
【2025年4月】次の楽天ブランドデーはいつ?年に何回?おすすめの商品と攻略法を紹介
【2025年4月最新】楽天ブランドデーとは、楽天市場で年に数回不定期で開催されるセールのこと。化粧品や香水などがお得な値段で登場します。次のセールに備えて、最新情報や攻略法、ポイントアップの仕組みを解説します。過去の参加ブランドはもちろん「スーパーセールとどっちがお得?」「開催はいつからいつまで?」といった疑問までわかりやすくまとめました。
本記事内ではアフィリエイト広告を利用しています
目次
楽天ブランドデー次回はいつ?開催頻度は年に何回?

出典:楽天市場
【予想】ポイントアップ期間:2025年4月19日(土)00:00~4月20日(日)23:59
楽天ブランドデーの次回の開催日時は2025年3月3日時点で未定。過去の開催スケジュールから、次回の開催は2025年4月下旬頃と予想します。
毎回20日・30日や、5・0のつく日に開催される傾向にあるので最新情報を要チェックです!
楽天ブランドデーの過去実績と予想開催スケジュール
2025年 | ・1月19日(日)00:00~1月20日(月)23:59 【次回予想】4月19日(土)00:00~4月20日(日)23:59 |
2024年 | ・1月20日(土)00:00~1月21日(日)23:59 ・2月25日(日)00:00~2月26日(月)23:59 ・4月20日(土)00:00~4月21日(日)23:59 ・7月29日(月)00:00~7月30日(火)23:59 ・10月19日(土)00:00~10月20日(日)23:59 |
2023年 | ・1月20日~1月21日 |
2022年 | ・1月29日~1月30日 |
楽天ブランドデーとは?過去の参加ブランド一覧
楽天ブランドデーとは、楽天市場で年に数回不定期で開催されるセールのこと。化粧品(コスメ)や香水から、家電やファッションまで、幅広いジャンルのブランドが約90参加し、商品をセール価格で販売したり、クーポンを配布したりします。また、購入金額に応じで還元ポイントが最大5倍になるキャンペーンが実施されるのも魅力です。
過去に参加した人気ブランド
・roomba(ルンバ)
・OPPO(オッポ)
・sk2(エスケーツー)
・LANCOME(ランコム)
・CLINIQUE(クリニーク)
・shu uemura(シュウ ウエムラ)
・KIEHL’S(キールズ)
・KERASTASE(ケラスターゼ)
・JO MALONE(ジョーマローン)
・SHISEIDO(資生堂)
・TAKAMI(タカミ)
・ESTEE LAUDER(エスティ ローダー)
・ANKER(アンカー)
・SALONIA(サロニア)
・YAMAN(ヤーマン)

マイコ

編集部スタッフN
楽天ブランドデーとスーパーセールはどっちがお得?
開催頻度 | ポイントアップ条件 | 最大ポイント倍率 | ポイント上限 | 半額セール | 限定商品 |
楽天ブランドデー | 年に4回不定期 | 合計購入金額 | 最大5倍 | 4,000ポイント | × |
楽天スーパーセール | 3ヶ月に1回 | 購入ショップ数 | 最大10倍 | 7,000ポイント | ○ |
楽天ブランドデーのポイントアップ条件は合計購入金額なので、複数の店舗で購入しなくてもポイントアップを狙えます。一方楽天スーパーセールのポイントアップ条件は購入ショップ数なので、さまざまな店舗で商品を複数購入するときにお得です。

