
関西のアウトレット&大型ショッピングモールおすすめ8選!店舗面積の大きさランキングや店舗数も紹介
関西にあるアウトレットと合わせて、おすすめの大型ショッピングモールをピックアップしました。また、関西にあるアウトレットを店舗面積が大きい順のランキングも公開。店舗数やリニューアル情報も併せて紹介するので、2025年のショッピング情報にお役立てください!
目次
- 1 関西のアウトレット大きさランキング!店舗数も紹介
- 2 【大阪】りんくうプレミアム・アウトレット|西日本最大級のアウトレット
- 3 【兵庫】神戸三田プレミアム・アウトレット|ラグジュアリーブランドが40以上揃う!
- 4 【滋賀】三井アウトレットパーク 滋賀竜王|高速降りてすぐ!車でのアクセス良好
- 5 【神戸】三井アウトレットパーク マリンピア神戸|パワーアップしてリニューアルオープン
- 6 【大阪】三井アウトレットパーク 大阪門真|関西で一番広いアウトレット
- 7 関西の大型ショッピングモールおすすめ3選!
- 8 【Q&A】関西のアウトレットについてよくある質問
- 9 関西はアウトレットとおすすめの大型ショッピングモールがたくさん!
関西のアウトレット大きさランキング!店舗数も紹介
関西には5つのアウトレットが存在します。2023年4月に開業した『三井アウトレットパーク 大阪門真』が関西のアウトレットで1番店舗面積が大きく、店舗数も多いことが分かります(※)。
店舗名 | 店舗面積 | 店舗数 | |
1 | 【大阪】りんくうプレミアム・アウトレット | 約50,000㎡ | 250店 |
2 | 【兵庫】神戸三田プレミアム・アウトレット | 約42,100㎡ | 210店 |
3 | 【滋賀】三井アウトレットパーク 滋賀竜王 | 約37,000㎡ | 230店 |
4 | 【神戸】三井アウトレットパーク マリンピア神戸 | 約32,000㎡ | 145店 |
5 | 【大阪】三井アウトレットパーク 大阪門真 | 約20,200m² | 98店 |
※2025年1月編集部調べ
※“三井不動産ニュースリリース”参照
ここからは、関西のアウトレットについて詳しく紹介します!
【大阪】りんくうプレミアム・アウトレット|西日本最大級のアウトレット

『りんくうプレミアム・アウトレット』は西日本最大級のアウトレットです(※)。リゾート感たっぷりな雰囲気の中、国内外の有名ブランドが約251点集結。ファッションをはじめ、スポーツやアウトドア、生活雑貨のお店など幅広いラインナップです。
目の前に海が広がる「りんくうプレミアム・アウトレット」は、絶景スポットでもあります。海沿いを歩けるシーサイドウォークもあり、晴れた日に訪れれば気持ちよく過ごせること間違いなしです。
※“大阪公式観光情報 公式HP”参照
デートにもおすすめ
デートで行くなら夕方がおすすめ!目の前の海に落ちる夕陽を眺めながめることができ、ロマンチックな雰囲気に酔いしれます。
また、注目したいのが、りんくうプレミアム・アウトレット内には『Snow Peak』が手掛ける「住箱(じゅうばこ)」。住箱は大阪湾を前にキャンプ気分が味わえる、泊まれるモバイルハウスです。手ぶらでBBQができるプランもあるので、忙しいカップルの、非日常デートにもいいかもしれません。
施設情報
店舗面積・店舗数 | 約50,000㎡、約250店舗 |
住所 | 大阪府泉佐野市りんくう往来南3-28 |
営業時間 | 【ショップ】10:00~19:00 【メインサイド1Fフードコート・シーサイド3Fフードホール】10:00~19:00 【レストラン】11:00~20:00【カフェ】9:30~19:00 ※営業時間は月によって異なります。最新の情報は“公式サイト”でご確認ください。 |
アクセス | 【車】阪神高速湾岸線天保山JCT泉佐野南出口から車で約5分 【バス】関西空港からシャトルバスで約15分 【電車】りんくうタウン駅から徒歩約6分 |
公式サイト | りんくうプレミアム・アウトレット |
りんくうプレミアム・アウトレットに関する口コミ

出典:Google Map

出典:Google Map
【兵庫】神戸三田プレミアム・アウトレット|ラグジュアリーブランドが40以上揃う!

