
【2025年】JAL国内線タイムセール次回はいつ開催?運賃早見表や航空券のお得な買い方も解説
JAL(日本航空)の「航空券タイムセール」や「ダイナミックパッケージタイムセール」など、JALのタイムセールについて徹底解説します。2025年次回のセール開催日予想や片道6,600円のお得な航空券の買い方も紹介。年何回?やキャンセル料、過去のセール早見表のほか、年末年始やお盆などもセールの対象なのかといった疑問も解決します。
本記事内ではアフィリエイト広告を利用しています
目次
【2025年】JALタイムセール次回はいつ?開催中キャンペーンと年間スケジュール予想
次回の国内線航空券タイムセール
・セール期間:|2025年5月中旬頃
・搭乗期間:2025年7月~9月まで
次回のタイムセールは5月中旬頃に開催されると予想します。搭乗期間は7月~9月までとなるでしょう。公式サイトでは随時情報が更新されているので、要チェックです!
【4月16日~4月23日】JAL国際線航空券

出典:JAL
・セール期間|2025年4月16日(木)00:00~4月23日23:59まで
・登場期間|2025年4月16日(金)~2026年3月31日(火)
海外路線の航空券が安く購入できるタイムセールが実施中!東京発台北行きエコノミークラスの場合、往復36,000円で購入できます。海外旅行に安くいきたいならセールを活用してみましょう。
【セール早見表】2025年今後の開催日予想
JALは1~2ヶ月に1回のペースでタイムセールを開催する傾向があります。過去の開催実績を元に、2025年の今後のセール開催日の予想日程です。セールは月の上旬に開催されることが多いことがわかるでしょう。
開催予想日 | 予想対象搭乗期間 |
【終了】2025年2月4日(火)~2月5日(水) | 2025年3月末~5月搭乗分 |
【終了】2025年3月4日(火)~3月5日(水) | 2025年4月~6月搭乗分 ※GW期間中の土日祝は除く |
【終了】2025年4月8日(火)~4月9日(水) | 2025年6月~7月搭乗分 |
2025年5月中旬 | 2025年7月~9月搭乗分 |
2025年6月上旬 | 2025年10月搭乗分 |
2025年8月上旬 | 2025年10月搭乗分 |
2025年8月下旬 | 2025年10月搭乗分 ※北海道発着の国内線を対象としたセール |
2025年9月上旬 | 2025年11月搭乗分 |
2025年10月上旬 | 2025年12月搭乗分 |
2025年10月下旬 | 2025年12月搭乗分 |
2025年10月下旬 | 2025年11月~2026年10月宿泊分 |
2025年11月上旬 | 2026年1月搭乗分 |
2025年11月下旬~12月上旬 | 2026年1月~2月搭乗分 |
【タイムセール運賃早見表】金額をチェック

※タイムセール中の料金の一例です。
JALの公式HPでは国内線のタイムセール運賃早見表が公開されています。東京~南紀白浜(和歌山)や、大阪~沖縄など路線ごとのセール価格がすべて確認可能です。金額を参考にお得な航空券をゲットしてみてください。
【2024年】過去のセール開催日
開催日 | 対象搭乗期間 |
2024年2月6日(火)~2月7日(水) | 2024年3月搭乗分 |
2024年2月27日(火)~2月29日(木) | 2024年4月、5月搭乗分 ※GW期間中の土日祝は除く |
2024年4月10日(水)~4月11日(木) | 2024年5月7日(火)~6月搭乗分 |
2024年5月14日(火)~5月16日(木) | 2024年7月~9月搭乗分 |
2024年6月4日(火)~6月5日(水) | 2024年10月1日(火)~10月26日(土)搭乗分 ※北海道・沖縄県発着路線は2024年7月1日(月)~7月31日(水)も対象 |
2024年8月6日(火)~8月7日(水) | 2024年10月1日(火)~10月26日(土)搭乗分 |
2024年8月26日(月)~8月30日(金) | 2024年10月1日(火)~10月31日(木)搭乗分 ※北海道発着の国内線を対象としたセール |
2024年9月3日(火)~9月4日(水) | 2024年10月27日(日)~11月30日(土)搭乗分 |
2024年10月1日(火)~10月2日(水) | 2024年12月1日(日)~2025年1月5日(日)搭乗分 |
2024年10月23日(水)~10月27日(木) | 2024年12月1日(日)~12月26日(木)搭乗分 |
2024年10月31日(木)~11月10日(日) | 2024年11月1日(金)~2025年10月20日(月)宿泊分 |
2024年11月5日(火)~11月6日(水) | 2025年1月4日(土)~1月31日(金) |
2024年11月22日(金)~12月3日(火) | 2025年1月6日(月)~2月28日(金) |
▼JALを使った国内旅行のお得なパッケージツアーも販売中!
