ワタシト

TEMU 最大90%オフ さらに15,000円クーポン配布中
更新日: 2024年12月9日

コインランドリーには洗剤が必要?持ち込みはできるかや柔軟剤は持参すべきかを解説

この記事をシェアする

コインランドリーに洗剤って必要?自宅に洗濯機がある場合は使う機会が少なく、いざ布団やカーペットを洗濯しに行こうと思っても勝手がわからない方が多いのではないでしょうか。今回はコインランドリーに洗剤が必要かなどをはじめとする基本的な情報から上手に活用する方法まで紹介します。

本記事内ではアフィリエイト広告を利用しています

コインランドリーに洗剤は持っていく?

洗濯洗剤

結論から言うと、コインランドリーに洗剤や柔軟剤を持っていく必要はありません。意外に思われるかもしれませんが、コインランドリーには、

・洗剤が自動投入されるタイプ
・自分で洗剤を投入するタイプ

の2種類があります。

自動投入されるタイプでは洗剤は洗濯機に内蔵されているため、お金を入れてスタートボタンを入れればあとは何もする必要ありません。

また自分で投入するタイプでも、コインランドリーで使い切りサイズの洗剤が販売されていることがほとんどなので、持っていかなくても困ることはありません。ただしデメリットとして、洗濯機のフタを開けられるタイミングが決まっているので、後から洗剤を追加できないことが多いので注意しましょう。

もちろん自分で洗剤を投入するタイプであれば、自分のお気に入りの洗剤を使用することも可能。その場合はボトルごと持っていくと荷物になるので、小分けにして持っていくと最小限の荷物で済ませることができるのでおすすめです。またジェルボールタイプも軽量なのでコインランドリーに持っていくのに便利です。

コインランドリーで洗剤・柔軟剤を使う方法

洗濯洗剤/洗濯物

ここからは自動で投入してくれるタイプと、自分で洗剤を投入するタイプのそれぞれの使用方法を紹介します。訪れる店舗によって変わるので、前もって確認しておくといいでしょう。

自動で投入してくれるタイプの場合

コインランドリーの自動投入タイプは、洗濯機に洗剤と柔軟剤の入ったタンクが繋がれています。お金を入れて稼働させれば、決まったタイミング必要な量を投入してくれます。そのため使うときのコツなどはなく、待っているだけで洗濯が完了します。

自分で洗剤を入れる必要がなくラクというメリットがある一方、内蔵されている洗剤が決まっているので、自分の好きな洗剤や柔軟剤を使うことはできません。

自分で洗剤を投入するタイプの場合

自分で投入するタイプの洗濯機では、自分で洗剤を計り投入します。洗剤・柔軟剤を入れる引き出しケースがある場合は、洗濯開始前に入れておけば良いタイミングで投入してくれるのでとても手軽です。

一方ケースがついていない場合は、自分でタイミングを見て柔軟剤を入れなければなりません。機種によって違いはあるものの、たいていの場合はすすぎの直前に柔軟剤投入ランプが光るので、このタイミングで規定の量を入れましょう。

自分で投入するタイプでは洗剤を自分で用意しなければいけない分、好きな物を選べるというメリットもありますよ。

コインランドリー用の洗剤は何が使われている?

コインランドリーで自動投入される洗剤は市販されているものとは違います。 コインランドリー専用の洗剤というものがあり、その中でも商品の特徴によっていくつか種類が分かれています。

・すすぎ1回でOKのもの
・抗菌効果があるもの
・洗剤に柔軟剤が入っているもの

など。コインランドリーによって洗剤が違うというのも、利用料金が違う理由のひとつです。

コインランドリーによっては天然由来の洗剤を使用しているのを特徴としているところもあるので、事前に調べておくといいでしょう。

好みの洗剤・柔軟剤を使いたい場合は?

自分の好きなこだわりの洗剤や柔軟剤を使いたいという場合は、以下の方法で使用が可能。それぞれ細かくチェックしていきましょう。

自動投入しない洗濯機を選ぶ

先ほども解説した通り、自分の好きな洗剤や柔軟剤を使いたい場合は自分で洗剤を投入するタイプのコインランドリーを選びましょう。少し古めのコインランドリーや、縦型洗濯機のあるコインランドリーをチョイスすると、自動投入機能が付いていない場合が多いので参考にしてみてください。

ただし洗剤・柔軟剤を入れるタイミングは機種によって違うので、洗濯機に書いてある説明をよく読み正しいタイミングで適量投入するようにしましょう。

乾燥のみコインランドリーを使用する

もう1つの方法は、自宅で洗濯をして乾燥だけをコインランドリーに持ち込む方法です。コインランドリーの乾燥機はとても強力なので、乾燥機だけの利用でも十分に価値があります。

濡れた衣類を持ち運ぶのはやや大変ですが、防水加工のランドリーバッグに詰めて、近所の車で行けるようなコインランドリーに持ち込むのがいいでしょう。衣類がふわふわとした仕上がりになりますよ。

コインランドリーのメリットや洗えるものとは?

コインランドリー

続いては、「コインランドリーをあまり使ったことがない」という方のために、コインランドリーのメリットや洗えるものについて解説しています。

コインランドリーで洗うメリットは?

コインランドリーといえば、自宅に洗濯機がない人のためのサービスというイメージがあるのではないでしょうか。しかしそれに限ったものではなく、あえて洗濯物をコインランドリーに持っていくメリットがあります。

コインランドリーの特徴はなんと言っても大容量の洗濯機。大量の洗濯物をまとめてに洗いたいとき、布団カバーやカーペットなどの大きなものを洗いたいときに最適です。大きな洗濯機で洗うことで、隅々まで洗剤が行き届き汚れ落ちもよくなります。自宅の洗濯機では洗いきれない大きなものも、コインランドリーならクリーニングに出さずとも自分で洗濯が可能です。

コインランドリーで洗えるものは?

