ワタシト

TEMU で買い物すると PayPay ポイント10,000円相当もらえる
更新日: 2025年4月18日

ベースで肌美人!20代向け化粧下地のおすすめ16選|テカリ・毛穴対策と崩れにくい商品の選び方

この記事をシェアする

20代の肌は皮脂バランスが変わりやすく、「テカリや崩れが気になる」「毛穴をしっかりカバーしたい」といった悩みが多いもの。そこで重要なのが、自分の肌タイプや理想の仕上がりに合った化粧下地を選ぶこと。本記事では、崩れにくく美肌に魅せるおすすめの化粧下地を厳選してご紹介!テカリ防止・毛穴カバー・ツヤ肌仕上げなど、あなたにぴったりのアイテムを見つけてみてくださいね。

本記事内ではアフィリエイト広告を利用しています

20代の肌に合う化粧下地とは?

20代 化粧下地
出典:Adobe Stock

化粧下地は、ファンデーションのノリや持ちをよくするだけでなく、肌悩みをカバーしながらメイク崩れを防ぐ役割もあります。

20代の肌は皮脂バランスが不安定になりやすく、テカリや毛穴の開き、ニキビ跡などに悩む人も少なくありません。さらに、乾燥やインナードライを感じることもあり、肌状態に合わせたベースメイクが大切です。

20代の肌におすすめしたいのが、皮脂崩れ防止タイプや毛穴カバー効果のある下地。日焼け止め効果のあるアイテムを選べば、紫外線対策も同時に叶えられます。肌質やなりたい仕上がりに合わせて、自分にぴったりの1本を見つけるのがポイントです。

20代の肌に合う化粧下地を見つけるための3つの選び方

20代 化粧下地
撮影:ワタシト編集部

1. 好みの仕上がりで選ぶ

化粧下地は、仕上がりの印象を大きく左右するアイテム。なりたい肌に合わせて下地を選ぶことで、メイク全体の完成度がグッと高まります。

ツヤ肌にしたいなら…保湿成分が配合されたツヤ系下地
ナチュラルな肌感に整えたいなら…トーンアップタイプ(※)や素肌感を演出する下地
マットな質感が好みなら…皮脂吸着成分入りのサラサラ系下地

※メイクアップ効果による

2. 肌のお悩みに合わせて選ぶ

20代の肌は、テカリや毛穴の開き、ニキビ跡など、さまざまな悩みが現れやすい時期。化粧下地で悩みを自然にカバーできると、仕上がりも格段にアップします。

たとえば、毛穴が気になる人は毛穴補正効果のある下地を、赤みやニキビ跡にはカラーコントロール系が活躍。肌のお悩みに合った機能性下地を選ぶことが、美しいベースメイクへの近道です!

3. 使用シーン別に選ぶ

仕事、デートやお出かけなど、シーンによって仕上がりを変えたいときには、化粧下地からこだわってみましょう。TPOに合わせて複数の下地を使い分けるのも、賢いベースメイク術のひとつ。

日中の外出が多い日は、UVカット効果のある下地が便利。メイク崩れを防ぎたい場合は、崩れにくいタイプや皮脂コントロール機能付きがおすすめです。

美容ライターが厳選!20代におすすめの化粧下地16選

ここからは、ワタシト編集部の美容ライターが20代におすすめの化粧下地をピックアップします!ベースメイクのこだわりや肌悩みなどのニーズにあわせてチョイスしたので、化粧下地選びの参考にしてください。

※価格や内容量は、公式サイトを参考に2025年4月時点での情報を記載しています。

【テカリ防止】崩れにくく、さらさら肌が続く下地

セザンヌ|皮脂テカリ防止下地

セザンヌ 皮脂テカリ防止下地 ピンクベージュ

価格660円(税込)
内容量30mL
UV機能SPF28・PA++
カラーバリエーション2色

プチプラで高クオリティな化粧下地として人気のセザンヌ「皮脂テカリ防止下地」。皮脂吸着成分がはいっているので、テカリを抑えたサラサラ肌をキープします。水や汗に強い処方ながら、軽い使用感で厚塗り感が出にくいのも魅力。Tゾーンが気になる方や、化粧くずれしやすい夏場のメイクにおすすめです。

    

使用者の口コミ

今まで色々とテカリ防止の下地を試してみましたが、こちらの商品は本当に一日中テカらないくらいしっかりとファンデーションが密着してくれてます。テカリやすい肌なので、大変満足です。リピート購入しました。

