ワタシト

TEMU で買い物すると PayPay ポイント10,000円相当もらえる
更新日: 2024年12月9日

油汚れを楽に落とすための大切なポイントは「温度」【茂木和哉】

この記事をシェアする

 

茂木さん

こんにちは!
茂木和哉です。

 

気温が上がり、水道水がだいぶ温かい季節になりました。

冬場は、油多めの料理を作ったフライパンをうっかり洗い忘れていると、油が白く固まり洗い落とすのが大変なことがありますよね。

そんな場合は、初めから台所洗剤で洗うより、一度、フライパンを火にかけて油を溶かし、ペーパーで拭きとり、それから洗うのがおすすめです。
すると、少量の台所洗剤でも、十分キレイに汚れを落とす事ができますよ。

このように油汚れは、温度が高ければ高いほど落としやすく、逆に温度が低ければ低いと落としにくいのです。
この油汚れの性質を掃除に活用することが、掃除を効率よく行うポイントとなります。

例えば、お風呂掃除でも、お風呂を使ったあとすぐに清掃を行った方が、翌朝に掃除するより皮脂汚れが落としやすくなるので作業効率がUPします。

キッチンのフードの清掃を年1回行っているのであれば、年末の冬場にするより、夏場にした方が作業効率がUPします。

ぜひ、油脂汚れ、皮脂汚れ、鉱物油などの油汚れの清掃は、清掃場所の温度や水道水の温度などの「温度」の点から、いつするのが最も適しているのかを今一度、判断してみてはいかがでしょうか!

 

茂木さん

洗剤職人「茂木和哉」が書いた、年末の大掃除に必ず役に立つ1冊です!

 

監修者
ライター
ワタシト 編集部
ワタシトは暮らしの不便を解決するアイデアや商品を紹介するメディアです。掃除や洗濯、日用品のお手入れ、ハウスクリーニング、家具、家電、生活雑貨の新商品など役立つ情報をお届けします。
この記事をシェアする
PR
ユアマイスター
エアコンクリーニング
7,700円(税込)〜

Webで簡単注文!口コミや空き日程、プロの特徴を比較して、あなたにピッタリのプロが見つかります。クレジットカードや後払いなど、豊富な決済方法に対応!

あなたにおすすめ

関連記事

おすすめ特集

  1. 241212_特集バナー_temu

    Temu実態調査 | 安全性や品質、激安の理由を徹底検証!失敗しないクーポン活用術

  2. banner05

    ワタシトJOURNAL | 取材ルポ | サーキュラーエコノミーの活動をピックアップ

  3. 250318_ワタシト特集_長く使う

    長く使う、ずっと使う | 一生モノのアイテム

  4. banner03 (1)

    Amazon徹底解剖 | 最新のセール案内、目玉商品の情報をお届け

  5. banner02

    楽天最新情報 | セールやポイントGETのお得な買い物術

他のカテゴリーの記事を見る