ワタシト

TEMU で買い物すると PayPay ポイント10,000円相当もらえる
更新日: 2025年1月1日

【2025年】楽天大感謝祭次回はいつ開催?ポイントバック上限は?おすすめ商品・攻略法・セール内容の違いも解説

この記事をシェアする

楽天大感謝祭とは、楽天市場で毎年12月頃に開催されるビッグセールのことです。次回の開催日から楽天大感謝祭でお得になるおすすめ商品を紹介。買い回りなどのセール攻略方法や楽天スーパーセールとの違いについても解説します。

本記事内ではアフィリエイト広告を利用しています

2025年の楽天大感謝祭はいつからいつまで?

出典:楽天市場

・開催日程|2025年12月19日(金)20:00~12月26日(金)1:59
・前回の開催日|2024年12月19日(木)20:00~12月26日(木)1:59

楽天大感謝祭とは楽天市場で年に1回開催される大型セールのひとつ。大感謝祭限定のクーポンや特価商品も多く、1年を締めくくるお買い物におすすめです!

楽天大感謝祭では、ポイントアップキャンペーンのひとつである「買いまわり」も開催されます。お買い物をするショップ数が増えるほど最大11倍までポイント倍数がアップしていくので、通常のお買い物よりも多くポイントをゲットできます。

ポイントを多くゲットするためには楽天大感謝祭公式ページからの「エントリー」が必須。お買い物前にキャンペーンにエントリーするのをお忘れなく!

楽天スーパーセールやお買い物マラソンとの違いは?どっちがお得?

 楽天大感謝祭楽天スーパーセール楽天お買い物マラソン
開催頻度年に1回年に4回ほぼ毎月
割引率
獲得ポイントの上限7,000ポイント7,000ポイント7,000ポイント

3つのセールの大きな違いは、開催頻度と割引される商品の多さにあります。

3つのなかで一番お得なセールは「楽天スーパーセール」。年に4回開催され、割引される商品が多く、割引率も高いのが特徴です。

次に割引率が高いのが、「楽天大感謝祭」。年に1回の開催で、楽天スーパーセール後に開催されることが多いです。

最後に「楽天お買い物マラソン」はほぼ毎月開催されており、「ショップ買いまわり」でいつもより多くポイントがもらえるのが特徴です。

獲得できるポイントの上限は、どのセールでも7,000ポイントまでです。

楽天大感謝祭「ショップ買いまわり」攻略方法

ショップ買いまわり

出典:楽天市場

・エントリーが必要
・ポイント最大10~11倍(条件達成すると最大46.5倍)
・1店舗送料を含まないで1,000円(税込)以上の小計で対象になる
・買いまわり対象外のサービスに注意

ショップ買いまわりは、セール開催時などに実施されるキャンペーンのひとつ。複数店舗でショッピングをすると、利用した店舗数に応じてポイントアップしていく仕組みです。楽天大感謝祭でもショップ買いまわりが実施される可能性があるので、事前に仕組みを理解しておきましょう。

エントリーが必要

ショップ買いまわりに参加するためには、楽天市場の会員であることと、エントリーが必要です。楽天大感謝祭の開催日間近になると事前エントリーができるようになります。

また、エントリーを忘れても楽天大感謝祭が開催されている期間内であれば、ショッピング後のエントリーもできます。

ポイント最大10~11倍(条件達成すると最大46.5倍)

ショップ買いまわり

出典:楽天市場

ポイントの倍率は開催時期によって異なる場合がありますが、基本的に通常ポイント1倍+特典ポイント9倍で最大10倍にアップします。さらに、楽天市場のフリマサイト「ラクマ」で商品を購入すると+1倍になり、ポイントが11倍になります。

また、楽天モバイルの契約や楽天カードで決済するなどのすべての条件を達成すると最大で46.5倍までポイントがアップします。

1店舗送料を含まないで1,000円(税込)以上の小計で対象になる

1店舗につき送料を除いた小計が1,000円(税込)以上の注文で1カウントになります。ポイントやクーポンを使用した場合でも、注文が1,000円(税込)以上であればカウントは進みます。ただ、最大で10店舗までのショッピングが対象です。

