
Temuの口コミを大調査!安すぎる・届かない・怪しいのは本当!?
「Temu(テム)」とは、2023年に日本上陸した海外通販サービス。取り扱い商品の豊富さや、お手ごろな価格帯が魅力ですが、SNSでは「安すぎるのが怪しい」「危険性は?」「届かないのでは?」などの声も見られます。本記事ではTemuに関する評判や安全性・危険性を調査して解説。口コミを参考にしつつ、Temuでお得に買い物をしてみましょう!
本記事内ではアフィリエイト広告を利用しています
目次
Temuとは?
出典:Temu
・海外通販サイト
・アメリカでサービスを開始し、2023年に日本上陸
「Temu」とは、幅広い商品を取り扱う海外の通販サイト。2022年秋ごろにボストンで創業しアメリカでサービスが開始されると、若者を中心にユーザーが増加しました。日本での読み方は「テム」で、2023年7月に日本でもサービスが開始され、注目を集めています。
『芸能人格付けチェックBASIC~春の3時間スペシャル~』(2024年3月26日放送)にも登場して「安すぎる」と話題に!下記からダウンロードすると初回注文&新規ユーザー限定の紹介クーポンコードをゲットできます。15,000円分のクーポンバンドル(セット)で、使用期限があるので忘れずに使ってお得に買い物してみてください。
買い物前に15,000円分のクーポンコードをゲット
2. 初回限定紹介コード「tas53770」を入力して新規会員登録
Temuでお得に買い物するなら、クーポンコードを活用しましょう!公式アプリをインストールし、初回限定の紹介コードを入力すると割引が適用されます。
Temuの魅力や特徴4つ
Temuの魅力やどんな点に注目が集まっているのかのぞいてみましょう!
1. お手ごろな価格帯
Temuの大きな魅力は価格帯。雑貨や日用品は、なんと50~100円から、洋服は1,000円以内のものが登場することがあります。普段はあまり買わないものにチャレンジしてみたり、お気に入りのアイテムを色違いでそろえたりといった楽しみ方もできそうです!
2. 商品ジャンルが豊富

Temuでは、洋服や靴下のようなファッションアイテムを始め、 インテリア、収納、小型家電、アウトドア用品、ベビー服など、幅広いカテゴリの商品を取り扱っています。
2025年1月時点では大手ブランドの商品はあまり登録されていないようですが、安くてかわいい商品が買えるサイトとして、主に若者からの人気を集めている模様です。
3. 送料無料
通常、Temuでは設定された最低注文金額以上の購入で注文できます。初回注文は1,400円以上、2回目の注文以降は2,100円以上で購入可能(※)。
また期間限定の特典として、ほとんどの注文で通常配送が無料になるキャンペーンが開催されています。終了日は未掲載で、サービス開始から2025年1月時点まで引き続き実施中。一部「現地倉庫から発送」の商品は送料無料ラインが変動するため、注文の際はカートで送料の記載を確認しましょう。
※時期やユーザーにより変動する場合があります。
内部リンク:送料無料
4. クーポンやセールでお得に買える
出典:Temu
Temuでは、新年やクリスマスなど季節のイベントに合わせてセールを開催しています。例えば過去には、通常5,429円(税込)の洋服が1,979円(税込)、11,929円(税込)のブーツが1,998円(税込)などで購入可能になりました。なかには、最大90%OFFになる商品も登場したこともあり、注目のセールです。
さらに、初回登録時やアプリのインストールでもらえるクーポンもあります。Temuアプリの初回登録時はクーポンが配布されるため、特に安く商品が買える印象。より安く商品を購入したい方はチェックしましょう!
内部リンク:Temuクーポン
内部リンク:Temuセール
Temuは安全?怪しい・詐欺と言われるのはなぜ?
ネットの口コミを見てみると、危険、怪しいのではという声をちらほら見かけます。Temuが怪しいと感じる理由について調査してみました。
価格が安すぎるから詐欺なのでは?
Temuの魅力のひとつである安さですが、「安すぎて心配」のような声がありました。Temuがメーカーと直接取引を行い、価格設定や物流、アフターサービスをTemu側が担当している工夫などにより、低価格帯を実現しているのだそう。また、返品・返金対応も整っているのもうれしいポイントです。
日本でサービス開始したばかりで不安
Temuは、2023年7月に日本でサービスを開始したため、「始まったばかりでよく分からない」「個人情報を抜かれるのでは?」のようなコメントもあるようです。ネットを調査してみたところ、2025年1月時点まで日本国内でそのような報道は確認できませんでした。
2024年には1月5日には、TBSテレビの朝の情報番組「THE TIME,」で今年予測されるトレンドとして取り上げられていて、徐々に流行の兆しが見えています。
確かに大手のECサイトより口コミや情報などは少ないですが、これから日本のユーザーも増えていくことで参考にできる情報も増えていき、さらに利用しやすくなるのではないでしょうか。
【口コミ】Temuは届かない?商品を買ってみた評判は?
ここからは、Temuの口コミをいくつかご紹介します。品質や届くまでの日数、返金対応のようなサービスの評判についての口コミも調査してみました。
商品が届くまでについての口コミ

