ワタシト

TEMU で買い物すると PayPay ポイント10,000円相当もらえる
更新日: 2025年1月30日

【2025年】カインズのおすすめ商品10選!テレビで話題の便利グッズや人気商品

この記事をシェアする

「カインズ(CAINZ)」は、お手ごろ価格の便利グッズがそろうホームセンター。テレビで紹介されている商品を見ると、「なんだかよさそう!」と思うものの、使い心地や口コミが気になる方もいるのではないでしょうか。そこで今回は、カインズの人気商品ランキングやテレビで紹介された商品を中心に、カインズマニアが買ってよかった商品をご紹介。キッチン、掃除、洗濯など幅広いジャンルでお届けします!

本記事内ではアフィリエイト広告を利用しています

カインズマニアが買ってよかった商品をおすすめ!

カインズ人気商品
撮影:ワタシト編集部

掃除に洗濯、料理など日々しなくてはならない家事はたくさん。仕事や子育て、趣味の時間も必要なのに、あれもしなきゃと時間に追われたり「家事やっただけで午前中終わった…」なんていう日もあったりしませんか?そんなバタバタとした毎日を手助けしてくれるような便利グッズが、カインズにはたくさんあるのです!

そこで、普段から掃除用品や消耗品などの買い出しはほぼカインズで済ます編集部スタッフが、テレビで紹介された商品(※)や、定番人気商品からおすすめしたい商品をご紹介。実際に使ってみて「買ってよかった」と感じた商品をお届けします!

※参考:テレビで紹介・SNSで人気|カインズ

【キッチン用品】カインズの人気商品4選

調理器具や調味料などものが溢れがちなキッチン。細かなものがスッキリ片づくアイテムや、時短調理が叶う商品がおすすめです。

※商品詳細はカインズの公式サイトを参考に、2025年1月時点での情報を記載しています。

しっかり切れるホイルケース

商品画像

カインズ しっかり切れるホイルケース

価格798円(税込)
サイズ約幅27.7×奥行き6.1×高さ5.4cm

オーブンで調理をしたり朝食にパンを焼いたりするときなど、わが家では意外と登場シーンの多いアルミホイル。ただ急いでいるときにかぎってうまく切れない…。そんなときにおすすめしたいのが「しっかり切れるホイルケース」です。

しっかり切れるホイルケース
撮影:ワタシト編集部

ケースにアルミホイルをセットすれば準備OK。切り口がギザギザしていて、フタを閉じることでスパッと簡単に切れる仕組みになっています。

しっかり切れるホイルケース
撮影:ワタシト編集部

ホイルを引き出し、ケースの真ん中あたりに力を込めつつフタを「せいやっ!」と閉めると、キレイにまっすぐに切れます。しかもまた次使いたいときも、アルミホイルが引き出しやすくなっているのです!

しっかり切れるホイルケース
撮影:ワタシト編集部

しかもこのホイルケース、裏側にマグネットがついていることで冷蔵庫横にくっつけて収納できます。いままで引き出しに入れていましたが、必要なときにとにかく出しやすい。アルミホイルを「見せる」収納もアリだなと気づかせてくれた商品です。

しっかり切れるホイルケース
撮影:ワタシト編集部

ちなみに、こちらはホイルケースのみの販売のため、別売りの詰め替え用アルミホイルが必要です。25cm×25mのサイズはセールで148円(税込)。ほかにも長さがいくつかあるのでお好みのものを選んでみてください。

まな板シート 3m

商品画像

カインズ まな板シート 3m

価格398円(税込)
サイズ約幅28.5×奥行き6.5×高さ6.8cm
耐熱温度約100℃

「まな板ってイチイチ洗うの面倒だな」って思うときありませんか? 私はできる限り洗わない方法を考えます。果物やこの具材だけカットしたいのに、大きなまな板を洗うのはイヤだなと。正直、アルミホイルの上とかで切ってしまっていたことがありました。

そんな悩みを解決してくれたのが、カインズの使い捨てのまな板シートです。

出典:Amazon

好きな長さを引き出して、本体部分についているスライダーでカットします。プラスチック製なので、鋭い刃がなく使いやすいのもうれしいポイント。

出典:Amazon

ほどよい厚みで、まな板の上に敷いて使えば洗わなくて済むという便利グッズ。肉や魚など、「汚れや雑菌、ニオイが気になってまな板にのせたくないな」という食材を切るときにも活躍します。

