ワタシト

TEMU で買い物すると PayPay ポイント10,000円相当もらえる
更新日: 2024年12月9日

エアコンには「レンタル」があった!?実際に利用すべきかどうか検証

この記事をシェアする

 

夏には欠かすことのできないエアコン。

そんなエアコンを「レンタル」できるって知っていましたか?

レンタルと言っても、どういうときに使うのか、購入するのとどちらがお得なのかよくわかりませんよね…。

そこで今回は、エアコンのレンタルを実際に利用するべきなのかどうかを検証してみようと思います。

エアコンのレンタルってどういうもの?

エアコンのレンタルとは、その名の通りエアコンをある一定の期間、レンタルすることです。

でも、あまり聞いた方も多いのではないでしょうか!

それもそのはず、レンタルは野外コンサートをする際や、工事現場等で限られた期間しか使わないときによく使われるものだからです。

では、家庭で使うというのはどうなのでしょうか?

メリットやデメリットについて検証してみます!

メリットとしては、エアコンの設置費用や取り外し費用がかからないことがあげられます。

通常の場合は、エアコンを設置する際にも、取り外す際にも費用がかかってしまいます…。

それがないのでその料金に関しては安く抑えることができるんです!

そして購入の場合は、5~10年間同じエアコンを使い続けなければいけませんが、レンタルなら1年ごとや、短ければ数ヶ月ごとにエアコンを最先端のものに変えることができます!

デメリットとしては、エアコンのレンタル会社からレンタルするものなので、世の中にある全てのエアコンから選べるわけではないということです。

どうしてもこのエアコンがいい!という場合は、レンタルでは選べないケースもあるので、注意しましょう。

また、エアコンをレンタルする方が購入する場合よりも高額になってしまうことがほとんどなんです…。

こちらはあとで詳細を解説しますね!

レンタルではなくリースという選択肢もあるけれど…

先ほどからエアコンのレンタルについてご紹介してきましたが、エアコンにはリースという選択肢も存在します。

リースとは、主に機械類に使われる、長期の賃貸契約によるレンタルのこと

しかし、エアコンのリースは業者や法人向けで、あまり一般家庭向きではありません。

また、リースでは、最終的な購入が主な目的です。途中解約は原則できませんし、月額の料金の中には仲介手数料など様々な別料金が含まれています。

購入するよりも割高になってしまうのです。

エアコンのリースが割高なことは、なんとなく分かったと思います。

そこで続いては、次の章ではエアコンのレンタルがお得なのかどうか検証していこうと思います!

エアコンのレンタルがお得なのか検証してみた

では、エアコンのレンタルは本当にお得なのでしょうか?

その疑問を解決するために、実際に概算をして検証してみたいと思います。

まずエアコンにかかるお金を考えると、

エアコンにかかるお金
=エアコンの値段 + 設置費用 + 取り外し費用

とすることができます。この式を参考に、エアコンにかかる総額を計算していきましょう。

そして今回は簡単のために、

・有名メーカーの普通スペックのエアコン
・新居に引っ越す際に新しくエアコンを買う

という場合で考えてみたいと思います!

・購入する場合

エアコンの値段の相場は、とても安価なものから、ハイスペックのものまで考えると3~30万円ほどしますが、

今回は有名メーカーの普通スペックのエアコンなので、15万円としましょう。

次に設置費用ですが、こちらは15,000円ほど。

そして今回は新居に新しく買う場合を考えるので、取り外し費用は0円とします。

つまり総額は16.5万円!これを基準にレンタルを考えていきます。

・レンタルする場合

次にレンタルする場合を考えてみます。

エアコンのレンタルしてくれる会社はたくさんありますが、調べてみたところ2年契約で5.5万円ほど(月に2,500円)が相場のようです。(1ヶ月などのレンタルもありますが、月にかかるお金はもう少し高くなります。)

設置費用や取り外し費用は、5.5万円の中に含まれているのでかかりません。

先ほど、購入する場合の値段はおよそ16.5万円と概算しました。それを考えると、16.5万÷5.5万=3。

つまり、3×2年=6年以上レンタルすると、購入するよりも総額が高くなってしまいます!

エアコンの寿命が10年ほどであることを考えると、6年以上使い続ける可能性が高いですから、購入してしまった方が良さそうですね。

 

ということで、結果は、6年以内エアコンを買い換える予定がない場合には、購入した方が安いという結論になりました!

なかなかそんな予定がある人はいないと思いますから、まずはレンタルではなく購入することを考えた方が良さそうですね。

まとめ

エアコンのレンタルをご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。

結果的には、普通に購入した方が安いという結果になってしまいましたが、1週間単位でエアコンを借りられるレンタルは、何かの時に役に立つかもしれないので、覚えておいて損はないかもしれません。

レンタルなどを活用して、暑い夏を快適に過ごしてくださいね!

監修者
ライター
ワタシト 編集部
ワタシトは暮らしの不便を解決するアイデアや商品を紹介するメディアです。掃除や洗濯、日用品のお手入れ、ハウスクリーニング、家具、家電、生活雑貨の新商品など役立つ情報をお届けします。
この記事をシェアする
PR
ユアマイスター
エアコンクリーニング
7,700円(税込)〜

Webで簡単注文!口コミや空き日程、プロの特徴を比較して、あなたにピッタリのプロが見つかります。クレジットカードや後払いなど、豊富な決済方法に対応!

あなたにおすすめ

関連記事

おすすめ特集

  1. 241212_特集バナー_temu

    Temu実態調査 | 安全性や品質、激安の理由を徹底検証!失敗しないクーポン活用術

  2. banner05

    ワタシトJOURNAL | 取材ルポ | サーキュラーエコノミーの活動をピックアップ

  3. 250318_ワタシト特集_長く使う

    長く使う、ずっと使う | 一生モノのアイテム

  4. banner03 (1)

    Amazon徹底解剖 | 最新のセール案内、目玉商品の情報をお届け

  5. banner02

    楽天最新情報 | セールやポイントGETのお得な買い物術

他のカテゴリーの記事を見る