ワタシト

TEMU 最大90%オフ さらに15,000円クーポン配布中
更新日: 2025年1月17日

Temuの無料ギフトは怪しい?本当にもらえる?招待人数やもらう方法を試して解説

この記事をシェアする

Temuの無料ギフトは本当にもらえるのか調査!何人招待すればいいのか、条件達成のやり方や難易度、もらえる報酬などを実際に挑戦して解説します。新規ユーザーや既存ユーザーの違いをはじめ、「クリアするための裏ワザはある?」「無料ギフト5個は怪しいって本当?」「招待されたけれど承認しても大丈夫?」といった疑問の答えもまとめました。

本記事内ではアフィリエイト広告を利用しています

本当にもらえる!Temuの無料ギフトとは?

Temuの無料ギフトとは、公式アプリから参加できるキャンペーン特典のこと。何種類か挑戦できるものがあり、条件を達成すれば無料で商品やクーポンがもらえます。

しかし、本当にもらえるのか、後からお金は請求されないのか不安ですよね。結論から言うと、実際に挑戦した編集部スタッフは本当に無料で商品が届きました!参加する方法や条件クリアのコツなど、記事内で詳しく解説します。

Temuの無料ギフトをもらう方法と参加条件

Temuの無料ギフト獲得の条件

友達を招待する場合

1. Temu公式アプリをインストールして会員登録
2. ゲームまたはキャンペーンでミッションクリアする

友達から招待される場合

1. 招待を承認→アプリをインストール(または招待コードを入力)して会員登録
2. 指定点数以上の商品を購入する

無料ギフトをもらえる方法はいくつかありますが、まずはアプリのインストールと会員登録が必要です。その後、Temuが設定した条件をクリアすればOK。

ゲームでは「あと〇〇円で無料」「コイン〇〇枚を集めて無料」などと表示される場合が多いため、残り0円(0枚)になるまでミッションをこなしていきましょう。

実際に挑戦してみて感じた傾向

・どのキャンペーンでも新規ユーザーを招待すると有利
・既存ユーザーも招待できる(カウントされる人数に制限あり)
・序盤は招待せずリンクをシェアするだけで進む場合あり
・「ファームランド」はTemuで商品を購入すると達成しやすくなる

いくつかのキャンペーンに参加してみると、新規ユーザーの招待を求められることが多く感じました。必須ではなくとも、招待することで条件達成がしやすくなる傾向がみられます。

    

編集部スタッフN

基本的に時間制限が設けられているため、やみくもに挑戦するよりは事前に声をかけて人数を集めてから招待に協力してもらうのがおすすめです!

※キャンペーンにより達成条件は異なります。

Temuの無料ギフトにチャレンジするやり方

では、どうやったらTemuの無料ギフトがもらえるのか、どこから挑戦できるのかを解説します。

基本の参加方法(手順)

1. Temuアプリにログイン→「クレジットと無料ギフトを獲得」をタップ
2. 無料ギフトの一覧から参加したいキャンペーン(ゲーム)を選んでタップ
3. 画面の指示に従ってミッションを進める

まずは今開催されている無料ギフトの一覧を開き、参加したいものを選びましょう。細かい進め方はキャンペーンごとに異なるので、画面の指示に従って進めていきます。

開催中の無料ギフト一覧を見るやり方

・アプリ画面「マイページ」または「ホーム」から「クレジットと無料ギフトを獲得」をタップ
・アプリの商品検索窓から「無料ギフト」や「ファームランド」で検索

開催されている無料ギフトは、マイページまたはホーム画面から確認できます。また、商品検索欄にキャンペーンやゲーム名を入れて検索すると、直接そのページに遷移するので便利!

