お風呂クリーニングを頼む前に読みたい!3分でわかるプロのお仕事
私たちの気持ちの良いお風呂タイムに水をさすアイツ、汚れ。
お風呂に入るたびに、気になってはいても、お掃除するのはなかなか大変。
しかも放っておくと、どんどん頑固な汚れになってしまいます。頑固な汚れは、自分でお掃除してもなかなか綺麗になりません。
自分では何度掃除しても綺麗にならない。そんな汚れに出会ったときこそ、プロの出番なのです。
プロのお風呂クリーニングって一体何をするんだろう?どうしてそんなに綺麗になるの?
そうですよね、気になりますよね!ということで、今回は、プロがお風呂を綺麗にする様子を取材しました!
1,000円OFFのクーポンもありますので、ぜひ最後までチェックしてください!
目次
お風呂クリーニングの流れ
お風呂クリーニングの流れは、図の通り。全部で6つの工程があります。
まずは養生です。
浴室の外に水が漏れないように、入口の周りをしっかり養生します。
養生が終わったら、洗浄スタート!お風呂クリーニングは、天井、壁、窓から洗っていきます。
勢いよく噴出する水で汚れを落とす「高圧洗浄機」という道具を使ったり、スポンジを使ったり。プロは汚れや場所によって、洗剤や道具を使い分けていました。
お風呂の天井や壁など、上の方が綺麗になったら、次は扉を綺麗にします。扉のカビや水垢って意外と目立ちますよね?
よく見ると、ガラスが水垢でくすんでいるのがわかると思います。プロは、しっかり綺麗にしてくれます。
扉の次は、エプロン内部をお掃除します。お風呂のエプロン?聞き慣れないな、なんて方もいらっしゃると思います。実は、お風呂の中で一番汚れていると言われるのが、この「エプロン」なんです…。
しかし、普段目に見えないため、汚れに気がつかない人が多いようで…。どれだけ汚れていて、どれだけ綺麗になるのか、乞うご期待です!
そして、エプロン内部を綺麗にした後は、床や蛇口を洗浄します。気になる床のヌメヌメや、蛇口の水垢もすっきり綺麗にします!
最後に乾拭きをしてお風呂クリーニング完了です!お風呂のなかに湿気を残しません。
それでは次から、ひとつひとつの作業を細かく見ていきます。
養生する(かかった時間:5分間)
お風呂クリーニングは養生してから始めます。
汚れないように(壊れないように)作業現場の周りを保護すること。
扉の周りにビニールを広げて、水が外に出ないようにします。扉やサッシの掃除をする時には、扉を開けっ放しにしておく必要があります。でなければ、お掃除ができません。
でも、扉が開いたままで水を使うと、水が外に漏れてしまう危険がありますよね。だれも扉を開けっ放しにしてお風呂に入らないのと同じです…。
周りが濡れないようにするために、扉の周りにビニールを貼って、養生をします。これで安心ですね。
養生は、ビニールを使うものだけではありません。水養生という作業もします。
洗剤による変色などを防ぐために、洗剤を使う前に水で濡らしておくこと。
お風呂クリーニングに使う洗剤は市販のものよりずっと強力です!水養生は欠かせません。全体的にシャーっとシャワーをかけていきます。
養生が終わってから、いよいよ本格的にお掃除スタートです!