出典:Amazon

プリマヴィスタ|スキンプロテクトベース 皮脂くずれ防止 UV50 EX

プリマヴィスタ スキンプロテクトベース 皮脂くずれ防止 UV50 ベージュ

価格3,080円(税込)
内容量25mL
UV機能SPF50・PA+++
カラーバリエーション4色

ベースメイクがきれいに仕上がると話題の化粧下地。皮脂によるテカリやヨレを防ぎ、つるんとしたなめらかな肌状態を保ちます。しっとりとした感触で乾燥しにくく、季節を問わず使いやすいのもうれしいポイント。メイク直しの手間を減らしたい方にぴったりです。

    

使用者の口コミ

この夏はこの下地で乗り切れました!ホントに汗をかいても崩れない。さすがに大量の汗をかいた時は鼻のあたりは崩れましたけど…日常生活には問題なしです。乾燥肌でも問題なく使えました。来年の夏もこの下地に頼ると思います。

出典:Amazon

&be | &be マットプライマー

&be (アンドビー) マットプライマー

価格2,750円(税込)
内容量25mL
UV機能SPF50+・PA++++
カラーバリエーション1色

河北裕介さんプロデュースの&beから登場した化粧下地。肌の凹凸をフラットに整えてくれるマットタイプで、毛穴が気になる方にとくにおすすめです。ノンケミカル処方(紫外線吸収剤不使用)や保湿成分配合で、乾燥を感じにくいのも魅力。素肌感を残したメイクに仕上げたい方にぴったり。

    

使用者の口コミ

つける時の匂いは強めですが、その後は気になりません。テカリを抑えてくれ仕上がりも良いのでリピートしました。
クレンジングはしっかりした方が良さそうな感じです。

出典:Amazon

【毛穴カバー】カバー力が高くなめらか肌を叶える下地

オルビス|スムースマットベース

オルビス(ORBIS) スムースマットベース 12g

価格1,320円(税込)
内容量12g
UV機能
カラーバリエーション1色

部分使いにも便利なチューブタイプの下地。クリームをなじませると、パウダーに変化するため厚塗り感のない仕上がりに。気になる箇所をふんわりぼかしてくれますよ。サラリとした仕上がりで、肌を引き締めたい朝のケアにプラスするのもおすすめ。皮脂によるテカリが気になる方にぴったりです。

    

使用者の口コミ

本当に毛穴がカバーされます。ツルツル仕上がりよりみっちゃくしてサラッとする感じ。
混合肌ですが、少量でいちご鼻をカバーできるので本当にいいです。

出典:Amazon

SANA|毛穴パテ職人 毛穴崩れ防止下地

毛穴パテ職人 毛穴崩れ防止下地 SPF50+ PA++++ WP

価格1,650円(税込)
内容量25mL
UV機能SPF50+・PA++++
カラーバリエーション1色

毛穴カバーに特化した処方で、つるんとした仕上がりに整える下地。独自のパウダーが光を反射し、気になる凹凸をぼかしてくれます。化粧崩れを防ぎながら、肌の明るさを引き出したい方におすすめ。日常使いに取り入れやすいナチュラルな質感です。

    

使用者の口コミ

透明感があるのに、皮膚の凸凹がしっかりカバーできる。時間が経っても脂浮きしないので、気に入ってます。

出典:Amazon

マキアージュ|ドラマティックスキンセンサーベース NEO クール

マキアージュ ドラマティックスキンセンサーベース NEO クール ヌーディーベージュ

価格2,970円(税込)
内容量25mL
UV機能SPF50+・PA++++
カラーバリエーション3色

ひんやり感のある使用感で、夏のメイクにうれしい化粧下地。皮脂と水分のバランスを考えた処方で、うるおい感を残しつつ、メイクくずれを防ぎます。

Tゾーンのテカリを抑えたい方や、化粧もちを重視する方におすすめ。ファンデーションとの密着感も高く、仕上がりが長持ちします。

    

使用者の口コミ

ドラマティックスキンセンサーベースNEOの良さはそのままに、ふとした時にひんやり。
ただ、香りは必要だったのかなぁ?できればシーンなどを選ばない無香料が良かったなぁ。

でも、やっぱり最高の下地です。
乾燥しないしベタつかない。毛穴も自然にぼかしてくれる。

出典:Amazon

ピメル|あざむきベース ベージュ

あざむきベース ベージュ 化粧下地

価格1,980円(税込)
内容量29mL
UV機能SPF37・PA+++
カラーバリエーション1色

肌の色ムラや毛穴をふんわりぼかすベージュカラーの下地。自然なカバー力でトーンを整え、ファンデのノリをアップしてくれます。薄膜仕上げで厚塗り感が出にくく、素肌感を生かしたメイクにぴったり。メイク初心者にも使いやすい1本です。