J-TRIP
それ以外にも旅行21日前を切ったフライト&ホテルパックツアーも早期予約時の価格と据え置きで購入できるディスカウントセールも随時行われているので、休暇ができたときにふらっと旅をするのもおすすめ!万が一旅行に行けなくなっても、キャンセル料が実質0円になるキャンペーン(※)も実施中です。
※安心サポートはJマイル会員を対象に無料で実施しているサポートです。
※会員登録をしていない人は予約前に登録(無料)が必要です。
※悪天候などの、キャンセル料免除の場合はポイント付与はありません。
※キャンペーンは予告なく変更・終了する場合があります。予めご了承ください。
JALのセールは年何回?種類別に解説
JALのタイムセールは1~2ヶ月に1回のタイミングで開催される傾向があります。また、セール実施日の約2ヶ月後から半年先の航空券が対象となることが多いです。
ここからはJALが開催している各セールの特徴を解説していきます。
タイムセール
・1~2ヶ月に1回の頻度で開催
・主要路線や人気路線が片道7,700円(税込)から購入できる
※「JALunLunブラックフライデー2024」では片道6,600円(税込)から購入できました
「タイムセール」は開催頻度が高いJALのセールの1つ。通常だと約10,000円(税込)前後する航空券が、片道7,700円(税込)から販売されることもあり、割引率が高いのが特徴です。
JALが運航している路線のほぼ全てがセール対象になるので、旅行を計画している方は航空券を安く購入できるチャンス!タイムセール料金の一例は、下記「JALセール運賃早見表」を参考にしてみてください。
ダイナミックパッケージタイムセール
・1ヶ月に1回の頻度で開催
・飛行機+宿のツアーパックがセール価格で登場&割引券の配布
JALの「ダイナミックパッケージタイムセール」とは、航空券と宿がセットになったツアーパックが対象のセール。ツアーがセール価格になるほか、併用可能な割引クーポンも配布されるといった内容です。
過去には、オプションツアーが600円以下になる特別企画も開催されていました。
特典航空券タイムセール
・年に1~2度の開催
・通常より少ないマイル数で特典航空券が申し込める
「特典航空券タイムセール」とは、JALマイレージバンク(JMB)会員向けに開催されているセールです。通常よりも少ないマイル数で、特典航空券(マイルで申し込める航空券)を申し込めます。
2024年11月27日(水)~11月29日(金)に開催された「JALunLunブラックフライデー2024」では、最大2,500マイル引きとなっていました。JALのマイルはJAL便への搭乗のほか普段の買い物でも貯められるので、今後JALに搭乗予定のある方はJALマイレージバンク会員になっておくのがおすすめです。
<特典航空券タイムセール一例>
基本マイル数 | タイムセール時の必要マイル数 | |
Aゾーン | 4,000マイル | 3,500マイル |
Bゾーン | 5,000マイル | 4,000マイル |
Cゾーン | 6,000マイル | 4,500マイル |
Dゾーン | 7,000マイル | 5,000マイル |
Eゾーン | 8,000マイル | 5,500マイル |
Fゾーン | 9,000マイル | 6,500マイル |
Gゾーン | 10,000マイル | 7,500マイル |
JALのセール攻略法!お得に航空券を買うコツ

・セール開始と同時に予約ページを開く
・キャンセル分を狙って翌日以降に予約する
・平日や人気のない時間帯を狙う
セール開始と同時に予約ページを開く
航空券をセール価格の最安値で購入するには、セール開始後できるだけ早い段階で予約するのがポイントです。JALのタイムセールは注目度が高く人気のため、予約ページが混雑することもあります。
セールは深夜0:00から開催されることが多いので、できればセール開始前に待機しておくのがいいでしょう。
キャンセル分を狙って翌日以降に予約する
JALのセールで予約した「プロモーション運賃」の航空券は、予約日当日中に支払い(購入)が必要です。支払い期日を過ぎた航空券は自動キャンセルになるシステム。つまり、翌日以降に支払い漏れやキャンセルになった航空券が再販売されることになります。
セール開始と同時に航空券が買えなかった場合は、翌日以降にもう一度チャレンジしてみましょう!セール開始日翌日の午前中は、比較的サイトにアクセスしやすい時間帯です。
平日や人気のない時間帯を狙う
週末や祝日はとくに人気のため、元々航空券の価格が高めに設定されていたり、混雑していたりするのが特徴です。できるだけ安い航空券を狙うなら、月曜から木曜といった平日や、人気のない時間帯の便を狙うのがポイント。
日付を入力して航空券を検索すると、最も安い便には「最安」という赤いラベルがついています。
JALのタイムセール航空券の特徴!キャンセル料は?
