ワタシト

TEMU 最大90%OFF!すべて送料無料、さらに15,000円クーポン配布中
更新日: 2025年5月30日

赤ちゃん用ガーゼおすすめ7選!選び方や何枚必要かまでを徹底解説

この記事をシェアする

赤ちゃんのお世話をするには欠かせない赤ちゃん用ガーゼですが、大きさや用途もさまざま。今回は用途別におすすめ商品を紹介。また選び方や水通しの仕方、何枚必要かなどの基本的な知識も解説していくので、参考にしてみてください。

本記事内ではアフィリエイト広告を利用しています

赤ちゃん用ガーゼを選ぶ3つのポイント

赤ちゃん/赤ちゃん用ガーゼ

種類が豊富な赤ちゃん用ガーゼ。その選び方の3つのポイントを紹介していきます。

赤ちゃん用ガーゼ選びのポイント1:目的別に大きさを選ぶ

赤ちゃん用ガーゼは大きいものから小さいものまで、その大きさはさまざま。使用する目的によって、使うガーゼの大きさも異なります。

小さめサイズ
・よだれ拭き
・汗取り
・乳歯のお手入れ
大きめサイズ
・沐浴
・おくるみ
・バスタオル

このように大きさを選ぶのがおすすめ。用途に合わせて、ふさわしい大きさのガーゼを選びましょう。

赤ちゃん用ガーゼ選びのポイント2:素材にこだわる

赤ちゃんの肌はとてもデリケートで、大人の肌と比べると、1/3程度の厚さしかありません。赤ちゃんの肌を傷つけないためにも、赤ちゃん用ガーゼの素材にはこだわってください。

おすすめは、「綿100パーセント」のもの。綿は通気性や吸水性が高く、敏感な赤ちゃんの肌でも安心して使用できる素材です。その中でも、「オーガニックコットン」はより肌に優しい素材なのでおすすめです。

オーガニックコットンとは?
認証機関に認められた農地で育てられた綿花のこと。
また、栽培に使われる農薬や肥料は、厳しい安全基準をクリアしています。

オーガニックコットンのものは、使えば使うほど柔らかくなる傾向も。購入する際にぜひチェックしてみてください。

赤ちゃん用ガーゼ選びのポイント3:目安は10枚!洗い替え用に多めに用意しよう

赤ちゃん向けガーゼは何枚必要なのでしょうか?個人差はありますが、目安として10枚は用意しておいた方がいいでしょう。

赤ちゃん用ガーゼはよだれを拭いたり、吐き戻しを拭いたりと、さまざまなシーンで活躍してくれます。しかし、よだれを拭いたガーゼには当然雑菌がついていますし、一度使用すると洗濯をしなければいけません。「替えのガーゼがない…」ということにならないように、予備のガーゼを多めに用意しておけば安心です。

普段使いに!小さめの赤ちゃん用ガーゼ2選

ここからは赤ちゃん用ガーゼのおすすめ商品を用途別に紹介。まずは普段使いとして活躍してくれる、小さめサイズの赤ちゃん用ガーゼです。

吸水抜群でデザインも可愛い!「LILY CUPS ベビービブ 6層ガーゼ」

LILY CUPS ベビービブ 6層ガーゼ

LILY CUPS ベビービブ 6層ガーゼ

使えば使うほど柔らかさが増す、使い勝手抜群の赤ちゃん向けガーゼ。独自のエアバック構造で吸水抜群速乾性にもスグレているので、よだれ拭きや汗拭き時に大活躍してくれます。

綿100%の天然素材で、デザインもかわいく、補強加工までされている点もうれしいポイント。ホルダーが付いているので、壁にかけることも可能です。

肌触り最高!「RRISTINE BABY あんしんガーゼセット」

プリスティン あんしんガーゼ 3枚セット

プリスティン あんしんガーゼ 3枚セット

生地は和歌山県、裁縫は宮崎県で作られた日本製の赤ちゃん用ガーゼです。吸水性・通気性に優れたオーガニックコットン100%のガーゼ。

赤ちゃん向けガーゼの中でもかなり柔らかく滑らかで、洗ってもごわごわしないのが大きな特徴。沐浴時に赤ちゃんのお肌を拭いてあげるのにも最適です。32×32cmと意外と大きめサイズなので、使い道も広がりそうです。

沐浴に!大きめの赤ちゃん用ガーゼ2選

続いては、沐浴やおくるみに最適な大きめの赤ちゃん用ガーゼです。

大人でも使えるサイズ感!「イブルガーゼ バスタオル」

イブルガーゼ バスタオル

イブルガーゼ バスタオル

韓国生まれの高品質なバスタオルで、なんとこちらは大人も使用できるバスタオル。そのためサイズが120×65cmと大きめです。6層のガーゼで水分をキャッチし分散させるので、ゴシゴシする必要がなくお肌への負担を最小限に抑えることができます。