20代 化粧下地
撮影:ワタシト編集部
    

編集スタッフNのコメント

水のようなテクスチャーで、化粧水を塗っているような感覚で使える化粧下地。少量でもスッと伸びて肌全体をふんわりぼかしてくれます。肌に密着するため、上からファンデーションを重ねてもヨレにくいのも魅力。その名のとおり「あざとい」肌に仕上がります。

【ツヤ肌仕上げ】透明感アップのツヤ系下地

ポール & ジョー ボーテ|ラトゥー エクラ ファンデーション プライマー N

PAUL & JOE ポール & ジョー ラトゥー エクラ ファンデーション プライマー N #01 ラベンダーピンク

価格4,400円(税込)
内容量30mL
UV機能SPF20・PA++
カラーバリエーション1色

ツヤと透明感を与える下地として、長年愛されている1本。光を拡散するパールが配合されているため、明るい印象の肌に仕上がります。くすみや肌の色ムラが気になる方にうれしいアイテムです。伸びがよく、使う量は少量でOK。デザインもかわいく、プレゼントにもおすすめ。

    

使用者の口コミ

肌の凹凸を反射するので、ピカピカの肌に見せてくれます。

出典:Amazon

ジルスチュアート|イルミネイティング セラムプライマー

JILL STUART ジルスチュアート ブライト&スムース セラムプライマー #01 fairy ivory

価格3,520円(税込)
内容量30mL
UV機能SPF20・PA++
カラーバリエーション3色

スキンケア発想で生まれた、うるおい重視の化粧下地。微細なパール配合で、内側から発光するようなツヤ肌を演出します(※)。しっとりとしたつけ心地で、乾燥が気になる季節にもおすすめ。ツヤ感と保湿感のあるベースを求める方におすすめです。

※メイクアップ効果による

    

使用者の口コミ

初めて使いましたが、肌の色と合って白浮きせず、マットに仕上がります。
香りも私は好き。

出典:Amazon

コスメデコルテ|フローレススキン グロウライザー

コスメデコルテ フローレススキン グロウライザー 30ml

価格4,950円(税込)
内容量30mL
UV機能SPF20・PA++
カラーバリエーション1色

厚塗り感がなく、素肌感を引き立てる下地。しっとりとした質感で乾燥を防ぎながら、うるおいに満ちたなめらかな肌へ整えます。ピタッと密着感のある使用感で、長時間メイク直しができない日などにおすすめ。素肌のような自然な仕上がりを求める方は要チェックです!

    

使用者の口コミ

今日は絶対にメイク崩れをしたくない(直しに行けない)日はお世話になっています。
一日しっとりしつつ、密着した使用感で崩れを感じにくいです。

出典:Amazon

【乾燥対策】しっとり潤う保湿系下地

ランコム|UV エクスペール トーンアップ ローズ N

LANCÔME(ランコム) UV エクスペール トーンアップ ローズ N

価格7,480円(税込)
10,890円(税込)
内容量30mL
50mL(数量限定)
UV機能SPF50+・PA++++
カラーバリエーション2色(ローズ/ブライト)

人気のUV下地シリーズから、血色感を演出するローズカラータイプ。日焼け止めとトーンアップを両立したい方におすすめのアイテムです。ナイアシンアミド(※)などを含むスキンケア発想の下地で、ケアをしながらメイクをしたいという方にぴったり。

※整肌成分

    

使用者の口コミ

もう、長く使っていますが、肌が明るくなり、ファンデーションののりもよく、パウダーもきれいにつきます。勿論個人差もあると思いますが、私は気に入っています。

出典:Amazon

HERA | ハイドレーティング ラディアンスプライマー

HERA(ヘラ) ハイドレーティング ラディアンスプライマー 35ml

価格5,610円(税込)
内容量35mL
UV機能SPF30・PA++
カラーバリエーション1色

韓国発「HERA(ヘラ)」の人気下地。みずみずしいテクスチャーで、しっとりとした仕上がりに。化粧もちも良く、長時間メイク直ししにくい日にも活躍します。乾燥が気になる方や、みずみずしい生ツヤ肌に仕上げたい方におすすめです。

    

