
SHEINの支払い方法|PayPay・コンビニ支払いなど、クレジット以外も豊富
人気通販サイト「SHEIN(シーイン)」で利用できる、支払い方法一覧をわかりやすく簡潔にご紹介。「クレジット以外の支払いは何があるか?」「コンビニ支払い・現金支払い・後払いはできるのか?」さらにSHEINで安く買い物するための支払い方法もまとめて解説します。
目次
SHEINの支払い方法一覧
SHEINで対象になっている支払い方法は、以下の通りです。
2. PayPay払い
3. あと払い:paidy(ペイディ)
4. LINE Pay払い
5. コンビニ払い(手数料無料。セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、ミニストップ、セイコーマート、デイリーヤマザキ)
6. PaiPal
7. Apple Pay(iOS限定)・Google Pay(Android限定)
8. SHEINポイント払い(合計金額の70%までが対象)
そのほかSHEINでは、以下の支払いは現状できません。
× 交通系電子マネー(Suica・PASMO・ICOCAなど)
× 代引き払い
1. クレジットカード ・デビットカード・プリペイドカード払い
対象のカード会社は以下です。
・MasterCard
・JCB
・American Express
・Diners Club
・maestro
・DISCOVER
利用しているカード発行会社のセキュリティによって、支払いにエラーが出る場合があります。その際は、カード番号などの入力に誤りがないか確認の上、ご利用のカード発行会社へ問い合わせてSHEINでの決済ができるようにしましょう。
またクレジット支払いに不安があるという方は、バンドルカードでの支払いがおすすめです!
バンドルカードとは審査や年齢制限がなく、アプリダウンロードですぐにVisaカードが発行されるカードです。使いたい分だけお金をチャージすることで利用できます。コンビニでの現金チャージももちろん可能です。
2. PayPay払い|現金チャージでの決済も可
SHEINでは、PayPayでの支払いも対象になりました。
出典:SHEIN
ご注文の確認画面、お支払い方法でPayPayにチェックを入れ、「次へ」をタップすると、PayPayアプリの支払い画面へ自動で切り替わります。
出典:PayPay
出典:PayPay
PayPay残高、またはクレジット支払いを選択し、「支払う」をタップすれば支払い完了です。
出典:SHEIN
また、もし支払いの画面で残高不足などですぐに支払いができなかったとしても大丈夫です。
SHEINのアプリ上で、数時間の支払い待ちページに切り替わります。準備が整い次第、右下の「今すぐ支払い」から同様に決済の画面に飛んで支払いを完了させましょう。
3. コンビニ払い|現金決済も可
SHEINは、コンビニ支払いの手数料が無料で、対象の店舗も多いのが特徴です。
注文から72時間以内に支払いを行う必要があり、支払いが完了次第、商品の発送手続きに進みます。
利用可能なコンビニエンスストア一覧
・ローソン
・デイリーヤマザキ
・ミニストップ
・ファミリーマート
・セイコーマート
コンビニ別の支払い方法など、詳細を確認したい方は、以下の記事をチェック!
内部リンク:SHEINコンビニ払い
内部リンク:SHEINコンビニ受け取り
4. PayPal(ペイパル)
PayPalでの支払いは、手数料が無料です。
出典:SHEIN
ご注文の確認画面、お支払い方法でPayPalにチェックを入れ、下部の黒いボタン「PayPal」をタップ。
出典:PayPal
PayPalのログインページが表示されるので、ログインして決済を完了すると、商品の発送に進みます。
5. 後払い:paidy(ペイディ)
後払いできる支払い方法は、paidyです。
・翌月10日までに、口座振替・コンビニ払い・銀行振込のどれかで支払う
・口座振替は手数料無料
・コンビニ支払いは最大で税込390円、銀行振込は金融機関によって手数料がかる
出典:SHEIN
ご注文の確認画面、お支払い方法であと払い(ペイディ)にチェックを入れ、画面下部「次へ」をタップすると、ペイディの支払い画面へ自動で切り替わります。
出典:Paidy
登録してあるメールアドレスと携帯番号を入れ込み、SMSで送られてくる4桁の認証コードを入力すればお買い物完了です。
買い物をした翌月10日までに支払いを行いましょう。請求金額は、翌月の1日~3日の間にメールとSMSで届きます。
6. Apple Pay(iOS限定)・Google Pay(Android限定)
SHEINアプリでの買い物の場合、iOSならApple Pay、AndroidならGoogle Payの支払いが可能です。
出典:SHEIN
ご注文の確認画面、お支払い方法でApple Pay(またはGoogle Pay)にチェックを入れ、画面下部「次へ」をタップするとすぐ支払い画面が表示されます。
出典:SHEIN
決済は、Apple Pay(またはGoogle Pay)に登録している支払い方法で行われます。
7. SHEINポイント支払い
SHEINポイントとは、SHEINのお買い物での支払いや、ミニゲームのプレイチャンス、クーポンの引き換えに使えるSHEIN独自のポイントのことです。
・ポイントが使えるのは、購入金額の最大70%まで
・100ポイント=1米ドルで計算
出典:SHEIN
ご注文の確認画面、お支払い方法の下に表示されている獲得ポイントをタップ。
出典:SHEIN
ポイントを使う画面が出てくるので、使いたいポイント分を入力し「適用」をタップすると、自動で注文金額が変わります。
SHEINで安く買い物するためのおすすめ方法
さまざまな商品が安いSHEINですが、さらにお得に安く買い物するためのポイントが4つあります。
2. 送料無料で購入は必須!
