ワタシト

Rakuten スーパーセール
更新日: 2024年10月17日

魚焼きグリルの網の焦げ・油汚れ・臭いを簡単に落とせる掃除方法を紹介

この記事をシェアする

魚焼きグリルは、油で網がベトベトしたり焦げついたりと、厄介な汚れが付きもの。あまりに汚れが溜まると、少し掃除したぐらいでは落とせず、ますます掃除が億劫になりますよね。そこで今回は簡単な掃除の方法をマスターして、気持ちよく魚焼きグリルで料理できる方法をご紹介します!

魚焼きグリル汚れの原因は2種類

魚焼きグリルの汚れには、主に油汚れ焦げつきの2つがあります。それぞれについて解説します。

油汚れ

魚焼きグリルは余分な油を落とし、美味しく調理することができますよね。けれど、落ちた油が網や受け皿、そして魚焼きグリルの庫内に付着してしまいます。時間が経つと、こびりついて落とせなくなってしまうのが難点です。

焦げつき

そしてもう1つが、焦げつき。特に、魚焼きグリルの網で気になる汚れです。動物性タンパク質が熱によって焦げになります。放っておくと、洗剤ではなかなか落ちなくなってしまう困りもの。

魚焼きグリル掃除に役立つ洗剤を種類別にご紹介!

グリル掃除にオススメの掃除アイテムは、重曹セスキ炭酸ソーダ!家庭での掃除アイテムとして定番の2つですが、それぞれ得意な汚れが違うので確認していきましょう。

焦げ付きには重曹!

おすすめ [PR]

商品画像
NICHIGA(ニチガ) 国産重曹1kg 重炭酸ナトリウム/炭酸水素ナトリウム

重曹弱アルカリ性で、酸性の焦げ付きや油汚れを落とすのに使えます。重曹を温めると泡が発生するのですが、この泡が焦げを浮かせて、落としやすくしてくれます。また、臭い対策にもオススメです!そんな重曹は魚焼きグリルの網の掃除に大活躍してくれます!

油汚れにセスキ炭酸ソーダ!

おすすめ [PR]

商品画像
セスキ炭酸ソーダ 950g アルカリ洗浄剤 セスキ炭酸ナトリウム NICHIGA

セスキ炭酸ソーダ重曹と同じアルカリ性の物質ですが、アルカリ濃度重曹よりも高く、頑固な油汚れを落とすのに使いやすいです。魚焼きグリルの掃除に活躍してくれるので、今回のお掃除で使っていこうと思います。そんな重曹は魚焼きグリルの受け皿や庫内の掃除に大活躍してくれます!

セスキ炭酸ソーダスプレーの作り方

そんなセスキ炭酸ソーダはスプレーにするのが便利!水にセスキ炭酸ソーダを溶かしてスプレーボトルに入れておけば、使えるのはグリルだけではありません。コンロ周りや浴室など、気づいたときにさっと吹きかけて掃除できます♪

用意するもの
・セスキ炭酸ソーダ
・水
・スプレー容器
手順
1
スプレー容器にセスキ炭酸ソーダを小さじ1杯入れる

セスキ炭酸ソーダをスプレー容器に先に入れましょう。

2
水を500mlを入れて混ぜる

水をスプレー容器に500mlを足し、よく振って混ぜましょう。

これだけで完成です♪ 消臭効果も期待できるので、グリル以外にも積極的に使っていきましょう。

おすすめ [PR]

商品画像
レック セスキの激落ちくん 400ml (洗浄・除菌・消臭) アルカリ電解水 安心 安全

セスキスプレーをわざわざ作るのが面倒…というあなたにはこちら。セスキ炭酸ソーダを配合したアルカリ電解水です!

オキシクリーンを使った掃除方法も!

オキシクリーンとは粉末の酸素系漂白剤のことで、水に溶けると酸素の泡が発生し、その泡の力で汚れを浮かせて落とすというもの。このオキシクリーンをお湯に溶かし、グリルを丸ごとつけておくというやり方もあります!

