ワタシト

TEMU 最大90%オフ さらに15,000円クーポン配布中
更新日: 2024年10月11日

青春18きっぷの値段と販売期間は?メリット・デメリットや裏ワザを紹介

この記事をシェアする

JRが年に3回販売する「青春18きっぷ」は、移動の値段を安くすることのできるうれしいサービス!基本的な使い方から買い方、安く購入する裏ワザほか、「新幹線は乗れる?」「2024年、次の販売期間・利用期間は?」「元は取れる?」など、気になる疑問を解説。東京発、大阪発の定番モデルコースも紹介します。

青春18きっぷとは?

普通列車・普通自由席のJR全線が1日乗り放題になる切符のこと。青春18と名前にありますが、年齢制限はなく、大人や社会人でも購入・利用できます。1枚の購入で、1日乗り放題が5回分(5人分)ついているので、1人で5回使ってもよし、誰かとシェアして使ってもよしと自由度が高く、楽しめるのが魅力です。

「青春18きっぷ」
・販売頻度:春・夏・冬の3回
・利用期間:1ヶ月ほど
・利用年齢:全年齢対象。学生でなくても、大人や社会人でも使える
・値段:12,050円。※大人も子ども同額。小学生が利用しても値段は変わらない)

青春18きっぷの買い方|事前購入がおすすめ

全国のJRの主な駅のみどりの窓口や、一部の券売機、JRの旅行センターほか、旅行会社で購入することができます。みどりの窓口などは、早朝から営業はしていないため、旅の当日ではなく事前に購入をしておきましょう。

青春18きっぷのメリット・デメリット

青春18きっぷの代表的なメリットは、乗り降りが何度でもできる自由度に交通費が安く押さえられること。一方初めて利用しようとする人には、乗車できる・乗車できないなどのルールが複雑に感じてしまうこともあるが、すべて覚える必要はありません。おすすめルートなどを参考にしつつ計画を立て、ルートによって必要な情報のみチェックすればOKです。

メリット

・1日分2,410円で普通に乗るよりも交通費を安くできる可能性が高い
・JRの列車・バス・船が乗り降り自由(詳しくはルールを参照)
・1枚で5回分。1人での使用でも、複数人グループで同日の利用でも使える
・使うタイミングは利用期間内であれば、いつでもOK。連日ではなくバラバラの日付で利用できる
・切符購入の手間が省ける

デメリット

購入期間、利用期間に制限がある
・自動改札機ではなく有人改札機を通る必要がある。無人の場合は、設置のインターホンで対処
JRすべての列車が対象ではない。ルールの確認が必要
・グリーン車や予約が必要な観光列車やなど、利用期間は混雑する可能性が高い

2024年|青春18きっぷの販売期間・利用期間

2024年に販売された春季・夏季に加え、まだ発表はされていないがもし販売がされた場合の冬季の発売期間と利用期間をまとめました。

春季
発売期間:2024年2月20日(火)~3月31日(日)
利用期間:3月1日(金)~4月10日(水)
夏季
・発売期間:2024年7月10日(水)~2024年8月31日(土)
・利用期間:2024年7月20日(土)~2024年9月10日(火)
冬季(※予想)
発売期間:2024年12月1日(日)~12月31日(火)
利用期間:2024年12月10日(火)~2025年1月10日(金)

秋版の青春18きっぷ?連続した3日間が使用ルール

2023年から販売開始された、秋の時期に乗り放題が可能な切符「秋の乗り放題きっぷ」も要チェック!青春18きっぷのように乗り放題ではありますが、利用した初日から連続3日間が有効である点、利用期間が短い点を考慮して、青春18きっぷが販売されない秋の時期の列車旅に活用しましょう。

「秋の乗り放題パス」
・発売期間:9月13日(金)から10月18日(金)
・利用可能期間:10月5日(土)から20日(日)※使用した初日から連続する3日間のみ有効
・値段:大人7,850円、子ども3,920円
・購入できる場所:全国のJRの主要駅や旅行センター、旅行代理店などで購入