買いまわり対象外のサービスに注意

・楽天西友ネットスーパー
・楽天ペイ(オンライン決済)の利用
・楽天ぐるなびデリバリー
・楽天Car
・楽天Kobo電子書籍リーダー内での買い物
・楽天超かんたん保険

ショップ買いまわりは、すべてのサービスが対象になるわけでなく、上記のサービスは対象外になります。さらに、医療目的の検査キット、切手、図書カードなどの金券類も対象外です。

楽天大感謝祭のお得な買い物方法

・楽天カードを作る・使う
・セール開始と終了間近の大幅割引を狙う
・5と0がつく日に買い物をする
・SPUを活用する
・大感謝祭スロットでポイントアップ
・楽天スーパーDEALでポイント還元

ショップ買いまわりでポイントアップさせる以外にも、お得に買い物を楽しむ方法があります。忘れずにチェックしておきましょう。

楽天カードを作る・使う

楽天カード

出典:楽天市場

楽天カードは、楽天市場や楽天のサービスを利用する人が持っているとお得になるクレジットカードです。一般の楽天カードは年会費無料、ブランドはVISA、JCB、Mastercard、AMEXから選べます

通常時に楽天カードを作ると5,000ポイントがプレゼントされます。定期的にポイントアップキャンペーンも開催され、ポイントをより多くゲットできます。

セール開始と終了間近の大幅割引を狙う

クーポン

出典:楽天市場

2023年の楽天大感謝祭の開始直後には、2時間だけ使える50%オフクーポンが配布されました。さらに、終了5時間前には39%オフセールが実施され、ショッピングがよりお得に。

2024年の楽天大感謝祭では、前回の開始2時間半額クーポンなど計8種類のクーポンが配布されました!セール開始前から獲得できるので、お買い物予定の方は必ずチェック&獲得しておきましょう。

配布クーポン一覧(2024年開催時の例)

 使用条件クーポン利用期間
最大50%OFFクーポン・スタート2時間限定
・対象ショップ限定
 2024年12月19日(木)20:00~12月19日(木)21:59
最大2,000円OFFクーポン・何度でも使える
・対象ショップ限定
2024年12月19日(木)20:00~12月26日(木)1:59
対象ショップ割引クーポン・対象ショップ限定2024年12月19日(木)20:00~12月26日(木)1:59
777円OFFクーポン・ダイヤモンド・プラチナ会員限定
・対象ショップ限定
・1注文あたりの最低お買い物金額7,000円(税込)以上
・1注文あたり1回で何回でも利用可能
2024年12月19日(木)20:00~12月26日(木)1:59
最大半額クーポン・対象アイテム限定2024年12月19日(木)20:00~12月26日(木)1:59
楽天ファッション
ブランド限定クーポン
・対象ブランド限定2024年12月19日(木)20:00~12月26日(木)1:59
楽天ファッション
最大2,000円OFFクーポン
・対象ショップ限定2024年12月19日(木)20:00~12月26日(木)1:59
間違い探しクーポン・2024年12月度ダイヤモンド会員またはプラチナ会員またはゴールド会員
・対象ショップ限定
・1注文あたりの最低お買い物金額3,300円(税込)以上
2024年12月19日(木)20:00~12月26日(木)1:59

5と0がつく日に買い物をする

キャンペーン

出典:楽天市場

5と0がつく日付:5、10、15、20、25、30

楽天市場では毎月5と0がつく日付に買い物をすると、最大ポイント4倍になるキャンペーンが実施されます。楽天大感謝祭の開催期間中にも5と0がつく日付があれば、よりお得に買い物ができます。

キャンペーンに参加するためには、楽天会員であること、日付ごとにエントリーをすること、楽天カードで決済する必要があります。ぜひこのお得なチャンスを活かしてお買い物をしてくださいね!

