ワタシト

TEMU で買い物すると PayPay ポイント10,000円相当もらえる
更新日: 2025年1月23日

オリーブヤングとは?買うべき人気商品や日本から買う方法も紹介

この記事をシェアする

オリーブヤングとは、韓国の大手ドラッグストアのことです。通称「オリヤン」とも呼ばれており、韓国が好きな人は一度は耳にしたことあるはず!「オリーブヤングとは?」「オリヤンを日本から利用する方法は?」といった疑問点から、オリヤンで買うべき人気商品まで紹介します。

本記事内ではアフィリエイト広告を利用しています

オリーブヤングとは?

オリーブヤング

出典:OLIVE YOUNG

オリーブヤングとは、韓国にある大手ドラッグストアのことです。日本では「オリヤン」の通称でも親しまれています。韓国が好きな人や韓国に行ったことのある人は一度は耳にしたり、見たことがあるはず。

店舗によって品揃えは異なりますが、オリーブヤングでは医薬品よりもメイクやスキンケア、ヘルスケアなどの商品を多く取り扱っています。そのため、現地の人のみならず、外国人観光客にも人気で観光地では外国人観光客も多く目にします。

日本でオリーブヤングを利用する方法

韓国のドラッグストアですが、日本からでもオリーブヤングを利用する方法があります。

オリーブヤング公式サイト&アプリ

オリーブヤング

出典:OLIVE YOUNG

日本から利用する方法のひとつとして、グローバル版公式サイト(オリグロ)または公式アプリを利用する方法があります。グローバル版は日本語以外の言語にも対応しています。

商品の取扱数が多かったり、限定のキャンペーンも行っているので、オリーブヤングだけでショッピングするのであればグローバル版公式サイトを利用するのがおすすめです。

グローバル版では3,900円の注文で送料無料(※)になります。また、公式サイトから注文した商品はすべて韓国から直送されるため、届くのに約7~8日かかります

※2025年1月21日時点。税表記なし

楽天市場公式ショップ

オリーブヤング

出典:楽天市場

グローバル版公式サイトの利用が不安、そのほかの商品もまとめて購入したいときなどには、楽天市場の公式ショップを使うのもおすすめです。

楽天市場公式ショップでは、楽天市場のセールにあわせてオリーブヤングの商品もセール対象になるのがポイント。また、楽天ポイントを貯めたり、使ったりできるのもメリットです。

楽天市場公式ショップでは、注文が3,980円(税込)で送料無料になります。楽天市場公式ショップ独自のクーポンが配布されている場合もあるので、楽天ユーザーは要チェックです。

Qoo10

オリーブヤングのオリジナルブランド商品だけ欲しい場合には、Qoo10を利用するのもおすすめです。

オリーブヤングオリジナルのスキンケアブランド「BRINGGREEN」や「BIO HEAL BOH」、メイクアップブランドの「WAKEMAKE」や「colorgram」などの公式ショップがそれぞれ出店しています。 

Qoo10のビッグセール「メガ割」シーズンには、お買い得に購入できるので、ぜひチェックしてみてください。

日本オリーブヤングのセールはいつ?

オリーブヤング

出典:OLIVE YOUNG

日本から利用できるグローバル版公式サイト(オリグロ)では定期的にセールを実施していたり、クーポンを配布しています。直近だと2025年1月12日~1月19日まで「オリヤンウィーク」が開催されていました

また、オリーブヤングで取り扱っている商品のブランド独自で割引やスペシャル特典が付くキャンペーンが開催されることもあります。

オリーブヤングで買うべき人気スキンケアランキング

ここからオリーブヤングの公式サイトの2025年1月21日時点のランキングを参考に買うべきおすすめ商品を紹介します。

1位 Anua(アヌア)/PDRN ヒアルロン酸カプセル100セラム

商品画像

Anua/PDRN ヒアルロン酸カプセル100セラム

オリーブヤング考価格:3,103 円(税込)/30ml (+1ml×5ea)
※価格は2025年1月21日現在の価格です。

デイリーケア、ナイトケア、メイクケアに使える美容液です。PDRNにヒアルロン酸、コラーゲンをプラス。肌のうるおいを満たしながら、肌のバリア機能の働きをサポートしてくれます。サラサラとしたテクスチャーで肌なじみがいいのも特徴です。

2位 d'Alba(ダルバ)/ホワイトトリュフファーストスプレーセラム

商品画像

d'Alba(ダルバ)/ホワイトトリュフファーストスプレーセラム

オリーブヤング参考価格:4,554円(税込)/100ml+100ml
※価格は2025年1月21日現在の価格です。

しっとり肌を保湿してくれるミストセラムです。オイルとミストのセラムが二層になっており、振ってセラムを混ぜてから使用します。ミストするたびに優雅な香りに包まれて、深く深呼吸したくなります。

