ワタシト

TEMU で買い物すると PayPay ポイント10,000円相当もらえる
更新日: 2025年1月20日

関東近郊のおすすめアウトレットモール14選!店舗数や面積の大きさランキングも紹介

この記事をシェアする

関東近郊でおすすめしたいアウトレットモールの14箇所を紹介します。大きいと人気の「御殿場プレミアム・アウトレット」や店舗数の多い「三井アウトレットパーク 木更津」をはじめ、犬連れでも楽しめる「軽井沢 プリンスショッピングプラザ」など、おすすめのスポットをまとめました。アクセスや店舗情報も記載するのでお出かけの際に参考にしてみてください。

目次

関東のアウトレット大きい順ランキング!店舗数も紹介

関東のアウトレットは2025年1月時点で、全部で14店舗!下記に店舗面積が大きい順にランキングをまとめました。関東で1番大きいアウトレットは『御殿場プレミアム・アウトレット』(※1)、店舗が多いのは『三井アウトレットパーク 木更津』(※2)ということがわかります。

順位店舗名店舗面積店舗数
1【静岡県】御殿場プレミアム・アウトレット約61,300㎡約290店
2【千葉県】三井アウトレットパーク 木更津約53,100㎡約330店
3【東京都】南町田グランベリーパーク約51,000㎡約242店
4【千葉県】酒々井プレミアム・アウトレット約41,900㎡約220店
5【埼玉県】レイクタウンアウトレット約38,000㎡約140店
6【栃木県】佐野プレミアム・アウトレット約37,300㎡約180店
7【神奈川県】ジ アウトレット 湘南平塚約33,300㎡約150店
8【埼玉県】三井アウトレットパーク 入間約32,300㎡約210店
9【栃木県】那須ガーデンアウトレット約31,587㎡約135店
10【茨城県】あみプレミアム・アウトレット約30,600㎡約160店
11【埼玉県】ふかや花園プレミアム・アウトレット約27,500㎡約137店
12【神奈川県】三井アウトレットパーク 横浜ベイサイド約26,500㎡約172店
13【千葉県】三井アウトレットパーク 幕張約22,700㎡約137店
14【東京都】三井アウトレットパーク 多摩南大沢約21,100㎡約96店

※2025年1月時点、編集部調べ。
※1:“御殿場プレミアムアウトレット公式HP”参照
※2:“三井アウトレットパーク 木更津公式HP”参照

このあとは、関東で大きさの広い順に、各アウトレットについて詳しく紹介していきます!

【静岡県】御殿場プレミアム・アウトレット|日本で1番大きいアウトレット

国内屈指の店舗面積を誇る『御殿場プレミアム・アウトレット』は、約290店舗が集結している大型ショッピングリゾートです。壮大な富士山を背景に、40店舗以上のハイブランドをはじめ、ファッションやスポーツ用品、生活雑貨、飲食店などバラエティー豊かなお店でお買い物が楽しめます。

犬連れOKなお店があるのも、御殿場プレミアム・アウトレットの魅力!敷地内には日帰り温泉『木の花の湯」や子どもが楽しめるミニ遊園地などもあり、丸1日いても楽しめる施設やサービスが揃っています。

バラエティ豊かなショップが集う3つのエリア

POINT

・WEST ZONE|ハイブランド店が多く揃うエリア
・EAST ZONE|アウトドア、ファミリー向けショップが揃うエリア
・HILL SIDE|レストラン、カジュアルブランドが揃うエリア

エリアは「WEST ZONE」「EAST ZONE」「HILL SIDE」の3つに分かれており、それぞれ集まっているショップの特徴が異なります。開業20周年を記念し2020年に新設された「HILL SIDE」には、静岡県の地元グルメが味わえるレストランや国内外の人気ブランド店など、88店舗がオープンしました!

施設情報

店舗面積・店舗数約61,300㎡・290店舗 ※2025年1月時点
住所静岡県御殿場市深沢1312
営業時間【平日】10:00~19:00 【土日祝】10:00~20:00
※営業時間や定休日は月によって異なります。最新情報は“公式サイト”でご確認ください。
アクセス【車】東名高速道路御殿場ICまたは足柄 スマートICより約10分
【直行バス】バスタ新宿よりJRバスまたは小田急ハイウェイバスで約1時間40分
【電車】JR御殿場線御殿場駅(乙女口)より無料シャトルバスで約15分(15分間隔で運行)
公式サイト御殿場プレミアム・アウトレット

御殿場プレミアム・アウトレットに関する口コミ

    
国内でハイブランドのアウトレットと言えば、ここ御殿場プレミアム・アウトレットです!
とにかく一日中居ても飽きない広大な敷地の中に、多くのブランド店が在ります。

出典:Google Map  

 
買い物天国。世界文化遺産の富士山が見える広大な敷地に、三菱地所が展開する国内最大の面積を誇る日本を代表するショッピングリゾートです。買い物だけで無く、様々なレストランやカフェがあるので、駿河湾や静岡の名産品を楽しむことが出来ます。アウトレットから眺める富士山は最高に美しいので、是非お出かけしてみてください。

出典:Google Map  

【千葉県】三井アウトレットパーク 木更津|圧倒的な店舗数&犬連れに優しい!