ロサンゼルスの高級住宅地「パサディナ」をイメージした『神戸三田プレミアム・アウトレット』。「開放感のあるプレミアムな大人の街」のコンセプトの通り、約210店舗のうちラグジュアリーブランドが40以上と豊富なラインナップなのも、人気の理由の一つです。
施設は雨の日でも濡れないように屋根が作られているため、雨の日でもお買い物が楽しめます!
シーズンごとに変わるイベントも目白押し
神戸三田プレミアム・アウトレットは、シーズンごとに行われるイベントにも注目です!過去には“映えグルメ”が集まるフードフェスや、冬の夜に輝くイルミネーションなどが開催されました。
お買い物はもちろん、何度来ても違う楽しみ方ができるのは神戸三田プレミアム・アウトレットの魅力です!
施設情報
店舗面積・店舗数 | 約42,100㎡、約210店舗 |
住所 | 兵庫県神戸市北区上津台7-3 |
営業時間 | 【物販店舗・フードギャラリー】10:00~20:00 【レストラン】11:00~20:00【カフェ】9:30~20:00 ※営業時間は月によって異なります。最新の情報は“公式サイト”でご確認ください。 |
アクセス | 【車】神戸三田ICより約3.5km 【バス】三田駅から神姫バスで約20分 |
公式サイト | 神戸三田プレミアム・アウトレット |
神戸三田プレミアム・アウトレットに関する口コミ

出典:Google Map

出典:Google Map
【滋賀】三井アウトレットパーク 滋賀竜王|高速降りてすぐ!車でのアクセス良好

名神高速道路の竜王ICを降りてすぐの場所にある『三井アウトレットパーク 滋賀竜王』。ファッションやアウトドア、スポーツ、生活雑貨など約230店舗が集まっています。
アウトレットでは珍しい3階建てで回りやすく、自然を生かしたゆったりとショッピングが楽しめます。ドッグランも併設されているので、犬連れにも優しい施設です。
関西&北陸のグルメが楽しめる!
「三井アウトレットパーク 滋賀竜王」はグルメにも注目!近江牛の名店『岡喜』や、大阪アメ村で行列ができると話題の『甲賀流プレミアム』などが、関西の人気店が集結しています。
ショッピングを楽しんだ後は、お腹も満たしちゃいましょう!
施設情報
店舗面積・店舗数 | 約37,000㎡、約230店舗 |
住所 | 滋賀県蒲生郡竜王町薬師字砂山1178694 |
営業時間 | 【ショップ】10:00~20:00 【レストラン】11:00~21:00【フードコート】10:30~21:00 ※営業時間は月によって異なります。最新の情報は“公式サイト”でご確認ください。 |
アクセス | 【車】竜王ICから約500m 【電車・バス】野洲駅から路線バスで約30分、近江八幡駅から路線バスで約30分 |
公式サイト | 三井アウトレットパーク 滋賀竜王 |
三井アウトレットパーク 滋賀竜王に関する口コミ

出典:Google Map

出典:Google Map
【神戸】三井アウトレットパーク マリンピア神戸|パワーアップしてリニューアルオープン

建て替えにより一時閉館していた『三井アウトレットパーク マリンピア神戸』が、パワーアップし2024年11月にリニューアルオープンしました、明石海峡大橋が眺められるフードコートや、アクティビティエリア「ラグーンコミュニティーパーク」が新設されました。
南欧の港町をイメージしており、国内外の有名ブランドや人気の飲食店が約145店集まっています。
家族で遊べるアクティビティエリア「ラグーンコミュニティーパーク」
新しく新設された「ラグーンコミュニティーパーク」は、ラグーンビーチを目の前にしたアクティビティエリア。手ぶらで楽しめる都市型BBQエリアをはじめ、広々としたアスレチックエリアやドッグラン、フォトスポットなど子どもから大人まで楽しめる内容です。
神戸で愛され続けてきたパティスリー 『TOOTH TOOTH(トゥーストゥース)』もオープン。神戸土産におすすめの商品が並ぶショップも併設しているので、観光で行っても楽しめます。
施設情報
店舗面積・店舗数 | 約32,000㎡、約150店舗 |
住所 | 兵庫県神戸市垂水区海岸通12-2 |
営業時間 | 【ショップ】10:00~20:00 【レストラン】11:00~21:00【フードコート】10:30~21:00 ※営業時間は月によって異なります。最新の情報は“公式サイト”でご確認ください。 |
アクセス | 【車】竜王ICから約500m 【電車】山陽垂水駅、JR垂水駅から徒歩約9分 【バス】垂水駅西口からシャトルバスで約3分 ※土日祝日のみ |
公式サイト | 三井アウトレットパーク マリンピア神戸 |
三井アウトレットパーク マリンピア神戸に関する口コミ