3位 Torriden(トリデン)/ ダイブインセラム

オリーブヤング参考価格:4,906円(税込)/セラム+ダイブインクリーム 20ml+ダイブインパッド 10枚
※価格は2025年1月21日現在の価格です。

ベタつきの少ない保湿美容液です。大きな分子から細かな分子まで5つのヒアルロン酸が肌に水分を与え、保湿してくれます。肌と同じ弱酸性なので、刺激を感じにくいのも特徴です。

オリーブヤングで買うべき人気シートパックランキング

ここからオリーブヤングの公式サイトの2025年1月21日時点のランキングを参考に買うべきおすすめのシートパックを紹介します。

1位 Torriden(トリデン)/ ダイブイン低分子ヒアルロン酸マスクパック

商品画像

Torriden(トリデン)/ ダイブイン低分子ヒアルロン酸マスクパック

オリーブヤング参考価格:2,015円(税込)/パック8枚+セルメイジング 2枚
※価格は2025年1月21日現在の価格です。

 人気の美容液がそのままシートマスクになった商品です。シートマスク1枚で肌にたっぷり水分を与えて保湿します。乾燥が気になる場面や場所での使用がおすすめです。柔らかいシートマスクで顔にやさしくフィットします。

2位 SKINFOOD(スキンフード)/ キャロットカロテンカーミングウォーターパッド

商品画像

Torriden(トリデン)/ ダイブイン低分子ヒアルロン酸マスクパック

オリーブヤング参考価格:3,097円(税込)/60枚+30枚(+10枚+キャロットマスクパック1枚)
※価格は2025年1月21日現在の価格です。

ニンジンエキスを使用したシートパッドです。肌にたっぷりの水分を与え鎮静してくれます。パッドは分厚いため1枚を半分に分けることで、2枚になり両頬に使うことができます。パッドも柔らかいため、肌への刺激も少なくしてくれます。

3位 BIODANCE(バイオダンス)/ バイオコラーゲンゲルトナーパッド

商品画像

BIODANCE(バイオダンス)/バイオコラーゲンゲルトナーパッド

オリーブヤング参考価格:2,570円(税込)/+4枚
※価格は2025年1月21日現在の価格です。

超低分子コラーゲンが含まれたトナーパッドです。パッドはゲルエッセンスでコーティングされているので、生地が直接肌に触れにくい設計。拭き取り化粧水としても、パックとしても使える商品です。

オリーブヤングで買うべき人気メイクアップランキング

ここからオリーブヤングの公式サイトの2025年1月21日時点のランキングを参考に買うべきおすすめのメイクアップ商品を紹介します。

1位 HERA(ヘラ)/ブラッククッションファンデーション

商品画像

HERA(ヘラ)/ブラッククッションファンデーション

オリーブヤング参考価格:6,862円(税込)
※価格は2025年1月21日現在の価格です。 

薄づきでもカバー力があるクッションファンデーションです。しっかり肌に密着して長時間メイクしたてをキープしてくれます。毛穴も微細な粒子でぼかし、なめらかな肌に仕上げます。

2位 HERA(ヘラ)/リフレクションスキングロークッションファンデーション

商品画像

HERA(ヘラ)/リフレクションスキングロークッションファンデーション

オリーブヤング参考価格:7,884円(税込)
※価格は2025年1月21日現在の価格です。

透明感のある肌に仕上げてくれるクッションファンデーションです。UVカット機能もついており、SPF40 PA++の効果もあります。自然な仕上がりが好きな人におすすめです。

3位 3CE/マルチアイカラーパレット

オリーブヤング参考価格:5,548円(税込)
※価格は2025年1月21日現在の価格です。

9色がセットになったアイシャドウパレットです。マットからシマー、グリッターまでさまざまなテクスチャーとカラーが入っています。発色もよく、毎日の普段メイクから特別な日のメイクまで使えます。

オリーブヤングで買うべき人気ボディケアランキング

ここからオリーブヤングの公式サイトの2025年1月21日時点のランキングを参考に買うべきおすすめのボディケア商品を紹介します。

1位 Rbow(アールボウ)/ハンドアンドボディローション OOOOOF

商品画像

Rbow(アールボウ)/ハンドアンドボディローション OOOOOF

オリーブヤング参考価格:4,599円(税込)
※価格は2025年1月21日現在の価格です。 

なめらかで柔らかなテクスチャーのボディーローションです。フレグランスコスメこだわりの香りが特徴的。シダーウッドとサンダルウッドに、ムスクの香りで落ち着いたクールな香りです。