三井アウトレットパーク 木更津
出典:三井アウトレットパーク 木更津

関東にあるアウトレットの中でも、約330と圧倒的に店舗数が多い『三井アウトレットパーク 木更津』。首都圏からのアクセスもいいことから、土日や祝日は多くのお買い物客でにぎわいます。

『LOEWE(ロエベ)』や『Saint Laurent(サンローラン) 』など、アウトレットの目玉でもあるハイブランドショップは約40店舗。犬連れOKなお店が150以上あったり、ドッグランが新設されたりとペットにも優しいアウトレットです。

リゾートチックな雰囲気でプチ観光にもおすすめ

ショップはすべて1階建てで見晴らしがよく、南房総らしいリゾートチックな雰囲気でプチ観光にもぴったり。車の駐車をスタッフに任せられる「バレーパーキングサービス(有料)」を利用すれば、駐車場の混雑時でも駐車スペースを探す必要がないので、スムーズにショッピングが楽しめます!

施設情報

店舗面積・店舗数約53,100㎡・約330店舗 ※2025年1月時点
住所千葉県木更津市金田東3丁目1-1
営業時間【ショップ】10:00~20:00 ※開門時間9:30
【レストラン】11:00~21:00
【フードコート】10:30~21:00
【カフェ】9:30~21:00
※飲食店のラストオーダーは店舗により異なります
※定休日は月によって異なります。最新情報は“公式サイト”でご確認ください。
アクセス【車】東京湾アクアライン木更津金田ICから約10分
【バス】東京駅から直行高速バスで約50分、横浜駅から直行高速バスで約42分
【電車】JR袖ケ浦駅から路線バスで約10分、JR木更津駅から路線バスで約20分
公式サイト三井アウトレットパーク 木更津

三井アウトレットパーク 木更津に関する口コミ

    
土日祝日に行くとかなり混んでします。私は平日に行くことがい多いのですが、平日の昼間は空いていてゆっくり買い物が楽しめます。 平日の夜のフードコートも結構席も空いているので、色んな店舗が入っているので食事も楽しめます。

出典:Google Map  

    
店舗数が多く楽しめます!マイケル・コースやティファール、Francfrancやアフターヌーンティーなど、毎回行きたいお店が多いです。

出典:Google Map  

【東京都】南町田グランベリーパーク|駅直結でアクセス良好

関東アウトレットおすすめ

2019年に開業した『南町田グランベリーパーク』は駅直結型で、約242店舗が集まる商業施設のほか、公園やスヌーピーミュージアムなどがひとつになった複合施設です。隣接する鶴舞公園と一体感を感じられる緑豊かな施設デザインで、ゆったりとショッピングを楽しめます。

商業施設は「ステーションコート」「セントラルコート」の2つのエリアにわかれており、アウトレットのある「セントラルコート」ではお買い物のほか、飲食店や映画館も揃っているエンターテインメントに富んだ造りです。

家族で楽しめる個性豊かな6つのパビリオン

POINT

・ギャザリングマーケット|食と人が集まる楽しい空間
・キッズディスカバリー|子ども向けの体験を提供
・モンベルヴィレッジ|アウトドアの魅力を発信
・ヒルサイドヴィラ|公園と親和性の高いモノ・コトを集結
・ワンダーシアター|新感覚のエンターテインメントを体感できる
・グリーンリビング|毎日の暮らしをより豊かにする

南町田グランベリーパークは、多様な楽しみ方ができる7つの屋外広場と、コンセプトの異なる6つのパビリオンから構成されています。季節に合わせたイベントも多く開催されており、シッピング以外も存分に楽しめる施設です。

都心からは電車で1時間前後とアクセスもいいので、週末の家族でのお出かけにもおすすめです!

施設情報

店舗面積・店舗数約51,000㎡・242店舗 ※2025年1月時点
住所東京都町田市鶴間三丁目3-1
営業時間【ステーションコート】レストラン&カフェ|11:00~22:00 、ショッピング|10:00~20:00 
【セントラルコート】 レストラン&カフェ|11:00~22:00 、ショッピング|10:00~20:00
※営業時間や定休日はショップによって異なります。最新情報は“公式サイト”でご確認ください。
アクセス【車】東名横浜町田ICより約5分
【バス】町田バスセンター(町田駅)から神奈川中央交通[町田89]系統、南町田グランベリーパーク駅行で約25分
【電車】田園都市線南町田グランベリーパーク駅直結
公式サイト南町田グランベリーパーク

南町田グランベリーパークに関する口コミ

    
南町田にあるアウトレットです。屋外型なので、寒暖の差を受けますが、映画館やスヌーピーミュージアムもあるので、色々楽しめます。一回りした感じ、アウトドア系に力を入れてる感じでした。ロッククライミング出来るところがありました。ベビールームもしっかりあるので、ファミリー層もに安心出来ます。

