ワタシト

おまかせマイスターなら3分でエアコンクリーニングの注文が完了! - ユアマイスター
更新日: 2025年2月7日

電気ケトルのおすすめ3選!機能的なティファールやおしゃれなデロンギなどを紹介

この記事をシェアする

電気ケトルは「ちょっとお湯がほしい」「すぐにコーヒー1杯分を沸かしたい」といったときに便利。おすすめの機種をピックアップして紹介します!定番のキッチン家電メーカー「ティファール」をはじめ、おしゃれな「デロンギ」やすぐにお湯を沸かせる「タイガー」など、機能性にもこだわったアイテムをまとめました。

本記事内ではアフィリエイト広告を利用しています

定番のシンプルデザイン|ティファール 電気ケトル KO4301JP

商品画像

【オンライン限定】ティファール 電気ケトル 0.8L「アプレシア エージー・プラス ロック パールホワイト」KO4301JP

電気ケトルや調理器具に定評のある「ティファール」から販売されている、「アプレシア エージー・プラス ロック パールホワイト(KO4301JP)」。フタが完全に外れるので内部の洗浄やお手入れがしやすく、水を入れるのも楽ちんです。注ぎ口にもフタがついていて、ホコリが入りにくく衛生的!ワンタッチで使える「転倒お湯もれロック」機能で密閉すれば、万が一倒れてもこぼれないという心強い仕様です。

機能性も備えたパールカラー|De'Longhi 電気ケトル ディスティンタ・ペルラ KBIN1200J

商品画像

De'Longhi(デロンギ) 電気ケトル ディスティンタ・ペルラ KBIN1200J-PK ステンレス 1.0L

スタイリッシュなデザインと機能性を備えた、イタリアの家電ブランド「De'Longhi(デロンギ)」の電気ケトル。「ディスティンタ・ペルラ」は、空だき防止と自動電源オフ機能が搭載されているモデルです。パールカラーがおしゃれで、コンパクトながら最大容量は約1.0Lとたっぷり。取り外しできるフタは間口が広めでお手入れしやすいのもポイントです。

時短でお湯が沸く定番メーカー|タイガー 電気ケトル 0.8L PCM-N080WM」

商品画像

【WEB限定】タイガー 電気ケトル マットホワイト PCM-N080WM

魔法瓶が有名な人気メーカー「タイガー(Tiger)」の電気ケトル。カップ1杯(約140ml)の沸騰時間が約60秒と、すぐにお湯が沸かせるのが特徴です。本体は二重構造で外側が熱くなりにくく、店頭流水防止仕様で万が一倒れたときでもお湯もれを最小限に抑えてくれます。フタはワンタッチで着脱できて、間口が広めなので洗いやすいのがポイントです。

便利な電気ケトルで家事を時短しよう!

電気ケトルはガスをつけっぱなしにしないため、他の家事をこなしている間にお湯を沸かせるのが便利なポイント。ひとり暮らしならコーヒー1杯分やカップ麺1個分、家族と同居であれば大容量のお湯を沸かせるモデルがおすすめです。

お湯が沸いたら自動的に電源をオフしてくれるモデルや、転倒したときのお湯もれ防止ロック機能が付いているタイプを選ぶのもよいでしょう。使うシーンにあわせて比較してみてください!

※本記事の内容は、本記事作成時の編集部の調査結果に基づくものです。
※本記事に掲載する一部の画像はイメージです。
※本記事の内容の真実性・確実性・実現可能性等については、ご自身で判断してください。本記事に起因して生じた損失や損害について、編集部は一切責任を負いません。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がユアマイスター株式会社に還元されることがあります。
※本記事のコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。 

監修者
ライター
ワタシト 編集部
ワタシトは暮らしの不便を解決するアイデアや商品を紹介するメディアです。掃除や洗濯、日用品のお手入れ、ハウスクリーニング、家具、家電、生活雑貨の新商品など役立つ情報をお届けします。
この記事をシェアする

あなたにおすすめ

関連記事

おすすめ特集

  1. 250318_ワタシト特集_長く使う

    長く使う、ずっと使う | 一生モノのアイテム

  2. banner05

    ワタシトJOURNAL | 取材ルポ | サーキュラーエコノミーの活動をピックアップ

  3. 241212_特集バナー_temu

    Temu実態調査 | 安全性や品質、激安の理由を徹底検証!失敗しないクーポン活用術

  4. banner02

    楽天最新情報 | セールやポイントGETのお得な買い物術

  5. banner06 (1)

    オキシクリーン活用術 | 家中の掃除がこれ1つでOK!オキシ漬けのやり方も解説

他のカテゴリーの記事を見る