こんにちは!
茂木和哉です。
以前テレビで話題になった自宅で簡単に作れる染み抜き剤「魔法水」
その魔法水より、もっと強力で同じように簡単に作れる「茂木和哉流魔法水」を考えてみたので、さっそくみなさんにご紹介したいと思います。
本家魔法水について詳しく知りたい方は「染み抜きに効果があり!魔法水って何?茂木和哉が詳しく解説!」をご覧ください。
では作り方です。
用意するもの
・食器用中性洗剤 3滴
・酸素系液体漂白剤 小さじ3杯
・過炭酸ナトリウム 小さじ1
手 順
食器用中性洗剤、酸素系液体漂白剤、過炭酸ナトリウムを混ぜ合わせるだけ
水は不要です。
本家魔法水は重曹を使います。
でも、重曹ではなく過炭酸ナトリウムを使うのが「茂木和哉流」です。
そうすることで、染み抜き効果も本家より高くなります!
茂木流魔法水が本家魔法水よりも効果が高いわけ。
詳しく解説してきます。
理由は、2つです。
1つは、酸素量の多さです。
茂木和哉流は、重曹の代わりに酸素系漂白剤である過炭酸ナトリウムを使うので、酸素量がおのずと多くなるというわけです。
魔法水の洗浄力の強さは、酸素の働きによるものが1番です。
そのため、酸素量が多ければ多いほど、漂白、除菌、消臭効果が高まります。
2つ目は、アルカリ度の強さです。
これも重曹と過炭酸ナトリウムの違いになります。
過炭酸ナトリウムは、重曹よりアルカリ度が高いので、できた魔法水のアルカリ度は、茂木和哉流の方が高くなります。
アルカリ度が高くなればなるほど、油分を分解する働きが強まります。
以上2つの理由が本家より効果がある理由です。
本家と同様に、作った直後が最も効果が高いので、3時間以内に使ってくださいね。
あらゆるシミや汚れ(泥汚れとインクのシミは除く)に、「速」対応するから、魔法水です。
まず、魔法水を作って、取りたい汚れの用途に合わせて、スプレー式にするのもよし、浸すのもよし、漬け置きするのもよし、いろんな方法で使うことが出来ます。
よく付きやすいのは、食品系の汚れやシミですよね。醤油やソース、ワインなどにもきちんと対応します。
それから、Yシャツの黒ずみ汚れにも対応します。黒ずみは、皮脂から起こる黄ばみとは全く違うので、ここは魔法水の出番です。
泥汚れやインクのシミ、口紅系にも使えなくはないのです。でも、あらかじめ下洗いをしたうえで、どうしても取れない時に魔法水を登場させるので、直接使ってきれいになるという効能はありません。
どうしても落としたい時、二次手段として魔法水を覚えていてくださいね。
では、手順です。魔法水を使って汚れを落としていきましょう!
シミのついた部分を上にして、乾いたキレイなタオルの上に乗せます。
魔法水をつけた歯ブラシで上から、優しく叩きます。
ある程度色が抜けたら、タオルのキレイな面に移動して再び叩きます。これを繰り返していきます。
最後に、水で魔法水を洗い流して(洗濯機にかけてもOK)染み抜き完了です。
基本的にはこれにて完了!
ミートソースのような油シミの場合、魔法水を使用する前に水小さじ1+食器湯中性洗剤小さじ1を混ぜたものを歯ブラシにつけて、2分ほど叩くと効果的です!
男性用スクラブ洗顔料(スクラブ配合歯磨き粉でも可)を、襟の汚れた部分に指先で優しく丁寧に塗り込みます。歯ブラシでやっても効果があります。
こすり洗いをしてから、洗面器に貯めた水で軽くすすぎます。
すすいでも、黒ずみが目立つ部分に魔法水をつけます~この時は完全に歯ブラシ使用です~洗顔料はきれいに洗い流してから使ってくださいね。
ネットに入れて、いつも通り洗濯機で洗います。
水ですすいだだけだと、襟もとに洗剤が残ってしまうので、完全にキレイにするために、洗濯機の力が必要なのです。
皆さんもぜひやってみてください!
