ワタシト

Rakuten ふるさと納税 2024年の寄付申込みは12月31日(火)まで
更新日: 2024年12月9日

常に汚れを流す側のシャワーヘッドさんを丁寧に掃除すべきなので解説

この記事をシェアする

シャワーを使うときに、なんか変な方向に飛ぶなあ、最近なんだか水圧が弱いなあ。
そんな風に感じたことはありませんか?

その原因は、汚れたシャワーヘッドにあるかもしれません。

シャワーヘッドのお掃除ってなかなかしないですよね?

アンケート結果

編集部が行ったアンケートの結果、なんと半分以上の方がシャワーヘッドのお掃除をしたことがないとわかりました!
シャワーヘッドはじっくり見ることがないので、汚れに気づきにくいのですが、実は結構汚れていることが多いです。

ということで今回は、シャワーヘッドのお掃除の方法を紹介したいと思います。
最後には、シャワーヘッドを綺麗に保つ方法も紹介するので、要チェックですよ♪

シャワーヘッドにたまる汚れがカビだったことを想像してください

白と黒の曇

シャワーヘッドにたまる汚れにはだいたい3つが考えられます。

水垢
石鹸カス
皮脂

の3つです。

シャワーヘッドからは水やお湯が出ますから、水垢が溜まりやすいのです。
納得ですね。

続いて、石鹸カス皮脂
泡だらけの体をシャワーで流すとき、跳ね返ったお湯がシャワーヘッドにかかることがあります。
そのときの石鹸カスや皮脂がシャワーヘッドに溜まっていくのです。

溜まった汚れはシャワーヘッドの穴を塞いでしまいます。
そのため、水が変な方向に飛んだり、水圧が弱くなってしまったりするというわけなんです。

さらに怖い!カビ!

実は、さらにこわーい汚れがもう1つ……。
それが、カビです。

カビは、お風呂が大好き。
暖かくて、湿気がたっぷりある環境は、カビの成長にしっかりコミットしてしまいます。

もちろん、シャワーヘッドも例外ではありません。
先ほど紹介した、水垢・石鹸カス・皮脂の汚れが溜まりやすいです。
カビは、溜まった汚れを栄養にしてさらに繁殖していきます……。

カビだらけのシャワーヘッドから出たお湯で体を洗うなんて、考えただけでも恐ろしい……!

ということで、シャワーヘッドのお掃除が大切なのです♪

シャワーヘッドは「中性洗剤」で簡単にお掃除できますよ

というわけで、さっそくシャワーヘッドを掃除する方法を紹介していきたいと思います。

まずは一番簡単な方法から!
いつでもすぐできるお掃除のやり方です。
中性洗剤を使ってお掃除します。

中性洗剤なら、普段のお風呂のお掃除に使っている方も多いと思います。

おすすめ 商品

商品画像
ウタマロ クリーナー 400ml

こちらの商品は、手でも使えて、しつこい油汚れをすっきり落とせる家庭用洗剤です。しつこい油汚れ、水アカ、湯アカ、手アカを分解してくれます。生分解性なので環境にやさしいのも見どころです。

はいっ、それではどうぞ!

用意するもの
・ゴム手袋
・浴室用中性洗剤
・スポンジ
・洗面器
手順
1
スポンジに洗剤をつける

まずは、ゴム手袋をします。
中性洗剤なので、そこまで手荒れがひどくなることはないと思うのですが、念のため。

それからスポンジに浴室用中性洗剤をつけます。
食器洗いの時のように、軽く泡だててから使っていきましょう。

2
シャワーヘッドをスポンジで磨く

スポンジでシャワーヘッドを磨いていきます。

3
洗い流す

シャワーで洗い流したいところですが、シャワーは今まさに洗っている最中……。
洗面器など、お湯を溜めたところですすぐのがおすすめです。

この方法はとっても簡単なのですが、その分、汚れ落ちもイマイチです……。
もともと綺麗なシャワーヘッドを洗うときに使える方法ですね!