衣類

Tシャツ、ズボン、下着類などの一般的な衣類は洗うことができます。自宅の乾燥機と一緒で、乾燥機で縮んだり傷んだりするものは洗えないので入れる前に洗濯表示を確認してください。

寝具類

布団カバー、毛布、タオルケット、カーペット、カーテンなどの大きな寝具類も、コインランドリーの大容量の洗濯機なら洗濯が可能です。

スニーカーなどのシューズ(一部店舗のみ)

店舗によっては靴専用の洗濯機があることも。スニーカーについた土汚れなどを専用の洗剤でキレイにしてくれます。ただし、レザーシューズなどの革製品は洗えないので注意してください。

洗濯にかかる料金・時間は?

コインランドリーでの洗濯ですが、洗濯物の量によって時間や料金が変わってきます。

例えば5kgの洗濯物の場合、料金の相場は洗濯300~500円乾燥300~500円となっています。かかる時間は同じく5kgの場合、洗濯と乾燥を合わせて1時間程度です。

店舗によってはマッサージチェアやカフェコーナーがあり、Wi-Fiが使用できることも。本やPCを持って作業をしたり、近くにスーパーなどがあるのであればお買い物を済ませてしまうのもいいでしょう。ただし、洗い終わってからの長時間の放置は雑菌の増殖になるだけでなく、他の利用者の迷惑に繋がるので気をつけましょう。

コインランドリーを上手に使う方法と持っていきたいおすすめアイテム

コインランドリー

今回はコインランドリーに洗剤は必要かどうかなどの、基本的なことについて解説していきました。最後にコインランドリーで効率的に洗濯をするポイントと、持っていきたいおすすめアイテムを紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

ネットに入れて洗う

コインランドリーでは、洗濯ネットが大活躍。レースなどの繊細な生地を守るのはもちろんのこと、衣類の分類にも役立ちます。すべての洗濯物を2~3個に分けて全てネットに入れてしまえば、取り出して持ち帰るのがラクになるのでおすすめです。「靴下片方だけ置いてきちゃった…」という回収忘れを防ぐこともできます。

熱に弱い素材に注意!

コインランドリーの乾燥機は、強力な熱風を吹きかけることで乾燥させます。そのため熱に弱い化学繊維の服などを傷めてしまうことがあるので、乾燥時間を少し短めに設定するなどの配慮が必要です。

とくにナイロンやポリウレタンという繊維は熱に弱く、乾燥機にかけると伸縮性などが失われてしまうことがあります。これらの素材がよく使用されているのはストッキングヒートテック類。洗濯前には必ず、洗濯表示を一度チェックしましょう。

コインランドリーに持っていくと便利なもの

洗濯ボール

おすすめ 商品

商品画像

オーム電機 洗濯ボール

洗濯機から取り出すときに洋服の袖やタオルなどが絡まってしまい、ほぐすのに面倒な思いをしたことはありませんか?そんなときに便利なのが洗濯ボール。これを洗濯機に入れて一緒に洗うだけで、脱水後の衣類の絡まりが改善されるというアイテムです。

ただし、商品によっては乾燥機には使えないものもあるので、使い方にあわせて選んでください。

ウールボール

おすすめ 商品

商品画像

ウールボール 乾燥機用 乾燥ボール 6個セット

こちらは乾燥のときに役立つアイテムで、100%ウールでできた乾燥ボール。洋服の間でころころと転がって、服の水分を吸収してくれます。洋服同士がくっつきにくくなるり、水分も吸収してくれるので、乾燥時間の短縮につながります。その分乾燥機代もお安くなるので、節約したいという方におすすめです。

普段の洗濯であれば自宅の洗濯機で十分かもしれませんが、大きなものを洗ったり、大量に洗濯物を洗いたいときにはおすすめ。まだ利用したことがないという方は、ぜひ一度試してみてください。

※本記事の内容は、本記事作成時の編集部の調査結果に基づくものです。
※本記事に掲載する一部の画像はイメージです。
※本記事の内容の真実性・確実性・実現可能性等については、ご自身で判断してださい。本記事に起因して生じた損失や損害について、編集部は一切責任を負いません。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がユアマイスター株式会社に還元されることがあります。
※本記事のコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。

監修者
ライター
ワタシト 編集部
ワタシトは暮らしの不便を解決するアイデアや商品を紹介するメディアです。掃除や洗濯、日用品のお手入れ、ハウスクリーニング、家具、家電、生活雑貨の新商品など役立つ情報をお届けします。
この記事をシェアする
PR
ユアマイスター
洗濯機・洗濯槽クリーニング
15,000円(税込)〜

Webで簡単注文!口コミや空き日程、プロの特徴を比較して、あなたにピッタリのプロが見つかります。クレジットカードや後払いなど、豊富な決済方法に対応!

あなたにおすすめ

関連記事

おすすめ特集

  1. banner06 (1)

    オキシクリーン活用術 | 家中の掃除がこれ1つでOK!オキシ漬けのやり方も解説

  2. banner07

    楽天ふるさと納税ガイド| 海鮮・果物など豪華返礼品を厳選しました!

  3. banner05

    ワタシトJOURNAL | 取材ルポ | サーキュラーエコノミーの活動をピックアップ

  4. banner03 (1)

    Amazon徹底解剖 | 最新のセール案内、目玉商品の情報をお届け

  5. 241212_特集バナー_temu

    Temu実態調査 | 安全性や品質、激安の理由を徹底検証!失敗しないクーポン活用術も解説

他のカテゴリーの記事を見る