オキシクリーンの使い方や種類の違いなどはこちらで紹介しているので、参考にしてみてください!

おすすめ [PR]

商品画像
OXICLEAN(オキシクリーン) オキシクリーン 1500g 酸素系漂白剤

グリルの焦げに使える洗剤もご紹介!

重曹やセスキ炭酸ソーダ、オキシクリーンなどの洗剤をご紹介しましたが、それでもコゲつきや汚れが頑固な場合は、プロ仕様の洗剤も試してみましょう。グリル掃除にもコンロ掃除にも使える洗剤3選をご紹介します。

茂木和哉 コゲ落としジェル

おすすめ [PR]

商品画像
茂木和哉 コゲ落とし ジェル 150g

茂木和哉シリーズの中でも、魚焼きグリル掃除にぴったりなのが、コゲ落としジェル。密着するジェルがこびりついたコゲを溶かし、汚れを落としてくれます。さらに防錆剤も配合しています。

スクラビングバブル 台所・レンジ・コンロ掃除 油汚れに強いキッチンクリーナー

おすすめ [PR]

商品画像
まとめ買い】 スクラビングバブル 台所・レンジ・コンロ掃除 油汚れに強いキッチンクリーナー

ベトベト油には、スクラビングバブルの油汚れ用洗剤がおすすめ。魚焼きグリル掃除に使う場合は、全体へスプレーして、5分ぐらい置いてから水で流しましょう。気軽にさっと使える泡クリーナーを探しているなら、ぜひ選んでみてください。

技・職人魂 油職人 業務用超強力油用洗剤

おすすめ [PR]

商品画像
技・職人魂 油職人 業務用超強力油用洗剤 スプレーボトル 500ml

業務用としても使われている、職人魂シリーズ。魚焼きグリルには、シリーズ内の油職人を選んでみましょう。水でも油汚れを分解して落とすほど。魚焼きグリルやコンロ、換気扇のフィルターやファンなど、諦めていた油汚れを除去するなら、試してみたいですね!必ずゴム手袋やマスク、保護メガネなどを使用して、作業しましょう。

【魚焼きグリル掃除方法】頑固な網汚れはつけおき

網

さて、まず最初にご紹介するのは、の掃除方法。網は、じかに食品をのせるものなので、油汚れや焦げつきなどの汚れがつきやすいですよね。

網の掃除には重曹でつけおき!

実際にやってみたので、参考にしてください。

用意するもの
・受け皿
・重曹
・スポンジ
・歯ブラシ
・メラミンスポンジ
・ゴム手袋
手順
1
シンクにお湯をはり重曹を溶かす

シンクにお湯をはります。お湯の温度は40~50℃程度にしましょう。

2
網をつけて重曹をかけ、10分ほどおく

網をお湯の中に入れ、重曹を大さじ2杯ほど全体に振りかけます。そのまま10分ほどつけおきしましょう。

3
スポンジや歯ブラシでこすって焦げを落とす

スポンジや歯ブラシを使って、焦げを落としながら洗っていきましょう。

4
落ちない焦げは、メラミンスポンジを使う

つけおきしても落ちない焦げは、メラミンスポンジを使って、こすり落としていきます。メラミンスポンジは、「激落ちくん」などが知られている、掃除に大活躍のスポンジのことですよ♪

5
すすぐ

すすいで、汚れを落とします。キレイになったでしょうか?

この後、しっかりと乾かせば掃除は終了です♪

POINT
すすぐときは、お湯の方が汚れがキレイになりやすいのでオススメ!