JALのセールで買える航空券の特徴を下記にまとめました。支払い期日は予約日当日中と短いので注意が必要です。また、購入後にキャンセルする場合はキャンセル料(取消手数料)が必ず発生します。
支払い期限 | 予約日当日中 |
予約便の変更 | 不可 |
購入後のキャンセル料(取消手数料) | ・購入後~出発55日前|税抜運賃額の約5%相当額 ・出発54日前~出発前|税抜運賃額の約50%相当額 ・出発後|税抜運賃額の100% |
JALの航空券の買い方

2. 発着空港、搭乗日、人数を入力し検索
3. 希望の便を選択
4. 希望の運賃タイプを選択
5. ログインまたはゲストを選択
6. 必要情報を入力し予約
7. 予約日当日中に支払いを済まし購入完了
JALの航空券の買い方は上記の通りです。座席指定もできるので希望する方は予約後に設定しておきましょう。
【Q&A】JALのセールについてよくある質問
Q1. 片道6,600円の航空券はありますか?
A. 過去にありました!
「JALunLunブラックフライデー2024」や「JALのトライセール 関西編」では片道6,600円からの最安値の航空券が販売されていました。
直近3月に開催された国内線タイムセールでも、最安6,600円から航空券が販売されました。今後のタイムセールでも期待しておくといいでしょう。
Q2. 飛行機の7,000円セールは2025年に開催されますか?
A. 次回のJAL国内線タイムセールは現在未定です。開催が発表され次第、随時ページを更新します。
航空券の価格はセールごとに設定が異なるので、セール開催日に確認してみてください。
Q3. JALのセールは年末年始も対象ですか?
A. 2024年11月に開催された国内線タイムセールでは年末年始の航空券もセールの対象となっていました。
今後のタイムセールでも、年始年始が対象になる可能性はあります。
Q4. 国際線の航空券もセールで安くなりますか?
A. JALは「国際線タイムセール」も実施しています。セール期間は通常よりもお得に航空券が購入可能です。
JALのタイムセールでお得に航空券をゲットしてみよう
JALのセールについて詳しく解説しました。セール時期は通常よりもお得に航空券が買えるので、旅行の計画がある方はセールの動向をチェックしておきましょう!
またJALのマイルは貯めておくのがおすすめです。お盆や年末年始など航空券の価格が高騰しているときに貯まったマイルを使って特典航空券を申し込めば、得をした気分になれます。航空券を購入する際はANAのセール情報も併せてチェックしてみてください。
内部リンク:ANAタイムセール
青春18きっぷ
大阪万博
※本記事の内容は、本記事作成時の編集部の調査結果に基づくものです。
※本記事に掲載する一部の画像はイメージです。
※本記事の内容の真実性・確実性・実現可能性等については、ご自身で判断してください。本記事に起因して生じた損失や損害について、編集部は一切責任を負いません。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がユアマイスター株式会社に還元されることがあります。