ぜひお試しください。
作るのが面倒だったり、もっと強力なものが欲しい方は、最初からサムライを使った方が良いですね!
洗剤職人「茂木和哉」が書いた、年末の大掃除に必ず役に立つ1冊です!
Webで簡単注文!口コミや空き日程、プロの特徴を比較して、あなたにピッタリのプロが見つかります。クレジットカードや後払いなど、豊富な決済方法に対応!
「zero+PLessenceシャンプー」は、天然由来成分配合で髪と頭皮をやさしくケアできる話題のアイテム。30代、40代になるにつれて、髪のダメージやツヤ不足が気になってきた方におすすめしたいシャンプーです。この記事では、zero+PLessenceシャンプーの成分の特徴や使い心地についてのレビューし、口コミ調査もお届けするので参考にしてみてください!
PR
「MOVA」のロボット掃除機「MOVA P50 Ultra」は、高い吸引力と水拭き機能を備えているのが特徴。ロボット掃除機の購入を検討しているものの、「手入れが大変そう」「キレイに掃除できるのか気になる」と迷っている方のために、MOVA P50 Ultraの機能性をレビューします。ペットの抜け毛に悩む方や、自動ゴミ収集や水拭き機能もあり、手間なく掃除をしたい方におすすめの一台です!
PR
Temuの初回購入者を対象にした、PayPayポイントが10,000円相当もらえるキャンペーンを実施中!キャンペーンの参加方法やポイントのもらい方を徹底解説します。GETしたPayPayポイントはTemuでの支払いに利用可能。これからTemuを使ってみようと検討中の人は、ぜひキャンペーンに参加してみてくださいね。
PR
楽天お買い物マラソンが5月23日(金)~27日(火)まで開催!お得なセール攻略法や最新クーポン&キャンペーン情報、買うべきおすすめ商品を紹介します。「ショップ買いまわり」キャンペーンのエントリー方法やポイント上限、買う順番の注意点をはじめ、楽天市場のビッグセール「楽天スーパーセール」との違いも解説!次回はいつからいつまで開催されるのか、スケジュール予想の参考情報として、例年の開催日や開催期間もまとめました。
節約術
「サイゼリヤ」のテイクアウト可能なメニューを全種類一覧で紹介します。サイゼリヤでは、電話予約と店舗でも持ち帰り予約を受け付けています。テイクアウトの詳しいやり方や値段などの最新情報を調査。「ネット注文はできる?」「パスタは持ち帰りできる?」「ピザやドリアの値段は?」などの疑問にお答え。実際にテイクアウトを利用して、おすすめメニューを紹介しているので、自宅でサイゼの人気メニューを堪能してみてください!
フード
水仕事から手肌を守ってくれるゴム手袋。炊事に欠かせないという方も少なくないでしょう。100円ショップやスーパーでも手軽に手に入りますが、耐久性や使い勝手に満足できるものとなると意外と選択肢が限られるかもしれません。そんなときにおす
掃除アイテム
海外通販サービス「Temu(テム)」で見つけた、便利で実用的なお掃除グッズを3個紹介します。実際に使ってみた感想や使ってみて残念だった部分を徹底的にレビュー。大掃除に向けて安くて使える掃除道具を揃えてみましょう!
掃除アイテム
お掃除のプロが、話題の「【激落ちくん】コードレス電動ブラシ」の使い勝手を検証!お風呂やキッチンの掃除に役立つ電動ブラシですが、ゴシゴシ必死に擦っていた掃除がどれくらい楽になるのでしょうか?掃除のプロと一緒に商品を使ってお風呂やキッチンまわりの汚れを落とす検証をします。
掃除アイテム
冷蔵庫の上は普段は目につかない部分なので、掃除を後回しにしがち場所ではないでしょうか。 冷蔵庫の上には油とほこりがの汚れがたまっています。 汚れのせいで電気代がかさむことも…。 油汚れは臭いの原因ともなり、放置したく …
掃除アイテム
株式会社ニーズ/株式会社サンファミリーは、「ゴム手袋 ロングタイプ」657円(税込)を3⽉5日(火)より発売開始しました。 目次1 広口ロングタイプで腕まくりいらず! 2 つけたままスマホが使える!3 干すのに便利なひも …
掃除アイテム