ワタシト

TEMU で買い物すると PayPay ポイント10,000円相当もらえる
更新日: 2024年12月11日

トイレスタンプクリーナーの効果って?種類や使い方、注意点などを徹底解説!

この記事をシェアする

トイレのスタンプクリーナーについて解説効果種類使い方から注意点までまとめて紹介します。上手に使えば、手間のかかるトイレ掃除をラクにしてくれる商品。今回はジョンソン株式会社が製造・販売しているスクラビングバブルのトイレスタンプを例に紹介していきます。

本記事内ではアフィリエイト広告を利用しています

トイレスタンプクリーナーとは?

トイレスタンプクリーナー/スクラビングバブル/トイレスタンプ

まずはトイレスタンプクリーナーの基本的なことを学んでいきましょう。トイレスタンプクリーナーとは、ジェル状の洗剤をくっつけるだけで汚れを洗浄できるトイレの掃除グッズです。

従来の専用洗剤を付けたスポンジやたわしで擦るという掃除方法に比べて手軽。ジェルをスタンプして水を流すだけで掃除が完了すると人気の商品です。

トイレスタンプクリーナーの効果は?

便器/トイレ

トイレスタンプクリーナーは知っているけど、意外と知らないのがその効果。トイレスタンプクリーナーを使うと3つの効果が期待できます。

・洗浄効果
・コーティング効果

・消臭効果

それぞれの効果について、ひとつずつ確認していきましょう。

水を流すだけで洗浄できる

トイレスタンプクリーナーをつけて水を流すと、洗剤が溶けて便器全体に行き渡りトイレがキレイになります。しかし「ジェルを付けるのは一ヶ所なのにどうして洗剤が全体に広がるの?」と、気になる方が多いのではないでしょうか。

実は、「マラゴニー効果」と呼ばれるものが関係しています。

マラゴニー効果
マラゴニー効果とは表面張力の大きさが異なる場合に、一定になろうとする働きのこと。「洗剤がすでに溶けている水」「洗剤が溶けていない水」の表面張力は異なるので、このマラゴニー効果が起こって一緒になろうとするため全体に広がるという仕組みです。行き渡った洗剤の洗浄効果は1週間程度続くため、1週間経ってもまたスタンプするだけと、とにかく手軽です。

コーティングで汚れにくくなる

トイレスタンプクリーナーのジェルにはコーティング成分も含まれています。こちらも洗剤と同様に便器全体に広がるので、便器の中が汚れないようにカバーをしてくれます。汚れが取れるだけでなく、防汚効果も期待できるのはうれしいポイントです。

ジェルが溶けて消臭できる

水が流れてジェルが溶けると、そこから爽やかな香りがします。それがトイレ全体に広がるので、ニオイ対策にもなります。タンクの有無や、洗い落とし式・イホン式といった水流の方法に関係なく使えるのも選ばれる理由のひとつです。

スクラビングバブルのトイレスタンプクリーナー全8種類を紹介!

トイレスタンプクリーナー/スクラビングバブル/トイレスタンプ

トイレスタンプクリーナーはさまざまなタイプがあります。今回はジョンソン株式会社のスクラビングバブル トイレスタンプシリーズ全8種類を紹介していきます。

スクラビングバブル トイレスタンプ

商品画像

スクラビングバブル トイレスタンプ

まずはノーマルタイプ『スクラビングバブル トイレスタンプ フレッシュソープ』です。洗浄・防汚・消臭効果のあるトイレスタンプクリーナーで、ひとまず試しに使ってみたいという方におすすめしたい商品です。

スクラビングバブル トイレスタンプ 漂白成分プラス

商品画像

スクラビングバブル トイレスタンプ 漂白成分プラス

「スクラビングバブル トイレスタンプ 漂白成分プラス ホワイトティーシトラス」は、酵素系漂白成分が配合されたトイレスタンプクリーナーです。流すたびに漂白作用で便器がピカピカになってくれるので、汚れが気になる方におすすめ。しかし漂白剤のニオイがやや気になるかもしれません。