出典:Google Map  

    
買物しなくても見て歩いているだけでも十分楽しかったです。土日は混んでいるけどストレスがたまるほどの混み方ではなかったし、むしろ活気ある雰囲気が◯。パーク内にあるスヌーピーミュージアムはとても良かったです。駅を出てすぐというのも利便性◎。

出典:Google Map  

【千葉県】酒々井プレミアム・アウトレット|成田空港に近く旅行前後にも行ける

酒々井プレミアム・アウトレット
出典:酒々井プレミアム・アウトレット

「三井アウトレットパーク 木更津」に次いで、千葉県内で2番目に大きなアウトレットが『酒々井プレミアム・アウトレット』です。都心から電車で約1時間とアクセスもよく、また、成田空港からも車で約15分と近いため、国内外問わず多くの人で賑わいます。

高級ブランド店をはじめ、アウトドア用品や生活雑貨など約220店舗が集結。「アメリカン・アールデコ」な街並みをイメージしたおしゃれな施設は、プチ旅行気分を感じさせてくれます。

子ども連れも楽しめる2つのプレイグラウンド

「酒々井プレミアム・アウトレット」には、子どもがお買い物に飽きてしまったときにも使える2つのプレイグランドが設置されています。大きな遊具もあり、気分転換にぴったり!

「Southern Play Ground(サウザン プレイグランド)」のすぐ横にはカフェがあるので、子どもが遊んでるうちにコーヒー片手に休憩するのもいいかもしれません。

施設情報

店舗面積・店舗数約41,900㎡・220店舗 ※2025年1月時点
住所千葉県印旛郡酒々井町飯積2丁目4-1
営業時間【ショップ】10:00~20:00
【フードコート】10:00~20:00
【レストラン】11:00~21:00
【カフェ】9:30~20:00(Delifrance・Starbucks・マッチャハウス抹茶館・ゴンチャ)
※定休日は月によって異なります。営業時間の最新情報は“公式サイト”でご確認ください。
アクセス【車】酒々井IC(酒々井・八街 8-1)出口から約15分
【バス】東京駅から直行高速バスで約50分、成田空港直行バスで約15分
【電車】JR酒々井駅(西口)から路線バスで約15分、京成酒々井駅(東口)から路線バスで約20分
公式サイト酒々井プレミアム・アウトレット

酒々井プレミアム・アウトレットに関する口コミ

    
成田空港近くにあります。平日の夕方に訪れましたが、特に混んでおらず快適に回ることができました。駐車場もすぐ近くに配置されており、車を降りた後にすぐ店にアプローチすることが可能です。店舗のラインナップとしては、一般的なブランドから高級ブランドまで一通り揃っています。

出典:Google Map  

    
~千葉県印旛郡~特日、尚更それが土日となると、午前中は酒々井IC出口から大渋滞になります。 日本人は朝に強いですね(笑)行くなら午後からがオススメです。道中からストレスなく、そしてお買い物が出来ますよ。2024.12.1

出典:Google Map  

【埼玉県】レイクタウンアウトレット|巨大ショッピングモールも隣接

関東アウトレットおすすめ

『レイクタウンアウトレット』は『イオンレイクタウン』内にある屋内型アウトレット施設です。アウトレットは2階建てで、イベントスペースの「空の広場」を中心に3つのアベニュー(大通り)に別れた構成。2024年3月にスケールアップオープン後、新店を加えた約140の店舗が集まっています。

「空の広場」から望める美しい景色も見どころのひとつ。湖と季節ごとに色づく木々や花々を背景に、フォトスポット「約束の指輪」で記念写真を撮影してみるのもいいでしょう!

総店舗数700以上!ショッピング三昧

「イオンレイクタウン」は、「レイクタウンアウトレット」「mori」「kaze」の3館から成り立っており、総店舗数は700以上!関東随一の巨大なショッピングモールで、1日では回り切れないほどの広さを誇ります。

「アウトレットも楽しみたいけど、日用品のお買い物やご飯、映画も満喫したい」という欲張りさんも、きっと満足すること間違いなしです!

施設情報

店舗面積・店舗数約38,000㎡・140店舗 ※2025年1月時点
住所埼玉県越谷市レイクタウン4丁目1番地1
営業時間

10:00~20:00

※最新情報は“公式サイト”でご確認ください。

アクセス【車】東京外環自動車道草加ICより約20分
【電車】JR武蔵野線越谷レイクタウン駅から徒歩約6分
公式サイトレイクタウンアウトレット

レイクタウンアウトレットに関する口コミ

    
レイクタウンはさすがに広すぎ。レイクタウンアウトレットのみの買い物であれば十分に楽しめますが全体を回るとなると一日仕事となります。イオンアウトレットとしては中規模ですがショップは充実していると思います。

