ご家庭に1台あると便利!定番からラックや吸水タイプの水切りかご10選!
キッチンになくてはならない存在、水切りかご。
サイズや形など、様々なタイプが存在します。
シンク回りは、気が付いたら物で溢れていたり、汚くなっていたりしませんか?
そうならないためにも、シンプルで使い勝手のいい水切りかごを選びたいですよね。
今回は、そんな便利で暮らしに役立つ水切りかごを10個ご紹介していきます!
目次
ご家庭に合った水切りかごを選ぶ3つのポイント
置き場所から考えて、タイプを決める
水切りかごを選ぶにあたって、まずは置き場所から決めましょう。
「食器の水切りさえできればいい」なんて考えは捨ててください。
置き場所を考え、台所の動線にマッチしたものを選ばないと、結果的に家事の手間が増えてしまいます。
大きさを決める
水切りかごの大きさは様々です。
大きければ大きいほどたくさんの食器が入りますが、その分場所を取ります。
逆に、小さければ小さいほどスペースを取りませんが、その分食器があまり入りません。
普段使っている食器の数や大きさに合わせて、水切りかごを選びましょう。
水はけ機能もチェック!
水切りかごは、食器を直接置くものですから、常に清潔に保ちたいですよね。
そのためには、水はけ機能が非常に大事。
水はけが良いと、お掃除もしやすいです。
1番おすすめなのは、水が直接シンク内に流れ込むタイプの水切りかご。
水受け皿(トレー)をわざわざ取り出さなくとも、勝手に水がはけてくれるので便利です。
定番のかごタイプの水切りから4選
まずは定番のかごタイプから。
コンパクトなものが多く、ある程度の収納力があります。
4つ厳選したのでご紹介します!
美しくて使いやすい!「ラバーゼ 有元葉子の水切りかご」
「世界一美しく使いやすい水切りかご」と謳っている、高品質な水切りかごです。
値段はそれなりにしますが、デザインもシンプルで美しく、たくさんの食器が入ります。
シンクの右側か左側にセットするタイプで、横全長39cm・縦45.2cmと意外にもコンパクト。
トレーが斜めになっていて、水が直接シンク内に流れ込む様子が美しいです。
実際に使っている方の声をご紹介します!
水滴がたまらず、トレーを伝ってシンクに落下する様子が気持ちいいです。
値段は高かったですが、買い替える必要がないので、長期的にみるとお得だと思います。
高品質で長持ちしてくれる水切りかご。一度購入したら買い替える必要がありませんね♪
大きさもちょうどいいサイズです。
おすすめ 商品
深めの水切りかご!「サンコープラスチック 日本製 水切りかご」
4~5人家族におすすめしたい深めの水切りかご。
横32.6cm・縦45cm、そして高さは18.2cmもあります。
箸立ても付いているので安心ですね。
素材はポリプロピレン製なので、垢も目立たたず、錆びません。
水はけ機能もしっかりしているので、お手入れも楽ちんです。
安価なのに利便性に優れている、お得な水切りかごと言えるでしょう。
実際に愛用している方の声をチェック!
毎回水がすぐに下に落ちるので、水を捨てる手間がなく、衛生的にも良さそうです。
水切りかごに深さがあるのは魅力ですよね♪
4~5人家族なら、きっと気に入ってくれる水切りかごです。衛生面もGOOD!
おすすめ 商品
立てて水切りが可能!「Lacour 水切りラック」
シンプルなデザインでありながら、お皿を立てて水切りが可能という機能性も充実した水切りかご。
お皿やお茶碗を立てて水切りできるのは嬉しいですよね。
水滴が残らず、完全に落下してくれます。
また、トレーには傾斜が付いていて、お手入れも簡単。
大きさは横36cm・縦45.5cm・高さ14cmと、スペースをそこまで取らない設計です。
実際に使っている方に、感想を聞いてみました!
まな板置き場があるのも便利です。
色は白を選びましたが、キッチン全体が明るくなった気がします。3人家族で丁度良いサイズでした。
抗菌仕様なので、いつまでも清潔さをキープできますね!