無料ギフト魔法ラビット
出典:Temu

参加中のものは名前を覚えておくか、一度検索しておいて検索履歴からアクセスするとよいでしょう。

挑戦前にルールを確認しよう

無料ギフトルール確認
出典:Temu

前提として、キャンペーンによって細かな条件が異なるため、参加ページ右上の「ルール」から詳細を確認しましょう。中には携帯電話でSMSの受信が必要と記載されている場合や、ユーザー招待のカウントルールについて記載されている場合などがあります。

参加すると規約に同意したことになるので、気になる点があれば事前に解消しておきたいところ。問い合わせたい場合はカスタマーサービス宛にメッセージを送ってみてください。

実際にやってみた!Temuの無料ギフトを獲得できるか検証

Temuの無料ギフトは本当にもらえるのか、編集部スタッフが実際にチャレンジしてみました!検証内容と結果、条件クリアでもらえたアイテムなどを紹介します。

挑戦結果は本当にもらえた!新規ユーザー特典で商品数がアップ

Temu魔法ラビット攻略中
出典:Temu

今回の挑戦では魔法ラビット(無料商品4点)をクリアし、本当に無料で商品が届きました!

報酬は新規ユーザー特典で4点から6点にアップ。もう一件金額違いの6点もチャレンジしてみましたが、金額が高い方をクリアできたので、選ぶ商品によって難易度が上がることはなさそうです。せっかくなので本当にほしいものを選びましょう。

魔法ラビットクリアまでに招待した人数と報酬

1人目コイン500、パワー0.05
2人目コイン300、パワー0.03
3人目(新規ユーザー)コイン100、パワー0.01
4人目コイン50
5人目コイン25
6人目(新規ユーザー)コイン10
7人目コイン5
8人目コイン2
9~14人目コイン1
15人目コイン0.8
16人目コイン0.4
17人目パワー0.01

編集部が挑戦した時点の記録です。結果は17名招待し、そのうち15名が既存、2名が新規ユーザーでした。どんどんもらえるコインやパワーが下がっていくため、最後になるほど達成が遠く感じますが、諦めずに招待の受け入れをお願いするのがポイント。

    

編集部スタッフN

制限時間内にクリアできるかかなりハラハラしたので、先に協力できる人数を募っておく方が達成確率が上がりそうです!達成条件がキャンペーンごとに異なるので難易度の違いはあるものの、友人や知り合いと協力すれば充分クリアできる見込みがあります。

招待された側も無料ギフトがもらえる場合あり

無料ギフト招待不要
出典:Temu

上記画像のように、招待された側も無料ギフトの特典を受けられる場合があり、もし欲しい商品があればチャレンジしてOK。編集部が検証した際は、いくつか商品を購入することで、無料ギフトがもらえる仕様でした。

基本的にはアプリDL+新規会員登録でルーレットが回れば招待人数にカウントされるので、欲しいものがなければそこで終了しても問題ありません。

注文詳細には0円と表示!後から請求されることもナシ

Temu魔法ラビットクリア
出典:Temu

獲得した商品は、注文履歴内に0円で記載されます。実際に届いた証明のために、右側の画像は配達済みの状態をスクリーンショットしましたが、クリアした時点では「発送準備中」の表記になっていればOKです。

    

編集部スタッフN

途中、発送が遅れていてなかなか出荷されなかったため「本当にもらえるのかな?」と心配になりましたが、無事に受け取れたのでひと安心。後から追加で料金を請求されるといったこともなく、「もらえる詐欺」ではなかったです。

届いた商品をレビュー!Temuの無料ギフトでもらえたアイテム

無料ギフト商品集合
撮影:ワタシト編集部

今回の挑戦で無料ギフトに選んだのは、こちら!合計6点が無料になりました。

無料ギフトスーツケース
撮影:ワタシト編集部

やや高額なスーツケースもちゃんと届き、とてもお得感があります。他の雑貨とは別の段ボールに分かれていて、緩衝材やビニールカバーなどで梱包されていました。特に壊れている箇所も見当たらず、すぐに使えそうです。

    

編集部スタッフN

何度もTemuを利用していますが、無料ギフトだからといって明らかに質が悪いことはなく、普通に買ったものと遜色ない印象です。これなら挑戦する価値はあると感じました!

