ワタシト

TEMU で買い物すると PayPay ポイント10,000円相当もらえる
更新日: 2025年3月25日

メイク落としのおすすめ10選!肌質やメイクの濃さに合わせた選び方を解説

この記事をシェアする

メイクをする際に欠かせないのが、適切な「メイク落とし」です。メイクをしっかり落とさないと、肌トラブルの原因となることもあります。そのため、メイクの濃さや肌質に合ったクレンジングを選ぶことが重要です。人気商品の中からミルク、ジェル、オイルタイプのメイク落としを紹介します。また、メイク落としの選び方やよくある悩みについても解説しているので、ぜひ参考にしてください。

メイク落としの選び方|3つのポイント

クレンジング
出典:Adobe Stock

メイクの濃さに合わせて選ぶ

ミルクタイプ:洗浄力が低めで、薄いメイク向き
ジェルタイプ:適度な洗浄力があり、ナチュラルメイクに最適
オイルタイプ:洗浄力が高く、濃いメイクもしっかり落とせる

メイク落としにはさまざまな種類があり、洗浄力に違いがあります。自身のメイクの濃さに合わせて選びましょう。

肌への負担を考慮して選ぶ

敏感肌の方→肌に優しいミルクタイプを選ぶのがおすすめ
乾燥肌の方は→湿成分が配合されたジェルタイプを検討
オイルタイプを使用する場合→洗浄後の保湿ケアが重要

洗浄力が強いほど、肌への負担も大きくなります。

使用感や手間で選ぶを

ミルクタイプ:時間をかけて優しく落とすため、じっくりスキンケアをしたい方におすすめ
ジェルタイプ:素早くメイクを落としたい方におすすめ
オイルタイプ:短時間でしっかりメイクを落とせるため、忙しい方にも適しています

毎日使うものだから、ライフスタイルや好みに合わせて選ぶのもポイントです。

【ミルクタイプ】おすすめメイク落とし4選

まずはお肌に一番優しいミルクタイプのメイク落としから。 薄化粧だったり、お肌が敏感な方にもおすすめです。

カウブランド 無添加メイク落としミルク 150mL

商品画像
出典:Amazon

カウブランド 無添加メイク落としミルク ポンプ付 150ml

敏感肌向けにおすすめの、無添加セラミド配合メイク落とし。なめらかなミルクタイプで、優しくメイクを浮かせて落としてくれます。セラミドが含まれているため保湿力があるのもポイント。低価格で試しやすいのも1品です。

ロゼット クレンジングミルク 180ml

商品画像
出典:Amazon

ロゼット クレンジングミルク 180ml

水で洗い流さず、コットンやティッシュで拭き取る「フランス式洗顔」ができるメイク落とし。乾燥を防ぎながら、メイクをしっかり落とせます。ラベンダーの香りがスキンケアタイムを華やかに演出してくれます。

ママバター クレンジングミルク 130g

商品画像
出典:Amazon

ママバター クレンジングミルク 130g

保湿力がある天然由来成分、シアバターを配合しているメイク落とし。乾燥を防ぎながら優しくメイクオフしてくれるアイテムです。ラベンダーの香りに包まれてスキンケアできるのも魅力です。

チャントアチャーム クレンジングミルク

商品画像
出典:Amazon

チャントアチャーム クレンジングミルク

肌に乗せるとミルクからオイルへと変化するメイク落とし。オイルタイプ洗浄力と、ミルクタイプの保湿力の両方を併せ持つのが魅力です。オーガニック処方なので、成分にこだわりのある方にもおすすめの1品。

【ジェルタイプ】おすすめメイク落とし3選

ここではジェルタイプのメイク落としを紹介します。「ミルクではちゃんとメイクが落ちるか不安。オイルだと負担が重そう…」という方におすすめです。

クレンジングリサーチ ジェルクレンジング 145g

商品画像
出典:Amazon

クレンジングリサーチ ジェルクレンジング 145g

しっかり密着しているマスカラも、濃いメイクもすっきり落としてくれるメイク落とし。りんご由来のAHAが角質ケアをサポートし、毛穴に入り込んでしまったメイクも浮かせて落としてくれるのが魅力です。

キュレル ジェルメイク落とし

商品画像
出典:Amazon

キュレル ジェルメイク落とし

肌荒れや感想を繰り返しがちな敏感肌の方にも使える、 キュレルのメイク落とし。肌のバリア機能を守る保湿成分のセラミド配合しており、うるおいを守りながら優しくメイクを落としてくれるのが魅力です。

