
おすすめの冷蔵庫12選!一人暮らし用から家族用まで容量別に紹介
おすすめの冷蔵庫を12台紹介します。一人暮らしに適した容量の冷蔵庫から家族で使える大容量の製品までピックアップ。また、冷蔵庫の選び方やメーカーの特徴も合わせて解説します。
本記事内ではアフィリエイト広告を利用しています
目次
冷蔵庫の選び方
容量から選ぶ
まずは冷蔵庫の容量から選びましょう。容量は、一般社団法人日本電気工業会(2017年改定)によると、2人暮らしで360~410L、4人暮らしで500~550L程度が目安です。設置スペースに余裕があれば、プラス20~30L程度大きい冷蔵庫も検討してみましょう。
設置場所や搬入経路を確認
どこに冷蔵庫を設置するのか、設置スペースに収まるのかサイズを測っておくのがおすすめ。また、冷蔵庫の扉を開けるときに、壁などの障害物に当たらないか、扉を開ける方向にも注意しましょう。大きな冷蔵庫を購入する場合には、設置場所まで搬入できるかについても確認しておくことが大切です。
5大家電メーカーの冷蔵庫の特徴
冷蔵庫で有名な5つのメーカーの特徴を紹介します。それぞれの特徴を捉えて、最適な冷蔵庫を探してみましょう。
日立の冷蔵庫の特徴
日立の冷蔵庫の特徴は「真空チルド」。チルドとは、0~5℃の間の温度で食材を保存することです。チルド機能は他のメーカーに搭載されているのですが、真空できるのは日立の大きなポイントのひとつ。
三菱電機の冷蔵庫の特徴
三菱電機の冷蔵庫はの特徴は、冷凍機能が充実している点です。「切れちゃう瞬冷凍」は、通常の冷凍庫よりも少し高めの温度-7℃で食材を約1ヶ月保存できます。この方法で冷凍した食材は、解凍不要でカットができるのが特徴です。また、-3~0℃で凍らせずに保存できる「氷点下ストッカーD」は、鮮度を長持ちさせて美味しく解凍できるのがポイントです。
パナソニックの冷蔵庫の特徴
パナソニックの冷蔵庫は、収納力と中身の取り出しがしやすい特徴があります。引き出しのものは、奥にあるものまで取り出せるように、ケースの引き出し度合いが広く作られています。また、冷却するコンプレッサーを冷蔵室の一番上の棚の裏に置かれています。そのため、手の届きにくいエリアを手前に配置でき、届きやすくなります。
東芝の冷蔵庫の特徴
東芝の冷蔵庫ではとても新鮮な状態で野菜を保存することができます。袋やラップなしで入れるだけで、野菜の鮮度がいつもより長持ちします。その理由は、野菜室のうるおい冷気。この機能は1日に何度もうるおいを含んだ冷気を野菜に当てることで、みずみずしい状態をキープしてくれる設計です。
シャープの冷蔵庫の特徴
シャープの冷蔵庫の特徴は、庫内を清潔に保てる点です。庫内を清潔に保てるのは「プラズマクラスター」という特殊なイオンがあるから。このイオンによって、菌の繁殖を抑えることができ、冷蔵庫の気になるニオイも軽減してくれます。
1~2人暮らしにおすすめの冷蔵庫5選
シャープ|SJ-PD31K-W
三菱|MR-B46J-W
東芝|GR-V33SC(WU)
ハイセンス|HR-D15F
コンフィー|RCT90BL(E)
3~4人暮らしにおすすめ冷蔵庫5選
日立|R-HWC49T N
パナソニック|NR-F48HX1-N
ハイアール|JR-GX47A(H)
アイリスオーヤマ|IRSN-40A-B
東芝|GR-W460FH(EW)
5人以上におすすめの冷蔵庫2選
日立|R-KWC57S
東芝|GR-V550FH(EW)
【Q&A】冷蔵庫に関する質問
Q. 冷蔵庫の寿命はどれくらい?
A. 約12~13年が買い替えの目安です
使用頻度によって異なりますが、約12~13年が買い替えの目安とされています。
※参考:よくあるご質問(パナソニック)
Q. 冷蔵庫のお手入れ方法は?
A. 薄めた中性洗剤を含ませた布で拭き、水拭きをした後に乾拭きをしましょう
基本的には薄めた中性洗剤で掃除ができます。また、野菜室の底には、あらかじめ紙を敷いておくと掃除がラクになります。
冷蔵庫選びはサイズと容量が重要!
今回はおすすめの冷蔵庫を12台紹介しました。各メーカーには、どれも素敵な機能がついていて魅力的です。ぜひ、本記事を冷蔵庫選びの参考にしてみてくださいね。
内部リンク・冷蔵庫掃除(6a92d4c1-6269-4971-9d3c-c8a9275c0ed1)
※本記事の内容は、本記事作成時の編集部の調査結果に基づくものです。
※本記事に掲載する一部の画像はイメージです。
※本記事の内容の真実性・確実性・実現可能性等については、ご自身で判断してください。本記事に起因して生じた損失や損害について、編集部は一切責任を負いません。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がユアマイスター株式会社に還元されることがあります。
※本記事のコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。