Temuでもらえる無料ギフトの種類

2025年1月時点で、開催が確認できたキャンペーンをまとめました。

無料ギフトキャンペーンの種類もらう条件
・新規アプリユーザー限定100%オフクーポン公式アプリをダウンロード
+招待コードの入力でもらえる
・無料商品5点
・無料商品4点(※時期により名称が異なる)
招待+条件達成でもらえる
※招待された側ももらえる場合あり
・ファームランド
・お魚パクパク
ゲームプレイ+条件達成でもらえる
※招待やリンクシェアしたほうが達成しやすい
・PayPayポイント交換制限時間内に買い物、招待等の条件達成で報酬と交換

時期やユーザーによって表示されるチャレンジ内容は異なりますが、定常開催されているものもあるようです。また、名称の表記が違っても内容は同等の場合もあります。

基本的にはどの無料ギフトも新規ユーザーの招待が達成条件に含まれているか、必須ではなくても達成の近道となる傾向がみられます。

100%オフクーポン(無料ギフト)【アプリ初回DL&新規ユーザー限定】

Temuクーポン
出典:Temu

Temuでは商品が100%オフ(実質無料)でもらえる特典クーポンが配布中。利用にはアプリダウンロードと新規会員登録が必要です。

下記のリンクボタンから公式アプリの利用を始めて、初回限定コード「frd349334」を入力すると無料ギフトを獲得できます。

無料商品5点

Temu/無料ギフト/無料商品5点
出典:Temu

友達招待をしてクリアするタイプのキャンペーン。時間制限があり、協力してもらえる人が確保できる場合におすすめです。

編集部スタッフが挑戦したときには既存ユーザーは5人まで招待が反映されましたが、それ以降は新規ユーザーの招待を求められました。

無料商品4点(魔法ラビット)

Temu無料商品4点
出典:Temu

友達招待した人数でコインとパワーを集めてクリアするキャンペーン。時期によって「魔法ラビット」「無料ギフト大吉」「無料ギフト福入り」「無料ギフト4点」「魔法ギフト」など、表記が異なる場合があります。

今回編集部スタッフが実際に挑戦して、無料ギフトをもらいました!

ファームランド

Temuファームランド画面
出典:Temu

水やり育成ゲームの「ファームランド」は、植物を栽培して収穫することで目標までコインを貯めるゲームです。時間制限が179日以上と長めなので、気長にチャレンジできるのがメリット。招待や商品購入なしだとなかなか水が溜まりにくいものの、コツコツ進められます。

Temuで購入した金額に応じて水が大量に獲得できるので、Temuでよく買い物する方におすすめ。参考までに編集部スタッフが3万円分ほど購入すると、あと0.1%で達成のところまで進みました。

ファームランド攻略情報

Temuファームランド攻略
出典:Temu

まだ攻略中のファームランドですが、挑戦する中でわかったコツや進め方について、参考までに紹介します。

基本の進め方

・ひたすら水やりをタップする
・一定回数水やりするごとにもらえる報酬の水を獲得する
・一定時間経過ごとに水車、鳥、宝箱、カエル、ウサギ、犬などをタップして水を獲得する
・さまざまなミニゲームをプレイして水を獲得する

基本的には画面の指示に沿って水やりし、たまにポップアップされるミニゲームや、報酬の水を獲得しながら進めればOK。ゲーム全体の制限時間(日数)は長めで少し余裕があるので、スキマ時間にこまめにプレイするのにちょうどよさそうです。

水がもらえるミッションのコツやポイント

・友達招待すると報酬(水の量)がアップする
・Temuで商品を購入したら忘れずに3日間水を受け取る
・達成しやすいミッションを毎日クリアする
・対戦は勝てるギリギリの水やり回数を狙う

Temuで「ファームランド」と検索するミッションや、商品閲覧で水がもらえるミッションは毎日クリアしやすいので、できるだけ行うのがおすすめ。商品閲覧は一度画面をスクロールしないとカウントが始まらない点に注意しましょう。

一定時間内の水やりの回数を競う対戦ミニゲームでは、ギリギリで勝つ駆け引きがコツ!連続で2回目も勝利すると+50gの水を獲得できるので、勝てる回数になったら水やりを止めて様子を見ると、次回のマッチングに余力を残せます。