出典:Amazon

シート状なので、切った食材をお皿やフライパンに簡単に移せます。みじん切りした野菜もこぼれにくく、快適に料理ができます。

いかに洗い物を少なくできるか考えている方は、ぜひ使ってほしい商品。SNSでも人気の商品なのでチェックしてみてくださいね。

フライパン内を分割できるシリコーンリング

商品画像

カインズ フライパン内を分割できるシリコーンリング

価格598円(税込)
サイズ(L)約縦15.2×横11.5cm
サイズ(M)約縦13×横10.5cm
サイズ(S)約縦10.8×横9.5cm
耐熱温度約230℃

こちらはTBS『熱狂マニアさん!』で紹介された商品。L、M、Sサイズの3点セットで、時短調理が叶うおすすめグッズです。

出典:Amazon

こんな感じでフライパン1つで3種類の調理が同時に可能。忙しい朝にフライパンだけでパパッと準備できるとうれしいですよね。「いやいや、仕切りつきのフライパン使えばいいじゃん…」と思うでしょう。収納場所がなくフライパンを増やしたくない、必要なときだけ仕切りを使いたい場合にはもうこれが最適なのです。

出典:Amazon

そしてこのシリコーンリングは、鍋敷きとしても使えます。フライパンごと食卓に並べたいときにもおすすめ。洗って繰り返し使えてエコで、まとめておいてもかさばらないのでぜひ取り入れてみてください。

抗菌ダブルジッパーバッグ レモン L 15枚入

商品画像

カインズ 抗菌ダブルジッパーバッグ レモン L 15枚入

価格198円(税込)
サイズ約縦27×横26cm
枚数15枚
耐熱/耐冷温度90/-30℃

カインズでは、さまざまなサイズのジッパーつき保存袋を取り扱っています。わが家でよく使うのはこちらのLサイズ。何枚あってもいいので、気になったタイミングで買うようにしています。

抗菌ダブルジッパーバッグ
撮影:ワタシト編集部

ダブルジッパーで、しっかり口を閉じられます。同じものを何度か使っていても破けにくく、結構頑丈な印象。ある程度使ったらゴミ袋としても活用しています。

抗菌ダブルジッパーバッグ
撮影:ワタシト編集部

冷凍ごはんや密閉できない袋に入った食材を保存するのにおすすめ。また食品以外にも、コードのようなごちゃごちゃしがちなものをまとめておくのにも活用できますよ。

【洗濯用品】カインズの人気商品2選

干して、取り込んで、たたんで…という、洗濯の手間を少しラクにしてくれるおすすめ商品を紹介します。

パーカーが乾きやすいハンガー 2本組

商品画像

カインズ パーカーが乾きやすいハンガー 2本組

価格598円(税込)
サイズ(幅)42.3~59.4cm
サイズ(奥行き)1.7cm
サイズ(高さ)17.8~37cm

こちらはTBS『熱狂マニアさん!』で紹介された商品。冬の洗濯物や梅雨時期の室内干し。なかなか乾きにくい状態に加えて乾きにくさトップのパーカーには、このハンガーがおすすめです。

パーカーが乾きやすいハンガー
撮影:ワタシト編集部

普通のハンガーよりパーツが多く、個性的な形をしています。たたんだ状態なら普通のハンガーと同じ大きさなので、収納場所に困りません。

パーカーが乾きやすいハンガー
撮影:ワタシト編集部

フードつきの洋服を干したいときは、この箇所を押し込むと…

パーカーが乾きやすいハンガー
撮影:ワタシト編集部

こんな感じにハンガーが伸びて変身します。

パーカーが乾きやすいハンガー
撮影:ワタシト編集部

伸びた部分にフード部分を引っかけることで、風が入り乾きやすさがアップ。

パーカーが乾きやすいハンガー
撮影:ワタシト編集部

特にフードの裏側は夕方過ぎても全然乾かなくて困っていたのですが、このハンガーでちょこっと工夫して干すことで、しっかり乾かせます。

引っ張って取り込みやすいインテリアハンガー 40ピンチ

商品画像

カインズ 引っ張って取り込みやすいインテリアハンガー 40ピンチ

価格3,480円(税込)
サイズ約幅65×奥行き35×高さ27cm

乾いた洗濯物をひとつずつピンチから外す時間って地味にかかります。それがこのカインズのハンガーなら、引っ張ってまとめて外せるのです。

インテリアハンガー
撮影:ワタシト編集部

先端に歯車のようなパーツがついていることで、引っ張って外せる仕組み。またピンチを持つ部分がへこんでいるため、軽い力でも外しやすくなっています。

インテリアハンガー
撮影:ワタシト編集部

タオルや靴下など洗濯物が多いときも一気に外せるので、取り込んでからたたむまでの時間を短縮できます。

インテリアハンガー
撮影:ワタシト編集部

そして特に便利なのがここのグリップ。高い位置にもかけやすく、取り込みやすくてありがたい存在です。梅雨時期や洗濯物を干す場所がなく、カーテンレールのような高い位置に簡単に引っかけられたときは、「ほかのハンガーには戻れないな…」と実感します。