SPUを活用する

SPU

出典:楽天市場

SPUは、対象の楽天グループのサービスを利用しているとポイントアップする仕組みです。SPUでもっともポイントアップするのが、楽天モバイルで楽天IDを使ってRakuten最強プランに契約すると+4倍になります。

出典:楽天モバイル

楽天モバイルでは、2024年の開催時には他社からの初めての乗り換えで10,000ポイントがもらえるキャンペーンが開催されました!「この機会に乗り換えをしてお得にお買い物がしたい」という方は、以下のリンクからぜひ詳細をチェックしてみてください。

大感謝祭スロットでポイントアップ

スロット

出典:楽天市場

楽天大感謝祭が開催されている時期には、大感謝祭スロットが始まります。キャンペーンに参加すると、最大5,000ポイントがもらえます。さらに、ポイント2倍になる場合もあるので、忘れずに参加してみましょう。

楽天スーパーDEALでポイント還元

楽天スーパーDEAL

出典:楽天市場

楽天スーパーDEAL(ディール)とは、楽天市場で対象商品を購入すると、購入額の最大50%が還元されるサービスのこと。楽天会員なら誰でも参加でき、エントリーは不要です。

毎日開催されているので、普段のショッピングからセール期間中にも利用してみましょう。

楽天大感謝祭が狙い目!おすすめふるさと納税返礼品

楽天大感謝祭では、ふるさと納税の返礼品もポイントアップ対象になります。12月末の駆け込み買いにもおすすめな返礼品をピックアップして紹介します。

鉄板焼ハンバーグ デミソース

商品画像

鉄板焼ハンバーグ デミソース

自治体福岡県飯塚市
寄付金額10,000円~
※2024年12月時点

濃厚な特製デミグラスソースが特徴的なハンバーグです。肉汁が多く、柔らかな食感。ハンバーグのままでも、崩してパスタと和えればミートパスタに早変わりします。

辛子明太子

商品画像

辛子明太子

自治体福岡県飯塚市
寄付金額15,000円~
※2024年12月時点

魚市場で厳選されたものを使用した辛子明太子です。容量は、300gまたは700gで選択できます。熱々の白米と一緒に食べると美味しさがより伝わります。

「ヱビス味噌」食べ比べセット

商品画像

「ヱビス味噌」食べ比べセット

自治体福岡県飯塚市
寄付金額15,000円
※2024年12月時点

創業100年以上の老舗味噌店の味噌セットです。玄米味噌や赤だし味噌、米麹味噌、越前味噌など合計6点がセットになっています。使い切りやすい500gパッケージで届くので、ムダなく使えます。

オニオン&ガーリック 300ml×3本

商品画像

オニオン&ガーリック 300ml×3本

自治体山梨県都留市
寄付金額9,000円
※2024年12月時点

無添加・無農薬の材料で作られた手作りドレッシングです。野菜にはもちろん、お肉との相性もバッチリ。

半熟チーズケーキ

商品画像

半熟チーズケーキ

自治体山梨県都留市
寄付金額11,000円
※2024年12月時点

ふんわり軽い口当たりの半熟チーズケーキです。3種類のチーズを贅沢に使用しています。小分けになっているので、みんなで分けたりするのもおすすめです。

楽天大感謝祭で買うべきおすすめアイテム

楽天大感謝祭では、金額が高い商品も安くなるのでおすすめですが、1,000~3,000円程度の商品を複数店舗で買うのがおすすめ。ここからは、今回の楽天大感謝祭で得に注目したいおすすめの商品を紹介します。

暖房器具

hagoogi 充電式カイロ 大容量 電気カイロ

パネルヒーター 足元 ヒーター 省エネ

商品画像

充電式湯たんぽ

商品画像

2WAY ホットマット

日用品・掃除用品

商品画像

掃除用セスキ炭酸ソーダ 5kg

商品画像

カビ取りジェル 500g

商品画像

NANOXone ニオイ専用 部屋干し

商品画像

スコッティ ティッシュペーパー

 飲料品・食料品

ネギトロ マグロたたき 1kg(500g×2袋)

訳ありズワイガニ 肩 わけあり 脚 ボイル 2Lサイズ約6~8肩前後 2kg

牛肉 すき焼き 大和榛原牛 極 A5 霜降り ウデ ミスジ スライス 350g

皮付き牛タン 約3kg(約1kg×3パック)

マヌカハニー はちみつ コンビタ UMF 10+ MGO 263+ 500g

サッポロ エビス 4種の味わいセット YBF5DT 1セット

【終了】対象アイテム限定でアルコール飲料がポイント5倍に!