出典:X

出典:X
品質や返金に関する口コミ

出典:X

出典:X

出典:X
ネットでの口コミを調査してみたところ、しっかり届いたという声や、注文から比較的早く手元に届くこと、価格の安さなどに関する声がありました!
内部リンク:Temu荷物追跡
Temuで買いたい!おすすめの商品ジャンルは?
編集部スタッフが、Temuの買い物で特におすすめしたいカテゴリをご紹介します!
雑貨
Temuは、スマホケースや文房具、子ども用のおもちゃ、ペットグッズなどの種類が豊富にそろっているため、お気に入りのアイテムを見つけやすいのが魅力。サイズ展開のないものは「イメージと違った!」ということも起こりにくいので、おすすめです。
内部リンク:Temuマグネット
インテリアアイテム
Temuはインテリアアイテムも多数取り扱いがあります。収納アイテム、花瓶、照明などさまざまな種類があり、おしゃれなものやかわいいデザインの商品が多くあります。日本ではあまり見かけない商品もあり、どんな商品があるか見ているだけでも楽しめますよ!
内部リンク:Temuティッシュケース
ファッションアイテム
特にアクセサリーや靴下のような小物類は、サイズがそこまで違うことは少なく選びやすいのではないでしょうか。お手ごろ価格で購入できるため、何種類か集めたい方にもおすすめですよ。
内部リンク:Temu帽子
購入する際のポイント
Temuを利用する際や、商品を選ぶ際のポイントをまとめました。
服や靴のサイズをしっかり確認する
服や靴などのファッションアイテムはメーカーによってサイズ感が異なる場合があります。海外メーカーの表記と日本の表記が一緒でもサイズが違うことがあるので、画像だけで判断せず、商品ごとのサイズをよくチェックしておきましょう。
内部リンク:Temuサイズ
支払い方法をチェックする
出典:Temu
Temuで対応している支払い方法をまとめました。(※2025年1月時点)
・バンドルカード
・PayPal(ペイパル)
・PayPay(ペイペイ)
・Apple Pay(アップルペイ)※iOSまたはSafari利用の場合
・Google Pay(グーグルペイ)※Androidまたはブラウザ利用の場合
・コンビニ払い
・Paidy(あと払いペイディ)
クレジットカード以外にも、コンビニ決済やPayPal支払いにも対応。コンビニはセブンイレブンやファミリーマート(ファミマ)、ローソン、ミニストップ、セイコーマート、デイリーヤマザキから選べます。
2024年3月27日以降は順次PayPayの支払いにも対応!国内コード決済では初めて決済方法が追加されました。
内部リンク:Temu支払い方法
公式通販サイトも利用可能
Temuでは、アプリのほか公式サイトからでもショッピングができます。パソコン、スマホからでも購入できるのでチェックしてみましょう。
【Q&A】Temuに関する疑問
Q1. Temuとはどんなサイトですか?
A1. 「億万長者気分でお買い物」をコンセプトに、ショッピングを楽しめる通販サイトです。
日用品やインテリア、ファッションアイテムなど豊富な商品がそろう通販サイトです。
Q2. Temuはいつから日本でサービス開始した?
A2. 2023年7月から開始しました。
2022年秋にアメリカでサービスを開始。日本向けの専用サイトは2023年7月にオープンしました。
Q3. クレジットカード以外の支払い方法はある?
A3. PayPal支払いやPayPay、Paidy、コンビニ払い、Google Pay、Apple Payが対応しています。
2025年1月時点では、クレジットカード以外にPayPal、PayPay、Paidy、コンビニ払い、Apple Pay、Google Payでの支払いが可能。コンビニはセブンイレブンやファミリーマート(ファミマ)、ローソン、ミニストップ、セイコーマート、デイリーヤマザキから選択ができます。
Temuの口コミを参考にして買い物しよう
お手ごろ価格で、おしゃれなインテリアグッズや日用品、家電や衣料品など取り扱い商品の多さが魅力のECサイトTemu。商品詳細や口コミなどを参考にしつつ、お買い物を楽しみましょう!
下記の記事では、Temuの詳しい使い方や支払い方法を解説しているほか、編集部スタッフが実際に商品を購入して感想をレビューしているので参考にしてください。
内部リンク:Temuとは
※本記事の内容は、本記事作成時の編集部の調査結果に基づくものです。
※本記事に掲載する一部の画像はイメージです。
※本記事の内容の真実性・確実性・実現可能性等については、ご自身で判断してください。本記事に起因して生じた損失や損害について、編集部は一切責任を負いません。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がユアマイスター株式会社に還元されることがあります。