【掃除グッズ】カインズの人気商品4選

場所を選ばず使える掃除グッズや、掃除のプチストレスを解消してくれるような商品からおすすめをお届けします。

厚手吸水マイクロファイバークロス BOX 10枚入

商品画像

カインズ 厚手吸水マイクロファイバークロス BOX 10枚入

価格298円(税込)
サイズ約幅22×奥行き22cm
枚数10枚

カインズでよく見かけるマイクロファイバークロス。SNSでも人気の商品でさまざまな種類が登場していますが、今回おすすめしたいのは、こちらの厚手タイプ。

マイクロファイバークロス
撮影:ワタシト編集部

厚みがしっかりあるマイクロファイバークロスは、10枚入りで掃除に使いやすいサイズ感。やさしいベージュカラーで部屋になじみやすく、キッチンや洗面所などにかけておきやすいのもうれしいポイントです。

マイクロファイバークロス
撮影:ワタシト編集部

キッチンやトイレなど、水滴が飛びがちな蛇口まわりの掃除に使っています。

マイクロファイバークロス
撮影:ワタシト編集部

驚きなのは、吸水力。わかりやすいように水をわざとこぼして拭き取ってみます。

マイクロファイバークロス
撮影:ワタシト編集部

マイクロファイバーで1回拭き取った部分の水気はほぼなし!吸水力が半端じゃないので水まわりの掃除に重宝します。

マイクロファイバークロス
撮影:ワタシト編集部

カインズでは、この厚手吸水タイプのほかにも、抗菌タイプやロールタイプなどいくつか種類があります。用途や場所別で色を変えてみると、さらに使いやすさがアップするのでおすすめです。

カインズ アルコール除菌スプレー

商品画像

カインズ アルコール除菌スプレー

価格248円(税込)
内容量400ml

カインズオリジナルの「アルコール除菌スプレー」は、400mlで248円(税込)とお手ごろ価格。シンプルなデザインで、部屋の見えやすい場所にも置いたままにしやすいのが個人的にうれしいポイントです。

アルコールスプレー
撮影:ワタシト編集部

直接スプレーすることで、まな板や調理用具の除菌ができます。スプレータイプでシュシュっと手軽に使えるので、購入する前と比べると除菌をする機会がかなり増えた気がします。

アルコールスプレー
撮影:ワタシト編集部

乾いたふきんにスプレーをすれば、テーブルの除菌や冷蔵庫、電子レンジなどの拭き掃除も可能。特殊なコーティングをはがしてしまうこともあるので、一度目立たない場所で確認してから使うようにしましょう。

アルコールスプレー
撮影:ワタシト編集部

改めて見てみると、キッチン、ダイニング、トイレと家のあらゆる場所に除菌スプレーの本体が置いてあり、わが家では欠かせない存在になっていました。詰め替えもあるのでぜひ店頭でチェックしてみてくださいね。

ふるだけボトルクリーナー

商品画像

カインズ ふるだけボトルクリーナー

価格498円(税込)
容量200g
成分研磨材(70%)、アルカリ剤(重炭酸ソーダー)

SNSでも話題になった商品「ふるだけボトルクリーナー」。節約のために水筒を使うものの、洗うのが面倒に感じてしまうこともしばしば。しっかり洗っているつもりでも、水筒の底には気づけば茶渋がついていることもあり、手入れが難しいと感じてしまいます。

ふるだけボトルクリーナー
撮影:ワタシト編集部

この商品の魅力は、スポンジを使わずに茶渋を簡単に落としやすいこと。使い方は、500mlの水筒に対して小さじ1杯ほどの量を入れたら…

ふるだけボトルクリーナー
撮影:ワタシト編集部

フタをして上下左右に20回ほど振りまくり、水でキレイにすすぎ洗いをすれば完了。

ふるだけボトルクリーナー
撮影:ワタシト編集部

写真ではわかりにくいかもしれませんが、底のまわりについた茶渋が落ちていました。「ちょっと汚れが気になるな」というタイミングでサッと手軽に使えるおすすめ商品です。

ワイヤーフレームカーペットクリーナー レギュラー

ワイヤーフレームカーペットクリーナー
撮影:ワタシト編集部
価格698円(税込)
サイズ約幅17.6×奥行き6.5×高さ25.5cm

カーペットの掃除や服のほこりを取るのに活躍するカーペットクリーナー。しかし便利な一方、自分の不注意で床に置いてしまってフローリングのワックスを何度剥がしてきたことか…。そんなわが家の救世主となったのが、こちらの商品。