出典:Google Map  

    
越谷レイクタウンのショッピングモールの、3つのエリアのうちの一つのモールです。2階建てでとても広いので、時間をかけてじっくりと楽しめます。見て回ると、お買い得品や掘り出し物がたくさん見つかります。平日は比較的空いているので、ゆっくりと見て回れるし、駐車場も空いているので、おすすめします。

出典:Google Map 

【栃木県】佐野プレミアム・アウトレット|1店舗あたりの面積が広々

佐野プレミアム・アウトレット
出典:佐野プレミアム・アウトレット

アメリカ東海岸のような街並みが特徴の『佐野プレミアム・アウトレット』は、高級ブランドやカジュアルブランド、スポーツ用品、生活雑貨など国内外の著名店が約180店舗集います。

佐野プレミアム・アウトレットは1店舗ずつの面積が広いのも特徴。施設東側に見える「三毳山(みかもやま)」を背景に、ゆったりとお買い物を満喫できます。

日帰り旅行先としてもおすすめ

「佐野プレミアム・アウトレット」周辺には、花のテーマパーク『あしかがフラワーパーク』や、栃木グルメを満喫できるレストランが充実している『道の駅 どまんなか たぬま』など、観光スポットが点在しています。

アウトレットでのお買い物だけでなく、栃木観光も楽しめるので日帰り旅行として足を運んでみるのもおすすめです。

施設情報

店舗面積・店舗数約37,300㎡・180店舗 ※2025年1月時点
住所栃木県佐野市越名町2058
営業時間【ショップ】10:00~20:00
【フードコート】10:00~20:00
【レストラン】11:00~21:00
 ※最新情報は“公式サイト”でご確認ください。
アクセス【車】東北自動車道佐野藤岡ICより約5分
【電車】JRまたは東武鉄道佐野駅より市内循環バスで約20分
【バス】バスタ新宿からJRバス関東高速バス「マロニエ新宿号」で約1時間35分、東京駅八重洲南口6番乗り場からJRバス関東高速バス「マロニエ東京号」で約1時間35分、いずれも佐野新都市バスターミナル下車徒歩約3分
公式サイト佐野プレミアム・アウトレット

佐野プレミアム・アウトレットに関する口コミ 

佐野インターから近くて便利なアウトレットです。店舗は結構あり、個人的に好きなブランドもあるので、充分満足出来ます。フードコートは結構混んでいるので、時間をずらした方がいいと思います。

出典:Google Map 

    
佐野藤岡インターの近くにあります。すぐ近くには大きなイオンモールもあるので、この辺りは一大ショッピング街になっています。佐野プレミアムアウトレットは、比較的最近行った阿見プレミアムアウトレットよりも大きくて、自分のお気に入りのブランドの"ecco"や"Brooks Brothers"があるのと、ゴルフショップが多いのでなかなか気に入りました。

出典:Google Map 

【神奈川県】ジ アウトレット平塚湘南|体験・エンターテインメント型施設

2023年4月に神奈川県平塚市でオープンした『THE OUTLETS SHONAN HIRATSUKA(ジ アウトレット 平塚湘南)』は、“五感を刺激する場所”をコンセプトに、あえて海外高級ブランドをほとんど取り扱わず、スポーツやアウトドアなどが楽しめる体験型アクティビティ施設です。

神奈川県初出店のお店や地元企業などを含む、ファッション、スポーツ、アウトドアなど約150の店舗が出店しています。スーパーや郵便局、家電量販店などもあり、地域の方の利便性にも寄り添った造りとなっています。

大人から子どもまで楽しめる神奈川のお出かけスポット

POINT

・NORTH GATE|テント貼りやたき火といっやキャンプ体験イベントが開催
・WEST GATE|一面に広がる人工芝&大型LEDビジョンでスポーツ観戦やイベント、飲食を楽しむ

ジ アウトレット 平塚湘南は、2つのメイン入り口「NORTH GATE」「WEST GATE」があります。いずれも友人や家族と一緒に楽しめる空間となっており、平日・休日問わず盛り上がりをみせています。

2階には「FOOD FOREST」があり、地元食材や全国の名店が楽しめるグルメショップが集結。食べきれなかったとき用に持ち帰り用のボックスが用意されているなど、従来のアウトレットとは一味違う体験ができます。

施設情報

店舗面積・店舗数約33,300㎡・150店舗 ※2025年1月時点
住所神奈川県平塚市大神8丁目1-1
営業時間【ショップ】10:00~20:00
【レストラン・フードコート】10:00~21:00
※最新情報は“公式サイト”でご確認ください。
アクセス【車】厚木ICより約6分
【電車JR東海道線平塚駅下車後、路線バスでツインシティ大神または大神で下車、徒歩約8分
【バス】JR平塚駅北口バス乗り場6番から路線バスでツインシティ大神、または大神で下車、徒歩約8分
公式サイトTHE OUTLETS SHONAN HIRATSUKA

ジ アウトレット平塚湘南に関する口コミ

    
平塚に出来たアウトレットです。イオン系みたいですが、普通の三井やプレミアムアウトレットと店とかも変わらないですね。WAONが使えるのが違う点かなと思います。子供が遊ぶ場所があったり、広々した感じがあって良いですね。

出典:Google Map 

    
広くてゆったり、綺麗で見やすい造り。駐車場も無料。イオングループのアウトレットなのでショッピングモール的な要素が強く感じられましたが、夏休みとはいえ平日だったので混雑もなく存分に楽しめました。フードコートも充実。沖縄と北海道のアンテナショップがごく近くにあるのが面白い!

