
オフィスチェア清掃、新しく買うのとどちらが安い?クリーニング相場
オフィスチェアが黒ずんできたり、シミが目立ったりしてきたら、そろそろ買い替えどきか…と頭を悩ませていませんか?そんなときは、オフィス家具を扱うクリーニング業者に、オフィスチェアの清掃を依頼するという選択肢があります。たくさんのオフィスチェアが並ぶオフィスでは、チェアの清潔感がオフィス全体の印象を左右することも。今回は費用相場や、どのようにキレイに蘇らせるのか、などオフィスチェア清掃について解説していきます。
オフィスチェア清掃の費用相場は?

オフィスの椅子には、パイプ椅子やメッシュタイプのものなどさまざまなものがありますが、ほとんどのタイプの椅子がクリーニング可能です。オフィスチェアのクリーニングにかかる費用は、座面に使用しているファブリックによって大きく異なります。
ファブリック別のオフィスチェア清掃の費用相場
ビニール地 2,000円~3,000円程度
革張り 8,000円~10,000円程度
肘掛けがついているかどうかなど、オフィスチェアの形状によっても、費用が変わってくる場合があります。
また、15脚では1脚3,000円、80脚なら1脚1,500円のように、1度に多く依頼するほど、1脚あたりの単価が下がるような価格設定をしている業者がほとんどです。新品のオフィスチェアの購入価格の相場は1~3万円台なので、オフィスチェア清掃をすることで、コストを抑えて、オフィスの印象を明るくすることができます。
オフィスのソファのクリーニングも
椅子だけでなく、大型のソファもクリーニングが可能です。ソファには、布地のものや革張りのものなどさまざまなタイプがあるため、対応が可能なクリーニング業者かどうか事前に確認を行うことがおすすめです。ソファも椅子と同じく、使用しているファブリックと大きさによって金額が変わってきます。
ソファ清掃の費用相場
1人掛けのソファの場合
革張り 12,000円~15,000円程度
革張り 12,000円~15,000円程度
3人掛けのソファの場合
革張り 25,000円~30,000円程度
どうやってオフィスチェアを清掃するの?

オフィスチェアを清掃業者にクリーニングに出して、本当にキレイになるの?と疑問に感じている方も多いかもしれません。
オフィスチェアの清掃業者では、専用の洗剤や道具を使って、汚れやシミを取り除いていきます。一般的な布地のオフィスチェア清掃の場合、3つのステップでクリーニングを行うのが一般的です。
一見シミや汚れが目立たないオフィスチェアでも、清掃で回収された水は真っ黒、といったこともよくあるそうです。オフィスチェア清掃業者に依頼することで、専用の洗剤や道具を使いながら、プロの技術でオフィスチェアを蘇らせられます。
オフィスチェア清掃を依頼する際の注意点

オフィスチェア清掃を依頼するうえで注意すべきポイントをご紹介します。
オフィスチェアを使用しない期間を狙ってまとめて依頼
オフィスチェアの清掃にかかる時間は、1脚であれば15分程度ですが、まとめて大量に依頼する場合、ある程度の期間が必要となります。オフィスチェアは社員が出勤する場合必ず使用するものですので、出勤日に全員の椅子がないということでは困りますよね。GWや夏季休暇などの長期休みなど、オフィスチェアを使用しない期間を狙い、計画的に依頼するのがおすすめです。
長期休みの時期は依頼が集中する可能性もあるので、早めに業者に連絡しておくといいでしょう。1脚あたりのコストを下げるため、まとめて依頼したい場合でも、段階的に数脚ずつのクリーニングに対応してくれる業者もいます。オフィスクリーニングの清掃業者とスケジュールや見積もりをよく相談し、なるべく業務に支障が出ないよう、計画してみてください。
日焼けによる変色は元には戻らないことも
飲み物の汚れや皮脂汚れはプロの技術で落とすことができても、日焼けにより変色してしまったオフィスチェアを新品同様に戻すことは難しいといわれています。
また、かなりの時間が経った汚れも、完全に落ちきらないことがあります。多くのオフィスチェアは新品同様に清掃することができますが、中にはキレイにすることが難しいものがある可能性も、心づもりしておくことが大切です。
清掃できそうなオフィスチェアのみクリーニングするという選択肢もあるので、事前に業者に状態を確認してもらうことでトラブルを防げます。
オフィスチェア清掃の実績がある業者を選ぼう
オフィスチェアの清掃はファブリックにより清掃方法も異なり、高い技術と豊富な知識が必要となります。クリーニングを検討しているオフィスチェアと同じタイプのものを清掃した実績がある業者だと安心です。
業者による訪問確認や事前見積もりの際に、過去実績の清掃前と清掃後を比較した写真を見せてもらえるよう頼んでみるのもおすすめです。依頼すべきかどうかの判断材料になり、清掃後のイメージを明確にすることができますよ。
まとめ
オフィスチェアは飲み物をこぼしてしまったり、黒ずんできたりと、長く使っていると、どんどんと汚れが付着し、見た目も古くなってきてしまいます。定期的にクリーニングすることで、大切に長くオフィスチェアを使い続けることはサステイナブルで、コスト的にも賢い選択です。オフィスチェアの買い替えに悩んでいた方は、ぜひ1度オフィスチェアの清掃業者に相談してみてください。
ユアマイスターは、業界最大規模の施工実績に加えて、全国1,500を超える提携事業者を元に、お客様に適した清掃やメンテナンスのプランをご提案しています。
・万が一トラブルが発生してしまった際の再施工
・発注から請求管理までのオペレーション
これらについては、ユアマイスターが代行・保証をするので、手軽に安心して依頼することが可能です。お問い合わせ、お見積もりは無料です。気になった方はぜひ下のリンクからチェックしてみてください。
高品質・低価格の
清掃・メンテナンスをご提案します
清掃業者をお探しならユアマイスターにおまかせ!
オフィス・飲食店・ホテル・工場・病院などの
清掃・メンテナンスに関するお困りを高品質・低価格で解決。
全国1,500以上の清掃のプロの中から、お客様にあったプランをご提案いたします。
※本記事の内容は、本記事作成時の編集部の調査結果に基づくものです。
※本記事に掲載する一部の画像はイメージです。
※本記事の内容の真実性・確実性・実現可能性等については、ご自身で判断してください。本記事に起因して生じた損失や損害について、編集部は一切責任を負いません。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がユアマイスター株式会社に還元されることがあります。