【魚焼きグリル掃除方法】受け皿はセスキ炭酸ソーダ

次に掃除するのは、受け皿。油がたくさん溜まっている場所です。準備したセスキ炭酸ソーダスプレーを使って、油汚れを落としていきましょう♪

用意するもの
・セスキ炭酸ソーダスプレー
・ゴム手袋
・スポンジ
手順
1
受け皿を取り外す

受け皿を本体から取り外します。油汚れがひどいので、ゴム手袋をつけましょう。

2
セスキ炭酸ソーダスプレーをかける

セスキ炭酸ソーダを全体にスプレーしましょう。

3
スポンジでこする

スポンジでこすって、ヌメヌメした油汚れを擦って落とします。

4
すすぐ

水で丁寧にすすぎ、セスキ炭酸ソーダを落とします。

【魚焼きグリル掃除方法】庫内は割り箸で丁寧に

最後に紹介するのは、魚焼きグリル本体の掃除の方法。庫内は特に掃除しにくい場所です。その分、汚れもたまりやすいので、頑張ってキレイにしましょう♪

用意するもの
・セスキ炭酸ソーダスプレー
・ゴム手袋
・布
・割りばし
手順
1
セスキ炭酸ソーダスプレーをかける

ゴム手袋をはめて網と受け皿を外してから、掃除を始めます。セスキ炭酸ソーダスプレーを、グリル内の汚れている場所に多めに吹きかけていきます。

2
布で拭く

セスキ炭酸ソーダスプレーをかけた場所を、布でこすって拭き、汚れを落としていきます。

POINT
手が届かない奥の方には、割りばしを使うのがおすすめ!割り箸に、セスキ炭酸ソーダをかけた布をぐるぐる巻きつけ、輪ゴムで留めて掃除しましょう♪
3
水拭きする

最後に、セスキ炭酸ソーダが残らないように水拭きをして完成です。

頑固な汚れが落ちない場合は?

それでも落ちない頑固な汚れにはセスキ炭酸ソーダを吹きかけた場所に、キッチンペーパーを貼り付けましょう。こうして30分~1時間ほど洗剤を浸透させると、汚れが落ちやすくなりますよ。グリルの掃除はこれで終了!

魚焼きグリルを掃除する際の注意点

魚焼きグリルの掃除の仕方をご紹介したところで、今度はそれらを掃除する際の注意点についてご紹介します。グリル掃除の際の注意点は主に

・火傷に注意すること
・あまり擦り過ぎないこと

の2つです。ではそれぞれについて詳細に見ていきましょう。

火傷に注意すること

まずは基本的なことですが火傷には注意して下さい。焦げや油汚れはそのまま放置し過ぎると頑固な汚れとなってこびり付いてしまいますが、調理が終わった後のグリルは大変熱くなっています。そのため掃除をする際は少し間を開けてから行うようにして下さい。

あまり擦り過ぎないこと

掃除をしても落ちにくい頑固な汚れにはついつい擦り過ぎてしまいますが、それはNGです!スチールたわし等で削ってしまうと、魚焼きグリルに元々施されている汚れ防止のコーティングが剥がれてしまいます。そのため擦り過ぎると結果的に魚焼きグリルを汚してしまうことにも繋がってしまうんです。

焼きグリルの臭いをとる裏ワザ!

油や焦げ以外に、魚焼きグリルの臭いも気になりますよね。臭い対策におすすめの方法を紹介します。

グリル内を空焼きする

魚焼きグリルを5分ほどを目安に空焼きしてみてください。これにより残っている臭いやベタベタが少しおさまります。お茶の葉を受け皿に広げて行うと、より効果が期待できると言われていますよ。

果物の皮で磨く

果物の皮で磨くやり方もあります。しかし、行った後にしっかり水拭きしないとサビの原因にもなるため注意が必要です。

コーヒーの出がらしを使う

受け皿にアルミホイルを敷いて、コーヒーの出がらしを弱火で加熱します。コーヒーのいい香りがしてきたら、火を止め、出がらしが冷めてから捨てましょう。

クエン酸スプレーを吹きかける

魚の生臭さの原因は「トリメチルアミン」というアルカリ性の成分です。そのため酸性のクエン酸スプレーを吹きかけることで臭いを中和することが出来ます。

グリルを清潔に保つための予防法

さて、ここまでの掃除方法で、魚焼きグリルはまるっとキレイになりましたか?なるべく、このキレイな状態を保ちたいですよね。それには、こまめな掃除が大切。掃除の目安は網・受け皿であれば使うたびに毎回、庫内であれば2~3回に1回ほどです。

ここでは網・受け皿の2つに分けて汚れをつきにくくするための予防法を紹介していきます!

