
おすすめのフットサルウェア特集!おしゃれに着こなしてプレーしたい方は必見
フットサルウェアを選びたいけれど、世の中にはたくさんのウェアがあって、どうやって選べばいいのかわからない方も多いはず。本記事ではデザインや素材、ブランドなどのポイントに注目してフットサルウェアをご紹介します!「スパッツィオ」や「ケルメ」などの有名ブランドを始め、さまざまなおしゃれウェアが分かるので、フットサル好きな方はお気に入りの商品を見つけてみてください。
本記事内ではアフィリエイト広告を利用しています
目次
フットサルウェアを選ぶ3つのポイント

デザインに注目
なんといってもフットサルウェアの特徴といえば、そのデザインの豊富さ。普段着では着ることがないようなカラフルなデザインがたくさんあります。フットサルをして体を動かすことも大切ですが、できることならおしゃれにフットサルをしてみてください。
素材に注目
スポーツウェアの素材のほとんどがポリエステルでできています。その理由は、汗をかいても強度が変わらない・シワになりにくい・洗濯しても伸び縮みしないなど、スポーツに適した多くの性質を持っているからです。いくら安くてもポリエステル以外の素材が主要なウェアは一度購入を考えてもいいかもしれません。
ブランドに注目
フットサルウェアのほとんどがスポーツブランドから出ているものです。そのブランドにはそれぞれのブランドロゴがあり、お気に入りのブランドロゴを見つけるというのも1つの楽しみになります。シャツからパンツ、シューズまで同じブランドで一式揃えるというのもおしゃれでいいでしょう!
【スパッツィオ&ケルメ】有名フットサルブランド!おすすめウェア2選
まずフットサルブランドとして有名なものといえば、「スパッツィオ」と「ケルメ」。初めてフットサルウェアを選ぶという方にもおすすめです!
フットサルウェア1. SPAZIO グラデーション ロングスリーブ プラシャツ
SPAZIO(スパッツィオ)は、フットサル用品を中心に扱うアパレルブランド。フットサル用品が中心なので、ウェアだけでなく、パンツやシューズなどを全てスパッツィオで揃えることも簡単です。明るいピンク色が特徴のフットサルウェアは、女性が着ても可愛く、男性が着てもおしゃれ!ピンク色は他の人と色が被りにくいのもポイントです。
フットサルウェア2.ケルメ フットサルプラクティスシャツ
KELMEはもともとスペインのブランド。スペイン語ではケレメと読むのですが、日本ではケルメという呼び方が定着しています。本場スペインでは有名なスポーツブランドで、ケルメの特徴である犬の足跡模様が可愛いポイントです。
【グラモ&スポルメ】可愛いデザインが人気のブランド!おすすめフットサルウェア2選
可愛いデザインのフットサルウェアがほしいとお考えの方には「グラモ」と「スポルメ」がおすすめ!この2つのブランドを着ていれば、形からフットサルも楽しめるでしょう。
フットサルウェア3.gramo プラクティスシャツ
gramo(グラモ)は日本発祥のフットサルのアパレルブランド。その名称はイタリア語の「grazie(感謝)」と「mondo(世界)」を組み合わせた造語です。ブランド名の通り、グラモは売上の一部を国際NGOに寄付をして世界に感謝の思いを届けています。
派手な色の展開が多いグラモですが、可愛いパンダのブランドロゴが入ったこちらの商品は落ち着いたカラーも含めた7色展開と豊富です。
フットサルウェア4. SVOLME ロゴロングプラT
SVOLME(スボルメ)は華やかで男女両方が着やすいデザインがコンセプト。とくに女性に人気が高いブランドです。こちらの商品はスポルメの中でも落ち着いたデザイン。あまり派手なデザインは苦手という方におすすめのフットサルウェアです。
【スフィーダ&アスレタ】上下セットもおしゃれな有名ブランド!おすすめフットサルウェア2選
そのほかにも「スフィーダ」や「アスレタ」といったおしゃれな有名ブランドがあります。さらにフットサルウェアだけでなく、上下セットもご紹介!
フットサルウェア5. SFIDA 昇華プラクティスシャツ
SFIDA(スフィーダ)はもともと高品質な手縫いサッカーボール製造から始まったフットボールブランド。現在ではサッカーボールをはじめ、スポーツウェアやソックスなど、さまざまなスポーツ用品を展開しています。そんなスフィーダの特徴は、ボーダーの入った派手なデザイン。男女ともにおしゃれに着こなせることでしょう!
フットサルウェア6. ATHLETA ストレッチ トレーニング 上下セット
ATHLETA(アスレタ)はもともとブラジルで生まれたサッカーブランド。ブランドロゴの特徴である3つの星マークはブラジルがワールドカップで3度優勝したことから生まれたそうです。アスレタの商品は、シャツとパンツがセットになっているのが特徴。上下を同じブランドで揃えたい方におすすめです!
【Q&A】フットサルウェア選びで気になること
Q. サイズは合いますか?
A. ブランドごとに大きめだったり、小さめだったりとさまざまなサイズのフットサルウェアなので、ショッピングサイトでサイズ表をきちんと見ることが必要です。
また、実際に今持っているフットサルウェアのサイズを測れば、そのウェアよりもどれくらい大きいのか小さいのか簡単に分かるでしょう。
Q. 着心地で選びたいのですがどうすればいいですか?
A. 実際にスポーツショップにいき、自分がほしいと思うブランドと同じフットサルウェアを着てみることがおすすめです。
ブランドごとにまったく着心地は異なります。手間がかかってしまいますが、一度お気に入りのブランドを見つければ買い替えるのも楽ちんです。
Q. 適正価格なのか見分けたいのですがどうすればいいですか?
A. 適正価格なのか選ぶポイントはまずはブランドです。
セール品で、皆さんが知っているフットサルウェアのブランドが安くなっている場合はまず大丈夫。しかし、よく知らないブランド商品で安いものを見つけた場合は、素材がしっかりしているかどうかきちんと確認する必要があります。
お気に入りのフットサルウェアを見つけてみよう
デザインや素材、ブランドなどのポイントに注目してフットサルウェアを紹介しました!男性女性でも両方着れる落ちついたデザインやピンク色のおしゃれなデザインなど、さまざまな商品があるので本記事を参考にお気に入りのフットサルウェアを見つけてみてください。
※本記事の内容は、本記事作成時の編集部の調査結果に基づくものです。
※本記事に掲載する一部の画像はイメージです。
※本記事の内容の真実性・確実性・実現可能性等については、ご自身で判断してください。本記事に起因して生じた損失や損害について、編集部は一切責任を負いません。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がユアマイスター株式会社に還元されることがあります。
※本記事のコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。