お魚パクパク

Temuお魚パクパク
出典:Temu

ファームランドとほぼ同じシステム。エサやりをしてお魚を捕獲し、コインを集めるゲームで、条件クリアすると無料ギフトやクーポンがもらえます。

日数は時間延長されることがあり、編集部スタッフが確認した時点では残り190日以上とかなり猶予があるのがポイント。Temuの商品を購入すると、エサが多くもらえるのでクリアしやすくなります。

PayPayポイントが最大10,000円もらえる

出典:Temu

当該キャンペーンページからTemuのアプリをダウンロードした新規ユーザーが対象。制限時間内に買い物をしたり、友達を招待をするといったミッションをクリアすると、最大で10,000円分のコインが貯まり、PayPayポイントと交換できます

ポイントGETの条件

・Temuを初めて利用する(PC、スマホ、アプリいずれも注文履歴がない)
・スマホで「PayPay10,000円分ポイントプレゼント」の広告をクリックしてアプリをダウンロード
・Temuのアプリから制限時間内にお買い物
・制限時間内に「新規ユーザーを招待する」等のイベントミッションをクリア

Temuの無料ギフトに裏ワザはある?条件達成するためのコツ

・新規ユーザー特典(ボーナス)を利用する
・制限時間があるものはあらかじめ招待する人を決めておく
・リンクシェアや招待は必須になってから行う

ここでは効率よくクリアするために押さえておきたいポイントについて、それぞれ詳しく解説します!

新規ユーザー特典(ボーナス)を利用する

まずは、新規ユーザーのうちに挑戦すること。アプリダウンロードや新規会員登録をしたばかりだとボーナスを受けられることがあり、条件達成しやすくなります。また無料ギフトの点数が増えるケースもあり、実際に魔法ラビットでは4点から6点に報酬がアップしました。

制限時間があるものはあらかじめ招待する人を決めておく

条件達成にはユーザー招待が必要な場合が多く、制限時間内にクリアするためには、あらかじめ協力者を募っておくのがおすすめです。友達や家族にお願いする場合は、「この日の〇〇時までに招待を承認できるかどうか」を聞いておくとよいでしょう。気兼ねなく頼める人にお願いしたり、お互いに協力し合ったりすると声をかけやすいかもしれません。

リンクシェアや招待は必須になってから行う

途中「リンクをシェアしてコインをゲット!」と表示されても、シェアせず「×」ボタンで閉じると、なぜかシェアしたことになるのは裏ワザといえそう。「あまり送りすぎても肝心なときに協力してもらえなそう」という方は、招待しないと進めなくなるまで、いったん演出を見てみるのも手です。

一定のコインが貯まるまで画面操作ができなくなる場合は、放置していても自動的に進むので、タップが必要なタイミングになるまで見守りましょう。

Temuの無料ギフトが消えた?原因と注意点

Temuの無料ギフトが消える原因の一例

・時間制限でタイムアウトになった
・キャンペーン自体の開催期間が終了した

Temuの無料ギフトは基本的に時間制限が定められており、期限内に達成できないと進捗や選んだギフト内容がリセットされる仕様。進めていたはずの無料ギフトチャレンジが消えてしまった場合、タイムアウトになったことが考えられます。

キャンペーンがまだ開催されていれば再度新しく挑戦することは可能ですが、せっかく新規ユーザーや既存ユーザーを招待してもまたゼロからのカウントになる点に注意しましょう。

無料ギフト以外にお得にTemuで買う方法

・セールを狙う
・クーポンやキャンペーンを利用する

Temuでは随時セールが開催されています。季節商品がお得になったり、タイムセールや在庫処分セールで掘り出し物を買えたりするので、割引されている商品を狙って買うのがおすすめ。

また、公式アプリを使うとクーポンコードが入力できるので、新規ユーザーは忘れずに使いましょう。使用期限が設定されており、〇〇円以上の購入で〇〇円オフといった条件があるので、使う前に確認してみてください。