出典:Google Map

出典:Google Map
【大阪】三井アウトレットパーク 大阪門真|関西で一番広いアウトレット

2023年4月に開業した『三井アウトレットパーク 大阪門真』は『三井ショッピングパーク ららぽーと』と『三井アウトレットパーク』が複合したハイブリッドショッピング施設です。
アウトレットでは、アウトドアやスポーツブラントを中心に約98店舗が集結。遊具やトンネルのある遊び場などもあり、家族でのお出かけにもぴったりの場所です!
アウトレットに市場が誕生!?
大阪の台所とも言われている人気の商店街『黒門市場』が、「三井アウトレットパーク 大阪門真」に登場!寿司屋や串カツ酒場といった飲食店のほか、精肉店や鮮魚店など市場ならではの活気と新鮮な食品が味わえます。
2025年1月現在、11店舗が集まっています。1階門真市駅側にあり、テーブルや椅子もたくさん用意されているのでゆっくりと滞在でるのもうれしいポイント。食い倒れの街大阪ならではのアイデアが魅力です!
施設情報
店舗面積・店舗数 | 約66,300㎡、約251店舗 |
住所 | 大阪府門真市松生町1-11 |
営業時間 | 【ショップ】10:00~21:00、【レストラン】11:00~22:00、【フードコート】10:00~21:00 ※最新の営業時間や店休日は“公式サイト”でご確認ください。 |
アクセス | 【車】近畿自動車道|吹田JCT方面から摂津南IC出口を降りて約4km、東大阪JCT方面から大東鶴見IC出口降りて約2.5km 阪神高速12号守口線|大阪市内方面から:守口JCT守口出口降りて約3km 第二京阪道路|八幡京田辺JCT方面から:第二京阪門真IC出口降りて約2km 【電車】京阪本線・大阪モノレール門真市駅から徒歩約8分 【バス】難波駅から直行シャトルバスで約45分 |
公式サイト | 三井アウトレットパーク 大阪門真 |
三井アウトレットパーク 大阪門真に関する口コミ

出典:Google Map

出典:Google Map
関西の大型ショッピングモールおすすめ3選!
関西にはアウトレットのほか、大型ショッピングモールが複数あります。ここからは、その中でもおすすめの3か所をピックアップしてみました。
【大阪】イオンモールりんくう泉南|ショッピングにもデートにもおすすめ
関西国際空港の近くに位置する『イオンモールりんくう泉南』は、ファッションショップ、飲食店、アミューズメント施設など約170店舗が集結している大型ショッピングモールです。約4,300台の車が駐車可能で、施設の大きさを物語っています。
フードコートには日本夕陽百選(※)に選ばれた、大阪湾に沈む美しい夕陽を眺めながら食事が楽しめるテラス席があるのも人気の理由の一つ。お買い物に、食事、絶景まで楽しめる人気ショッピングモールです。
※“大阪公式観光情報 公式HP”参照
お買い後は近くの話題スポットにGO!
「イオンモールりんくう泉南」の前に広がる海辺を歩いていくと、さまざまなレクリエーションが楽しめる『SENNAN LONG PARK』があります。スケートパークや高さ15mのアスレチック、BBQスペース、グランピングエリアのほか、地元の新鮮な食材が楽しめるマルシェ(市場)が楽しめます。
お買い物を楽しんだ後は海辺を散歩し「SENNAN LONG PARK」で遊ぶというデートコースもおすすめです!
施設情報
店舗面積・店舗数 | 約76,000m²、約170店舗 |
住所 | 大阪府泉南市りんくう南浜3-12 |
営業時間 | 【専門店街・フードコート】10:00~21:00 【レストラン】11:00~22:00 ※最新の営業時間情報は“公式サイト”でご確認ください。 |
アクセス | 【車】阪和自動車道泉南ICを出て右折、関西国際空港方面へ約5㎞ 【電車】南海樽井駅から徒歩約15分 【バス】南海JRりんくうタウン駅から南海ウイングバスで約15分、南海尾崎駅から南海ウイングバスで約12分 |
公式サイト | イオンモールりんくう泉南 |
イオンモールりんくう泉南に関する口コミ

出典:Google Map

出典:Google Map
【大阪】三井ショッピングパーク ららぽーとEXPOCITY|家族でのお出かけにぴったりな大型複合施設!