詳細はJR公式サイトをチェックしましょう。

青春18きっぷのルール|使い方・注意点

青春18きっぷの基本の使い方と注意点について、以下4つのポイントを説明します。

1. 1回ずつ1人利用でも1日複数人で利用でもOK

1人で5回分(5日間分)を連日で利用してもよいし、利用可能期間内でバラバラの日程で使用することもできる

さらに1つの青春18きっぷで1日に2人、3人と複数人で同日に利用することもできるため、家族で一緒に使ったり、5人グループで日帰り旅をするといったことも可能。2人で2泊旅をして、残りの1回は1人日帰り旅といった使い方ももちろんできます。

2. 使い始めはスタンプを押してもらう。自動改札機は通せない

駅の改札口で日付スタンプを押してもらったら使用開始。自動改札機に通すことはできないため、無人の駅を利用する場合は、改札付近に設置してあるインターホンなどを利用して駅員とやり取りをします。

3. 未使用なら払い戻し可能

5回分が使い切っていなかったとして、1回でも使ってしまうと払い戻しはできません。また払い戻しをする場合、手数料220円がかかります。使用している場合は、金券ショップで買い取ってもらえる可能性があります。残りの利用期間にもよるので、なるべく早めに持ち込みましょう。

4. 1日の範囲は深夜24時までが基本

1日乗り放題の1日とは、利用開始日の深夜24時までのことを指す。日付をまたいで運行する列車の場合、0時をすぎて最初に停車する駅までが有効範囲内になり、それ以降の移動については、さらに使用開始のスタンプを押してもらうか、差額分を払うことになる。電車特定区間の東京や大阪は終電車までが有効なので、遅い時間になってしまっても安心。

利用できる列車|バスや船も範囲内

青春18きっぷで利用できる主な列車は、JR在来線の普通列車・快速列車です。基本、特急料金がかかる列車や指定席は利用できないのですが、一部追加料金で利用できる場合も。

利用できる列車・バス・船

・JR在来線の普通列車・快速列車
・JRのBRT(バス高速輸送システム)
・JR西日本宮島フェリー(宮島航路)
・特急の特例区間4つ(①「室蘭本線」:東室蘭~室蘭、②「奥羽本線」:青森~新青森、③「宮崎空港線」:宮崎~宮崎空港、④「佐世保線」:早岐~佐世保)
・第三セクターの特例区間4つ(①「青い森鉄道」:青森~野辺地~八戸、②「あいの風とやま鉄道」:富山~高岡~倶利伽羅、③「IRいしかわ鉄道」:倶利伽羅~津幡、④「ハピラインふくい」:越前花堂~敦賀)
・災害・事故などの発生による列車が走らない区間の代行バスも利用可能

追加料金ありで利用できる列車や座席

・観光列車の指定席
・JR普通・快速列車のグリーン車の自由席
・JR東海、JR北海道で運行されている列車「ホームライナー」

追加料金で利用できるパターンの場合、別途券の発行や予約が必要になるため事前に確認・準備をしましょう。旅のコースを北海道にするなら「青春18きっぷ北海道新幹線オプション券」を併用するなど、追加料金が必要な列車や座席は、長距離移動や座って移動ができたりと旅行の充実度を上げてくれるため、積極的に活用してプランを組むのがおすすめです。

利用できない列車・バス|特急は基本NG、JR以外も基本NG

・新幹線(※北海道は別売りの券で利用可能区間あり)
・在来線特急
・JR普通・快速列車のグリーン車の指定席
・JRグループのバス
・私鉄・第三セクター鉄道(※例外あり。JR線が孤立してしまったエリアについては、途中下車はできないがJR以外の路線を通過することができる場合も)

利用できる列車でも説明したように、特急料金がかかる列車(新幹線や在来線特急)をはじめ、指定席も基本利用はできません。また、青春18きっぷはJRが発行しているためJR以外の私鉄・第三セクター鉄道も基本NGですが、一部JR線が孤立してしまった区間があり、特例として通れるところもあるため、利用できる列車と合わせてチェックしながらプランを組みましょう。

青春18きっぷのモデルコース|元は取れる!

