
丈夫でおしゃれ!いま持っておきたいエナメルバッグのおすすめ6選
エナメルバッグというと運動系の部活のイメージが強いと思いますが、おしゃれなデザインのエナメルバッグも多いんです。エナメルバッグは意外にもさまざまな場面で使え、利便性が高いのが特徴です。今回は、おすすめのエナメルバッグを、タイプごとに分けながら6つご紹介します!
本記事内ではアフィリエイト広告を利用しています
目次
エナメルバッグを選ぶ3つのポイント
容量はどれくらいか、持ちやすいか
バッグを選ぶ上で大切なのが、その容量です。Mサイズ、Lサイズなどがありますが、同じサイズ表記でも販売元のメーカーによって結構違いがあるので、購入前に正確な容量を確認しておきましょう。
持ちやすさも荷物の運びやすさを考える上でとても重要です。例えば、長時間肩にかけても肩が痛くならないように、肩と接する部分にパッドがついているものは人気が高いです。また、持ち手の部分が少し太めのものは手提げタイプとして使いやすいです。これに関しては、手提げと肩掛けの両方があるものが便利でしょう。
どこのブランドか
エナメルバッグを販売しているメーカーは数多く存在し、有名スポーツメーカーを中心に、多くの有名企業が生産を行っています。エナメルバッグを選ぶ際に、メーカーにこだわりを持つ方も多いです。
今まで特にこだわりがなかった方も、これを機にお気に入りのブランドを見つけてみるのもいいかと思います。また、スポーツウェアなど、他の自分が今使っているスポーツ用品と同じブランドのものを買うのも選択肢のひとつです。
どんな形のものがあるか
エナメルバッグは、多くの人がイメージするとおり、肩にかける四角い箱のような形のものが多いです。しかし、リュック型のデザインのものもあるんです。今回の記事でご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
シンプルなタイプの定番エナメルバッグ2選
はじめに、エナメルバッグと聞いたときに多くの人がイメージするような、オーソドックスなタイプのエナメルバッグを2つご紹介します。
収納力が魅力な「アディダス ショルダーバッグ エナメルバッグ BUZ85」
アディダス ショルダーバッグ エナメルバッグ BUZ85
こちらの商品はノートPC、予備のウェア、軽食、ウォーターボトルなど、思いついたものは何でも入れられるちょうど良い収納力が魅力の商品です。パッドの位置を変えられる長さ調節可能なショルダーストラップ付きなので、荷物が重くてもラクに肩に掛けられるのが嬉しいポイント。
丈夫で安心感のある「アシックス エナメル ショルダーバッグ BEA470」
アシックス エナメル ショルダーバッグ BEA470
「アシックス エナメル ショルダーバッグ BEA470」は、有名スポーツメーカーであるアシックスが販売する、丈夫で高性能なエナメルバッグです。約33リットルも収納できるので、スポーツバッグとしてだけでなく、さまざまな場面で活用できます。
目立つ柄が特徴のおしゃれなエナメルバッグ2選
次に、先ほどとはちょっと雰囲気の違う、おしゃれなエナメルバッグを2つご紹介します。目立ちやすい派手めな柄が特徴的なので、他の人のバッグと区別がつきやすいというメリットもあります。
透明防水ポケットがおしゃれ!「JODUXINGMY ボストンバッグ エナメル」
JODUXINGMY ボストンバッグ エナメル
A4サイズがすっぽりと入る大容量バッグで、携帯電話、充電器、日傘、財布、水筒、サングラスはもちろん、iPadやA4サイズの書類などすべての持ち物も一気に収納できます。さらに、ファスナー付きなので、小銭入れや定期券などの貴重品を持ち運ぶバッグに向いているでしょう。透明防水ポケットがおしゃれ。
配色がおしゃれでかわいい!「モルテン エナメルバッグ KM0074-RW」
モルテン エナメルバッグ KM0074-RW
赤と白の配色がおしゃれでかわいいエナメルバッグです。ポリウレタンの素材が使われており、約33リットルもの量を収納できます。目につくおしゃれな配色が目を惹くデザインですね!
ショルダーバッグだけじゃない!エナメルのリュックサック2選
エナメルバッグと聞くと、やっぱり部活などに持っていくショルダー型をイメージする方も多いと思いますが、エナメルバッグにはリュック型のものもあるんです!リュック型は両手が空くので、いざというときに便利ですね。
丈夫で大容量「ZETT エナメルリュック BA481」
ZETT エナメルリュック BA481
こちらの商品は見た目がスタイリッシュで約34リットルもの容量があるエナメルバッグです。フロント部分にポケットがあったりと、収納に便利な機能がついています。ブラック×ホワイトでシンプルなデザインなので、世代を問わず、お使いいただけます。
前ポケット脱着式の「エスエスケイ エナメルバックパック BA1010」
エスエスケイ エナメルバックパック BA1010
こちらの商品は約34リットルの大容量が嬉しいリュック型のエナメルバッグです。スパイクも入り、チャックでの開閉口も大きいので、使い勝手が良いのが特徴です。赤の配色が目を引くおしゃれなデザインとなっています。
エナメルバッグの選び方で悩むことと解決法
サイズはどれくらいが良いの?
サイズについては、人によって欲しい容量が異なるので、自分で商品ごとの容量をチェックするようにしましょう。
容量は、リットル表示か縦×横×奥行(cm)のどちらかで表示されています。この2つをもし比較したい場合は、縦、横、奥行の数字をすべて掛け合わせ、それを1,000で割ることで単位をリットルにできるので、その数字の大小で比較しましょう。
エナメルバッグには、小型のXSサイズから大容量のXLサイズまでさまざまなサイズがあるものが多いです。サイズ選びに迷ってしまったときは、持ち運びやすさと収納のしやすさのバランスが良いMサイズかLサイズを選ぶと良いでしょう。
エナメルバッグの中が臭くなるのは嫌だ!
汗を吸ったシューズやジャージなどを入れた、運動した後のエナメルバッグは、どうしても臭くなりがちです。でも、臭いバッグはあまり使いたくないですよね。臭いが気になる方におすすめなのが、消臭・抗菌効果の期待できるエナメルバッグです。こうしたバッグは、中の菌の繁殖を抑え、臭いが発生するのを防いでくれます。
リュックタイプの利点って何?
リュックタイプの利点は、背負うことができるため、エナメルバッグとして一般的なショルダーバッグに比べて肩にかかる負荷を分散させることができる点です。また、手の動きを妨げることがないので、自転車やバイクに乗りながら荷物を持つことができるのも利点です。
おしゃれなエナメルバッグを探してみよう!
おすすめのエナメルバッグを紹介しました。どんなタイプのものでも、高性能で高い収納力を持っていましたね。ショルダーバッグだけでなく、リュック型もあるので、チェックしてみてください。エナメルバッグは丈夫な素材を使用しており、さまざまな場面で使えますので、スポーツで使用される方も、そうでない方も、自分に合ったものを探してみてください。
※本記事の内容は、本記事作成時の編集部の調査結果に基づくものです。
※本記事に掲載する一部の画像はイメージです。
※本記事の内容の真実性・確実性・実現可能性等については、ご自身で判断してください。本記事に起因して生じた損失や損害について、編集部は一切責任を負いません。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がユアマイスター株式会社に還元されることがあります。
※本記事のコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。