ホワイトもいいですが、ブラックも落ち着いていておすすめです。
おすすめ 商品
NO IMAGE
シンクに合わせてタイプが選べる!「AUX 水切りラック」
オールステンレス製で、錆びに強いシンプルな水切りかごです。
家族向けのレギュラータイプと、シンク横の狭いスペースにぴったりなスリムタイプの2種類があります。
シンクが広く使えると料理も捗るので便利ですよね。
また、お皿を立てて水切りが可能で、水はけ機能もばっちり。
足には滑り止めになるシリコンゴムが装着されているので、滑って落下するという心配もありません。
実際に使っている方の意見を見てみましょう。
高さもそこまでないので、対面式のキッチンでもダイニングから見えないという点が気に入っています。
コンパクトサイズなのにたくさん置けるというのが魅力ですよね。
この水切りかごは高さもちょうどいいサイズ感です♪
おすすめ 商品
NO IMAGE
大容量が魅力的!ラックタイプの水切りかご3選
一度にたくさんの食器を洗う場合、かごタイプの水切りかごだと、収納力に限界があるので物足りないかもしれません。
そんな時にはラックタイプの水切りかごがおすすめ。大容量が魅力的です。
3つ厳選したのでご紹介します!
大容量収納!「be worth style 流れる突っ張り水切りラック」
デッドスペースを有効活用できるラックタイプの水切りかご。
なんと累計販売台数5,000台を突破しているという大人気商品です。
お皿、箸類、まな板、包丁、コップなど何でも収納可能。
突っ張り棒で抑えることができるので、安定のホールド力です。
「水切りかごの置き場がない」「水切りかごを置いてしまうと調理スペースがなくなる」という方に特におすすめ。
一軒家からアパートまで、様々な場所で活躍する万能の水切りかごです。
実際に使っている方の声を聞いてみましょう!
スッキリ片付いた感じで気に入ってます。
カゴは固定せずに引っ掛るだけなので、取り付けも簡単です。溜まった水がボールチェーンを伝わって流れるのが、すごいアイディアだと感じました。
デッドスペースを有効活用できるのが素晴らしいですよね。
ボールチェーンを使った水切り機能には感心です♪売れ続けている理由が分かりますね。
おすすめ 商品
NO IMAGE
ガチャガチャ音が鳴らない!「パール金属 水切り HB-610」
2~3人分の食器なら充分に対応できるのが、こちらの食器かご。
プラスチック製ですが、しっかりした作りになっています。
食器を入れる際にガチャガチャ音が鳴らないという点も魅力ですね。
食器が傷つく心配もありません。
そしてなにより、2段構成なのでたくさんの食器を入れることができます。
ただし、トレーにたまった水は勝手に流れる設計ではないので、定期的に水を捨てる必要があります。
愛用している方の声を聞いてみましょう!
プラスチック製ですが、接続部がしっかりとはまり、剛性はかなり高いようで、余程重いものでも乗せない限り大丈夫です。
最初は小さく感じましたが、2段なこともあり、収納力もあり使いやすいです。
組み立てが簡単なのはいいですよね♪
プラスチック製なのに、かなり頑丈な作りです。2段構成なので収納力も抜群です!
楽天ランキング1位を受賞!「コペル 2段式水切りラック」
楽天ランキングで連続1位を受賞し、累計販売台数8,000台を突破している水切りかご。
錆びに強いステンレス製を採用し、2段構成なので収納力も抜群です。
お皿を立てて水切りが可能で、嬉しい滑り止め防止機能付き。
カラーバリエーションは、ホワイト・ライトグリーン・ピンクと3色あり、地味なシンク周りが可愛くなるかも。
実際に使っている方の声を聞いてみましょう。
結果、大正解!2段あるので、結構たくさん置けます。受け皿が上下ともにあるので、衛生的で乾きやすいのもGOOD! ポップな色も可愛いです。
一人暮らしでも、よく食器を使う方なら嬉しい商品です。
ポップな色合いも可愛く、食器を洗うのが楽しくなりますよね♪
おすすめの商品
シンク上やシンク横に設置できる水切りかごやマットを3つご紹介
最後はシンク上やシンク横に設置できる、おすすめの水切りかごやマットを3つご紹介します。
シンク上に設置できると、スペースを取らなくていいですよね。
水切りかごを置くスペースがない方に!「GINIHOME 水切りラック」
折り畳み式で、非常に便利な水切りラック。
お皿やコップなどの食器類だけでなく、洗った野菜や果物なども置けます。
特に1人暮らしだと、シンク周りに十分なスペースがなかったりしますよね。
そんな時に大活躍してくれる水切りラックです。
シリコン製を採用しており、シンクの大きさに合わせてハサミで切り取って調整可能。
自分好みの大きさにアレンジできるというのも魅力です。
実際に愛用している方の声をチェック!