ビールや発泡酒、チューハイ、ハイボールなどのアルコール飲料をまとめ買いする方も、ポイントが5倍になるチャンス!ショップ買いまわりキャンペーンのエントリーとは別に、キャンペーンのエントリーをするだけでポイントアップの対象に。お目当てのお酒があるかどうかは、以下のリンクをご確認ください。

コカコーラ社[コーラ ゼロ 綾鷹 アクエリ 爽健美茶 ファンタ いろはす もも レモン]ペット×48本[24本×2箱]選り取り

【終了】「メーカーのおすすめ飲料」がエントリーで10%ポイントアップに!

水やお茶、ジュース、コーヒーなどの飲料系をお探しの方は、ポイント10倍対象のメーカーおすすめ飲料をチェックするのがおすすめ。ショップ買いまわりキャンペーンのエントリーとは別に、キャンペーンのエントリーをするだけでさらにポイントがゲットできます!欲しい飲料がピックアップされているか、以下のリンクからチェックしてみてください。

商品画像

お茶 500ml 24本

商品画像

ドトールコーヒー ドリップパック

商品画像

クノール インスタントスープ

 美容・化粧品

商品画像

セタフィル モイスチャライジングローション

商品画像

ANUA スキンケアセット

商品画像

オルナオーガニック クレンジングバーム

家電・美容家電

ロボット掃除機 DEEBOT Y1 エコバックス ECOVACS 吸引 水拭き 2in1

空気清浄機 ブルーエア Blue Max 3250i

Evopow ポータブル電源 大容量 515Wh/600W

ダブルケアドライヤー ドライヤー 速乾 21m/s大風速 大風量

【Q&A】楽天大感謝祭に関連する質問

「次回の開催はいつ?」「他のセールとの違いとは?」といった疑問にQ&A形式で答えます。

Q. 次回の楽天大感謝祭はいつ開催?

A. 次回の楽天大感謝祭は、2025年12月19日(金)20:00~12月26日(金)1:59の日程で開催されると予想します!

今年最後の楽天セールの可能性が高いため、高ポイントバックを狙う方は要チェックです!

Q 楽天大感謝祭と楽天スーパーセールやお買い物マラソンとの違いは?

A. 開催頻度と割引率が異なります。

楽天スーパーセールは年に4回開催され、割引率が3つのセールのなかでもっとも高いです。楽天お買い物マラソンはほぼ毎月開催されており、ポイントの還元率が高いのが特徴。楽天大感謝祭は年に1回開催、割引率は楽天スーパーセールの次に高いです。

Q. 楽天大感謝祭でもらえるポイントの上限は?

A. 最大で7,000ポイントです。

楽天大感謝祭でもらえるポイントの上限は、7,000ポイントです。また、楽天大感謝祭で獲得したポイントは、有効期限があるため使用できる期間を確認しておきましょう。

楽天大感謝祭で年末年始の準備をお得に始めよう!

楽天大感謝祭は毎年12月頃に開催されるビックセール。寒い時期にぴったりな商品から年末の大掃除に役立つ商品、年始の生活におすすめな商品も盛りだくさんです。楽天大感謝祭でお得にショッピングを楽しみましょう!

※本記事の内容は、本記事作成時の編集部の調査結果に基づくものです。
※本記事に掲載する一部の画像はイメージです。
※本記事の内容の真実性・確実性・実現可能性等については、ご自身で判断してください。本記事に起因して生じた損失や損害について、編集部は一切責任を負いません。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がユアマイスター株式会社に還元されることがあります。

監修者
ライター
ワタシト 編集部
ワタシトは暮らしの不便を解決するアイデアや商品を紹介するメディアです。掃除や洗濯、日用品のお手入れ、ハウスクリーニング、家具、家電、生活雑貨の新商品など役立つ情報をお届けします。
この記事をシェアする

あなたにおすすめ

関連記事

この記事のタグ

おすすめ特集

  1. banner05

    ワタシトJOURNAL | 取材ルポ | サーキュラーエコノミーの活動をピックアップ

  2. 241212_特集バナー_temu

    Temu実態調査 | 安全性や品質、激安の理由を徹底検証!失敗しないクーポン活用術

  3. 250318_ワタシト特集_長く使う

    長く使う、ずっと使う | 一生モノのアイテム

  4. banner02

    楽天最新情報 | セールやポイントGETのお得な買い物術

  5. banner06 (1)

    オキシクリーン活用術 | 家中の掃除がこれ1つでOK!オキシ漬けのやり方も解説

他のカテゴリーの記事を見る