網をキレイに保つ予防法

ここでは網に油汚れをつけにくくする裏技を紹介していきます。

予熱してから焼く

お魚などを焼く前に、網を先に予熱しておきましょう。それだけで、食材がくっつきにくくなるんです。

アルミホイルを敷く

魚焼きグリルの網の上に、アルミホイルを敷いてしまうのも1つの方法。油の少ない種類の魚なら、この方法で焼いても美味しく焼けますよ。

注意
アルミホイルによる引火に注意!

アルミホイルを敷く際はアルミホイルに油が溜まり過ぎないように、油が落ちるための穴を少し開けるようにしましょう。また受け皿にアルミホイルをする際には水を入れるタイプの受け皿にアルミホイルを敷くようにして下さいね。

受け皿をキレイに保つ予防法

受け皿にはいつも、油が落ちてばかり。そんな油を取りやすくする裏技をご紹介します!

片栗粉を入れる

水300mlに対して片栗粉大さじ4杯を溶かしたものを、受け皿に入れた状態で料理をしましょう。熱で片栗粉が油とくっついて固まってくれます。掃除は料理の後に固まった片栗粉をべろんとはがすだけ。また、重曹も同じ使い方ができます!片栗粉と同じ配分で大丈夫です。

グリルストーンを入れる

おすすめ [PR]

商品画像
siroca ノンフライオーブン用グリルストーン SCO-SN300

グリルストーンとは、見た目は小さな砂利のようなものですが、実は鉱石なんです。これを入れて料理をすると、食材に火が通りやすくなるのだとか。しかも、油を吸って煙や臭いを抑えてくれる!受け皿をキレイに保てそうですね。

まとめ

魚焼きグリルの掃除には「重曹」と「セスキ炭酸ソーダ」が大活躍!ただし、庫内が取り外せない魚焼きグリルなど、自分では掃除が難しい場合もあります。そんなときはプロにおまかせするのがおすすめ。こびりついてもう落とせないかも……という汚れも、すっきり解決してくれるはずです!

キッチンクリーニングならプロにお任せ!

※本記事の内容は、本記事作成時の編集部の調査結果に基づくものです。
※本記事に掲載する一部の画像はイメージです。
※本記事の内容の真実性・確実性・実現可能性等については、ご自身で判断してださい。本記事に起因して生じた損失や損害について、編集部は一切責任を負いません。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がユアマイスター株式会社に還元されることがあります。
※本記事のコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。

監修者
ライター
ワタシト 編集部
ワタシトは暮らしの不便を解決するアイデアや商品を紹介するメディアです。掃除や洗濯、日用品のお手入れ、ハウスクリーニング、家具、家電、生活雑貨の新商品など役立つ情報をお届けします。
この記事をシェアする

あなたにおすすめ

関連記事

おすすめ特集

  1. 241204_特集バナー_楽天SS

    楽天スーパーSALE | 注目の目玉商品を厳選!1,000円ポッキリ!Google Playギフトコード他

  2. 241129_特集バナー_amazonC

    Amazonブラックフライデー | 家電やApple製品が衝撃プライス!12月6日(金)まで開催中!

  3. 241129_特集バナー_temu

    Temu実態調査 | 安全性や品質、激安の理由を徹底検証!失敗しないクーポン活用術も解説

  4. banner07

    楽天ふるさと納税ガイド| 海鮮・果物など豪華返礼品を厳選しました!

  5. banner05

    ワタシトJOURNAL | 取材ルポ | サーキュラーエコノミーの活動をピックアップ

他のカテゴリーの記事を見る