こんにちは!
茂木和哉です。
観葉植物をお部屋に置いている以上は、家具や家電と同じようにもホコリやヤニがつきます。
しかし、
「観葉植物を掃除していいんだろうか……」
「どうやって掃除したらいいんだろう……」
など思っている方は多いはずです。
そこで、今回は観葉植物の掃除の仕方についてお話します。
と言っても、ホコリやヤニを落とすぐらいなら、水拭きでも十分です。
でも、よりキレイにしたいのならおススメなのが、クエン酸水です!
なぜなら、クエン酸水を使えば、ホコリやヤニがキレイに落ちるだけではなく、つや出し効果があるので、見た目もより美しくなります。
さらに、観葉植物自身も嬉しい防虫効果もあるのです!
クエン酸の希釈の目安は20倍です。
希釈したクエン酸水を霧吹きなどに入れ、葉に吹きかけ、タオルなどで丁寧に優しく拭きあげます。
ぜひ、試してみてください!
洗剤職人「茂木和哉」が書いた、年末の大掃除に必ず役に立つ1冊です!
Webで簡単注文!口コミや空き日程、プロの特徴を比較して、あなたにピッタリのプロが見つかります。クレジットカードや後払いなど、豊富な決済方法に対応!
梅雨の季節や雨が続いたとき、気が付いたらお家の中にカビが発生していたなんて経験ありませんか? 面倒臭いから掃除せずにほっといておいたらカビが増殖していたなんてことも…。 今回は簡単でお手頃な価格でできる、カビ …
その他掃除
みなさん、ちゃんとお部屋のフローリングをお掃除していますか? 普段何気なく歩いているその床。 実はカビでいっぱいかもしれません! カビを放置しておくと、カビが成長してフローリングを侵食してしてしまうことも…! …
その他掃除
雨や風、強い日差しなどから、家や家族を守ってくれる「屋根」。 みなさんは、屋根の掃除を定期的に行なっていますか? 屋根は、雨や風などの外気の影響を受けやすく、汚れがたまったり、経年劣化しやすい箇所のひとつです。 普段 …
その他掃除
大掃除の応援企画「お掃除エブリデイ」も折り返しの5日目!普段はあまり手をかけない“ドアノブ”をきれいにしていきましょう!今回は、使い古したタオルハンカチを活用していきます。 目次1 ハンカチタオルを雑巾にしよう2 ドアノ …
その他掃除
こんにちは! 茂木和哉です。 気温が上がり、水道水がだいぶ温かい季節になりました。 冬場は、油多めの料理を作ったフライパンをうっかり洗い忘れていると、油が白く固まり洗い落とすのが大変なことがありますよね。 そんな場合は、 …
その他掃除