時間があるから、こまめにお掃除できるぞ!という方は、この簡単な方法がおすすめ。

簡単なので浴槽のお掃除と同じタイミングでできるとGOODです◎

「クエン酸」でつけおき洗いすることもできますよ

続いて、クエン酸でつけおきをする方法を紹介します。

クエン酸とは?
酸性の白い粉。
アルカリ性の汚れである水垢を綺麗に落としてくれます。

では、お掃除の方法を紹介していきますね!

用意するもの
・ゴム手袋
・洗面器
・クエン酸、または酢
・ブラシ
・針
手順
1
クエン酸(酢)を水に溶かす

すっぱいつけおき用の水を作っていきます。

おすすめ 商品

商品画像
暮らしのクエン酸 330g

ポットやシンクなど、台所のお掃除に強いイメージのクエン酸ですが、お風呂にも使うことができます。クエン酸さえあれば、つけ置きだけでヘッドがキレイになります。コスパも〇なので、おすすめですよ♪

洗面器にシャワーヘッドがすっぽり入るぐらいの水を用意してください。

割合は…?
水6カップに対して
・クエン酸:大さじ1杯
・酢:1カップ

クエン酸は水に溶けやすいです。
とはいえ、溶け残りがないようにしっかり溶かしましょう。

2
シャワーヘッドをつけおきする

つけおきの水が用意できたら、さっそくつけおきです。
洗面器の中に、シャワーヘッドを入れてください。

シャワーヘッドが外れるタイプの場合には、外してからつけおきするのがおすすめです。
外れない場合には、ホースに繋がったままつけおきです。

3
1時間ほど放置する

つけおきした状態で1時間ほど放置します。
チクタク、チクタク…。

4
ブラシで洗う

時間が経ったら、ブラシでこすり洗いをしていきます。このとき、手荒れが心配な方はゴム手袋をはめるようにしましょう。
つけおきすることで、汚れも簡単に落ちるようになっていると思います。

5
すすぐ

汚れが落ちたら、すすいでください。
洗面器に溜めた綺麗な水ですすぐのがおすすめですよ♪

6
落ちていない汚れは針で削り取る

穴に詰まって落ちなかったような汚れは、針で削り取ってしまいましょう。
針というのは、普通の縫い針のこと。
細くて硬い棒状のもので汚れをゴリゴリ落とします。

つまようじでも良いと思います。
でも、ちょっと耐久性に不安があります……。
針ぐらいかたいものを使うのがおすすめですね。

注意
針の取り扱いには十分注意

無理せず、簡単に取れる範囲で汚れを落として下さい。
安全第一です。

以上がクエン酸でつけおきする方法になります!

ポイントは1時間ちゃんと時間をおくこと。
可能であれば、少し長めに置いておけるとさらに効果的ですよ♪
シャワーへッドの汚れが気になったときに、ぜひやってみてください。

ちなみに、クエン酸だけでなく、重曹を同時に使って綺麗にする方法もあります。つけおきの水を作るときに、大さじ2杯分程度の重曹もプラスします。もし重曹もお家にあるなら、使ってみると良いかもしれません♪

「クエン酸水」でパックしてみませんか?

はい、いよいよ3つ目のお掃除です。
実は、ここまで紹介した中で一番効果があるのはこの方法。
クエン酸水を使うのは先ほどと変わりませんが、今回はパックをしていきます。

クエン酸水の作り方

まずはクエン酸水の作り方からご紹介しますね~

用意するもの
・クエン酸
・水
・スプレー容器
手順
1
クエン酸を水に溶かす

クエン酸は水100mlに対して小さじ1杯の割合で溶かします。
溶け残りがないように、しっかり溶かしてくださいね。

2
スプレ容器に入れる

作ったクエン酸水はスプレー容器に入れてください!
すぐにさっと使えて便利なのです。

シャワーヘッド以外のお掃除にも使えますよ♪

さっそくお掃除しよう

クエン酸水は用意できましたか?
ではさっそくお掃除をしていきましょう♪

パックする、というお掃除の方法は、実は色々なところで使えます。
ぜひ使いこなせるようになってくださいね♪

用意するもの
・ゴム手袋
・クエン酸水
・キッチンペーパー
・ラップ
・輪ゴム
・ブラシ
手順
1
クエン酸水を吹き付ける

ゴム手袋をして作業しましょう。念のためです。手荒れは痛いですから。
シャワーヘッドに直接クエン酸水を吹き付けていきます。
たっぷり吹き付けてくださいね♪

2
キッチンペーパーを巻く

シャワーヘッドをキッチンペーパーで包みます。
キッチンペーパーは、ぴったりくっつくようにしてくださいね。
クエン酸水が足りないようなら、さらに吹き付けてOKです。

