ワタシト

TEMU 最大90%オフ さらに15,000円クーポン配布中
更新日: 2024年9月11日

お風呂椅子を掃除する方法とは?汚れに合わせて掃除することが大切!

この記事をシェアする

お風呂の椅子を掃除しようと思ったら、汚れが落ちない…そんな経験をされた方も多いのではないでしょうか。浴槽と違って掃除の頻度が少ないお風呂の椅子は、気が付くと落としにくい汚れがたまっていることがあります。お風呂の椅子の汚れには、いくつかの種類があり、それぞれ性質が異なるため汚れに合わせた掃除が必要。今回は、お風呂の椅子の頑固な汚れを落とす方法について解説します!

お風呂の椅子の汚れの正体

お風呂の椅子の主な汚れの原因は「水垢」「石鹸カス」「皮脂汚れ」です。この3つの汚れは、放置すると浴槽用の洗剤では落ちないこびりついた頑固な汚れに変わってしまいます。

水垢、石鹸カスは、アルカリ性の汚れです。

水道水に含まれるカルシウムやマグネシウムなどと混ざると結晶化して「金属石鹸」といわれるカチカチの硬い物質になります。

皮脂などは酸性の汚れで、ベタベタした汚れになり、「ピンク色のぬめり」や「黒カビ」を発生させる原因ともなります。

汚れが発生してしまった場合はそれぞれの汚れに合った方法で掃除することで、キレイに落とすことができますよ。

汚れ別!お風呂の椅子の掃除方法

お風呂の椅子の汚れは、「水垢」「石鹸カス」「皮脂汚れ」と種類によって、それぞれ掃除の仕方が異なるので、汚れに合わせた掃除をしていきましょう。

水垢・石鹸カス汚れ

お風呂の椅子に付いた白や茶色の汚れは水垢や石鹸カスの汚れです。これらの汚れはアルカリ性の汚れなので、酸性の性質を持つ洗剤が効果的です。

用意するもの
・クエン酸または酸性洗剤
・スポンジ
POINT
※クエン酸を使用する場合は、クエン酸水を作っておきましょう。
(クエン酸水…水100ml+クエン酸小さじ1/2)
掃除の手順
 
1
汚れが気になる部分にクエン酸水(または酸性洗剤)をスプレーする

 
2
スポンジでこすり洗いをする

 
3
水で洗い流す

汚れが落ちない場合には、クエン酸水または酸性洗剤を含ませたキッチンペーパーを、椅子の汚れ部分に張り付け、つけ置き洗いをしましょう。

30分ほど放置したら水で洗い流し、その後スポンジでこすり洗いすると綺麗に落とすことができますよ!

皮脂汚れ

お風呂の椅子についたベタベタした灰色っぽい汚れは皮脂汚れです。皮脂汚れは酸性のため、反対のアルカリ性の性質を持つ重曹、セスキ炭酸ソーダ、オキシクリーンなどを使うと、スムーズに汚れを落とすことができます。

用意するもの
・重曹やセスキ炭酸ソーダ、オキシクリーンなど
・スポンジ
・ゴム手袋
掃除の手順
 
1
重曹(またはセスキ炭酸ソーダ)にお湯を加えて重曹ペーストを作る
 
2
重曹(セスキ炭酸ソーダ)ペーストを汚れの箇所に塗り込む
 
3
スポンジでこする
 
4
洗い流す
 

アルカリ性の成分は、皮膚に付着すると肌荒れする場合があります。ゴム手袋をはめて作業を行いましょう。

汚れが落ちない場合は、浴槽の残り湯を使ったつけ置き洗いがおすすめです。

つけ置き洗いの手順
 
1
浴槽にお湯をためる(40~50度)
 