2位 ILLIYOON(イリユン)/セラミドアトローション

商品画像

ILLIYOON(イリユン)/セラミドアトローション

オリーブヤング参考価格:1,655円(税込)/本体334mL+100mL
※価格は2025年1月21日現在の価格です。

しっとりと肌の水分を守る保湿乳液です。ベタつきも少なく、スーッと肌なじみがいいのもポイント。体だけでなく顔にも使えるので、これ1つで全身の保湿ケアができます

3位 APLB/グルタチオンナイアシンアミドボディローション

商品画像

APLB/グルタチオンナイアシンアミドボディローション

オリーブヤング参考価格:1,093円(税込)/300mL   
※価格は2025年1月21日現在の価格です。

やわらかなテクスチャーでムラなく肌に塗れるボディローションです。ベタつきが少なく、刺激を感じにくいのも特徴。肌に水分を与えて、しっかり保湿してくれます。 

オリーブヤングで買うべき人気ヘアケアランキング

ここからオリーブヤングの公式サイトの2025年1月21日時点のランキングを参考に買うべきおすすめのヘアケア商品を紹介します。

1位 UNOVE(アノブ)/大容量ディープダメージトリートメントEX

商品画像

UNOVE(アノブ)/大容量ディープダメージトリートメントEX

オリーブヤング参考価格:4,246円(税込)/テンダーブルーム320mL+ウォームペタル320mL
※価格は2025年1月21日現在の価格です。

パーマやカラー、ヘアアイロンなどの熱で傷んだ髪をケアしてくれるヘアトリートメントです。タンパク質やアミノ酸が含まれており、髪にしっかり栄養を届けます。

また、オリーブオイル、クイーズランドナッツオイル、アルガンカーネルオイル、ヒマワリの種オイル、ツバキ種オイルの5種類のオイルが髪にツヤを出してくれます。

2位 UNOVE(アノブ)/ディープダメージリペアシャンプー

商品画像

UNOVE(アノブ)/ディープダメージリペアシャンプー

オリーブヤング参考価格:2,628円(税込)/500mL
※価格は2025年1月21日現在の価格です。

髪のダメージをケアしながら頭皮を健やかに保つシャンプーです。微酸性のシャンプーなので、頭皮の水分と油分のバランスを整えてくれます。シトラスとベリー、ハーブフローラルの香りでシャンプーの時間も至福のリラックスタイムに早変わりします。 

3位 UNOVE(アノブ)/シルクオイルエッセンス

商品画像

UNOVE(アノブ)/シルクオイルエッセンス

オリーブヤング参考価格:4,099円(税込)/70mL 
※価格は2025年1月21日現在の価格です。

ベタつきの少ない洗い流さないヘアオイルエッセンスです。髪にしっかり栄養を与えながら、コーティングしてダメージから髪を守ります。フレッシュフローラルムスクとウッディフローラルムスクの香りで、ムードのある優雅な雰囲気に仕上がります。

オリーブヤングで買うべき人気ヘルスケア・フードランキング

ここからオリーブヤングの公式サイトの2025年1月21日時点のランキングを参考に買うべきおすすめ商品を紹介します。

商品画像

EUTHYMOL(ユーシモール)/ホワイトニングパープル歯磨き粉

オリーブヤング参考価格:2,042円(税込)/106g
※価格は2025年1月21日現在の価格です。

 イギリス発祥の白い歯にトーンアップしてくれる歯磨き粉です。歯磨き粉特有のスースー感はやや控えめですが、フレーバーや香りにはややクセがあります。

TEA;treat(ティートリート)/ ヨウティーダブルパック

商品画像

TEA;treat(ティートリート)/ヨウティーダブルパック

オリーブヤング参考価格:1,567円(税込)
※価格は2025年1月21日現在の価格です。

小豆とカボチャを原料にした香ばしくて飲みやすい人気のお茶。味は黒豆茶のような風味です。2Lのお水に入れてもしっかり味を感じられ、コスパがいいのもうれしいポイント。

韓国オリーブヤング買うべきおすすめ商品3選

ここでは、韓国のオリーブヤングで人気の商品を3つ紹介します。

WAKEMAKE(ウェイクメイク)/워터 글로우 코팅밤(ウォーターグロウコーティングバーム)

商品画像

WAKEMAKE(ウェイクメイク)/워터 글로우 코팅밤(ウォーターグロウコーティングバーム)