大人と赤ちゃんで共有するのは避けるべきですが、色違いでおそろいにできるのもうれしいポイント。落ち着いたくすみカラーもステキです。

ブランケットやおくるみにも!「LASOLL 赤ちゃん バスタオル ガーゼ」

LASOLL 赤ちゃん バスタオル ガーゼ

LASOLL 赤ちゃん バスタオル ガーゼ

空気を通しやすい天然ガーゼでできているので通気性バツグン。沐浴時のバスタオルにはもちろん、ブランケットやおくるみにも最適な赤ちゃん用ガーゼです。

またダブルガーゼで作られていて、冬は暖かく、夏は素早く汗を吸収してくれるので一年を通して使用できます。デザインも繊細ながらかわいらしく、プレゼントにもおすすめです。

うれしい機能付き赤ちゃん用ガーゼ3選

最後は、ちょっと特別で、ちょっと変わった赤ちゃん向けガーゼをご紹介します。

背中の汗対策に!「Joyo roy 汗取りパッド ベビー」

Joyo roy 汗取りパッド ベビー

Joyo roy 汗取りパッド ベビー

赤ちゃんの背中は汗でびっしょりになりやすく、放置しているとあせもの原因に。背中によく汗をかく赤ちゃんには、背中専用のガーゼがおすすめです。

綿100%の4重ガーゼで作られ、通気性にスグレています。これがあれば、1日に何回もお着替えをする必要もなくなります。また背中から天使の羽がのぞくデザインもかわいく、人気のアイテムです。

日常生活に大活躍!「イブル 抱っこ紐 よだれカバー」

イブル 抱っこ紐 よだれカバー

イブル 抱っこ紐 よだれカバー

天然の綿100%で作られた抱っこ紐用のよだれパッド。6重ガーゼでできていて、通気性バツグンなアイテムです。赤ちゃんがもちろん、ママ・パパも快適に使えるのが特徴。

ほかの赤ちゃん用ガーゼと同様に、洗えば繰り返し使えるので衛生的です。

ベビー布団セットなら!「un doudou オーガニックダブルガーゼ」

un doudou ベビー布団 11点セット

un doudou ベビー布団 11点セット

こちらの商品は、ベビー布団セット。なんと、枕・掛け布団・シーツなど、合計11点も入っています。その割にリーズナブルで品質もいいので、赤ちゃんが成長して大きくなるまで愛用できるのがポイント。

合計10種類のシンプルな柄から好きなものを選べます。赤ちゃんに配慮してオーガニックコットンが使用されているのも選ばれる理由です。

赤ちゃん用ガーゼの洗濯ってどうしたらいいの?よくあるQ&A!

赤ちゃん/赤ちゃん用ガーゼ

赤ちゃん用ガーゼの選び方はわかったけれど、扱い方がわからないという方もいるはず。そんな方のために、最後にガーゼについて知っておいて欲しい2つのことを紹介します。

赤ちゃん用ガーゼを洗濯するときはどうしたらいい?

新品の赤ちゃん用ガーゼなら、使用する前に一度「水通し」(手洗い)をしておきましょう。生地に付いているのりが取れて柔らかくなります。

また、2回目、3回目と使用する際は、洗濯機に入れて洗って問題ありません。「大人の服と一緒に洗っても大丈夫なの?」と思う方もいるかもしれませんが、嘔吐物や排泄物など付いていない限り、一緒に洗濯をしても大丈夫です。

まれに、タグに洗濯機は使用不可と書いてある場合もあるので、心配な方は事前にチェックしてください。

赤ちゃん用ガーゼの有効活用法は?

赤ちゃん用ガーゼを使わなくなって捨ててしまったり、タンスの奥にしまいこんでしまうのはもったいない…。吸水性がよく、洗濯しやすい赤ちゃん用ガーゼは、使わなくなったあとも何かと有効活用できます。

ガーゼの活用例
・ガラスやほこり拭きに
・洗顔時のタオル代わりに
・細かい場所の掃除道具に
・マスクにリメイク

このように工夫次第で、赤ちゃん用ガーゼは長く活躍することができます。ぜひ、参考にしてみてください。

※本記事の内容は、本記事作成時の編集部の調査結果に基づくものです。
※本記事に掲載する一部の画像はイメージです。
※本記事の内容の真実性・確実性・実現可能性等については、ご自身で判断してください。本記事に起因して生じた損失や損害について、編集部は一切責任を負いません。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がユアマイスター株式会社に還元されることがあります。
※本記事のコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。 

監修者
ライター
ワタシト 編集部
ワタシトは暮らしの不便を解決するアイデアや商品を紹介するメディアです。掃除や洗濯、日用品のお手入れ、ハウスクリーニング、家具、家電、生活雑貨の新商品など役立つ情報をお届けします。
この記事をシェアする

あなたにおすすめ

関連記事

おすすめ特集

  1. 250318_ワタシト特集_長く使う

    長く使う、ずっと使う | 一生モノのアイテム

  2. banner05

    ワタシトJOURNAL | 取材ルポ | サーキュラーエコノミーの活動をピックアップ

  3. 241212_特集バナー_temu

    Temu | お得に買う裏ワザから&気になる実態を調査

  4. banner02

    楽天 | 最新セールやポイントGETのお得な買い物術

  5. banner06 (1)

    オキシクリーン活用術 | 家中の掃除がこれ1つでOK!オキシ漬けのやり方も解説

他のカテゴリーの記事を見る