出典:Google Map 

【埼玉県】三井アウトレットパーク 入間|充実した店舗数が魅力

『三井アウトレットパーク 入間』は千葉県で3番目に大きいアウトレット。国内外の人気ファッションのブランドやスポーツ用品、アウトドア、生活雑貨など多彩なショップが約210店舗集まっています。2階建ての円形の造りが特徴で、一目でお店の位置が確認できるのが便利です。

また、バラエティ豊かなフードコートや子どもが楽しめるトランポリン遊具、日曜日と祝日にミニSLが走行するなど、家族でのお出かけにもおすすめできます!

周辺のショッピング施設巡りもおすすめ

「三井アウトレットパーク 入間」周辺には『コストコホールセール 入間倉庫店』や『東京インテリア家具 入間店』といった大きな家具屋さんなどもあり、1日お買い物デーとしても楽しめそうです。

施設情報

店舗面積・店舗数約32,300㎡・210店舗 ※2025年1月時点
住所埼玉県入間市宮寺3169-1
営業時間【ショップ】10:00~20:00 
【レストラン】11:00~21:00
【フードコート】10:30~21:00
【カフェ】9:30~21:00
※飲食店のラストオーダーは店舗により異なります
※定休日は月によって異なります。最新情報は“公式サイト”でご確認ください。
アクセス【車】入間ICより約1分
【電車】JR入間市駅から西武バスで約15分、路線バスでツインシティ大神または大神で下車、徒歩約8分
【バス】JR入間市駅から西武バスで約15分、JR箱根ヶ崎駅から路線バスで約20分
公式サイト三井アウトレットパーク 入間

三井アウトレットパーク 入間に関する口コミ

    
いろんなアウトレット有りますがここは本格的、有名ブランドが集まってます。土日、祝日は駐車場2時間、平日は3時間無料、更に買い物すれば2時間無料延長ですのでウインドウショッピングにも最適。

出典:Google Map 

    
少し規模が小さいアウトレットですが都内からのアクセスが良好で行楽地からの帰りや、途中に立ち寄れるスポットとしては最適かもしれません。ただし、インターからすぐ近い為にGWや連休などになると高速から降りれないほどの大渋滞になる事もあります。

出典:Google Map 

【栃木県】那須ガーデンアウトレット|北関東のリゾート型ショッピングモール

関東アウトレットおすすめ

栃木の観光地、那須塩原にある『那須ガーデンアウトレット』は、那須連山を背景にお買い物が楽しめるリゾート型ショッピングモール。カジュアルブランドを中心に、アウトドアやスポーツ用品などが約135店舗集まっています。

また、例年冬に開催されるイルミネーションも見どころのひとつ。アウトレットのほか、那須高原の絶品グルメやお土産なども豊富に取り揃えており、観光で訪れても楽しい場所です。

犬連れOK!ペットと一緒に楽しめる

ペットと一緒に楽しめるのも「那須ガーデンアウトレット」の魅力!半数以上のお店が犬連れの入店を許可しているので、外で待たせることなく一緒にお買い物が楽しめます。

また、那須ガーデンアウトレットの周辺には、四季折々の花が咲き誇る『那須フラワーワールド』や体験型アートミュージアム『那須とりっくあーとぴあ』など、ペットと一緒に楽しめる観光スポットも点在しています!

施設情報

店舗面積・店舗数約31,587㎡・135店舗 ※2025年1月時点
住所栃木県那須塩原市塩野崎184-7(旧黒磯市塩野崎184-7)
営業時間通常営業は10:00~19:00
※日によって営業時間が異なります。最新情報は“公式サイト”でご確認ください。
アクセス【車】黒磯板室ICより約5分
【電車・バス】JR那須塩原駅から無料シャトルバスで約8分
公式サイト那須ガーデンアウトレット

那須ガーデンアウトレットに関する口コミ

    
那須観光の最後に立ち寄りました。平日の夕方でお客さんも少なかったのでゆっくり買い物出来ました。広さも十分あり見応えありました。

出典:Google Map 

    
良質な商品を手頃な価格で購入できる点が魅力です。敷地内には飲食店が多く揃い、買い物と食事の両方を楽しめます。また、広い駐車場や東北道に隣接している利便性の高さも好評です。モール内は町並みのような雰囲気があり、夏場でも心地よく過ごせる小さな川や芝生のエリアが整備されているため、ペットとの散歩にも最適です。

