ワタシト

TEMU で買い物すると PayPay ポイント10,000円相当もらえる
更新日: 2025年2月25日

毛玉取り器のおすすめ3選!電動と手動ブラシのタイプ別にご紹介

この記事をシェアする

セーターやカーディガンを何度も繰り返し着ているうちに、気になってくるのが毛玉。「毛玉をつまんだりハサミで切ったりするとニットを傷つけてしまうかもしれない」と、良い解決法を見つけられないまま洋服を処分することになった…そんな経験はありませんか?今回は洋服を傷つけず、簡単に毛玉をカットできる毛玉取り器を3つご紹介します。

本記事内ではアフィリエイト広告を利用しています

洋服を着たまま使える!「イズミ 毛玉取り器 KC-NW59-H-EA」

イズミ 毛玉取り器

イズミ 毛玉取り器 自動 毛玉とるとる 充電 交流式 大型刃 クールグレー KC-NW59-H-EA

準備が完了し、外に出る直前に見つけた毛玉。洋服を脱ぐ時間もないけれど、このまま出掛けるのも心配なときに使いたいのが「イズミ 毛玉取り器」。生地の風合いを守るための工夫として、刃を当てる深さがを段階(高・中・低)に設定できます。

乾電池がいらない2WAYコードレス&AC電源で、充電すればコードいらずに使用できるのもポイント。使用可能時間は約38分(満充電時)、連続使用時間は30分(交流運転時)です。

左右どちらからでも使用可! 「【エチケットブラシ】 ベストトレッサー ホワイト H08」

エチケットブラシ

BEST TORESSERエチケットブラシ ベストトレッサー H08 ホワイト

左右どちらの方向からも使用できるようになっていて、レバーひとつで左右を切り替えられる衣類用ホコリ取り。右利き、左利きを問わず使用できるのが支持されているポイント。

切り替えレバーを左右に2~3度スライドするだけで、ブラシ面についたホコリが自動的にダストボックスへ。そのためブラシ面はいつでもきれいです。溜まったホコリを捨てるのも簡単。本体のフタをスライドさせるだけで、ポンっとそのまま中のゴミを捨てられます。吊り下げることもできますが、床に置いて自立させることもできるので、収納するのにも便利です。

繊維を傷めたくないという方に!「コジット クリーニング屋さんの毛玉とりブラシ」

毛玉とりブラシ

コジット クリーニング屋さんの毛玉とりブラシ ブラシクリーナー付

クリーニング店でも使われている、イノシシの毛を使った毛玉取りブラシ。イノシシの毛にはコシがあり、ほんの軽い力でブラッシングするだけでも、みるみるうちに毛玉が取れていきます。線維を傷めにくいため、生地の風味が損なわれることもありません。

毛玉の取れ具合を、中央の穴から目視で確かめられるのもうれしいですね。取れた毛玉がブラシにからまりますが、専用のブラシクリーナーが付属していて、きちんとお手入れできますのでご安心を。

ちょっとした毛玉はハサミでもOK

ここまで便利な毛玉とりグッズについて紹介してきましたが、家にあるもので毛玉取りをできないのかな…なんて思った方もいるはず。毛玉取りは、小さなハサミやカミソリでも取り除くことができるのです!詳しいやり方についてはこちらをご覧ください。

今回ご紹介した3つの毛玉取りはいずれも、生地を守りながら毛玉を取りやすいものばかり。それぞれの特徴を理解した上で、あなたにぴったりの毛玉取り器をチョイスしてください。

※本記事の内容は、本記事作成時の編集部の調査結果に基づくものです。
※本記事に掲載する一部の画像はイメージです。
※本記事の内容の真実性・確実性・実現可能性等については、ご自身で判断してください。本記事に起因して生じた損失や損害について、編集部は一切責任を負いません。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がユアマイスター株式会社に還元されることがあります。
※本記事のコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。

監修者
ライター
ワタシト 編集部
ワタシトは暮らしの不便を解決するアイデアや商品を紹介するメディアです。掃除や洗濯、日用品のお手入れ、ハウスクリーニング、家具、家電、生活雑貨の新商品など役立つ情報をお届けします。
この記事をシェアする

あなたにおすすめ

関連記事

おすすめ特集

  1. banner05

    ワタシトJOURNAL | 取材ルポ | サーキュラーエコノミーの活動をピックアップ

  2. 241212_特集バナー_temu

    Temu実態調査 | 安全性や品質、激安の理由を徹底検証!失敗しないクーポン活用術

  3. 250318_ワタシト特集_長く使う

    長く使う、ずっと使う | 一生モノのアイテム

  4. banner02

    楽天最新情報 | セールやポイントGETのお得な買い物術

  5. banner06 (1)

    オキシクリーン活用術 | 家中の掃除がこれ1つでOK!オキシ漬けのやり方も解説

他のカテゴリーの記事を見る