韓国オリーブヤング参考価格:22,300ウォン
日本オリーブヤング参考価格:3,577円(税込)
※価格は2025年1月21日現在の価格です。

乾燥を感じやすい人におすすめのファンデーションです。バームタイプのファンデーションなので、しっかり密着してツヤを出してもちっとした肌にみせてくれます。厚塗り感も少ないので、使いやすいです。

 makep:rem(メイクプレム)/세이프 미 릴리프 모이스처 클렌징밀크(セーフ ミ レリーフ モイスチャー クレンジングミルク)

商品画像

makep:rem(メイクプレム)/세이프 미 릴리프 모이스처 클렌징밀크(セーフ ミ レリーフ モイスチャー クレンジングミルク)

韓国オリーブヤング参考価格:18,900ウォン
日本オリーブヤング参考価格:3,358円(税込)
※価格は2025年1月21日現在の価格です。

なめらかで刺激の少ないメイククレンジングミルクです。大豆タンパク質が含まれており、クレンジングと一緒にスキンケアができます。韓国のオリーブヤングの人気商品のひとつです。

INNISFREE(イニスフリー)/레티놀 시카 흔적 앰플(レチノールシカリペアアンプル)

商品画像

INNISFREE(イニスフリー)/레티놀 시카 흔적 앰플(レチノールシカリペアアンプル)

韓国オリーブヤング参考価格:29,200ウォン
日本オリーブヤング参考価格:3,741円(税込)/ 本体+25mL+PDRN 5mL
※価格は2025年1月21日現在の価格です。

人気のシカ美容液にレチノールが配合された美容液です。乾燥による肌荒れが気になる人や季節の変わり目に肌がゆらぐ人におすすめ!純度95%の純粋レチノール(ƒ※1)とシカリポソーム(※2)、ナイアシンアミドの3つの成分をメインにしており、気になる肌悩みをケアしてくれます。

※1:レチノール(整肌成分)
※2ヒアルロン酸、セラミドNP、アシアチコシド、マデカシン酸、アシアチン酸(すべて保湿成分)

【Q&A】オリーブヤングに関する質問

オリーブヤングに関する質問や疑問にQ&A形式で答えます。

Q. オリーブヤングの店舗は日本にある?

A. オリーブヤングの店舗はありませんが、プラベートブランド「BIOHEAL BOH」の店舗があります。

日本にはオリーブヤングの店舗はありませんが、プライベートブランドの「BIOHEAL BOH」はルミネエスト新宿店に店舗があります。

Q. オリーブヤングで買うべき商品は?

A. 公式サイトのランキングを参考にしてみるのもおすすめです。

オリーブヤングではさまざまな商品を取り扱っています。自分のほしい商品カテゴリーが決まっている場合、ランキングを参考にしてみるのもおすすめです。また、グローバル版のランキングと韓国版のランキングは異なることもあるので、チェックしてみてください。

Q. オリーブヤングのセールはいつ?

A. ほぼ毎月セールやキャンペーンが実施されています。

グローバル版のオリーブヤングでは、ほぼ毎月セールやキャンペーンが実施されています。また、楽天市場やQoo10などのECサイトのセールに合わせて、オリーブヤングでもセールが開催されます。

オリーブヤングで楽しくショッピング!

オリーブヤングは韓国の大手ドラッグストアです。日本からでも公式サイトなどから利用できます。セールやキャンペーンも定期的に開催されているので、楽しくショッピングしてみましょう!

※本記事の内容は、本記事作成時の編集部の調査結果に基づくものです。
※本記事に掲載する一部の画像はイメージです。
※本記事の内容の真実性・確実性・実現可能性等については、ご自身で判断してください。本記事に起因して生じた損失や損害について、編集部は一切責任を負いません。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がユアマイスター株式会社に還元されることがあります。
※本記事のコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。 

監修者
ライター
ワタシト 編集部
ワタシトは暮らしの不便を解決するアイデアや商品を紹介するメディアです。掃除や洗濯、日用品のお手入れ、ハウスクリーニング、家具、家電、生活雑貨の新商品など役立つ情報をお届けします。
この記事をシェアする

あなたにおすすめ

関連記事

おすすめ特集

  1. 241212_特集バナー_temu

    Temu実態調査 | 安全性や品質、激安の理由を徹底検証!失敗しないクーポン活用術も解説

  2. banner03 (1)

    Amazon徹底解剖 | 最新のセール案内、目玉商品の情報をお届け

  3. banner02

    楽天最新情報 | セールやポイントGETのお得な買い物術

  4. banner05

    ワタシトJOURNAL | 取材ルポ | サーキュラーエコノミーの活動をピックアップ

  5. banner06 (1)

    オキシクリーン活用術 | 家中の掃除がこれ1つでOK!オキシ漬けのやり方も解説

他のカテゴリーの記事を見る