買い物前に15,000円分のクーポンコードをゲット

temuapp
1. 公式アプリをダウンロード
2. 初回限定紹介コード「tas53770」を入力して新規会員登録

Temuでお得に買い物するなら、クーポンコードを活用しましょう!公式アプリをインストールし、初回限定の紹介コードを入力すると割引が適用されます。

【Q&A】Temuの無料ギフトに関連する質問

Q. Temuで無料ギフトをもらう方法は?無料ギフト5個は本当にもらえる?

A. マイページからキャンペーンやゲームに参加し、指定された期間内に条件を達成するともらえます。

達成期限や報酬の条件はキャンペーンごとに異なるので、各ページからルールを確認してみましょう。新規ユーザーまたは既存ユーザーの招待を求められるものもあるほか、具体的にあと何人招待必要か明示されないこともあります。

Q. Temuの無料ギフトは取り消しできる?

A. 制限時間までに条件達成されなければ、自動的に選んだ商品はリセットされます。

キャンペーンによっては参加の取り消しができず、進行中の無料ギフトチャレンジとは別で新たに商品を選び直してスタートできる場合があります。商品を選び直したい場合は、各キャンペーンで決められた回数まで差し替え可能。「無料商品5点」では各商品につき1回まで変更できます。

Q. Temuで招待されたら承認しても大丈夫?

A. 公式のURLであれば、招待されたリンクから承認や会員登録しただけで料金を請求されることはありません。

なお承認後、招待された側も無料ギフトの特典を受けられることがあります。たとえば5点買えば3点無料といった内容の場合は、無料でもらえるアイテム以外の分を注文金額として支払えば、特典分は無料でもらえます。参加は強制ではないので、ほしいものがない場合は買い物せずに承認だけ協力しても問題ありません。

Temuの無料ギフトは本当にもらえる!友達招待に挑戦してみよう

Temuの無料ギフトは条件を達成すれば本当にもらえることがわかりました。新規ユーザーや既存ユーザーの招待が必要になるものもありますが、友人や家族と協力しあうことでクリアしやすくなります。

もらえる商品はTemuで普通に購入するものと遜色ないため、本当にほしい商品を選ぶのがおすすめ。本記事を参考にぜひチャレンジしてみてください!

※本記事の内容は、本記事作成時の編集部の調査結果に基づくものです。
※本記事に掲載する一部の画像はイメージです。
※本記事の内容の真実性・確実性・実現可能性等については、ご自身で判断してください。本記事に起因して生じた損失や損害について、編集部は一切責任を負いません。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がユアマイスター株式会社に還元されることがあります。

監修者
ライター
ワタシト 編集部
ワタシトは暮らしの不便を解決するアイデアや商品を紹介するメディアです。掃除や洗濯、日用品のお手入れ、ハウスクリーニング、家具、家電、生活雑貨の新商品など役立つ情報をお届けします。
この記事をシェアする
PR
プラスマイナスゼロ
お掃除のプロも驚いた!?話題の【激落ちくん】電動ブラシを使ってみた結果がスゴい!
11,000円(税込)〜

お風呂やキッチンの掃除に役立つ電動ブラシですが、ゴシゴシ必死に擦っていた掃除がどれくらい楽になるのでしょうか?掃除のプロと一緒に検証します!

あなたにおすすめ

関連記事

この記事のタグ

おすすめ特集

  1. banner05

    ワタシトJOURNAL | 取材ルポ | サーキュラーエコノミーの活動をピックアップ

  2. 241212_特集バナー_temu

    Temu実態調査 | 安全性や品質、激安の理由を徹底検証!失敗しないクーポン活用術も解説

  3. banner02

    楽天最新情報 | セールやポイントGETのお得な買い物術

  4. banner06 (1)

    オキシクリーン活用術 | 家中の掃除がこれ1つでOK!オキシ漬けのやり方も解説

  5. banner03 (1)

    Amazon徹底解剖 | 最新のセール案内、目玉商品の情報をお届け

他のカテゴリーの記事を見る