天井、窓、壁を綺麗にする(かかった時間:30分間)
天井、窓、壁のお掃除ですが、まずはエプロンを外すところからはじまります。
浴槽の側面を隠す部品。外れない場合もあるので注意。
エプロンは、壁と同じようにお掃除するので、壁をお掃除するタイミングで、エプロンも外すのです。あ、エプロン内部はまた別のお掃除ですよ!ちょっと混乱しそうですが、注意してくださいね。
(1)がエプロンを外す前の状態です。普段私たちがよく見るお風呂の写真ですね。
まずは(2)のように、ゴムパッキンを外します。まず、そんなところにゴムパッキンがあるのか!という感じですね。しかも、湿気がたまりそうなところにありました…。もちろん、パッキンもカビだらけでした…。
(3)は、エプロン本体を取り外しているところです。エプロンは、下を軽く持ち上げるようにしてから手前に引き、取り外します。エプロン内部が目に見えるようになりました。まだ寄っていないので、よくわからないと思うのですが…、いや、大変汚れておりました…。
完全に外れると(4)のようになります。普通に1枚の板になっているようですね。
エプロンを外した後は、天井や窓、壁を綺麗にします。
お掃除は「上から下に」が基本。お風呂クリーニングも例外ではありません。
まずは、天井から綺麗にしていました。モップのような道具で磨いています。
このモップには、あらかじめ洗剤をつけて絞っていました。洗剤がポタポタ垂れないように、注意が必要そうですね。
天井のお掃除って自分ではなかなかできませんから、プロがお掃除してくれるのはとっても嬉しいです。
天井のお掃除が終わったら、窓や壁も綺麗にします。
上の写真が窓、下が壁を綺麗にしているところです!洗剤を付けた後、高圧洗浄機を使って綺麗にしていました。
勢いよく水を出して、汚れを落とす機械のこと。
プロが右手に持っているのが、高圧洗浄機です。くだの先に、モーターが付いています。モーターが水に勢いをつけて、汚れを剥がし落とすのです。
ちなみに、洗剤はスプレー容器に入っていて、吹き付けながら使っていました。
続いて、取り外したエプロンを洗います。壁と同じように洗剤をつけてから、高圧洗浄機で洗っていました。さらに、高圧洗浄機だけでは綺麗にならない汚れは、スポンジを使って落としていました。
ゴムパッキンにも洗剤をつけ、同様に綺麗にしていました。
先ほど一番汚れていると紹介したエプロンの内部ですが、このときはまだお掃除しません。お掃除の基本は上から下に、ですから!
今回は、実際のお掃除の順番に従って、解説していきます!エプロンの内部のお掃除は、扉のお掃除の後に紹介しますね。
先ほども紹介した通り、エプロンは、壁と同じようにお掃除するので、このタイミングで洗っています。プロは、お掃除を効率良く進めるためにいろいろと工夫をしているんですね!
天井などのお掃除が一通り終わったところで、排水口の部品をつけおきをします。
つけおきには時間が必要なので、お風呂の掃除の最初の方にやっておくのです。
つけおきしておいた排水口の部品は、お風呂クリーニングの最後の工程「乾拭き」の前に元に戻していました!
扉を綺麗にする(かかった時間:15分間)
続いて、扉がどう綺麗になっていくのかを見ていきましょう!
1. ゴムパッキンを綺麗にする
まずは、ゴムパッキンを綺麗にします。ゴムパッキンはカビが生えやすいところです。
しかも、一度カビが生えるとなかなか綺麗にしにくいのが問題…。
プロは、ゴムパッキンに洗剤をつけた後、高圧洗浄機で汚れを落とします!
上の写真は、その時の様子です。見た目が先ほどの高圧洗浄機と違っているように見えるかもしれませんが、同じものです。
しかし、高圧洗浄機だけでは、こびりついた頑固な汚れまで綺麗にすることはできません。
そこで、下の写真のように、カビを削り取っていきます。変わった形の道具を使っていますね!
細かいところの掃除に使うこの道具は、「サッシ棒」です。こびりついた汚れを、ごりごり落とすことができます。
2. 扉のサッシを綺麗にする
もちろん、ドアのサッシも綺麗にします。ここでも高圧洗浄機を使って汚れを落としていました。自分でお掃除するのは、なかなか面倒くさい部分ですよね。
プロの高圧洗浄ならパパッと綺麗になります!
3. 扉のガラスを綺麗にする
写真のように、ドアのガラスも掃除していました。ガラスは洗剤をつけた後、ブラシでこすって汚れを落とします。
エプロン内部を綺麗にする(かかった時間:15分間)
お待たせしました!いよいよエプロン内部のお掃除です。
エプロンの内部を初めて見た!という方も多いと思います。普段、目に見えない部分だけに、どんなに汚れているか、戦々恐々ですよね…。
今回のお家も、やはりエプロン内部には、カビが生えていました!特に、浴槽下の細かい溝の部分など、カビで茶色くなっているのが分かります。
今までエプロンを開けたことはありませんでした…。こんなに汚れているんですね!驚きました!