編集部スタッフN

マイコ
内部リンク:お買い物マラソン
内部リンク:スーパーセール
楽天ブランドデーがさらにお得になる攻略法3つ
2. 5と0のつく日はさらにポイント最大4倍!
3. 限定のクーポンやスクラッチくじをチェック
1. エントリーでポイント最大5倍
楽天ブランドデーでは購入金額に応じて、ポイントが最大5倍になるキャンペーンが開催されています。~29,999円のお買い物で3倍、30,000円以上のお買い物で5倍になります。さらに、対象アイテムはポイント19倍なので最大24倍のポイントアップが可能。事前のエントリーが必須で、上限は4,000ポイントまでです。
ママ割エントリー+対象商品購入でさらにポイント2倍に
ブランドデーの期間に楽天ママ割も同時にエントリーすることで、ママ割メンバーはさらにポイント2倍でお買い物ができます。また、はじめての登録でお買い物をすると、5倍のポイントがゲットできます。対象アイテムは限られていますが、ポイントをお得にゲットできるので積極的に活用しましょう。
さらに楽天ママ割l公式LINEにおともだち登録をすると、楽天市場でのお買い物時に使える100円クーポンも配布中。こちらも要チェックです!
内部リンク:楽天ママ割
2. 「5と0のつく日」はさらにポイント最大4倍!
楽天市場では毎月5と0のつく日に楽天カードで支払いをすると、ポイントが最大4倍(楽天会員1倍+SPU楽天カード2倍+5と0のつく日エントリーで1倍)になる常設キャンペーンが行われています。ブランドデーのポイントアップに上乗せされるので、楽天カードをお持ちの方は5と0のつく日のお買い物がおすすめです!
内部リンク:5と0のつく日
3. 限定のクーポンやスクラッチくじをチェック
楽天ブランドデーの開催中はお得な限定クーポンが配布されたり、スクラッチくじに参加できたりします。今回開催の楽天ブランドデーでは2日間限定で使える最大3,000円オフクーポンが配布されているので、お買い物前にチェックしましょう!
【前回開催時クーポン配布情報】事前ゲットで楽天ブランドデーをお得に楽しもう!
前回の楽天ブランドデーでは、対象ショップ限定で最大3,000円オフになるクーポンも配布されました。クーポンは先着順なので、狙っている商品がある方はぜひチェックしておきましょう!
【終了】クーポン獲得期間:2025年1月16日(木)10:00~1月20日(月)23:59
【終了】クーポン利用期間:2025年1月19日(日)00:00~1月20日(月)23:59
▼対象ショップ限定!最大3,000円OFFクーポン(2025年1月開催時の例)
種類 | 利用条件 | 利用回数 |
3,000円OFF | 50,000円(税込)以上の購入で利用可 | 先着1,000回まで |
1,000円OFF | 20,000円(税込)以上の購入で利用可 | 先着5,000回まで |
400円OFF | 10,000円(税込)以上の購入で利用可 | 先着10,000回まで |
100円OFF | 5,000円(税込)以上の購入で利用可 | 先着8,200回まで |
▼【楽天ブランドデー×Rakuten Bic】指定メーカーまとめ買いで最大15%OFFクーポン(2025年1月開催時の例)
種類 | 利用条件 | 利用回数 |
10%OFF | 2点以上の購入で利用可 | 先着2,000回まで |
15%OFF | 3点以上の購入で利用可 | 先着3,000回まで |
クーポンを獲得しても、利用回数の上限に達した場合はクーポンが利用できない場合もあります。お買い物をする際は、事前のクーポンゲットと早めの購入がおすすめです。
また、指定メーカーのクーポンはメーカーにより配布箇所が異なるため、よく確認してから獲得しましょう!
楽天ブランドデーのおすすめのショップ・商品
【ポイント20倍】エスティ ローダーのアドバンス ナイト リペア セット
エスティ ローダー 楽天公式ショップ限定 アドバンス ナイト リペア セット
【ポイント10倍】ランコムのジェニフィック アルティメ セラム
ジェニフィック アルティメ セラム
【ポイント10倍】ケラスターゼのヘアオイル
ヘアオイル ユイル クロノロジスト R 100mL
【ポイント最大14倍】ラ ロッシュ ポゼのスキンケアセット
トーンアップUV 人気サンプルキット
【ポイント10倍】SHISEIDOのファンデーション
エッセンス スキングロウ ファンデーション
【ポイント15倍】ダイソンのストレートアイロン
Dyson Airstrait ストレイトナー ドライヤー ストレートアイロン HT01VLP
【ポイント10倍】シュウウエムラのクレンジングオイル
アルティム8∞ クレンジング オイル ベストセラーキット
【ポイント20倍】オルビスのスキンケアセット
オルビス ユードット3ステップセット
【最大50%オフ】アイロボットのルンバ
ルンバ j9+ アイロボット
楽天ブランドデーに関するQ&A
Q. ポイントが反映されない!ポイント付与日はいつ?
A. 楽天ブランドデーのポイント付与日は開催翌月の末頃です
楽天ブランドデーで還元されるポイントの付与は購入してすぐではなく、開催翌月の末頃です。1月開催の場合は2月末頃に付与されます。
Q. 楽天ブランドデーは安くない?スーパーセールとどっちがお得?
A. 高額な商品を少数購入する場合は「楽天ブランドデー」がポイントの還元率が高くお得です
楽天ブランドデーは「合計購入金額」、スーパーセールは「購入店舗数」というようにポイントアップの条件が異なります。そのため、高額な商品を少数購入する場合は楽天ブランドデー、複数の商品をさまざまな店舗で購入する場合はスーパーセールがお得です。
内部リンク:超ポイントバック
内部リンク:お買い物マラソン
※本記事の内容は、本記事作成時の編集部の調査結果に基づくものです。
※本記事に掲載する一部の画像はイメージです。
※本記事の内容の真実性・確実性・実現可能性等については、ご自身で判断してください。本記事に起因して生じた損失や損害について、編集部は一切責任を負いません。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がユアマイスター株式会社に還元されることがあります。