使用者の口コミ

プライマーなので、ファンデほどのカバー力はないものの、ワントーン上がってとてもいい仕上がりになります。保湿性も多少あるのか、カサカサもしてきません。

出典:Amazon

乾燥さん|保湿力スキンケア下地 透明感ラベンダー

乾燥さん 保湿力スキンケア下地 透明感ラベンダー 30g

価格1,430円(税込)
内容量30g
UV機能SPF45・PA+++
カラーバリエーション4色

乾燥肌さんのための保湿重視下地。ほんのりラベンダーカラーで肌のくすみをカバー(※)し、透明感ある印象に整えます。うるおい成分配合で乾燥しにくく、ノンケミカル処方(紫外線吸収剤不使用)なのもうれしいポイント。乾燥による化粧くずれが気になる方は要チェックです。

※メイクアップ効果による

    

使用者の口コミ

さすが、乾燥さん。乾燥しないし、かと言ってベタベタもしない。めちゃくちゃ愛用してます。ラベンダー色ですが色の補正は無いかなぁ~

出典:Amazon

【時短メイク】UVカット&スキンケア効果のある下地

ラ ロッシュ ポゼ|UVイデア XL プロテクション トーンアップ

La Roche-Posay(ラロッシュポゼ) 【新モデル】(ラロッシュポゼ) 【日焼け止め・化粧下地】UVイデア XL プロテクショントーンアップローズ+ UV下地 SPF50+ PA++++

価格3,960円(税込)
内容量30mL
UV機能SPF50+・PA++++
カラーバリエーション3色

保湿成分のグリセリンなどを配合した、敏感肌さんも使いやすいと人気のトーンアップ(※)UV下地。ローズカラーが血色感を演出し、肌を明るく見せてくれます。軽やかな塗り心地で、紫外線吸収剤を含むSPF50+・PA++++のUVカット機能も魅力。乾燥が気になる方や、肌にやさしいトーンアップ下地を探している方におすすめです。

※メイクアップ効果による

    

使用者の口コミ

肌の色に合っていてきれいだと言ってもらえました。
塗り心地も滑らかで、石鹸だけでオフできるのがとても便利です。

出典:Amazon

RMK|ロングラスティングUVベース

RMK ロングラスティング UVベース 30mL

価格4,070円(税込)
内容量30mL
UV機能SPF50・PA+++
カラーバリエーション1色

皮脂吸着成分(※1)を配合し、テカリやメイク崩れを防ぎながら美しい仕上がりをキープ(※2)。さらっと軽やかな質感で肌になじみやすく、ファンデーションのノリをサポートします。SPF50・PA+++でUVケアもでき、春夏のメイクにぴったり。汗や皮脂によるメイク崩れが気になる季節に活躍する化粧下地です。

※1:シリカ(皮脂吸着成分)など
※2:メイクアップ効果による持続力

    

使用者の口コミ

白くて粘り気が少ないクリーム状で、薄づきな感じ。
柔らかくてのびやすいので、ムラになりにくく、とても塗りやすいです。
塗り上がりがサラサラで、肌色はわずかに明るく感じるかな~程度の変化。
でも、サラサラ肌になっているので、その後のメイクがしやすかったです。
一瞬、手に取った時に香りがきつめに感じましたが、そこは好みかと思います。

出典:Amazon

ナチュラグラッセ|メイクアップ クリーム モイスト

ナチュラグラッセ メイクアップ クリーム モイスト 01 ナチュラルベージュ

価格3,850円(税込)
内容量30g
UV機能SPF50+・PA+++
カラーバリエーション3色

オリーブ果実油やホホバ種子油(※)などの植物由来保湿成分を配合し、うるおいを保ちながらツヤのある肌に仕上げます。軽い使用感で石けんオフも可能なので、肌への負担を減らしたい方にもぴったり。ナチュラルメイク派や、忙しい朝の時短ケアに重宝するアイテムです。

※保湿成分

    

使用者の口コミ

何年もリピートしてます。
ベタつかず、しっかり紫外線予防できて、無駄にテカることなく最高に美肌に見せてくれます。
これを使い出してからファンデ使ってません。

出典:Amazon

メイクの仕上がりが良くなる!化粧下地を上手に使うポイント

20代 化粧下地
撮影:ワタシト編集部

いつも通り化粧下地からメイクをしても、「あれ?今日なんだか仕上がりが違う?」と思うことがあるのはメイクあるある。ここからは、メイクの仕上がりがグンとよくなる化粧下地の上手な使い方をご紹介します!

化粧下地の上手な塗り方

化粧下地は、適量をムラなく均一に塗ることが美しい仕上がりのカギ。
厚塗りは崩れの原因になるため、少量を薄く塗り重ねるのがポイントです。

指先で広げる際は、顔の中心から外側へ滑らせるようにやさしくなじませましょう。小鼻や目元など細かい部分は、メイクスポンジで軽く叩き込むようにすると密着度がアップします。

相性の良い下地とファンデの組み合わせ

下地とファンデーションは質感をそろえることで、よりナチュラルで崩れにくい仕上がりになります。たとえば、ツヤ感のある下地にはリキッドファンデやクッションファンデ、セミマットな下地にはパウダーファンデがおすすめです。皮脂が気になる方は、テカリ防止タイプの下地×崩れにくいファンデの組み合わせを意識して選びましょう!