エプロン内部は、高圧洗浄機を使って綺麗にします。
全体に洗剤を吹き付けてから、高圧洗浄機を使って汚れを落とします。浴槽と壁の間の奥まで、高圧洗浄で綺麗にしていました。
床、蛇口、排水口を綺麗にする(かかった時間:15分間)
最後に、床、蛇口、排水口のお掃除を紹介します。
床は、洗剤をつけた後、ブラシでゴシゴシ洗います。蛇口も同様、洗剤をつけて、スポンジで磨いて綺麗にしていました。
蛇口の水垢を落とすのには、酸性洗剤を使います。クリーニングに使うのは、市販のものよりずっと強力です。ゴム手袋は欠かせません!
床まで綺麗にしたところで、エプロンを元に戻し、排水口の部品をはめていきます。これでお風呂も元どおりです!
最後に10分ほど全体を乾拭きして、お風呂クリーニング完了です♪
お掃除を振り返って
さて、お風呂クリーニングでどれだけ綺麗になったのか気になりますよね?写真を比べて確かめてみましょう!
《Before》
ゴムパッキンやエプロン内部のカビは、茶色く目立っていますね。扉のサッシもホコリが溜まっています。蛇口もよく見ると、水垢で曇っているのが分かります。
《After》
お風呂全体がピカピカになっていますね!輝いて見えます!エプロンのカビもすっかりなくなりました。扉のゴムパッキンや、サッシも綺麗になっています。蛇口もまるで鏡のようにピカピカです。
今回、ハウスクリーニングで5箇所のお掃除をお願いしましたが、なかでも一番綺麗になったころを実感したのが、お風呂でした。特にドアの黒カビが綺麗になっていて感動しました!
いつもより、気持ちの良いバスタイムになりそうですね♪
そして、今回のお掃除の様子を動画にまとめました。ぜひ動画でもプロのお風呂クリーニングの技を確認してみてください!
【この記事限定】1,000円OFF
ユアマイスターはこの記事を見ている方限定で、お風呂クリーニングが1,000円OFFになるキャンペーンを実施中。
下に詳細をまとめておりますので、興味のある方は、この記事・クーポンコードを保存して、ご予約いただければと思います。
コード
FRVZqB
対象サービス
ユアマイスターサービス全て
コードの使い方
1. 注文画面へ進み、お客さま情報を入力します。
2. プロモーションコードの入力欄に「FRVZqB」を入力
3. 内容を確認して予約をして完了♪
お得にお風呂クリーニングをして、奥底のカビをまとめて落としましょう!
詳しく見てみる
ユアマイスターとは
ユアマイスターは、ハウスクリーニングなどを扱う様々なプロを比較検討できるサイトです。
オンラインで予約ができるので、スマホからでも簡単に自分に合った洗濯機クリーニングのプロと出会うことができます。
換気扇掃除などのハウスクリーニングはもちろん、靴やカバンの修理やクリーニングなど、暮らしのあらゆる面で利用できるサービスがたくさんそろっていますよ♪
ユアマイスターで頼むメリット
では、ユアマイスターで洗濯機クリーニングをお願いするとどんなメリットがあるのでしょうか?
口コミ投稿数120,000件以上の実績
プロに対して品質基準を設け、日々点検を行っていることで、多くの方にご利用いただいています。
洗濯機クリーニングを初めて頼む方も安心して依頼できます。
プロ選びを簡単にできる
口コミや金額、こだわり条件などであなたに合うプロを簡単に選ぶことができます。
また、プロ選びをユアマイスターに丸ごと依頼し、日程と依頼したい箇所を選ぶだけで予約が完了する「おまかせマイスター」というサービスもあります。
サポート・保証も充実してて安心
ユアマイスターの使い方やご相談には電話・メールを通じて専任のスタッフがお答えします。
また、プロ・職人と連絡が取れないなどトラブルが生じた場合にも、お客さまに代わってご連絡をします。
詳しく見てみる
まとめ
お風呂を自分で一気に綺麗にするのは、大変ですよね。しかも浴室は湿気がこもって、すぐにカビが生えてしまいます…。
特にエプロンのお掃除は、なかなかできないと思います。プロにお願いすれば、自分でお掃除するよりずっとピカピカになりますよ!
使っている洗剤も、使っている道具もマイスターならではのもの。自分ではできないお掃除をしてくださいます♪
今回お掃除を担当してくださったのは、ハウスウォッシュブルーポートさんです!ありがとうございました!