靴の鏡面磨きはワックスでじっくり!20分間の忍耐と一滴の水でピカピカに
本記事内ではアフィリエイト広告を利用しています
「身だしなみは足元から」とよく言いますよね。革靴にこだわりがあって、最近お気に入りの靴を買ったから、もっときれいにしたい!ちょっと気合いを入れたい日があるので、いま持っている革靴でカッコよく見せたい!そんなあなたにおすすめしたいのは、靴を上品に光らせてくれる鏡面磨きです。詳しいやり方を紹介します♪
目次
靴の「鏡面磨き」とは、なんぞや?
「鏡面磨きってなんだ…?」と思われた方がいらっしゃると思います。特殊な言葉ではないのでご安心を。「鏡面磨き」とはその名の通り、自分の顔が映り込むほどに、靴のつま先部分やかかとをピカピカに磨き上げることを言います。
革靴は動物の革でできているので、人間の皮膚と同じように毛穴があります。そこへワックスを何層にも重ねて塗り込んでいくことで、きれいな輝きが生まれる、という仕組みです。
「鏡面仕上げ」「ハイシャイン」「ミラーシャイン」などと呼ばれることもあります。
靴磨き職人の手にかかれば革靴が見違えるほどきれいになりますよね。あの状態にするのがまさに鏡面磨きです!それを自宅でやるのは簡単とはいえませんが、できたらいいと思いませんか?
鏡面磨きの本番に入る前にすること
鏡面磨きをする前に、そもそもあなたの靴、汚れていませんか?汚れがついている上から鏡面磨きをしても、うまく輝かなくて失敗してしまいます。前回のお手入れから1ヶ月くらい経っているなら、ちゃんとお手入れをしてから鏡面磨きに入りましょう。
・馬毛ブラシ
・クリーナー
・靴クリーム
・クロス
まずは馬毛ブラシでブラッシングをして、ホコリをとっていきます。
ここでちょっと簡単にブラシの説明をしますね!靴磨きのブラシには、主に馬毛ブラシと豚毛ブラシがあります。馬毛ブラシは少し柔らかめの毛なので、ホコリをふわっと取る時にぴったりです。だからここでは馬毛ブラシを使っているんです!
一方で、豚毛ブラシは馬毛と比べて少し硬めの毛。こっちはクリームを塗る時に適しています。
靴用のクリーナーを布につけます。そうしたら、クリーナーが靴になじむように、優しく拭いていきましょう。
革靴のお手入れでとっても大切なのが、保湿。保湿をしないと、革がどんどん乾燥してしまって、傷んでしまいます。靴の色に合わせたクリームで、しっかり潤いを与えてくださいね!
最後にクロスで磨きあげたら、お手入れ完了です。
お手入れができたら、いよいよ鏡面磨きです!
ワックスの塗り方の2つのポイント
実際にワックスを塗り始める前に、覚えておきたい2つのポイントがあります。しっかり抑えて、鏡面磨きを成功させましょう。
・つけるワックスの量はほんの少し
クロスにワックスをつける際、失敗しやすいのがワックスの量です。鏡面仕上げには、ほんのやさしい力でワックスの表面をなでる程度の量が適量!「足りないかな?」と感じるぐらいの量を心がけましょう。
・磨くのはつま先とかかとのみ
靴を美しく輝かせてくれる鏡面仕上げ。つい全体を磨き上げたくなりますよね。
先ほど、しわの部分へワックスを塗り込むのは厳禁とお伝えしましたが、つま先やかかと以外の場所もワックスを塗ってはいけない部分です。
靴の構造上、つま先やかかとは芯が入っていて硬い部分ですが、その他の部分はしなやかに曲がります。この曲がる部分へワックスを塗ってもすぐに割れてしまったり、汚くなったりしてしまうため、避けるようにしましょう。
ワックスを素早く定着させる方法
鏡面仕上げは完成した時が嬉しい反面、時間がかかるというデメリットがあります。そんなときには、ワックスを素早く定着させる裏技を使ってみましょう。片足15分以内で終わらせちゃいましょう!
鏡面仕上げはクロスを使用する場合が多いのですが、実は、指の方がワックスをきれいに薄く塗れます。直接指で触れることで、靴の凹凸を感じやすくなり、必要な部分にピンポイントで塗りこめます。
鏡面仕上げで時間がかかるポイントは、ワックスを乾かす工程です。そのため、指でできるだけ薄くワックスを塗ったら、右つま先、右かかと、左つま先、左かかと、のように次々と塗り進めていきましょう。左右同時に進めることで、時間を大幅に短縮できます。
事前に数日間、ワックスのフタを開けておき、乾燥を促しておくのも良い方法です。
短時間で仕上げるなら、塗るワックスの層は6層くらいにしておきましょう。理想の光沢を目指して、水でしっかり拭き上げたら短時間での鏡面仕上げが完成です。
ワックスの層は最低限におさえる
鏡面仕上げは、ワックスを薄く塗る→放置してから水1滴たらして磨きあげる、が基本です。この工程を繰り返せば繰り返すほど、ピカピカになっていくのですが、光らせ過ぎるのも考えもの。
ワックスの層を重ねすぎてしまうと通気性が悪くなってしまいます。通気性が悪くなると、靴が傷みやすくなったり、臭いの原因になったりするため、注意しましょう。
自宅ではピカピカに見えても、外で見たらテカり過ぎ…という失敗もあるため、好みの光り具合を事前にたしかめておくと安心です。
鏡面磨きのポイントは「忍耐」
鏡面磨きは、確かに自宅で行うには少々ハードルの高いですよね。でも大切な革靴は、お店に任せるのではなくて、自分でもきれいにできたらいいな~という方には、ぜひ挑戦していただきたいです!
