
リードディフューザーのおすすめ7選!いい香りでお部屋を包み込む!
お部屋をいい香りで満たしてくれる「リードディフューザー」。
アロマオイルの入った瓶の中にリードを差すだけで好きな香りを手軽に楽しめることができます。
ただ、「興味はあるけど、どんなものを選んだらよいか分からない」という方もきっとたくさんいると思います。
ということで、今回はそんなあなたにおすすめのリードディフューザーを7つ紹介していきます!
目次
- 1 やさしくて甘い香り「メルシーユー リードディフューザーMRU-12-CLA」
- 2 清潔感のある香り「レイヤードフレグランス フレグランスディフューザー ソーピーローズ」
- 3 お花が可愛い!「ソラフラワーディフューザー ティタイム」
- 4 まるで香水のような上品さ!「ランドリン ルームディフューザー No.7」
- 5 頭をスッキリクリアに!「木と果リードディフューザー ローズマリー&レモン」
- 6 オシャレなカフェスタイルをイメージ!「Johns Blend 140ml ホワイトムスク OA-JON-6-1」
- 7 鼻で楽しむお酒!「フレグランスカクテル by バーキーズ & レイヤードフレグランス ルームディフューザー モヒート 200ml」
- 8 リードディフューザーを作りたい!
- 9 まとめ
やさしくて甘い香り「メルシーユー リードディフューザーMRU-12-CLA」
香り Clear air
シンプルで飽きのこないデザインで、どんなお部屋にもなじむテイストが特徴です。
全長はリード部分も含めて約50センチと大容量。
何度も買い足したくない、気に入った香りを長く楽しみたい方におすすめです。
クセのないおだやかでナチュラルな香りは違和感なくあなたの生活になじんでくれるでしょう。
実際に購入した方の感想は?

お部屋がいい香りになると、家に帰るのも楽しみになりそうですね♪
また、商品説明にもあるように「使用期間約6か月」と、香りの持続期間が長いことも人気の秘密のようです。
清潔感のある香り「レイヤードフレグランス フレグランスディフューザー ソーピーローズ」
香り ソーピーローズ
清潔感のあるローズのフローラルな香りがお部屋を包んでくれます。
香りはあまりきつくなく、ほんのり香るといった感じです。
また、外装もシンプルでシックでデザインなので、どんなお部屋にも馴染みます。
ここで、こちらの商品を使用している人の声を聞いてみましょう。

フローラル系の香りが好きな人にはたまらないですね♪ほんのり香るお花の香りを楽しんでください!
お花が可愛い!「ソラフラワーディフューザー ティタイム」
香り 昼下がりのやさしい日差しとお花の香りに包まれたティータイムをイメージした香り
お次は見た目がとてもかわいらしいリードディフューザーです。おおきなお花の形のソープフラワーが目を引きますね。
トップにレモングラス、ポメロを配し、ミモザ、オレンジブロッサム、ハニーサックルなどのフラワリーノートをブレンドした香りは、柔らかくて甘い香りが特徴です。プレゼントにもピッタリですね。
使ってみて、いかがでしたか…?

見た目だけでなく香りにも華を与えるディフューザー、すばらしいですね。しかし、こんな香りのするティータイムに参加してみたいものです。
おすすめの商品
まるで香水のような上品さ!「ランドリン ルームディフューザー No.7」
香り オーシャングリーンミックス
ドラッグストアで買える手頃な値段ながら、パフューマーが作った香水のような上質な香りが楽しめるリードディフューザーです。
こだわったのは香りだけではありません。香りを吸い上げるスティックは一般的なバンブースティックではなく高級な樹脂製で、香りオイルをより吸い上げやすくなりました!さらに、香水瓶のようなボトルはインテリア性がとても高いです。金色のキャップが高級感を引き立てますね。
こちらを使用した人の声が届いています。

香りの強さが調節でき、部屋の大小に関わらず使用できることと香りにしつこさが無いところが素晴らしいです。よくある芳香剤とは違う高級感が感じられてとても良いです。見た目もいいので、気に入っています!
お部屋がいい香りだといい気分ですよね。香りの調節ができて自分の好みの香りにカスタマイズできるところもオススメできる点です!
おすすめの商品
頭をスッキリクリアに!「木と果リードディフューザー ローズマリー&レモン」
香り ローズマリー&レモン
天然精油を100%使用した木の果リードディフューザーは、樹木から採取した森林浴効果があるとされるフィトンチッドや、柿の実から採取した柿渋の2種類の消臭エッセンスを配合しました。
香りは100%天然精油を使用で、森林の中にいるようなリラックス効果を味わえます。自然の香りがそのまま楽しめるので、リラックスできそうですね!
実際に購入した方の声は?