3
ラップをかける

はい!ここがパックの肝。
ラップをかけていきます。

キッチンペーパーの上からラップをかけて、クエン酸水が蒸発しないようにします。
これでクエン酸の力が最大限に生かされるのです。

4
輪ゴムでしばる

ラップが取れてしまっては、効果が激減。
ホースに近いところに輪ゴムをかけておきます。

5
一晩ほど放置

パックした状態で、一晩ほど放置します。
クエン酸がじっくり汚れを落としていきます。

6
すすぐ

時間が経ったら、輪ゴム、ラップ、キッチンペーパーを外して、すすいでいきます。
ブラシでこすりながら流すと良いです。

以上で、お掃除方法の解説は終わりです!
時間があるときには、クエン酸パックでシャワーヘッドをお掃除してみてください♪

ちなみに、クエン酸パックは「一晩放置」が結構ポイント。
お風呂上がりにちゃちゃっと4までの作業を行うのがおすすめです。
次の日の朝には、シャワーヘッドも綺麗になっているので、すがすがしい気持ちになれますよ♪

シャワーの水が変な方向に飛ぶ。
水圧が弱い…。
といったシャワーの問題も、お掃除で解決されるはずです!

クエン酸を使ったシャワーヘッドのお掃除の頻度の目安は、だいたい3ヶ月に1回
季節が変わる頃にお掃除するようにしましょう♪

最終手段は「カビ取り剤」で根こそぎ退治

ゴム自動車

シャワーヘッドのお掃除の方法を紹介してきたのですが、
いや、だめだ。こんなんじゃ全く綺麗にならん…。
なんて時もあると思います。

そんな時は最終手段です。
カビ取り用の薬品を使って掃除しましょう。

シャワーヘッドが取り外せる場合と、取り外せない場合に分けてお掃除方法をご紹介したいとおもいます。

シャワーヘッドが取り外せる場合

基本的には、シャワーヘッドは取り外せます!
くるくると回したら取れるはずですよ。
密閉容器を使ってつけおきする方法を紹介します。

用意するもの
・カビ取り用薬品
・袋状の密封容器
手順
1
ぬるま湯を入れた密閉容器にシャワーヘッドを入れる

まず、密閉容器にはぬるま湯を入れておきます。
シャワーヘッドがすっぽり入るぐらい。

そのあとシャワーヘッドを入れて、密閉容器がしっかり閉まるように水の量を調節してください♪

2
中にカビ取り剤を入れる

ゴム手袋は用意しましたか?
カビ取り剤を使うときは、ゴム手袋を使ってくださいね♪

おすすめ 商品

商品画像
浴室用カビ取り洗浄剤 スパイダージェル

こちらのカビ取り剤は、ボトルの中では液体なのに、噴射するとジェル状になるもの。かなり広範囲なカビ取りにも使用可能。浴室の壁や床にもカビが…という方は同時に試してみてもいいかもしれません。

カビ取り剤を密閉容器の中に入れます。
シュシュシュと3~5プッシュぐらいです。

3
1時間ほど放置

カビ取り剤も入れたら、密閉容器の口を閉じます。
その状態で、1時間ほど放置します。

4
洗い流す

時間が経ったら、洗い流していきます。
カビ取り剤が残らないように、しっかり流してくださいね♪

シャワーヘッドが取り外せない場合

続いてシャワーヘッドが取り外せない場合のお掃除方法を紹介します。
密閉容器の代わりに洗面器を使うのがポイントです。

用意するもの
・ゴム手袋
・カビ取り用薬品
・洗面器
手順
1
ぬるま湯を入れた洗面器にシャワーヘッドを入れる

洗面器にぬるま湯を入れます。
シャワーヘッドが取り外せない場合には、密閉容器を使うことができないので、洗面器を使います。

ぬるま湯は、シャワーヘッドがすっぽり入るぐらいの量で用意しましょう。
シャワーヘッドを洗面器につけます。

2
カビ取り剤を入れる

ゴム手袋は用意しましたか?
カビ取り剤を使うときは、ゴム手袋を使ってくださいね♪

カビ取り剤を洗面器の中にいれます。
密閉容器の場合には、3プッシュぐらいのカビ取り剤を使いました。
でも、洗面器を使う場合にはそれでは足りません。

だいたい2倍の6プッシュぐらい使いましょう!