・シューツリー
・ローション
・ワックス
・クロス
・スポイト
おすすめの商品はこちら。
おすすめ
(PR)
普段から、汚れやほこりを落とすのに使えるムートンクロス、クリームを塗る用と汚れ落とし用の2種類ブラシがセットになった商品。クリーム、ポリッシュも付いてきます。汚れ落とし、鏡面磨きができますね。
ワックスの種類をもっと見てみたい!という人は、ぜひこちらの記事をチェック。職人さんが実際に使っているワックスが載っていて参考になりますよ!
あわせて読みたい
靴にシューツリーをはめて形を固定し、磨きやすい状態にします。
こちらのシューキーパー、天然木100%のアロマな香りで靴の脱臭・消臭・防臭に効果があります!革靴を高級に見せ、長く綺麗に使いたい方はおすすめです!
おすすめ
[PR]
ワックスを塗りこむ作業に入ります!このときクロスはしっかりピンと指に巻き付けることが重要です。包帯やテーピングを巻くようなイメージでしっかり巻き付けましょう。しわが寄っていると失敗の原因になってしまいます…。気をつけてください!
指に巻いたクロスは少し湿らせてから、ワックスを適量とります。湿らすのは、クロスが油分であるワックスを吸収するのを防ぐためです。あくまで湿らす程度で、濡らすことのないようご注意ください。
仕上げたい部分にまんべんなく、優しく円を描くようにワックスを塗り込んでいきましょう。力を込めずに撫でるようなイメージです。表面の凸凹をワックスで埋めていくようにすると上手くいきます。
ここで一つ注意して欲しいことが。革靴には「履きじわ」がありますよね。ワックスを塗るのは、しわの手前までにしておきましょう。しわのある部分に塗り込んでしまうとひび割れの原因になってしまいます。ワックスの主成分はロウなので、塗り込みすぎると通気性が悪くなり、革が硬くなってしまうのです。
こうして塗り込むのを2~3回繰り返します。塗り終わりの目安としては、表面が白くツヤのない無い状態までです。
これが終わったら、3分ほど放置して乾かします。そうすることで、表面に膜ができるので次の作業がしやすくなります。
実はここからが鏡面磨きの本番です!まず水を一滴垂らします。スポイトのようなものがあるとやりやすいかもしれません。この水でワックスの伸びをよくしながら磨いていくわけです。
先ほどまでと同様に、優しく円を描くように塗り込んでいきます。ポイントとしては指先で文字を書くような角度で塗り込むといいでしょう。力を入れて磨いてしまうと、せっかく先ほど作った膜が剥がれ落ちて、輝きにムラが出てしまうなど残念な仕上がりになります。
ひたすら、ゆっくり、じっくり、丁寧に磨くのが近道です。
水滴を垂らし、磨くという工程を納得いくまで繰り返します。地味で忍耐力のいる作業かと思いますが、職人さんでも20分ほどはかかるという作業なので諦めずにしっかりと磨いてください。根気強くやっているとしっかりと光沢を帯びてきます!
靴を磨くベストな頻度は?
鏡面磨きってどのくらいの頻度でやるのかな?履くたびに磨かなくちゃいけないなら、ちょっと面倒くさいな…なんて思ってしまったあなた。安心してください!鏡面磨きは、輝きがなくなってきたな~と思ったら、でいいんですよ♪これならできそうですよね。
でも、汚れを落としたり、クリームを塗ったりする普段のお手入れは、月に1回の頻度で必ず!しっかりお手入れをして、きれいに保ってくださいね。
もう少し靴をきれいにしたいあなたへ
ここまでの工程で、革靴は十分にきれいな仕上がりになったと思います。しかし、さらに仕上げたい!という方…休憩時間を挟んでから今までの作業をもう一度行いましょう。作業は地道に繰り返すしかありません。でも、作業自体は難しいことはないですし、効果が確実に出ます。大切な相棒のため…頑張ってください!
繰り返して重ね塗りをすることによって確実に光沢を得られます。ここまでやったあなたはすごい!自信を持ってその革靴を履いて行きましょう♪
革靴は普段から手入れをすることによってきれいに保てます。なんと、洗うことだって可能なんですよ。どうやって洗うのか気になる!という方は「革靴の洗い方を解説!臭いの落とし方と普段の手入れ方法とは?」を読んでみてください。
まとめ
鏡面磨きは、たしかにちょっと根気と時間のいるお手入れ。ですがその分、見事に鏡のように仕上がったときの喜びは格別なものですね。上品に光る革靴を履くことができたら、きっと毎日の生活がより楽しいものになるはず。20分の忍耐と一滴の水を大切にして、丁寧に鏡面磨きをしてみてください♪
修理の世界を、もっと身近に。Instagramで大切なモノをもっと大切にする世界を知ろう!
※本記事の内容は、本記事作成時の編集部の調査結果に基づくものです。
※本記事に掲載する一部の画像はイメージです。
※本記事の内容の真実性・確実性・実現可能性等については、ご自身で判断してださい。本記事に起因して生じた損失や損害について、編集部は一切責任を負いません。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がユアマイスター株式会社に還元されることがあります。
※本記事のコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。