2
重曹(セスキ炭酸ソーダ・オキシクリーン)を入れる
 
3
お風呂の椅子を入れる
 
4
6時間以上つけ置く
 
 
5
水で洗い流す
 

付け置き後、汚れが気になる部分はこすり洗いしましょう。

ピンク色のぬめり

ピンク色のぬめりは、ロドトルラと呼ばれる酵母菌が繁殖した汚れです。

皮脂汚れや石鹸カスなどを栄養分にして、水分がある場所で繁殖する性質があり、放置すると黒カビ発生の原因になるため、小まめな掃除が必要です。

用意するもの
・お風呂用の洗剤
・アルコール除菌スプレー
・スポンジ
掃除の手順
 
1
スポンジにお風呂の洗剤を含ませてこすり洗いする
 
2
洗い流し、水気を拭き取る
 
3
アルコール除菌スプレーを吹きかける
 

ロドトルラは、スポンジでこするとピンクのぬめりは取れますが、菌が生き残っていることがあります。

水気を拭き取ったあと、アルコールで除菌をして菌の発生を抑えましょう。

黒カビ

黒カビには、塩素系のカビ取り剤が有効です。

掃除の手順
 
1
お風呂の椅子の水気をとる
 
2
カビの部分にカビ取り剤をふきつける
 
3
10分以上放置する
 
4
水で洗い流す
 

パッキン部分や細かな部分、液だれが気になる場合にはジェルタイプのカビ取り剤がおすすめです。

塩素系のカビ取り剤を使用する際は、十分に換気をした状態で行い、カビ取り剤が直接肌に触れないように気をつけてください。

また、クエン酸や酸性洗剤と一緒に塩素系カビ取り剤を使用すると、有毒ガス発生の恐れがあるので、絶対に使わないようにしてください。

お風呂の椅子の汚れを予防する方法

お風呂の椅子は普段から、汚れがたまらないように予防をしておきましょう。

使用後にシャワーで流す

お風呂椅子の使用後にシャワーで流すことで付着する汚れを落とすことができます。

50度以上のお湯で5秒以上かけることで、ロドトルラやカビ菌を死滅させることも可能です。

椅子を乾燥させる

お風呂の椅子が乾くように、フックで吊るすなど風通しの良い場所に置くことも重要です。

フックにかけられない場合は傾けておいたり、タオルなどで拭き上げたりすることも効果的です。

まとめ

お風呂の椅子の頑固な汚れを落とすためには、汚れにあった洗剤を使うことがポイントです。お風呂の椅子をキレイに保つために、普段から汚れを残さないようにすることも大切なポイントとなります。汚れを見つけたらこまめに掃除をして汚れをためないようにしましょう。

※本記事の内容は、本記事作成時の編集部の調査結果に基づくものです。
※本記事に掲載する一部の画像はイメージです。
※本記事の内容の真実性・確実性・実現可能性等については、ご自身で判断してださい。本記事に起因して生じた損失や損害について、編集部は一切責任を負いません。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がYOURMYSTAR STYLEに還元されることがあります。
※本記事のコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。

監修者
ライター
ワタシト 編集部
ワタシトは暮らしの不便を解決するアイデアや商品を紹介するメディアです。掃除や洗濯、日用品のお手入れ、ハウスクリーニング、家具、家電、生活雑貨の新商品など役立つ情報をお届けします。
この記事をシェアする
プロへの
依頼はこちら
PR
ユアマイスター
エアコンクリーニング
8,000円(税込)〜

ユアマイスターでエアコンクリーニングをwebでかんたん注文!口コミや空き日程・プロの特徴からあなたにぴったりのエアコンクリーニングのプロに出会えます。クレジットカードや後払いなど豊富な決済方法に対応。万が一の保証もついて安心です。

あなたにおすすめ

関連記事

おすすめ特集

  1. banner02

    楽天最新情報 | セールやポイントGETのお得な買い物術

  2. banner03

    Amazon徹底解剖 | 最新のセール案内、目玉商品の情報をお届け

  3. 3_1

    Temu完全ガイド | セールやクーポン活用など攻略法を解説!

  4. banner05 -02

    ワタシトJOURNAL | 取材ルポ | サーキュラーエコノミーの活動をピックアップ

  5. banner04

    お掃除エブリデイ | おうちのキレイが続く簡単お掃除アイデア

他のカテゴリーの記事を見る