ワタシト

TEMU 最大90%OFF!すべて送料無料、さらに15,000円クーポン配布中
更新日: 2025年7月29日

三菱エアコン掃除のコツ|ニオイ・カビ対策も解説

この記事をシェアする

三菱電機のルームエアコン「霧ヶ峰」。このエアコンは自分で部品の分解がしやすく、お手入れがしやすかったり、汚れを防止してくれるコーティングが施されていたり、清潔に保ちやすいのが特徴的です。本記事では、霧ヶ峰の特徴からエアコンの吹出口、フィルターの掃除方法を紹介します。

本記事内ではアフィリエイト広告を利用しています

三菱ルームエアコン「霧ヶ峰」とは?

三菱ルームエアコン「霧ヶ峰」とは?

三菱電機のルームエアコン「霧ヶ峰」は、適性と省エネ性が両立しているのが特徴的です。とくに、最新モデルにはAIや高感度のセンサーが搭載されており、快適性がさらにアップしています。

シリーズ名特徴
FZシリーズ・最上位モデルで、最新のAI技術やセンサー機能を搭載。
・省エネ性能が高い
Zシリーズ・高い省エネ性能と快適性がある
・FZシリーズよりも本体価格を抑えている
Xシリーズ・FZ、Zシリーズに次ぐハイスペックモデル
・快適性と清潔に保てる機能がある
FD/ZD/XDシリーズ・寒冷地に特化したシリーズ
・暖房能力が高く、安定して暖かい空気を送ってくれる
FLシリーズ・デザイン性にこだわったシリーズ
・ムーブアイmirA.I .+などの機能性もある
Sシリーズ・奥行きがすっきりしたコンパクトなモデル
・デザイン性も重視されている
GEシリーズ・霧ヶ峰のエントリーモデル
・本体価格が安い

霧ヶ峰のエアコンには多くのモデルがありますが、それぞれ仕様が異なります。最上位モデルのFZシリーズには最新のAIや高感度のセンサーが搭載されています。リビングなどの大きな部屋におすすめです。

一方でGEシリーズは、霧ヶ峰のエントリーモデルですが、床の温度を感知する機能やお手入れのしやすいのが特徴的。また本体価格も抑えられているので、寝室や子ども部屋といった個別の部屋に設置するのがおすすめです。

適用範囲/モデルFZZXFD/ZD/XDFLSGE
熱交換器
ファン
通風路
左右フラップ
上下フラップ

ちなみに霧ヶ峰のルームエアコンには、油や汚れの付着を防ぐコーティング(よごれんボディ)が施されています。どのモデル、どの部品まで施されているかまとめました。FZ、Zシリーズは、多くの部分にコーティングが施されています。

エアコンの掃除をしないとどうなる?

エアコンの掃除をしないとどうなる?

霧ヶ峰は汚れ防止コーティングされていますが、定期的に掃除をする必要があります。掃除をしないとどのようなことが起きるのでしょうか。

体に悪影響を及ぼす

エアコンの掃除をしないと内部にカビやホコリが溜まり、エアコンの風と共に部屋に拡散されますそのカビやホコリを吸い込むことでアレルギーを引き起こすなど、体に悪い影響を与えます。肺炎などの病気にかかる可能性もあるので、定期的に掃除することが大切です。

電気代のが高くなる

ホコリが溜まるとフィルターが目詰まりを起こし、 エアコンが必要以上に電力を消費するようになります。そのため、電気代が高くなる原因につながります。

エアコン掃除の頻度は?

エアコンの掃除頻度は、2週間に1回のペースが理想的です。ただし、ペットを飼っている人やタバコを吸う人がいる、キッチンから近い場合には汚れがさらに溜まりやすくなるため、1週間に1回のペースの頻度が目安となります。

また、プロによるメンテナンスは1年に1回がおすすめです。こちらもペットを飼っているなどの理由で汚れが溜まりやすい場合には、半年に1回のペースで依頼することをおすすめします。

風の通り道!吹出口の掃除方法

吹出口のお掃除方法

霧ヶ峰のエアコン掃除は、外部パーツ(吹出口とフィルター)をきれいにしてから、さらに奥の内部パーツ(熱交換器など)をきれいにするのがおすすめ。ただし、 フィルターより内部の部品を洗浄スプレーなどを使用して掃除することは、推奨されていません。 部品に施してあるコーディングが剝がれ、汚れが付きやすくなるので注意してください。また、機種によって掃除方法が異なるため、必ず取扱説明書も併せて確認しましょう。

吹出口の掃除方法

注意

掃除前には必ずエアコンの電源を切り、電源プラグを抜いてください。

手順
1
フラップを外す

まず吹出口を掃除するには、フラップという風の向きを変える羽根のような部品を外す必要があります。手前にある上下フラップを外しましょう。フラップをゆっくり下に向け、手を添えながらストッパーを外します。次に奥にある左右フラップですが、これは外せないので、ツマミをもって左右に開きます。