オルナ オーガニック クレンジング ジェル

商品画像
出典:Amazon

オルナ オーガニック クレンジング ジェル

美容成分90.4%配合した、マツエクOKのメイク落とし。7種類の天然ハーブと保湿成分を配合していて、しっとりとした洗い上がりが魅力。毛穴の汚れもしっかり落としてくれるのに、うるおいは守ってくれる1品です。

【オイルタイプ】おすすめメイク落とし3選

次はオイルタイプのメイク落としを紹介します。オイルタイプは、がっつりメイクや、濃いアイメイクをスルリと落としてくれるのが特徴です。

ファーマアクト 無添加クレンジングオイル

商品画像
出典:Amazon

ファーマアクト 無添加クレンジングオイル

オイルなのにべたつかず、さっぱりとした洗い上がりが魅力のメイク落とし。天然香料のみを使用した無添加商品なので、成分にこだわりのある方にもおすすめです。大容量でたっぷりつかえるのも嬉しいポイント。

ファンケル 新マイルドクレンジング オイル

商品画像
出典:Amazon

ファンケル 新マイルドクレンジング オイル

濃いメイクもこすらず簡単に落とせるファンケルのメイク落とし。メイク汚れや毛穴の汚れもスルッと落としてくれるのが魅力です。乾燥による小じわも防いでくれます(※)。

※効能評価試験済み

AGB クレンジングオイル

商品画像
出典:Amazon

AGB クレンジングオイル

うるおいを守りつつ、優しくメイクをオフしてくれるメイク落とし。 保湿成分である天然アルガンオイルと、コメヌカ油を配合し、洗い上がりもしっとりします。ポイントメイクまでしっかり落としてくれるのも魅力です。

メイク落としに関するよくある悩みと解決策【FAQ】

ここでは、メイク落としに関するよくある悩みを解決します。ご自身の肌の悩みに合わせて参考にしてみてください。

Q. 肌が弱い場合、どのクレンジングを選ぶべき?

A. ミルクタイプがおすすめ。

摩擦による肌への負担のほか、洗浄成分による肌への負担などを考慮すると、ミルクタイプのクレンジングがおすすめです。肌へ負担をかけずにメイクを落とせます。また、敏感肌向けのアイテムなら、ジェルタイプも選択肢に入れてみてもよさそうです。

Q. メイクを落としても肌トラブルが続く場合はどうしたらいいの?

A. 1回に使用しているクレンジングの量が少ない可能性があります。

メイクを落としているつもりでも、クレンジングの量が少ないと落とし切れていないことがあります。また、クレンジングの量が少ないと、摩擦による肌への負担が増えてしまい肌トラブルの原因となることもあります。たっぷりクレンジング剤を使用して、メイク残りや、摩擦による肌への負担を防ぎましょう。

自分に合ったメイク落としで健やかな肌を保とう!

クレンジング
出典:Adobe Stock

メイク落としは、肌質やメイクの濃さに応じて選ぶことが大切です。本記事で紹介している商品の中から、ご自身に合ったものを見つけて、毎日のスキンケアを快適にしましょう。

※本記事の内容は、本記事作成時の編集部の調査結果に基づくものです。
※本記事に掲載する一部の画像はイメージです。
※本記事の内容の真実性・確実性・実現可能性等については、ご自身で判断してください。本記事に起因して生じた損失や損害について、編集部は一切責任を負いません。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がユアマイスター株式会社に還元されることがあります。
※本記事のコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。 

監修者
ライター
ワタシト 編集部
ワタシトは暮らしの不便を解決するアイデアや商品を紹介するメディアです。掃除や洗濯、日用品のお手入れ、ハウスクリーニング、家具、家電、生活雑貨の新商品など役立つ情報をお届けします。
この記事をシェアする

あなたにおすすめ

関連記事

おすすめ特集

  1. 241212_特集バナー_temu

    Temu実態調査 | 安全性や品質、激安の理由を徹底検証!失敗しないクーポン活用術

  2. banner05

    ワタシトJOURNAL | 取材ルポ | サーキュラーエコノミーの活動をピックアップ

  3. 250318_ワタシト特集_長く使う

    長く使う、ずっと使う | 一生モノのアイテム

  4. banner03 (1)

    Amazon徹底解剖 | 最新のセール案内、目玉商品の情報をお届け

  5. banner02

    楽天最新情報 | セールやポイントGETのお得な買い物術

他のカテゴリーの記事を見る