出典:Google Map 

【茨城県】あみプレミアム・アウトレット|インターチェンジ直結で車でのアクセスに便利

圏央道阿見東インターチェンジに直結し、車でのアクセスが便利な『あみプレミアム・アウトレット』。アメリカ西海岸をイメージした造りで、開放感あふれる雰囲気の中でショッピングが楽しめます。また、世界最大で約120mの「牛久大仏」も敷地内から見え、“西海岸×牛久大仏”の不思議な景観が眺められます。

集まっているショップは、どの年代でもお買い物が楽しめる幅広いジャンルのお店が約160店舗集まっています。また、周辺にゴルフ場があることから、ゴルフ用品を買いに来る方も多いようです。

お買い物の後はスーパー銭湯でリフレッシュもおすすめ

アウトレットから車で約15分の場所には『天然温泉湯舞音 龍ケ崎店』があり、温泉や岩盤浴マッサージなどが楽しめます。たくさん歩き回った後は、足の疲れをリフレッシュしに温泉に寄ってから帰路につくのもいいかもしれません。

施設情報

店舗面積・店舗数約31,587㎡・135店舗 ※2025年1月時点
住所栃木県那須塩原市塩野崎184-7(旧黒磯市塩野崎184-7)
営業時間通常営業は10:00~19:00
※日によって営業時間が異なります。最新情報は“公式サイト”でご確認ください。
アクセス【車】黒磯板室ICより約5分
【電車・バス】JR那須塩原駅から無料シャトルバスで約8分
公式サイトあみプレミアム・アウトレット

あみプレミアム・アウトレットに関する口コミ

    
3連休2日目の日曜日に訪問させて頂きました~高速道路からのアクセスも非常に良くて、駐車場も広かったので、すぐ止めることが出来ました!店舗状況は、混んでいたのですが、めっちゃ身動き取れない!ってくらい混んでいた訳ではなくて、比較的スムーズに、お店にもよりますが快適に買い物が出来ました!ただ、フードコートが異常なくらい混んでて、14時を回ったのになかなか座れず、かなり苦労しました。お昼ご飯は状況みて持参したりするのがGoodです!

出典:Google Map 

    
買い物もしたいけど、ちょっと観光もしたいなと思った時にここが思い浮かびました。午前牛久の大仏、午後はアウトレットで1日楽しめました。夕日に浮かぶ大仏も神々しい雰囲気でした。

出典:Google Map 

【埼玉県】ふかや花園プレミアム・アウトレット|子どもから大人まで楽しめる

ふかや花園プレミアム・アウトレット
出典:ふかや花園プレミアム・アウトレット

自然豊かな埼玉県深谷市にある『ふかや花園プレミアム・アウトレット』は、お買い物だけでなく屋内外にさまざまなエンターテインメント施設が充実しているアウトレットです。

秩父鉄道ふかや花園駅から徒歩約3分、関越自動車道花園ICから約3分とアクセスがいいのも魅力。国内外の人気ブランドが約130店舗集結しています。地元名物“深谷ネギ”が旬の時期には限定グルメが食べられたり、「ねぎ束作り体験」ができたりするのも、ふかや花園プレミアム・アウトレットならではです!

日本初「ガリガリ君」のミニパークで遊ぼう

ふかや花園プレミアム・アウトレットでは、深谷市に本社を置く『赤城乳業』の人気氷菓子「ガリガリ君」をテーマにした日本初のミニパーク『あそぼ!ガリガリ君』が楽しめます。

子どもが思いっきり遊べるプレイグラウンドやフォトスポットのほか、冷凍ショーケースにはさまざまなフレーバーの「ガリガリ君」がズラリ!定番の味や期間限定の味もあるので、足を運んだ際はチェックしてみましょう。

施設情報

店舗面積・店舗数約27,500㎡・130店舗 ※2025年1月時点
住所埼玉県深谷市黒田169
営業時間通常営業|【物販店舗・フードコート】10:00~20:00、【レストラン】11:00~21:00
※月によって営業時間や定休日が異なります。最新情報は“公式サイト”でご確認ください。
アクセス【車】関越自動車道花園ICより約3分
【電車】秩父鉄道ふかや花園駅から徒歩約3分
【バス】東京駅からJRバス関東高速バスで約140分
公式サイトふかや花園プレミアム・アウトレット

ふかや花園プレミアム・アウトレットに関する口コミ

    
アウトレットの中子供遊び場あり,駐車場の向こう側,隣の場所も子供遊園地みたいな場所ある。美味しいチーズケーキの店あり,靴も安くて買える。可愛い毛の服も売ってる。ショーピングモールで買った化粧品ここで30%以上OFFするところびっくり!オンデーズのメガネも半額ぐらい。トイレも綺麗。休むスペースも多くて、いつでも座れる。とりあえずゆっくりできる場所,駐車場も多いし。

出典:Google Map 

    
これは埼玉に新しくできたアウトレットで、総合的にとても良い感じです!特に広々としていて、周辺には子供が遊べる場所がたくさんあり、農場も特に良いです。アウトレット内にも子供が遊べる施設が多く、親が買い物をしている間も子供が退屈しません。犬にもとても優しく、食事の場所でも犬と一緒に過ごせます!