【お悩み別】化粧崩れの対策方法

化粧崩れの原因はさまざまですが、化粧下地を見直すだけでも印象は大きく変わります。ベースメイク時のお悩みに多い「化粧下地がヨレるとき」と「完成後のメイクがテカるとき」の対策を解説します!

化粧下地がヨレるときの対策

下地がヨレる原因として、スキンケアの油分が肌に残っていることや、下地の量が多すぎることが挙げられます。スキンケア後はしっかり肌になじませてから軽くティッシュオフし、肌がさらっとしてから下地を塗るとヨレにくくなります。重ね塗りする際も、1回1回をしっかりなじませてから行うのがコツです。

完成後のメイクがテカるときの対策

メイク後のテカリが気になる場合には、皮脂吸着効果のある下地や仕上げ用フェイスパウダーの使用が効果的。とくにTゾーンなど皮脂の出やすい部分は、部分用下地で仕込むのもおすすめ。また、メイクの上から使えるミストタイプの皮脂防止スプレーも便利です。

【Q&A】20代の化粧下地でよくある質問

Q. 化粧下地とBBクリーム、どちらがいいですか?

A. 化粧下地とBBクリームのどちらが良いかは、仕上がりや使用目的によって異なります。

20代のナチュラルメイク派さんには、1本でベースメイクが完了するBBクリームも人気ですが、肌悩みや仕上がりにこだわりたい方には化粧下地とファンデーションを使い分けるのがおすすめです。

Q. 化粧下地はつけたほうがいいですか?

A. メイクの持ちや仕上がりが格段にアップするため、化粧下地の使用をおすすめします!

20代の肌は、毛穴やテカリ、乾燥崩れといった悩みが出やすい時期。化粧下地を使うことで、肌の凹凸をなめらかに整え、ファンデーションの密着力を高めてくれます。肌悩みに合った下地を選ぶことで、日中の化粧崩れも防ぎやすくなりますよ。

Q. 化粧下地だけでもOK?ノーファンデ派向けのおすすめの使い方はありますか?

A. 化粧下地だけでも肌をきれいに見せたいというノーファンデ派の方には、トーンアップ効果や毛穴補正効果のある下地がおすすめ。

ツヤ感を足したいときはパール入りタイプを、透明感がほしいときはカラーコントロール系をチョイスしてみましょう。仕上げにフェイスパウダーを重ねるとより崩れにくくなります。

20代の肌悩みに合ったおすすめの化粧下地で理想の仕上がりを叶えよう!

仕上がりの好みに応じたタイプ別に、20代におすすめの化粧下地をご紹介しました。20代の化粧下地は、テカリや毛穴などの肌悩みに合わせて選ぶのがポイント。自分の肌に合う1本を見つけて、毎日のメイクをもっと快適に楽しみましょう。

※本記事の内容は、本記事作成時の編集部の調査結果に基づくものです。
※本記事に掲載する一部の画像はイメージです。
※本記事の内容の真実性・確実性・実現可能性等については、ご自身で判断してください。本記事に起因して生じた損失や損害について、編集部は一切責任を負いません。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がユアマイスター株式会社に還元されることがあります。
※本記事のコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。 

監修者
ライター
ワタシト 編集部
ワタシトは暮らしの不便を解決するアイデアや商品を紹介するメディアです。掃除や洗濯、日用品のお手入れ、ハウスクリーニング、家具、家電、生活雑貨の新商品など役立つ情報をお届けします。
この記事をシェアする

あなたにおすすめ

関連記事

おすすめ特集

  1. banner05

    ワタシトJOURNAL | 取材ルポ | サーキュラーエコノミーの活動をピックアップ

  2. 241212_特集バナー_temu

    Temu実態調査 | 安全性や品質、激安の理由を徹底検証!失敗しないクーポン活用術

  3. 250318_ワタシト特集_長く使う

    長く使う、ずっと使う | 一生モノのアイテム

  4. banner02

    楽天最新情報 | セールやポイントGETのお得な買い物術

  5. banner06 (1)

    オキシクリーン活用術 | 家中の掃除がこれ1つでOK!オキシ漬けのやり方も解説

他のカテゴリーの記事を見る