爽やかな香りを好む方にはおすすめなようです。
頭の中がクリアになるので会議や勉強の効率もアップするかも。
オシャレなカフェスタイルをイメージ!「Johns Blend 140ml ホワイトムスク OA-JON-6-1」
香り ホワイトムスク
こちらのシリーズはオシャレなカフェスタイルをイメージしたフレグランスシリーズです。黒い縁目のラタンスティックから広がるルームフレグランスが、あなたのいる空間に爽やかな甘さを満たしてくれるでしょう。見た目もミルク瓶のような寸動型でオシャレ。どこに置いてもインテリアとして映えますね。この道48年のベテラン鼻効きパフューマーだからこそ作り出せた奥深い香りです。
香りの持続期間は3ヶ月です。
果たして、ベテラン鼻効きパフューマーの鼻は確かなのか…?

嫌味のないホワイトムスクの香りが部屋いっぱいに広がります。自分用にもいいですが、ギフトに贈っても喜ばれそうです。かなり長持ちするので少し高いけど満足でした!
ギフトに贈っても喜ばれそうですね!いい香りと暮らすと、クオリティオブライフも上がりそうです。
鼻で楽しむお酒!「フレグランスカクテル by バーキーズ & レイヤードフレグランス ルームディフューザー モヒート 200ml」
香り モヒート
こちらのシリーズは、お酒からインスピレーションを受けたこだわりの5種類の香りを楽しめるものです。
「お酒は鼻で楽しむもの。お酒からインスピレーションした空間の香りを作ったら面白いのでは…?」そんな遊び心から生まれたのが、この商品。
お部屋がまたたく間にオシャレなBar空間へと変化する、カクテルタイプのディフューザーです。インテリア雑貨としてもお部屋に映えるカクテルモチーフの遊び心あふれるデザインが素敵ですね。
今回チョイスしたのはその中でも人気の「モヒート」です。キューバ発症のラムベースカクテルで、ライムとミントの爽やかさが特徴です。
果たして、その香りのほどは…?

ボトルデザインが素敵だったので購入しました。Barとコラボしてるだけあってとてもおしゃれでいい香りがします。上品ですごく落ち着く香りがして気に入っています!また買いたいです。
芳醇で弾けるようなお酒の香りを楽しめるなんて、空間の印象もキリッと変わりそうですね!今までとは違った日常を過ごせそうです。
リードディフューザーを作りたい!
「リードディフューザーっていい香りだけど、ちょっと高いから買おうか迷っている…」
そう思っているそこのあなた!
実は、リードディフューザーは自分で手作りすることもできるんですよ!
ということで、ここではリードディフューザーの作り方をご説明します!
用意するもの
・無水エタノール
・アロマオイル
・リードスティック
・ガラス瓶
手順
1. 容器にエタノールを注ぐ(容器の5~7割くらい注ぐ)
2. その中にアロマオイルをエタノール:アロマオイル=9:1の割合になるように入れる
3. リードスティックを入れる
これだけであっというまにリードディフューザーの完成です!自分のお気に入りのアロマオイルがある方にはとてもいいですね。
みなさんもぜひ、お気に入りのアロマオイルで試してみてはいかがですか?
おすすめの商品
まとめ
今回は数ある商品のなかからおすすめの7点と、お家でできるリードディフューザーの作り方をご紹介しました。
リードディフューザーの香りでお部屋を満たして、日々の生活にちょっとした彩りを加えましょう♪
仕事で疲れて帰宅したとき、安らぎを与えてくれる香りがあなたを癒してくれます。
また、ちょっとしたプレゼントに悩んだときにもリードディフューザーはおすすめです。
贈る相手の香りをイメージしてプレゼントすれば、きっと喜ばれるでしょう!
