシト

おまかせマイスターなら3分でエアコンクリーニングの注文が完了! - ユアマイスター
更新日: 2025年1月24日

簡単にできる階段の掃除方法!黒ずみ汚れの落とし方や掃除のポイントを紹介

この記事をシェアする

 家の中でも汚れが溜まりやすく、段差や角など隅々まで掃除することが難しい「階段」。そんな階段掃除もコツさえ覚えてしまえば、手軽で簡単に掃除が可能です。そこで今回は、基本的な階段の掃除方法や汚掃除する際のポイントなどを紹介します。

階段の汚れの特徴とは?

階段は日常的に行き来が多い場所のため、ホコリが舞いやすく、汚れが溜まりやすい場所の一つです。

また普段素足で生活をしている方は、ホコリだけでなく、足裏の皮脂によるベタつきのある汚れが付着していることも。皮脂汚れは、時間が経過すると簡単には落とせない頑固な汚れになってしまい、水拭きだけでは簡単に落とせなくなってしまいます。

そのため、皮脂汚れが溜まりやすい階段では、こまめな掃除が大切になるのです。

階段の基本的な掃除方法とポイント

階段掃除をする際は、基本的に上から下に向かって掃除していくようにしましょう。コード付きの掃除機などはコードが邪魔になったり、コードに足を取られたりしてしまう可能性があるため、階段掃除にはむいていません。階段掃除には、こまめに動かすことのできるフローリングワイパーやハンディモップがおすすめです。

階段の掃除方法
1
手すりを上から下に向かって拭く

まず最初に固く絞った雑巾を使って、手すりを上から下に向かって拭いていきます。より手軽に済ませたい場合には、取り付ける前の床用のフローリングワイパーを使ってさっと拭いてもOKです!

2
床を上から下に向かって拭く

フローリングワイパーなどを使って、 階段の床を上から下に向かって拭きます。

3
角のゴミを取り除く

フローリングワイパーが届かない角の汚れは、小さなちりとりで掃除したりハンディモップを使ったりして、さっと汚れを取り除きましょう。

黒ずみ汚れの落とし方

基本的な掃除だけでは落としきれないような黒ずみ汚れが付着してしまった場合、中性洗剤を使った掃除方法がおすすめです。

上記で紹介した1~3の手順を行ったあと、水2Lに中性洗剤小さじ1杯程度入れた水を雑巾に含ませ、固く絞ってから汚れを拭き取ります。床の表面に洗剤が残っているとシミや変色の原因になるため、最後にしっかりと水拭きをし、水気が残らないように乾拭きをして仕上げてください。

汚れを溜めないポイントは?

階段に汚れを溜めないためには、日頃のこまめな掃除が大切になります。ただ忙しい家事の中でこまめに時間をとって掃除をするのはなかなか大変です。そんなときにおすすめなのが「ながら掃除」。

階段であれば、2階の手が届きやすい場所にフローリングワイパーを置いておき、階段を降りる時にさっと拭きながら降りればOK!1分もかからずにさっと掃除ができ、汚れが溜まるのを防ぐことができるので、階段掃除がグッと楽になります。

また黒ずみ汚れをしっかりと防ぎたい場合は、階段に貼れる傷や汚れの防止マットを敷くのもおすすめです。

ハウスクリーニングを利用するのもおすすめ!

なかなか掃除をする時間が取れない場合や汚れがこびりついてしまって落とすことができない場合には、プロの業者に依頼するのもいいでしょう。

ハウスクリーニングは、家の大きさや部屋の数などによっても、価格は大きく変わってきますが、1R~1Kであれば30,000~40,000円程度、1LDK~2LDKであれば40,000~70,000円低程度、3LDK~4LDKであれば75,000~100,000円程度で依頼することが可能です。

時期によっても価格が異なる場合もあるので、安く済ませたい場合には、繁忙期を避けて依頼するのがおすすめです。

まとめ

今回は階段の掃除方法や汚れを溜めないポイントなどを紹介しました。日頃からこまめに掃除をできる環境を整えておけば、面倒な階段の掃除もグッと楽になるはずです!今回ご紹介した内容を参考に、階段をきれいな状態に保ちましょう。

※本記事の内容は、本記事作成時の編集部の調査結果に基づくものです。
※本記事に掲載する一部の画像はイメージです。
※本記事の内容の真実性・確実性・実現可能性等については、ご自身で判断してください。本記事に起因して生じた損失や損害について、編集部は一切責任を負いません。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がユアマイスター株式会社に還元されることがあります。 

監修者
ライター
ワタシト 編集部
ワタシトは暮らしの不便を解決するアイデアや商品を紹介するメディアです。掃除や洗濯、日用品のお手入れ、ハウスクリーニング、家具、家電、生活雑貨の新商品など役立つ情報をお届けします。
この記事をシェアする
PR
ユアマイスター
エアコンクリーニング
7,700円(税込)〜

Webで簡単注文!口コミや空き日程、プロの特徴を比較して、あなたにピッタリのプロが見つかります。クレジットカードや後払いなど、豊富な決済方法に対応!

あなたにおすすめ

関連記事

おすすめ特集

  1. 250318_ワタシト特集_長く使う

    長く使う、ずっと使う | 一生モノのアイテム

  2. banner05

    ワタシトJOURNAL | 取材ルポ | サーキュラーエコノミーの活動をピックアップ

  3. 241212_特集バナー_temu

    Temu実態調査 | 安全性や品質、激安の理由を徹底検証!失敗しないクーポン活用術

  4. banner02

    楽天最新情報 | セールやポイントGETのお得な買い物術

  5. banner06 (1)

    オキシクリーン活用術 | 家中の掃除がこれ1つでOK!オキシ漬けのやり方も解説

他のカテゴリーの記事を見る