ワタシト

TEMU で買い物すると PayPay ポイント10,000円相当もらえる
更新日: 2025年3月2日

バスタブの内側につく茶色の汚れに効果的な洗剤は、酸性タイプ!【茂木和哉さんが解説】

この記事をシェアする

バスタブの内側にできる茶色の汚れに、お困りな方はおりませんか?普通のバスクリーナーでは、まったく落ちてくれない、あの茶色の汚れです。実はその汚れ、浴槽の水に含まれる鉄分が原因の「酸化鉄スケール」と言われる水垢です。高機能なスポンジにバスクリーナーをつけて、いくらゴシゴシやっても落ちません。そこで、ご家庭でのお掃除とプロの方、それぞれにおすすめの洗剤を紹介します。

本記事内ではアフィリエイト広告を利用しています

家でのお掃除には「なまはげ」

無色透明な浴槽の水でも、鉄分が多く含まれていると、空気に触れ続けることで徐々に茶色くなり汚れていきます。そのため、バスタブ内側でも、浴槽の水が空気と触れやすい水面のあたりが、最も汚れが付きやすく色が濃くなります。

酸化鉄スケールは、水道水に含まれている鉄分が多くなればなればなるほどつきやすくなります。井戸水を使用している場合は、鉄分が多く含まれていることがよくあり、非常に酸化鉄スケールがつきます。その酸化鉄スケールをしっかり落とすために、最も効果があるのが酸性タイプの洗剤を使って洗うことです。

ちょっと難しい話になりますが、酸性タイプの洗剤の中でも効果が高いものは、含まれている酸性洗浄成分を確認すればある程度わかります。

例えば、

・塩酸
・シュウ酸
・クエン酸

が含まれている洗剤は効果的です。しかし、塩酸は、刺激が強すぎるのと、一般の方がお風呂洗いとして使うには、危険度が高すぎる成分です。そのため、業務用にはありますが、一般向けとしては販売されていません。

シュウ酸も塩酸ほど、刺激性や危険度は高くないのですが、やはり一般の方がお使いになるレベルのものではないので、これも一般向けとしては販売されていません。

となると残るは、クエン酸です。

クエン酸は、ナチュラルクリーニングとしてもよく使われているほど、安全性が高いものなので、一般の方でも安心してお使いいただけます。バスタブの茶色の汚れにお悩みの方は、ぜひクエン酸が含まれている洗浄剤を使ってみてください。

とは言っても、お風呂用の洗剤でクエン酸が含まれているものは、非常に少なく探すのが一苦労だと思います。そこでご紹介したいのが、私が開発した「おふろのなまはげ」です!

おふろのなまはげには、クエン酸はもちろんのこと、リン酸も高濃度で含まれているので、酸化鉄スケールだけでなくカルシウムスケールと言われる白色の水垢にも効果大です。一般向けの洗剤でここまで水垢落としにこだわった商品はないと思いますので、茶色の水垢だけでなく、白色の水垢汚れにお困りの方にも大変おすすめです。

また、うっかりヘアピンを置きっぱなしにして、バスタブにサビがつく、いわゆる「もらいサビ」にも効果絶大です。

プロの方のお掃除には「赤鬼」

一方で清掃業者さんには、クエン酸は少し物足りないことがあるかもしれません。

もっと高い洗浄力を望んでいるのなら塩酸やシュウ酸が配合されている洗浄剤ということになります。特に高い洗浄力速い洗浄スピードを求めるのなら、シュウ酸より塩酸が配合されている洗浄剤です。

ただし塩酸は、刺激臭が強く素材が傷みやすいことは覚えておいてください。特に、タイル目地、ステンレス素材には注意が必要です。

でも塩酸のクセさえ分かってしまえば、何も難しいことはありません。洗浄力だけ見ると、塩酸ほど優秀なスケール落としの成分はありませんので。「もっと掃除のスキルをもっと上げたい!」と思っているのでしたら、ぜひお使いになった方が良いです。

参考までに私が開発した塩酸配合の洗浄剤を1つご紹介します。それが赤鬼です。

赤鬼には塩酸だけでなく、リン酸、クエン酸、酸性フッ化アンモニウムが配合されているので、落とせるスケールの種類が非常に多いという特徴があります。酸化鉄スケールだけでなく、万能スケール洗浄剤としてプロのみなさんにおすすめできる商品となっております。

購入はこちら

バスタブの内側にできる茶色の汚れには、ご家庭ならクエン酸、プロの方なら塩酸が配合されている洗浄剤がおすすめです。ぜひ、皆さんもお試しください!

お風呂用洗剤 なまはげ

茂木和哉 お風呂用洗剤 なまはげ 320ml

※本記事の内容は、本記事作成時の編集部の調査結果に基づくものです。
※本記事に掲載する一部の画像はイメージです。
※本記事の内容の真実性・確実性・実現可能性等については、ご自身で判断してください。本記事に起因して生じた損失や損害について、編集部は一切責任を負いません。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がユアマイスター株式会社に還元されることがあります。
※本記事のコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。 

監修者
ライター
ワタシト 編集部
ワタシトは暮らしの不便を解決するアイデアや商品を紹介するメディアです。掃除や洗濯、日用品のお手入れ、ハウスクリーニング、家具、家電、生活雑貨の新商品など役立つ情報をお届けします。
この記事をシェアする
PR
ユアマイスター
エアコンクリーニング
7,700円(税込)〜

Webで簡単注文!口コミや空き日程、プロの特徴を比較して、あなたにピッタリのプロが見つかります。クレジットカードや後払いなど、豊富な決済方法に対応!

あなたにおすすめ

関連記事

おすすめ特集

  1. banner05

    ワタシトJOURNAL | 取材ルポ | サーキュラーエコノミーの活動をピックアップ

  2. 241212_特集バナー_temu

    Temu実態調査 | 安全性や品質、激安の理由を徹底検証!失敗しないクーポン活用術

  3. 250318_ワタシト特集_長く使う

    長く使う、ずっと使う | 一生モノのアイテム

  4. banner02

    楽天最新情報 | セールやポイントGETのお得な買い物術

  5. banner06 (1)

    オキシクリーン活用術 | 家中の掃除がこれ1つでOK!オキシ漬けのやり方も解説

他のカテゴリーの記事を見る