ワタシト

TEMU 最大90%オフ さらに15,000円クーポン配布中
更新日: 2024年9月11日

パソコンの液晶割れ、すぐにやるべきことは?修理の料金や日数の相場

この記事をシェアする

 

持ち運びに便利なノートパソコンですが、液晶画面が割れる確率も高い機器です。液晶が割れてしまう原因と、割れてしまった時の対処方法を解説します。

ノートパソコンの液晶が割れる原因

ノートパソコンの液晶画面は内部から割れることはなく、主に外部からの「衝撃」と「圧力」の2つの原因で割れます。最近の液晶画面は強度が増していますが、注意を怠ると割れてしまいます。

使用時の衝撃

パソコンを開いているときに物が当たったり、落下物が当たって割れることがあります。棚の上から物が落ちてきた、子どもがぶつかった、ペットが飛び乗ったなどという衝撃もあります。

開閉時の衝撃

勢いよく開閉すると、液晶に負担をかけます。また、USBメモリーなどものを挟んだ状態で閉じてしまうと液晶が割れてしまいます。

持ち運び時の衝撃

持ち運びの際に手を滑らせて落としてしまったり、ぶつけてしまうことにより、液晶が割れることがあります

持ち運び時の圧力

カバンに荷物をたくさん入れた状態でパソコンを入れると圧力で液晶が割れる危険性があります。また、満員電車で圧力が加わることで液晶が割れてしまうこともあります。重い荷物を乗せてしまうことも液晶に圧力をかけることとなります。

液晶割れは放置せず早期に対処!

パソコンの液晶が割れてしまった時、放置をするとひび割れが広がって行ったり、液晶が漏れて画面が映らなくなることがあります。タッチパネルを使用している場合、誤作動が起こる可能性もあります。

また、画面が割れることで有害物質が漏れ出てくる可能性もあります。漏れ出た液晶を触れた手で触れると大変危険です。割れた部分は高温になりやすく、やけどの恐れもあるので触れないように注意しましょう。

さらに、パソコンの液晶が割れてしまったら、使えなくなることを想定しておかなければなりません。また、修理に出す際に初期化される場合もあります。画面が見えているうちに、外付けハードディスクなどに重要なデータを保存しましょう。

画面が完全に見れなくなってしまった時の対処法

画面が見れなくなってしまうと操作ができなくなってしまいます。画面が見れなくなってしまった際は次の対応をしましょう。

ハードディスクを取り出す

画面が見られなくなってしまったときには、パソコンからハードディスクを取り出します。ハードディスクは外付けハードディスクとしてデータを保存することも可能です。

作業に不安がある方は、PC修理会社に相談してみてください。有料にはなりますが、データを取り出すことができます。

外部ディスプレイに接続する

ノートパソコンには外部ディスプレイを接続する端子が付いています。液晶ディスプレイをノートパソコンとは別に用意し、ノートパソコンに外部ディスプレイを接続することによりノートパソコンのデータの操作が可能になります。

ノートパソコンの液晶割れの修理

液晶割れの修理は多くの修理会社やメーカー修理で対応していますが、不注意による液晶破損はメーカー保証の対象外となることがほとんどです。長年使用している場合は液晶部品の寿命が迫っています。

5年以上使用しているパソコンは他のパーツの不具合も発生しやすくなります。修理費用を考えると買い替えたほうが他の部品も新しくなって長く使用できることもあります。使用状況や年数を考慮して修理をする必要があるのかを検討しましょう。

修理の方がよいケース

・パソコンの性能が高い場合
・使用年数が短い場合(~3年以内)
・パソコン内のデータが必要な場合(バックアップが取れない)
・現在の環境を引き続き使用したい場合

買い替えを検討するケース

・パソコンの性能が低い場合
・10年近く使用している場合
・パソコン内のデータが不要な場合

液晶割れの修理の依頼先

液晶の修理を依頼できるのは主に3つです。

・パソコンメーカー
・家電量販店
・パソコン修理業者

液晶費用の相場はディスプレイの大きさや種類により異なりますが、1万円~3万円程度です。どの方法で依頼するかにより、追加費用が変わってきます。

持ち込み修理
→作業費(人件費や技術料)+部品代

宅配便で修理
→作業費(人件費や技術料)+部品代+宅配料金往復

出張修理
→作業費(人件費や技術料)+部品代+出張費

依頼先により値段は異なるので、事前にいくらになるか見積もりを確認した上で検討しましょう。即日作業対応している修理業者もありますが、作業日数は14日~30日程度が目安です。しばらくパソコン作業ができなくなるので、代替品を用意するなど対策が必要です。

ノートパソコンの液晶を守るための注意点

ゆっくりと動作を行う

パソコンのフタを閉じるときにはゆっくりと動作を行い、衝撃を与えないようにしましょう。

使用時には周りの環境に注意

ノートパソコン使用時には電気スタンドなどが誤って倒れこないかなど、周囲の環境に気を配り、整理された環境で使用しましょう。

キーボードの上に物を置かない

誤って挟み込まないように、キーボードの上に文房具やUSBメモリなど物を置かないようにしましょう。

カバーをして持ち運ぶ

ノートパソコンをバックに入れて持ち運ぶ時には、衝撃を押さえることができるカバーをして持ち運ぶことがおすすめです。固いものや凹凸があるものと一緒に入れると、液晶に圧力がかかるので、パソコンと一緒に持ち運ぶのは避けましょう

重いものをのせない

本やタブレットなどをパソコンの上に重ねて置くことで圧力がかかります。パソコンの上に物は乗せないようにしましょう。

まとめ

液晶割れの場合は、データは無事であることが多いのですが、データは日ごろからバックアップすることをおすすめします。パソコンは精密機器の集まりです。大切に扱い、不注意によって液晶が割れてしまうのは避けましょう。

監修者
ライター
ワタシト 編集部
ワタシトは暮らしの不便を解決するアイデアや商品を紹介するメディアです。掃除や洗濯、日用品のお手入れ、ハウスクリーニング、家具、家電、生活雑貨の新商品など役立つ情報をお届けします。
この記事をシェアする

あなたにおすすめ

関連記事

おすすめ特集

  1. 3_1

    Temu完全ガイド | セールやクーポン活用など攻略法を解説!

  2. banner02

    楽天最新情報 | セールやポイントGETのお得な買い物術

  3. banner03

    Amazon徹底解剖 | 最新のセール案内、目玉商品の情報をお届け

  4. banner05 -02

    ワタシトJOURNAL | 取材ルポ | サーキュラーエコノミーの活動をピックアップ

  5. banner04

    お掃除エブリデイ | おうちのキレイが続く簡単お掃除アイデア

他のカテゴリーの記事を見る