青春18きっぷは1回あたりの金額は2,410円です。大人片道普通旅客運賃で、以下の距離以上を移動すれば元が取れるラインとなります。

・JR東日本、JR西日本、JR東海幹線の場合:141km
・JR四国・JR九州幹線の場合:121km
・JR北海道幹線の場合:101km

この数値は乗り降りをしない条件。そのため、観光をしつつ何度も乗り降りした場合初乗り運賃が加算され、さらに短い距離でも元が取れるでしょう。そうは言っても距離ではイメージがつきにくいもの。ここからは東京発、大阪発の定番のモデルコースをご紹介します。

東京発|宇都宮・日光へ!餃子&世界遺産の日帰り旅

青春18きっぷ
出典: stock.adobe.com/jp
【東京駅 発】7:00-8:00目安
|移動時間・・約2時間弱
|普通乗車料金・・1,980円
【宇都宮駅 着】9:00-10:00目安

午前中からお昼の過ごし方(5~6時間)は、祝日を除く月~木の日程なら、LRTに乗って10:00-12:00までのカルビー工場見学をプランに。工場見学は、1週間前までに事前予約が必要なので忘れずに。

日程が合わないなら別パターン、バスに乗って大谷石採石場もおすすめ!資料館にはカフェや大谷石を使ったインテリアグッズなどお土産もたくさんあります。資料館の入場券とバス運賃がセットになったお得なきっぷ「大谷観光 一日乗車券」があるので、宇都宮に到着次第購入を。

工場見学か採石場見学後のお昼ご飯は、駅近くで餃子を堪能しましょう。

【宇都宮駅 発】13:00-14:00目安
|移動時間・・42分
|普通乗車料金・・770円
【日光駅 着】14:00-15:00目安

午後の過ごし方(2時間~5時間)は、外せないのが日光東照宮。バスを利用して、16分の移動時間。時間に余裕があるなら、帰り道にすぐ近くの輪王寺や神橋、さらに日光駅まで30分の道中を楽しむのもおすすめ。たっぷり時間を取れるなら、バスで片道45分で華厳の滝へ

【日光駅 発】17:00-19:00目安
|移動時間・・約2時間30分
|普通乗車料金・・2,640円
【東京駅 着】19:00-21:00目安

普通乗車料金の合計5,390円。
1回分2,410円を使用するため、2,980円お得

大阪発|京都・奈良までぐるっと欲張り関西1日観光

青春18きっぷ
出典: stock.adobe.com/jp

スタートは新幹線の発着駅でもある新大阪駅から!このルートでは、主要な観光スポットを巡るルートにしてあります。それぞれの観光スポットで過ごす時間は自由に調整OK。

新大阪
(観光スポット:駅構内グルメなど)
|移動時間:24分
|普通乗車料金:580円
京都駅
(観光スポット:ニデック京都タワー、東本願寺、西本願寺、京都水族館、東寺など)
|移動時間:16分
|普通乗車料金:240円
宇治駅
(観光スポット:平等院、宇治市源氏物語ミュージアム、宇治上神社、抹茶スイーツなど)
|移動時間:27分
|普通乗車料金:510円
奈良駅
(観光スポット:東大寺、奈良公園、春日大社、興福寺、猿沢池、ならまちエリアなど)
|移動時間:11分
|普通乗車料金:230円
法隆寺駅
(観光スポット:法隆寺、天満池、法輪寺、法起寺など)
|移動時間:22分
|普通乗車料金:480円
天王寺駅
(観光スポット:あべのハルカス、あべのキューズモール、天王寺公園、大阪市立美術館、四天王寺など)
|移動時間:6分
|普通乗車料金:170円
難波駅
(観光スポット:道頓堀、とんぼりリバーウォーク、千日前道具屋筋商店街、大阪松竹座、難波八阪神社、黒門市場、大阪企業家ミュージアムなど)
|移動時間:22分
|普通乗車料金:210円
大阪駅
(観光スポット:梅田スカイビル・空中庭園展望台)
|移動時間:4分
|普通乗車料金:170円
新大阪駅

普通乗車料金の合計2,590円。
1回分2,410円を使用するため、180円お得。

上記パターンの場合の列車移動時間合計は2時間12分なので、それぞれの観光地を余裕を持ってまわれるでしょう。ほかにも気になる駅や観光スポットがあれば、自由にカスタマイズして楽しみましょう。

