ワタシト

TEMU で買い物すると PayPay ポイント10,000円相当もらえる
更新日: 2024年12月9日

洗濯物を早く乾かすにはドライヤーが使える!家電を賢く使って乾かす方法を紹介

この記事をシェアする

洗濯物を早く乾かしたいときに使えるのがドライヤー。今回はドライヤーを使った方法を中心に、家電を使った洗濯物を早く乾かす方法を紹介します。エアコンやアイロン、サーキュレーターなど家にあるもので試せるので、チャレンジしてみてください。

本記事内ではアフィリエイト広告を利用しています

洗濯物を早く乾かす方法とは?

「今日着たい洋服が濡れている」「子どもが忘れていた体操服をギリギリの時間で洗濯した」というときは、少しでも早く洗濯物を乾かしたいですよね。

そこで今すぐ試せる方法を紹介。特別なグッズなどは必要ありません。用意するものはドライヤーとビニール袋の2つのみです。

洗濯物を早く乾かすにはドライヤーとビニール袋が便利

用意するもの
・ドライヤー
・ビニール袋
手順
 
1
ビニール袋の角を2ヶ所カットする

まずは用意した袋の角を2ヶ所カットし、水分の抜け穴を作りましょう。

2
袋に洗濯物を入れて、ドライヤーで乾かす

あとは袋に洗濯物を入れてドライヤーで乾かすだけ。Tシャツなら10分程度でふんわりと乾きますよ。

ただデメリットとしては、ビニール袋に詰めたまま乾かすのでシワになってしまうところ。シワになりにくい素材のものを早く乾かしたいときにおすすめのやり方です。

ドライヤーとハンガー

ここからはドライヤーを使ったほかの乾かし方を紹介します。まずはドライヤーとハンガーを使った方法です。洗濯物を早く乾かしたいけど、シワをつけたくないときにやってみてください。

用意するもの
・ドライヤー
・ハンガー
手順
 
1
ハンガーに洋服を掛ける

まずは乾かしたい服を、普通にハンガーに掛けましょう。

2
上から熱風が当たるようにドライヤーで乾かす

ポイントはドライヤーの熱風を上から下へと当てること。アイロンをかけたようなきれいな状態に近づけます。

家電や家にあるもので洗濯物が早く乾く!

ここまではドライヤーを使った方法を紹介しましたが、他のものでも洗濯物を早く乾かすことができます。もちろん家にあるものでできるので、ぜひシーンに合った方法を選んでください。

アイロン

シワを伸ばすためのアイロンも、洗濯物を干す前に使えば乾燥に一役買ってくれます。洋服が吸った水分をアイロンの熱で飛ばすことで、短い時間で乾かせるんです。より早く乾かしたいときは扇風機を併用するのがおすすめ

アイロンで水分を飛ばした洗濯物を干したら、その下から風が当たるように扇風機を設置すると時短につながりますよ。

サーキュレーター

梅雨や雨の日などの室内干しが多い季節は、サーキュレーターを上手に使いましょう。送風機能に特化したサーキュレーターは室内の空気の循環にはもちろん、洗濯物を早く乾かすのにも活躍してくれます。洗濯物の真下に置いたら、首振り機能を使いすべての洗濯物に風が当たるよう調整してください。

エアコン・ストーブ・ヒーター

季節が冬でエアコンを使っていたり、ストーブやヒーターなどがある場合も、洗濯物を早く乾かすのに役立ってくれるでしょう。室内の温度を上げることで、より洗濯物が早く乾きやすくなります。

注意
ストーブが近すぎると洋服が燃えてしまう可能性があります!

暖房器具と乾かす服は適度な距離を保ってください。ちなみに、暖房器具でもコタツは注意が必要。火事になる危険があるので、コタツの中に洗濯物を入れて乾かそうとするのはやめましょう。

除湿器

部屋の湿度を抑えてくれる除湿器もおすすめ。除湿器を洗濯物の真下に置き、風が当たるようにしましょう。モデルによっては衣類乾燥モードもあるので、購入時にチェックしておくといいですね。

洗濯物を早く乾かすには干し方にも工夫を

洗濯物は干し方を少し工夫するだけでも、乾燥時間を短くすることができます。ポイントは「アーチ干し」。ピンチハンガーの両端にタオルなどの長いものを干し、中央に向かって段々と短く小さいものを干すことでアーチ状になるよう干しましょう。この形にすることで風が通りやすくなり、より早く乾きます。

洗濯物を早く乾かす裏技を覚えておこう

今回はドライヤーを使った方法を中心に、洗濯物を早く乾かす裏技を紹介しました。家ではもちろん、出張や旅行先などでも、洗濯物を少しでも早く乾かしたいというときに試してみてください。

※本記事の内容は、本記事作成時の編集部の調査結果に基づくものです。
※本記事に掲載する一部の画像はイメージです。
※本記事の内容の真実性・確実性・実現可能性等については、ご自身で判断してださい。本記事に起因して生じた損失や損害について、編集部は一切責任を負いません。

監修者
ライター
ワタシト 編集部
ワタシトは暮らしの不便を解決するアイデアや商品を紹介するメディアです。掃除や洗濯、日用品のお手入れ、ハウスクリーニング、家具、家電、生活雑貨の新商品など役立つ情報をお届けします。
この記事をシェアする
PR
ユアマイスター
洗濯機・洗濯槽クリーニング
15,000円(税込)〜

Webで簡単注文!口コミや空き日程、プロの特徴を比較して、あなたにピッタリのプロが見つかります。クレジットカードや後払いなど、豊富な決済方法に対応!

あなたにおすすめ

関連記事

おすすめ特集

  1. banner05

    ワタシトJOURNAL | 取材ルポ | サーキュラーエコノミーの活動をピックアップ

  2. 241212_特集バナー_temu

    Temu実態調査 | 安全性や品質、激安の理由を徹底検証!失敗しないクーポン活用術

  3. 250318_ワタシト特集_長く使う

    長く使う、ずっと使う | 一生モノのアイテム

  4. banner02

    楽天最新情報 | セールやポイントGETのお得な買い物術

  5. banner06 (1)

    オキシクリーン活用術 | 家中の掃除がこれ1つでOK!オキシ漬けのやり方も解説

他のカテゴリーの記事を見る