3
10分ほど放置

カビ取り剤も入れた状態で、10分ほど放置します。

カビ取り剤もたっぷり入れたので、すぐに汚れが浮き上がってくるはずです…。

4
洗い流す

時間が経ったら、洗い流していきます。
カビ取り剤が残らないように、しっかり流してくださいね♪

カビ取り剤はシャワーヘッド以外にも、浴室の壁や床のカビに使うことができます。

詳しくはこちらの記事へ!

シャワーヘッドの汚れを予防する方法が3つもあるのにやらないなんて損

東京タワー

シャワーヘッドをお掃除したら、綺麗な状態を長持ちさせたい。
ということで、シャワーヘッドの汚れを予防する方法を紹介します。

できることは3つ。
どれも簡単なので、すぐにできちゃいます♪

1◇最後に水を切る

シャワーは使ってそのまま、の人も多いと思います。
しかし、そのままはNGです。
シャワーヘッドに残った水滴が、汚れの原因になってしまうのです!

使い終わったら、上下に振るようにして水を切ります。
これだけでも汚れが予防できるならお安い御用。
ぜひやってみてくださいね♪

2◇高いところに置く

シャワーは高いところにおきましょう。
高いところの方が、空気の流れがあって湿気がこもりにくいです。

シャワーをかけておくシャワーフックが低い位置にしかない場合には、新しく自分でつけ直すのも良いと思います。

おすすめ 商品

商品画像
レック シャワーフック 大型吸盤

たとえば、これ↑
吸盤式なので、特に大掛かりな作業もなく、簡単に取り付けることができます。シャワーのホースが床についてしまっているような場合には、より高いところにシャワーフックを設置すると、カビなどの汚れを予防できますよ♪

3◇換気扇を回す

換気扇を回すことも、シャワーヘッドを綺麗に保つのに有効です!
カビが生えにくくなります。

換気扇を回せば、お風呂全体の湿度も下がります。
ということは、天井・壁・床などにもカビが生えにくくなるので、とってもおすすめですよ♪

おわりに

シャワーヘッドのお掃除の方法をご紹介しました!

ついついお掃除を忘れがちなシャワーヘッド。
汚れはどんどん溜まっていきます。
しっかりお掃除することが大切です。

今回紹介したお掃除の方法は、どれも簡単ですよね?
ぜひ参考にお掃除してみてくださいね♪

監修者
ライター
ワタシト 編集部
ワタシトは暮らしの不便を解決するアイデアや商品を紹介するメディアです。掃除や洗濯、日用品のお手入れ、ハウスクリーニング、家具、家電、生活雑貨の新商品など役立つ情報をお届けします。
この記事をシェアする
PR
ユアマイスター
エアコンクリーニング
6,900円(税込)〜

Webで簡単注文!口コミや空き日程、プロの特徴を比較して、あなたにピッタリのプロが見つかります。クレジットカードや後払いなど、豊富な決済方法に対応!

あなたにおすすめ

関連記事

おすすめ特集

  1. banner06 (1)

    オキシクリーン活用術 | 家中の掃除がこれ1つでOK!オキシ漬けのやり方も解説

  2. banner07

    楽天ふるさと納税ガイド| 海鮮・果物など豪華返礼品を厳選しました!

  3. banner05

    ワタシトJOURNAL | 取材ルポ | サーキュラーエコノミーの活動をピックアップ

  4. banner03 (1)

    Amazon徹底解剖 | 最新のセール案内、目玉商品の情報をお届け

  5. 241212_特集バナー_temu

    Temu実態調査 | 安全性や品質、激安の理由を徹底検証!失敗しないクーポン活用術も解説

他のカテゴリーの記事を見る