ワタシト

TEMU 最大90%オフ さらに15,000円クーポン配布中
更新日: 2024年12月9日

なぜ部屋干し用の洗濯洗剤を使うと洗濯物が臭わないのか?【茂木和哉】

この記事をシェアする

こんにちは!
茂木和哉です。

洗濯物の乾きが遅いと洗濯物が長く湿っている状態となり、ニオイの原因となる雑菌が増殖しやすい環境となります。
また、洗濯物に皮脂汚れの洗い残りあるようなら、さらに雑菌が増殖しやすくなります。

そのニオイの原因となる雑菌をできる限り除菌し、また雑菌のエサとなる皮脂汚れをキレイに落とすことができれば、雑菌の増殖を抑えられ、洗濯物がニオわなくなるわけです。

それを可能にするため部屋干し用洗濯洗剤には除菌剤が含まれています。
除菌剤として一般的に使用されるのが、酸素系漂白剤の成分、過炭酸ナトリウムです。
過炭酸ナトリウムの酸化力で雑菌を除菌し、皮脂汚れを分解します。

ただし、部屋干し用だからといって安心してはいけません。

洗濯物を素早く乾かすよう注意しなければ、部屋干し用を使っていたとしてもニオイがつきます。
特に梅雨に季節は注意が必要です。

洗濯が終わったらすぐ干し、干す際は洗濯バサミなどをうまく利用して衣類が重ならないよう干しましょう。
できることなら、窓を開けたり扇風機を使用したりしたほうがいいです。

 


洗剤職人「茂木和哉」が書いた、年末の大掃除に必ず役に立つ1冊です!

監修者
ライター
ワタシト 編集部
ワタシトは暮らしの不便を解決するアイデアや商品を紹介するメディアです。掃除や洗濯、日用品のお手入れ、ハウスクリーニング、家具、家電、生活雑貨の新商品など役立つ情報をお届けします。
この記事をシェアする
PR
ユアマイスター
洗濯機・洗濯槽クリーニング
15,000円(税込)〜

Webで簡単注文!口コミや空き日程、プロの特徴を比較して、あなたにピッタリのプロが見つかります。クレジットカードや後払いなど、豊富な決済方法に対応!

あなたにおすすめ

関連記事

おすすめ特集

  1. banner05

    ワタシトJOURNAL | 取材ルポ | サーキュラーエコノミーの活動をピックアップ

  2. 241212_特集バナー_temu

    Temu実態調査 | 安全性や品質、激安の理由を徹底検証!失敗しないクーポン活用術も解説

  3. banner02

    楽天最新情報 | セールやポイントGETのお得な買い物術

  4. banner06 (1)

    オキシクリーン活用術 | 家中の掃除がこれ1つでOK!オキシ漬けのやり方も解説

  5. banner03 (1)

    Amazon徹底解剖 | 最新のセール案内、目玉商品の情報をお届け

他のカテゴリーの記事を見る