ワイヤーフレームカーペットクリーナー
撮影:ワタシト編集部

なんとワイヤーのフレームがついているので、床に置いてもテープが直接触れないのです。ワイヤーがホワイトとブラックの2種類あり、家中のカーペットクリーナーをこれにしようと計画を進めています。

ワイヤーフレームカーペットクリーナー
撮影:ワタシト編集部

慣れるまでは、ワイヤーフレームを下にしないと結局粘着面が触れてしまうことだけ注意しましょう。(なんやねん…)置き場所に困りやすいカーペットクリーナーですが、S字フックに吊るして収納もできるので、ぜひ活用してみてくださいね。

【Q&A】カインズの便利グッズに関する質問

Q. テレビで紹介されたカインズの人気商品を知りたい!

A. カインズの公式サイトで一部商品をチェックできます。

カインズ公式サイト内の「テレビで紹介・SNSで人気」ページから、紹介された商品やSMSで話題の便利グッズをチェックできます。

Q. カインズの店舗はどこにある?

A. カインズ公式サイトから、都道府県別で近くの店舗を探せます。

2025年1月時点では、全国に256店舗あるようです。

Q. カインズの大型店舗はどこ?

A. 東京都や千葉県などにも大型店舗があります。

・鶴ヶ島店
・浦和美園店
・青梅インター店
・茂原店
・千葉ニュータウン店
・市原店

上記は大型店舗の一例です。店舗検索では、条件を絞り込んでお店を探せるので利用してみてくださいね。

参考:よくある質問(【店舗】大型店舗はどこですか?)|カインズ

Q. カインズの商品は通販でも買える?

A. カインズ公式通販やAmazonでも購入可能です。

一部商品は取り扱いがない場合や、在庫切れの場合もあるため注意してください。

カインズの人気商品ランキングもチェックしよう!

カインズには、日常のちょっとした悩みに寄り添ってくれる商品がたくさんあるので、ぜひ人気商品もチェックしてお気に入りを探してみましょう。カインズ公式サイトでは、店舗やオンラインショップで2024年下半期に人気だった商品をランキングで紹介しているので、お買い物前にのぞいてみてくださいね!

※本記事の内容は、本記事作成時の編集部の調査結果に基づくものです。
※本記事に掲載する一部の画像はイメージです。
※本記事の内容の真実性・確実性・実現可能性等については、ご自身で判断してください。本記事に起因して生じた損失や損害について、編集部は一切責任を負いません。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がユアマイスター株式会社に還元されることがあります。
※本記事のコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。 

監修者
ライター
湊 葵斗
暮らしのお役立ち情報を中心に執筆しているWebライター。家電やプチプラ雑貨紹介、掃除のライフハック記事などの執筆経験有り。化粧品検定2級の資格を保有している美容ライターでもある。趣味は音楽鑑賞。
この記事をシェアする
PR
プラスマイナスゼロ
お掃除のプロも驚いた!?話題の【激落ちくん】電動ブラシを使ってみた結果がスゴい!
11,000円(税込)〜

お風呂やキッチンの掃除に役立つ電動ブラシですが、ゴシゴシ必死に擦っていた掃除がどれくらい楽になるのでしょうか?掃除のプロと一緒に検証します!

あなたにおすすめ

関連記事

この記事のタグ

おすすめ特集

  1. 241212_特集バナー_temu

    Temu実態調査 | 安全性や品質、激安の理由を徹底検証!失敗しないクーポン活用術も解説

  2. banner03 (1)

    Amazon徹底解剖 | 最新のセール案内、目玉商品の情報をお届け

  3. banner02

    楽天最新情報 | セールやポイントGETのお得な買い物術

  4. banner05

    ワタシトJOURNAL | 取材ルポ | サーキュラーエコノミーの活動をピックアップ

  5. banner06 (1)

    オキシクリーン活用術 | 家中の掃除がこれ1つでOK!オキシ漬けのやり方も解説

他のカテゴリーの記事を見る