ファッションアイテムや生活雑貨をはじめ、映画館、アミューズメントパークなど約300店舗が揃う『三井ショッピングパーク ららぽーとEXPOCITY』。万博記念公園駅から徒歩約2分とアクセスも良好で、平日休日を問わず多くの方で賑わっています。
平日はエンタメ施設や飲食店で使える割引クーポンの配布や、お買い物をしなくてもEXPOCITYの駐車料金が無料なるイベントも開催。ほかにもさまざまなイベントを開催しているので、来場前に公式サイトをチェックしてみてください!
家族連れに優しいサービスがいっぱい
「三井ショッピングパーク ららぽーとEXPOCITY」には子連れ家族に優しいサービスがたくさん!座席を見つけるのに苦労するフードコートにはファミリーゾーンが設けられており(※)、家族で囲める丸テーブルを設置。小さな子どもがいてもゆっくり食事を楽しめるようになっています。
ファミリーゾーンも近くには完全個室のベビーケアルームもあり、赤ちゃん連れにもうれしいポイントです。
※“三井ショッピングパーク ららぽーとEXPOCITY 公式サイト”参照
施設情報
店舗面積・店舗数 | 約76,000m²、約170店舗 |
住所 | 大阪府吹田市千里万博公園2-1 |
営業時間 | 【物販・サービス・館内飲食】平日|10:00~20:00、土日祝|10:00~21:00 【エキスポキッチン(レストラン街)】平日|11:00~21:00、土日祝|11:00~22:00 ※最新の営業時間情報は“公式サイト”でご確認ください。 |
アクセス | 【車】大阪国際空港から車で約20分 【電車】万博記念公園から徒歩約2分 【バス】茨木駅前からシャトルバスで約10分 ※平日限定 |
公式サイト | 三井ショッピングパーク ららぽーとEXPOCITY |
三井ショッピングパーク ららぽーとEXPOCITYに関する口コミ

出典:Google Map

出典:Google Map
【兵庫】阪急西宮ガーデン|西日本を代表する大型ショッピングモール

出典:阪急西宮ガーデン
大阪市と神戸市のほぼ中間に位置する「阪急西宮ガーデン」は、西日本を代表する超大型ショッピングモールです。百貨店、映画館、スーパーを中心に約300店舗から成り立っています。
本館の館内は、東西南北の4つのモールがつながる1周約450mのサーキット型。モールが交差するスポットには、自然光たっぷりの吹き抜けや、緑がいっぱいのガーデン(中庭)が設置されており、季節を感じたり自然を満喫したりできます。
阪急西宮ガーデンのシンボル「ガーデンテラス」
屋上にある「スカイガーデン」は、「阪神間の豊かな自然環境との調和」というコンセプトを形にしたた「阪急西宮ガーデンズ」のシンボルスポット。緑を感じられる開放感たっぷりの屋上庭園で、広い芝生や噴水、ローズガーデンなどがあり、お買い物休憩やお散歩などを楽しめます。
夜になると噴水のライトアップと足元の蓄光石が灯り、幻想的な雰囲気に。阪急西宮ガーデンズオリジナルの音楽に合わせて踊る噴水も見どころです。
施設情報
店舗面積・店舗数 | 約107,000m²、約300店舗 |
住所 | 兵庫県西宮市高松町14-2 |
営業時間 | 【本館専門店】1~5階|10:00~20:00、1階ガーデンズキッチン|11:00~20:30、4階ダイニングレジデンス|11:00~22:00 【西宮阪急】10:00~20:00【イズミヤ】10:00~21:00【TOHOシネマズ 西宮OS】9:00~24:00 ※最新の営業時間情報は“公式サイト”でご確認ください。 |
アクセス | 【車】名神高速道路西宮I.C.から北へ約10分 【電車】阪急「西宮北口駅」東改札より徒歩約3分 |
公式サイト | 阪急西宮ガーデン |
阪急西宮ガーデンに関する口コミ

出典:Google Map

出典:Google Map
【Q&A】関西のアウトレットについてよくある質問
Q. 西日本で1番大きいアウトレットモールはどこですか?
A. 西日本最大級のアウトレットは「りんくうプレミアム・アウトレット」です。
※“大阪公式観光情報 公式HP”参照
Q. 三田アウトレットが閉館するのはなぜですか?
A. 店舗移転のため2023年6月に一時閉店しましたが、現在は営業を再開しています。
関西はアウトレットとおすすめの大型ショッピングモールがたくさん!
関西には5つのアウトレットと、いくつもの大型ショッピングモールがあります。ショッピングはもちろん、家族とのお出かけに行っても楽しめるところばかりです。デートならロマンチックな雰囲気が味わえる「りんくうプレミアム・アウトレット」「イオンモールりんくう泉南」がおすすめ。気になるブランドや目的に合わせて関西のアウトレットやショッピングモールを選びましょう!
内部リンク・関東アウトレット
内部リンク・万博
※本記事の内容は、本記事作成時の編集部の調査結果に基づくものです。
※本記事に掲載する一部の画像はイメージです。
※本記事の内容の真実性・確実性・実現可能性等については、ご自身で判断してください。本記事に起因して生じた損失や損害について、編集部は一切責任を負いません。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がユアマイスター株式会社に還元されることがあります。