出典:Google Map 

【神奈川県】三井アウトレットパーク 横浜ベイサイド|港町をモチーフにした大型アウトレット

関東アウトレットおすすめ

『八景島シーパラダイス』からほど近い場所にある『三井アウトレットパーク 横浜ベイサイド』は、国内外のブランドや地元飲食店など約172店舗が集結。

アメリカ東海岸ナンタケット島の港町がモチーフになっており、船のオブジェや白亜の時計台などアメリカンな雰囲気が漂います。また、『横浜ベイサイドマリーナ』に面し、海の心地よさを感じながらお買い物が楽しめます。

デートコースの1箇所として訪れてるのもおすすめ

「三井アウトレットパーク 横浜ベイサイド」は鎌倉や江の島、「八景島シーパラダイス」など神奈川のデートスポットからもアクセスのいい場所にあります。

お買い物をしたり、海を眺めながら食事も楽しめたりするので、デートコースの1箇所として立ち寄るのもおすすめです!

 施設情報

店舗面積・店舗数約26,500㎡・172店舗 ※2025年1月時点
住所神奈川県横浜市金沢区白帆5-2
営業時間【ショップ】10:00~20:00
【レストラン】11:00~21:00
【フードコート】10:30~21:00
※飲食店のラストオーダーは店舗により異なります
※定休日は月によって異なります。最新情報は“公式サイト”でご確認ください。
アクセス【車】首都高速湾岸線杉田ICまたは横浜横須賀道路並木ICから約7分
【電車】シーサイドライン鳥浜駅から徒歩約5分
【バス】横浜駅から直行バスで約40分(土日祝および特別日のみ)、新杉田駅から路線バスで約9分(土日祝のみ)
公式サイト三井アウトレットパーク 横浜ベイサイド

三井アウトレットパーク 横浜ベイサイドに関する口コミ

    
海沿いにあるモールなので、他のモールより開放感があってイイです。その分、商圏の半分は海なので、少し不利なんだろうな、と思ってしまう。そのせいか、アウトレットの割にそこまで安くはない。非日常感を味わう場所、という感じ。その隣のユニクロパークの方が買い物客が多い。、

出典:Google Map 

    
屋内にあるため天気や季節を気にせず買い物が楽しめます。景色が美しく、食事処は海が見える大きな窓ばかりで雰囲気も最高!さらにペットにも優しく、家族全員で楽しめます。毎年3~4回訪れるお気に入りの場所。本当におすすめです!

出典:Google Map 

【千葉県】三井アウトレットパーク幕張|幕張新都心に位置する立地良しなアウトレット

関東アウトレットおすすめ

『三井アウトレットパーク 幕張』は、海浜幕張駅南口から徒歩約1分とアクセス良好な場所にあります。周辺にはホテルやオフィスが立ち並び、幕張海浜公園や幕張メッセなどのスポットが集まる幕張新都心に位置していることから、仕事や観光の帰りに立ち寄る方が多いのも特徴です。

コンパクトで時間をかけずにお買い物が楽しめる!

お店は約137店舗が出店していますが、建物はコンパクトなため周りやすく時間をかけずにお買い物を楽しみたいときにはもってこい。広い施設をたくさん歩くのが苦手な方や、サクッとお買い物を済ませたい方におすすめです!

施設情報

店舗面積・店舗数約22,700㎡・137店舗 ※2025年1月時点
住所千葉県千葉市美浜区ひび野2丁目6-1
営業時間【ショップ】10:00~20:00
【レストラン】店舗によって異なります
※営業時間に関する最新情報は“公式サイト”でご確認ください。
アクセス【車】関東自動車道湾岸習志野ICより約5分
【電車】海浜幕張駅から徒歩約1分
【バス】JR幕張本郷駅から京成バスで約12分
公式サイト三井アウトレットパーク幕張

三井アウトレットパーク幕張に関する口コミ

    
海浜幕張駅直結なので、甚だ便利なショッピングモールです。ブランド物の衣類関係や、靴などを身に付けるものを販売しているお店が多いと言った印象を受けました。意外と飲食店が少なかったです。人通りはあまりなく静かに買い物するのであれば非常に良い場所だと思いました。

出典:Google Map 

    
手頃に行ける便利なアウトレットです。何より駅徒歩1分の利便性が嬉しいです。郊外型のアウトレットと比較すると規模は小さいですし、店舗数も少ないですが、その分厳選されている印象です。駐車場の収容台数も決して多くないですし、待つことも多いので電車で行くのが無難です。

出典:Google Map 

【東京都】三井アウトレットパーク 多摩南大沢|コンパクトで周りやすい

『三井アウトレットパーク 多摩南大沢』は約96店舗から成る、比較的コンパクトなアウトレットです。2025年1月時点では、B街区はリニューアルのため一時閉館中。A街区とVilla棟のみ、通常通り営業しています。

休日は学生や家族、ペット連れの方など幅広い年代層のゲストで賑わっています。

週末のお出かけにもおすすめ!