3. クーポンコードを活用する
4. SHEINポイントを貯めて使う
1. ギフトカードでチャージがお得!
出典:SHEIN
ギフトカードは、購入金額よりもチャージされる金額がプラスなのでとってもお得。自分用に購入することも可能です。
ギフトカードの値段(支払い額)とチャージされる金額はこちら。
支払額 | チャージされる金額 |
990円 | 1,000円 |
2,940円 | 3,000円 |
4,800円 | 5000円 |
7,500円 | 8,000円 |
9,000円 | 10,000円 |
17,500円 | 20,000円 |
26,000円 | 30,000円 |
34,000円 | 40,000円 |
50,000円 | 60,000円 |
65,000円 | 80,000円 |
ギフトカードの支払い方法は以下です。
・PayPay
・LINE Pay
・PayPal
クレジットカードを使わずにギフトカードを買いたい場合は、PayPay・LINE Payへ現金でチャージして購入ができます。
出典:SHEIN
ギフトカードの購入場所は、マイページの上部にある「ギフトカード」のアイコンをタッチするとギフトカードの選択画面に飛びます。
2. 送料無料で購入は必須!
SHEINの送料は500円ですが、購入金額が2,000円以上になれば送料無料になります。
クーポンやSHEINポイントなどの適用後の値段が2,000円以上である必要があるため、最終決済の金額を必ず確認するよう、注意してください。
内部リンク:shein送料
3. クーポンコードを活用する
出典:SHEIN
SHEINでは、過去に最大30%offになるクーポンを配布していたこともあります。
都度、さまざまなクーポンを用意してくれているので、買い物をするときに1番割引率の良いクーポンの適用を忘れないようにしましょう。
最新のクーポン情報とクーポンの適用方法は、以下の記事で詳しく解説しているので、チェック!
内部リンク:sheinコンビニ払い
4. SHEINポイントを貯めて使う
出典:SHEIN
SHEINポイントは商品の購入や、レビュー投稿をすることによりプラスされます。
ほかに、公式アプリから「毎日チェックイン」をするだけでポイントが溜まったり、コーディネートコンテストに参加したりと、イベントがさまざま用意されているのでコツコツと貯めていきましょう。
ポイントの貯め方 | 獲得できるポイント数 |
メールアドレス認証 | 100ポイント |
商品の購入 | 1ドル(約155円※)購入ごとに1ポイント ※2024年6月時点の目安 |
レビュー投稿 | ・投稿 5ポイント ・写真付き投稿 10ポイント ・サイズ情報を記載し投稿 +2ポイント |
イベントに参加 | イベントによって異なる |
SHEINの支払い方法に関するQ&A
Q. SHEINの買い物で、送料を無料にする方法はありますか?
A. クーポンでの割引も含めて2,000円以上であれば送料無料。新規購入ユーザーは金額に関係なく無料です。
Q. SHEINの支払い方法はなにがある?
A. クレジットカードやPayPay、LINE Pay、コンビニ払いでの現金払いなど、さまざまな支払い方法があります。
2. PayPay払い
3. あと払い:paidy(ペイディ)
4. LINE Pay払い
5. コンビニ払い(手数料無料。セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、ミニストップ、セイコーマート、デイリーヤマザキ)
6. PaiPal
7. Apple Pay(iOS限定)、Google Pay(Android限定)
8. SHEINポイント払い(合計金額の70%までが対象)
Q. SHEINでPayPay支払いは可能ですか?
A. はい。SHEINはPayPayで支払いができます。
Q. SHEINはコンビニ支払いでできますか?
A. 以下の対象店舗でコンビニ支払いができます。
対象コンビニは、セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、ミニストップ、セイコーマート、デイリーヤマザキです。またコンビニ支払いの手数料は無料です。
Q. SHEINは現金支払いはできますか?
A. 現金で支払いたい場合、コンビニ支払いか、PayPay・LINEPayへの現金チャージなどで対応可能です。
Q. SHEINの安全な支払い方法は?
A. SHEINの支払い方法は豊富に用意されているため、ユーザー自身が好みの支払い方法を選ぶことができます。
現金払いができるコンビニ払いや、クレジットカード払いでもバンドルカードを使うなどの手段があります。
Q. 中学生・高校生でもSHEINで買い物はできますか?
A. コンビニでの現金支払いを利用するのが特にシンプルなお買い物方法です。保護者と相談の上、お買い物を楽しんでください。
自分に合った支払い方法でお買い物を楽しもう!
服や靴などのファッションアイテムだけでなく、メイクアイテムや雑貨など、たくさんの商品が安く手に入るSHEIN。PayPayやLINE Payの支払い方法も追加され、ユーザーが使いやすいようアップデートをし続けてくれています。
豊富な支払い方法があるので、まだSHEINで買い物をしたことがない方も気軽に買い物を楽しんでください!
内部リンク:shienとは
内部リンク:sheinサイズ表記
内部リンク:shein商品番号
内部リンク:shein返品方法
※本記事の内容は、本記事作成時の編集部の調査結果に基づくものです。
※本記事に掲載する一部の画像はイメージです。
※本記事の内容の真実性・確実性・実現可能性等については、ご自身で判断してください。本記事に起因して生じた損失や損害について、編集部は一切責任を負いません。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がユアマイスター株式会社に還元されることがあります。