スクラビングバブル トイレスタンプ 消臭成分in

商品画像

スクラビングバブル トイレスタンプ 消臭成分in

『スクラビングバブル トイレスタンプ 消臭成分in クリアジャスミン』は、悪臭ブロック技術を採用し気になるニオイ分子と反応して消臭してくれるタイプのトイレスタンプクリーナーです。クリアジャスミンの香りで、トイレを流すたびに消臭するだけでなく、いい香りが広がります。

スクラビングバブル トイレスタンプ 最強抗菌

商品画像

スクラビングバブル トイレスタンプ 最強抗菌

『スクラビングバブル トイレスタンプ 最強抗菌 シャインミント』は、ブランド史上最強の抗菌処方。水を流すだけで抗菌成分がニオイや黒ズミをしっかりとブロックしてくれるトイレスタンプクリーナーです。

スクラビングバブル トイレスタンプフレグランス

商品画像

スクラビングバブル トイレスタンプフレグランス

『スクラビングバブル トイレスタンプフレグランス アロマティックブロッサム』は、洗浄・除菌効果に加えて、トイレを流すたびに心地よい香りが広がる効果がついています。アロマティックブロッサムの香りが広がるので、気になるトイレのニオイを軽減してくれます。別に芳香アイテムを用意する必要がないのがうれしいポイントです。

スクラビングバブル トイレスタンプフレグランス 悪臭ブロック

商品画像

スクラビングバブル トイレスタンプフレグランス 悪臭ブロック

『スクラビングバブル トイレスタンプフレグランス 悪臭ブロック リフレッシュブーケ』は、悪臭ブロック技術が気になるニオイの分子と反応。トイレ空間の悪臭にも効果があるタイプのトイレスタンプクリーナーです。それだけでなくリフレッシュブーケの香りでトイレを満たしてくれます。

スクラビングバブル トイレスタンプフレグランス 黒ズミケア

商品画像

スクラビングバブル トイレスタンプフレグランス 黒ズミケア

『スクラビングバブル トイレスタンプフレグランス 黒ズミケア オーシャンシャワー』は、気になるトイレの水際の黒ズミをキレイにしてくれるタイプ。黒ズミ汚れに直接効く漂白成分配合で、黒ズミ汚れを防いでくれるトイレスタンプクリーナーです。

スクラビングバブル トイレスタンプフレグランス 最強抗菌

商品画像

スクラビングバブル トイレスタンプフレグランス 最強抗菌

『スクラビングバブル トイレスタンプフレグランス 最強抗菌 クリスピーシトラス』は、特別な香りの成分に乗ってシリーズ史上最高の抗菌成分が水たまりからフチ裏まで広がってくれます。香りも抗菌効果も妥協できないという方におすすめなアイテムです。

トイレスタンプクリーナーの使い方

トイレスタンプクリーナー/スクラビングバブル/トイレスタンプ/トイレ

ここからは実際にトイレスタンプクリーナーを使いながら、使い方を解説していきます。今回用意したのはノーマルタイプの『スクラビングバブル トイレスタンプ フレッシュソープ』です