そのため水も入り込まず手入れが簡単です。
重量があるので安定感もあり、大満足です。
お手入れ簡単で、滑り止めも付いているので安心ですよね♪
使わない時はどこかに立て掛けておけばいいので、スペースも取りません。
水切りかごはもう卒業!「mikketa 水切りマット」
Amazonベストセラーで1位を獲得している水切りマットです。
マイクロファイバー製のふわふわスポンジを採用しており、吸収性・速乾性ともに抜群。
食器を洗って置いておくだけで、グングン水分を吸収してくれるので便利です。
使わない時は畳んだり、フックに掛けておくだけなので使い勝手もいいですね。
大きさは41cm×46cmなので、置けるスペースがあるかどうか確認してから買うようにしましょう!
愛用している方の声をチェックしてみましょう。
乾燥させれば、何度でも使えます。
アフターサービスも素晴らしく、手書きの手紙と共に1年間の保証書と粗品まで送ってきてくれて嬉しかったです。
吸収力が凄まじく、この水切りマットの良さを体験してしまうと、もう普通の水切りかごには満足できないかも♪
保証もしっかりしています。
おすすめ 商品
水はけの良さがダントツ!「ノアン 水切りラック」
安定の水切りかごとして支持を集めている「ノアン 水切りラック」。
お皿が立てやすく、使い勝手に優れています。
また、トレーの傾斜が絶妙なため、水はけがかなりスムーズ。
トレーに落下した水はほぼ全てシンクに流れると言っても過言ではありません。
3点セットのカップホルダーは、まな板立てとしても使えて便利です。
実際に使っている方の声をご紹介します!
値段も高すぎず安すぎず、ちょうどよいと思います。
水はけの良さはダントツですよね!
その分、トレーを洗う回数が減るので、負担がなくなります♪値段もジャストという感じ。
おすすめの商品
水切りかご選びに困っている人の声と解決法を3つご紹介
「家族4人だと水切りかごの大きさが足りない」
水切りかごの大きさは様々です。
家族4人でも対応できる水切りかごはあるので、大きさや収納力など、しっかりチェックした上で購入しましょう。
特に大家族には、ゆったりめの2段構成の水切りかごがおすすめです。
水切りかご×水切りマットという二刀流でもいいかもしれません。
「水切りかごを置くとキッチンスペースが狭くなる・・・」
デッドスペースを活用した水切りかごや、シンク上に設置できる水切りかごを選びましょう。
使わない時は畳んでおくだけという水切りマットでもいいでしょう。
狭いのにもかかわらず、大きめの水切りかごを設置してしまうと後悔します。
スペースなどヲよく考慮した上で、適切な水切りかごを選ぶべきです!
「水切りかごのお手入れ方法で何かポイントはある?」
いくら水はけの良さをウリにしている水きりかごでも、毎日トレーのお手入れはした方がいいです。
放置しておくと不衛生ですし、錆びの原因になる可能性もあります。
1日1回は洗う、という習慣を付けてしまった方がいいでしょう。
まとめ
今回は、様々なタイプの水切りかごを10種類ご紹介しました。
どれも優れている魅力的な商品ばかりでしたね。
デザインを重視するのもいいですが、毎日使うからこそ、大切なのは大きさと機能性です。
家のシンク周りをよくチェックした上で購入してくださいね!