「三井アウトレットパーク 多摩南大沢」は新宿駅から電車で約34分、最寄駅である南大沢駅からも徒歩約2分とアクセスがいいのも魅力。また、映画館や動物園、遊園地、温泉など少し移動するだけで遊べる施設が点在しているので、週末のお出かけにもおすすめです。

施設情報

店舗面積・店舗数約21,100㎡・96店舗 ※2025年1月時点
住所東京都八王子市南大沢1丁目600
営業時間【ショップ】10:00~20:00
【レストラン】2025年1月13日をもって全店閉店いたしました
※2025年1月時点、B街区はリニューアルのため一時閉館中
※営業時間に関する最新情報は“公式サイト”でご確認ください。
アクセス【車】中央自動車道八王子ICより約50分
【電車】新宿駅から電車で約34分、南大沢駅下車後徒歩約2分
 
公式サイト三井アウトレットパーク 多摩南大沢

三井アウトレットパーク 多摩南大沢に関する口コミ

    
京王相模原線南大沢駅を降りて、北側に進むとすぐにある三井アウトレットパーク多摩南大沢。都内に位置し、都心から最も行きやすいアウトレットではないかと思います。駐車場も完備されており、車でのショッピングも安心です。アウトレット自体はそれほど広いという訳ではなく、各店舗もあまり広くないので、品揃えが限定的になっているのが、残念なところです。

出典:Google Map 

    
古いアウトレットモールなだけあって、構造が複雑です。お店を探すのも一苦労します。駐車場は平置きよりも立体の方が空いているイメージです。表示が混雑になっていても、屋上近くはガラガラだったりします。下の階に停めたい人で渋滞してるだけで、少し待てば入れることが多いです。

出典:Google Map 

【Q&A】関東のアウトレットに関するよくある質問

Q. 関東で1番大きなアウトレットモールはどこですか?   

A. 関東を含む日本で1番大きなアウトレットは、静岡県にある「御殿場プレミアム・アウトレット」です。 

※2025年1月時点
※“御殿場プレミアムアウトレット公式HP”参照

Q. 木更津アウトレットと酒々井アウトレットではどちらが大きいですか?     

A. 木更津アウトレットのほうが大きく、店舗数も多いです。

Q. アウトレットに行くなら何曜日が狙い目?

A. 週の後半に商品が入荷するため、水曜、木曜、金曜日が狙い目と言えます。

購入アイテムを決めている場合は入荷直後の午前中、掘り出し物をみつくろうなら夕方以降がおすすめです。

※“三井アウトレットパーク公式HP”参照

関東のアウトレットは目的に合わせて選ぶのがおすすめ!楽しくお買い物しよう

関東のアウトレットを大きい順で紹介しました。コンパクトに周れるアウトレットもあれば、ハイブランド店が多く集まっているアウトレットもあるなど、それぞれの特色が異なります。アウトレットに行くときは歩き回ることがおlくなるので、目的に合わせて選ぶのがおすすめ。週末のお出かけに関東のアウトレットで楽しくお買い物をしてみましょう!

※本記事の内容は、本記事作成時の編集部の調査結果に基づくものです。
※本記事に掲載する一部の画像はイメージです。
※本記事の内容の真実性・確実性・実現可能性等については、ご自身で判断してください。本記事に起因して生じた損失や損害について、編集部は一切責任を負いません。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がユアマイスター株式会社に還元されることがあります。

監修者
ライター
ワタシト 編集部
ワタシトは暮らしの不便を解決するアイデアや商品を紹介するメディアです。掃除や洗濯、日用品のお手入れ、ハウスクリーニング、家具、家電、生活雑貨の新商品など役立つ情報をお届けします。
この記事をシェアする
PR
プラスマイナスゼロ
お掃除のプロも驚いた!?話題の【激落ちくん】電動ブラシを使ってみた結果がスゴい!
11,000円(税込)〜

お風呂やキッチンの掃除に役立つ電動ブラシですが、ゴシゴシ必死に擦っていた掃除がどれくらい楽になるのでしょうか?掃除のプロと一緒に検証します!

あなたにおすすめ

関連記事

おすすめ特集

  1. 241212_特集バナー_temu

    Temu実態調査 | 安全性や品質、激安の理由を徹底検証!失敗しないクーポン活用術も解説

  2. banner03 (1)

    Amazon徹底解剖 | 最新のセール案内、目玉商品の情報をお届け

  3. banner02

    楽天最新情報 | セールやポイントGETのお得な買い物術

  4. banner05

    ワタシトJOURNAL | 取材ルポ | サーキュラーエコノミーの活動をピックアップ

  5. banner06 (1)

    オキシクリーン活用術 | 家中の掃除がこれ1つでOK!オキシ漬けのやり方も解説

他のカテゴリーの記事を見る