さらに移動距離を伸ばしたいなら、奈良駅の次に「高田駅」を経由して県をまたぎ「和歌山駅」まで行くのもありです!青春18きっぷの乗り降り自由をフル活用して、気になる駅はどんどん降りて、街並みの違いを堪能してくださいね。

青春18きっぷ裏ワザ!より安く手に入れる方法

イラスト:ワタシト編集部

残り数回分が残った青春18きっぷが金券ショップで販売されている場合も。5日分は使いきれないという人は、金券ショップを確認してみると、お目当ての回数分が残った青春18きっぷがあるかも。回数が減っている分、安く購入できる場合がほとんどです。

より安いおトク切符があるかも!JR東日本公式検索サイト

青春18きっぷより値段が安く、目的によっては青春18きっぷ以外にも便利なきっぷがある場合も。以下の、JR公式ページでは、出発地・目的地・利用日を入れると、そのエリア内で使える乗り放題になるきっぷや、往復割引券、回数券などのおトクなきっぷを検索できます

青春18きっぷの旅におすすめアイテムリスト

・初心者さん必須!青春18きっぷムック本
・チケット入れ
・時刻表
・羽織り兼雨ガッパ
・軽量折りたたみ傘
・折りたたみのリュック・トートバッグ
・マイ箸
・モバイルバッテリー
・イヤホン
・電子書籍・本
・わたしの旅 スタンプノート

青春18きっぷで旅をする際のおすすめアイテムリストをまとめました。列車での移動がメインになるので、上記リストを荷造りの参考にしてくださいね。

おすすめ
[PR]

青春18きっぷで行こう

青春18きっぷで行こう '24~'25 (JTBのMOOK)

おすすめ
[PR]

わたしの旅スタンプノート

新版 わたしの旅スタンプノート

青春18きっぷに関するQ&A

Q. 青春18きっぷとは?

A. 普通列車・普通自由席のJR全線が1日乗り放題になる切符のこと。青春18と名前にありますが、年齢制限はなく、大人や社会人でも購入・利用できます。

Q. 青春18きっぷのメリットやおすすめな人は?

A. 電車を使って遠出・旅をする人すべての人におすすめ!乗り降りの自由度や、通常料金よりも安く列車などが利用できるのが魅力です。

Q. 青春18切符は廃止される?

A. 廃止はされていません。

Q. 青春18きっぷはやばい?やめとけと言われるのはなぜ?

A. 使い勝手が以前よりも悪くなっていたり、使えないルートが出ていたりすることで、やばい・やめとけと言った声もありますが、現在でもメリットが多くお得です。

青春18きっぷで安く旅行を楽しもう!

春・夏・冬と年に3回発行される青春18きっぷは、交通費を安く旅ができるお得な値段のJRのサービス。販売期間・利用期間が限られていたり、新幹線は一部利用できるなど、ルールがあるため北海道や西日本など、旅の計画に合わせて確認をしましょう。

※本記事の内容は、本記事作成時の編集部の調査結果に基づくものです。
※本記事に掲載する一部の画像はイメージです。
※本記事の内容の真実性・確実性・実現可能性等については、ご自身で判断してください。本記事に起因して生じた損失や損害について、編集部は一切責任を負いません。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がユアマイスター株式会社に還元されることがあります。
※本記事のコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。 

監修者
ライター
ワタシト 編集部
ワタシトは暮らしの不便を解決するアイデアや商品を紹介するメディアです。掃除や洗濯、日用品のお手入れ、ハウスクリーニング、家具、家電、生活雑貨の新商品など役立つ情報をお届けします。
この記事をシェアする

あなたにおすすめ

関連記事

おすすめ特集

  1. banner02

    楽天最新情報 | セールやポイントGETのお得な買い物術

  2. banner03

    Amazon徹底解剖 | 最新のセール案内、目玉商品の情報をお届け

  3. 3_1

    Temu完全ガイド | セールやクーポン活用など攻略法を解説!

  4. banner05 -02

    ワタシトJOURNAL | 取材ルポ | サーキュラーエコノミーの活動をピックアップ

  5. banner04

    お掃除エブリデイ | おうちのキレイが続く簡単お掃除アイデア

他のカテゴリーの記事を見る