2
水拭きをする

フラップを外した後に、水を含ませて固く絞った柔らかい布で吹出口を優しく拭きます。

空気のろ過役!フィルターのお掃除方法

フィルターの掃除方法

霧ヶ峰の一部製品には、フィルターにホコリがつくのを防ぐ機能もあります。しかし、油汚れや落としきれなかったホコリなどが目詰まりの原因になるので、掃除をしましょう。

手順
1
前面パネルを持ち上げて外す

指をかけて前面パネルを持ち上げ、さらに少し引き上げながら手前に引いて外す。

2
フィルターを外す

お掃除機能なしの場合、フィルターを軽く持ち上げて本体のツメを外して、手前に引くと外れます。お掃除機能がついている場合、「フィルターおそうじメカ(ダストボックス)」を外し、そこからフィルターを外します。

3
フィルターを掃除する

まずはフィルターの表面から掃除機で大きなホコリを吸い取ります。汚れがひどい場合は、フィルターの裏側から水をけてホコリを洗い流します。

また、水をかけても汚れが落ちない場合には、台所用中性洗剤を薄めたぬるま湯で優しく洗いましょう。よくすすいで洗剤を洗い流します。たわしやブラシなどをしようするとフィルターが変形したり、破損する可能性があるので、使用はおすすめしません。

フィルターの掃除を終えたら、ダストボックスのゴミも捨てておきましょう。

4
乾かす(水洗いした場合)

洗い終わったら、直射日光を避けて、風通しのいい日陰でしっかりフィルターを乾かします。完全に乾いたらフィルターを元に戻して完了です。

エアコンをキレイに保つ方法

エアコンをキレイに保つ方法

せっかくならキレイな状態を長くを保ちたいですよね。そこでキレイをキープするコツを紹介します!

冷房・除湿使用後は送風運転

エアコンを使用したあとは、カビ防止のために送風運転を約1~2時間行うようにしましょう。

冷房や除湿モード時のエアコン内部には、結露が発生しやすくなっています。そのまま放置してしまうと、エアコン内部でカビが繁殖します。使用後に送風運転を行うことで内部が乾燥されるので、カビの繁殖を防ぐことができます。

送風モードがない場合、短時間の暖房運転や冷房で高温設定する方法などもあります。

こまめな喚起

エアコンが吸い込むホコリの量を極力減らすために、こまめに窓を開けて換気を行うようにしましょう。エアコンは部屋の空気を吸い込むので、ホコリの量が多いほど内部にホコリがたまりやすくなります。

キレイ・快適・省エネな霧ヶ峰!

三菱のエアコンの掃除方法

霧ヶ峰は自分でもメンテナンスしやすく、汚れがつきにくいのが特徴ですが、エアコン掃除は定期的に行うことでキレイな状態を保ちやすくなり、快適に過ごしやすくなります。ただし、頑固な汚れや内部の掃除は、プロにお任せするのがおすすめです。エアコンを正しく使って、暑い夏も寒い冬も乗り越えましょう!

※本記事の内容は、本記事作成時の編集部の調査結果に基づくものです。
※本記事に掲載する一部の画像はイメージです。
※本記事の内容の真実性・確実性・実現可能性等については、ご自身で判断してください。本記事に起因して生じた損失や損害について、編集部は一切責任を負いません。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がユアマイスター株式会社に還元されることがあります。

監修者
ライター
ワタシト 編集部
ワタシトは暮らしの不便を解決するアイデアや商品を紹介するメディアです。掃除や洗濯、日用品のお手入れ、ハウスクリーニング、家具、家電、生活雑貨の新商品など役立つ情報をお届けします。
この記事をシェアする
PR
ユアマイスター
エアコンクリーニング
7,700円(税込)〜

Webで簡単注文!口コミや空き日程、プロの特徴を比較して、あなたにピッタリのプロが見つかります。クレジットカードや後払いなど、豊富な決済方法に対応!

あなたにおすすめ

関連記事

おすすめ特集

  1. 250318_ワタシト特集_長く使う

    長く使う、ずっと使う | 一生モノのアイテム

  2. banner05

    ワタシトJOURNAL | 取材ルポ | サーキュラーエコノミーの活動をピックアップ

  3. 241212_特集バナー_temu

    Temu | お得に買う裏ワザから&気になる実態を調査

  4. banner02

    楽天 | 最新セールやポイントGETのお得な買い物術

  5. banner06 (1)

    オキシクリーン活用術 | 家中の掃除がこれ1つでOK!オキシ漬けのやり方も解説

他のカテゴリーの記事を見る