トイレスタンプクリーナー/スクラビングバブル/トイレスタンプ/容器/ハンドル

箱を開けてみると、

・キャップ付きのジェル容器
・持ち手

の2つが入っており、持ち手には7つの穴が付いています。

トイレスタンプクリーナー/スクラビングバブル/トイレスタンプ/使い方

使い方はとても簡単。まずはジェル容器のボタンを、持ち手の1つ目の穴にカチッとはめ込みます。これで準備は完了です。

トイレスタンプクリーナー/スクラビングバブル/トイレスタンプ/スタンプの仕方

あとはキャップを外し、ジェル容器の先端を便器の内側にぴったりとつけて、ボタンを押しながら2つ目の穴にカチッと入るまでスタンプするだけ。

トイレスタンプクリーナー/スクラビングバブル/トイレスタンプ/使用例

すると、このようにジェルが便器の内側にくっつきました。あとはこの状態で水を流せば完了です。スタンプを終えたら、キャップを閉めて再度箱に保管しましょう。

注意
持ち手は絶対に捨てない

ジェル容器には6回分使えるジェルが入っているので、使い終わったら捨てましょう一方で、持ち手はどのスタンプクリーナーでも共通で使うことができるため、「つけかえ用」を購入することで再利用できます。持ち手は捨てずに保管しましょう。

トイレスタンプクリーナーのを使うときの注意点

トイレスタンプクリーナー/スクラビングバブル/トイレスタンプ

今回はトイレスタンプクリーナーの使い方や種類について紹介しました。トイレスタンプクリーナーは使いやすく、掃除をラクにしてくれるアイテムですが使うときに注意が必要です。最後に注意したい以下の3つのポイントを紹介していきます。

・トイレ掃除がすべて完了するわけではない
・ハンドルの管理に気をつける
・赤ちゃんや子どもに気を付ける

トイレ掃除が全て完了するわけではない

トイレスタンプクリーナーを使用すれば、トイレ掃除のすべて完了するわけではありません。こびりついてしまった便奥についた尿石は、トイレスタンプだけで落ちない場合もあります。あくまでトイレ掃除をラクにしてくれるアイテムと認識しておきましょう。

また便器の外トイレの壁などは、別の方法で掃除する必要があります。

ハンドルの管理に気をつける

容器のハンドルはしっかり管理せずに放置すると、トイレの雑菌で汚れてしまいます。汚れてしまうと使用するときに手に雑菌がついてしまうことも…。ハンドルを衛生的に管理し、使用後は必ず手を洗うなど徹底しましょう。

赤ちゃんや子どもに気を付ける

便器の中は赤ちゃんや子供の手が届きやすい高さ。便器に手を突っ込んで洗剤を誤飲してしまったケースもあるようです。勝手にトイレに入らないようドアをしっかりと閉めたり、目を離さないなどの対策を取りましょう。万一誤飲してしまった場合は、必ず速やかに医師に相談しましょう。

※本記事の内容は、本記事作成時の編集部の調査結果に基づくものです。
※本記事に掲載する一部の画像はイメージです。
※本記事の内容の真実性・確実性・実現可能性等については、ご自身で判断してください。本記事に起因して生じた損失や損害について、編集部は一切責任を負いません。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がユアマイスター株式会社に還元されることがあります。
※本記事のコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。 

監修者
ライター
ワタシト 編集部
ワタシトは暮らしの不便を解決するアイデアや商品を紹介するメディアです。掃除や洗濯、日用品のお手入れ、ハウスクリーニング、家具、家電、生活雑貨の新商品など役立つ情報をお届けします。
この記事をシェアする
PR
ユアマイスター
エアコンクリーニング
7,700円(税込)〜

Webで簡単注文!口コミや空き日程、プロの特徴を比較して、あなたにピッタリのプロが見つかります。クレジットカードや後払いなど、豊富な決済方法に対応!

あなたにおすすめ

関連記事

おすすめ特集

  1. banner05

    ワタシトJOURNAL | 取材ルポ | サーキュラーエコノミーの活動をピックアップ

  2. 241212_特集バナー_temu

    Temu実態調査 | 安全性や品質、激安の理由を徹底検証!失敗しないクーポン活用術

  3. 250318_ワタシト特集_長く使う

    長く使う、ずっと使う | 一生モノのアイテム

  4. banner02

    楽天最新情報 | セールやポイントGETのお得な買い物術

  5. banner06 (1)

    オキシクリーン活用術 | 家中の掃除がこれ1つでOK!オキシ漬けのやり方も解説

他のカテゴリーの記事を見る