ワタシト

TEMU 最大90%オフ さらに15,000円クーポン配布中
更新日: 2024年12月9日

カーペットやじゅうたんのお手入れ!泥汚れを除去するプロの技を解説【茂木和哉】

この記事をシェアする

こんにちは!
茂木和哉です。

衣類に付いた泥汚れは、なぜカンコなのか?
それは、不溶性の汚れだからです。
不溶性の汚れということは、洗剤(界面活性剤)や漂白剤、溶剤、アルカリ、酸でも分解・洗浄できない汚れということです。

 

そのため、泥汚れを落とすには、高性能な洗濯機で洗ったり、洗濯ブラシでゴシゴシ洗ったりするなど物理的洗浄で落とすか、泥汚れZのように、泥汚れを繊維から引き離す成分が含まれている洗濯洗剤で洗うかのどちからです。

しかし、衣類ならどちらの洗い方も簡単にできますが、カーペットやじゅうたんだとそうはいきません。

では、どのように洗浄したらいいのか?

そこで!
泥汚れZを使って、カーペットやじゅうたんについた泥汚れを落とす方法を教えます!

用意するもの

・布やペーパーやヘラ
・ドライヤー
・ブラシ
・掃除機
・泥汚れZ
・タオル

   手 順  

1. 濡れた泥汚れの場合、布やペーパー、ヘラなどで汚れを広げないよう注意して摘み取ります。

2. 残った泥汚れを、ドライヤーで乾かします。

3. 泥汚れが乾いたら、ブラシでこすります。

4. 繊維から引きはなされた泥汚れを、掃除機で吸います。

5. 泥汚れZをお湯(約45℃)で濃い目に溶かし、残った汚れにつけてます。

6. 1時間以上つけおいた後、乾いたタオルで叩きながら、汚れを拭き取ります。

7. 濡らしたタオルで、しっかり拭きとります。

 

購入はこちら!

ぜひ、みなさんもお試しください!


茂木和哉 泥汚れZ 1kg


洗剤職人「茂木和哉」が書いた、年末の大掃除に必ず役に立つ1冊です!

監修者
ライター
ワタシト 編集部
ワタシトは暮らしの不便を解決するアイデアや商品を紹介するメディアです。掃除や洗濯、日用品のお手入れ、ハウスクリーニング、家具、家電、生活雑貨の新商品など役立つ情報をお届けします。
この記事をシェアする
PR
ユアマイスター
洗濯機・洗濯槽クリーニング
15,000円(税込)〜

Webで簡単注文!口コミや空き日程、プロの特徴を比較して、あなたにピッタリのプロが見つかります。クレジットカードや後払いなど、豊富な決済方法に対応!

あなたにおすすめ

関連記事

おすすめ特集

  1. banner05

    ワタシトJOURNAL | 取材ルポ | サーキュラーエコノミーの活動をピックアップ

  2. 241212_特集バナー_temu

    Temu実態調査 | 安全性や品質、激安の理由を徹底検証!失敗しないクーポン活用術も解説

  3. banner02

    楽天最新情報 | セールやポイントGETのお得な買い物術

  4. banner06 (1)

    オキシクリーン活用術 | 家中の掃除がこれ1つでOK!オキシ漬けのやり方も解説

  5. banner03 (1)

    Amazon徹底解剖 | 最新のセール案内、目玉商品の情報をお届け

他のカテゴリーの記事を見る