ワタシト

おまかせマイスターなら3分でエアコンクリーニングの注文が完了! - ユアマイスター
更新日: 2025年4月10日

無印良品ミールキットの口コミ・評判|作り方や取り扱い店舗など徹底紹介

この記事をシェアする

無印良品のフライパンで作るミールキットシリーズは実際においしいのか?買って後悔はないのか、口コミと評価を調査!そのほか取り扱い店舗や安く買う方法、購入した人の評価をもとに、人気ランキングもご紹介します。実際に購入して、味や簡単に作れるのかも赤裸々にレビューしているのお買い物の参考にしてください。

本記事内ではアフィリエイト広告を利用しています

無印良品のミールキットとは?

無印良品のミールキットは、忙しい現代人の食卓をサポートしてくれる、手軽に本格的な料理を楽しめる冷凍食品です。必要な食材がカット済みで、調味料もセットになっているため、フライパン一つで約10分という短時間で調理が完了します。

無印良品のミールキットの大きな特徴は、以下の3点。

手軽さ:食材の下ごしらえは不要で、冷凍のままフライパンで調理ができる
本格的な味わい:家庭では揃えにくい食材や調味料も含まれており、本格的な味が手軽に楽しめる
冷凍保存:冷凍保存が可能なので、食べたいときにすぐに調理できる

忙しい毎日を送る方や、料理が苦手な方でも、無印良品のミールキットがあれば、手軽に美味しい食事が楽しめます。

無印のミールキットの口コミ・評判を徹底調査

無印ミールキットに対する、良い口コミと悪い口コミをピックアップしました。購入前の参考にしてください。

良い口コミ|「手軽で美味しい!」満足の声

無印良品のミールキットを利用した多くの人が、その手軽さと美味しさに満足しているようです。

・フライパン一つで簡単に調理できる
・冷凍食品なのに、野菜がシャキシャキしていておいしい
・普段自分では作らないようなメニューが手軽に楽しめる
・本格的な味が楽しめる
・好きな時に好きな分だけ頼めるのが便利

ここからは実際の口コミをいくつか抜粋して紹介します。

    
ほんとに助かる冷凍調理品。美味しいしオシャレだし、見栄えも良い。

出典:無印良品

   
何度目かのリピです。価格だけを見たら躊躇しそうですが、タレを含め具材など全てを揃える事を考えたら、時にはこういったキットを使うのはアリかも? です。フライパン1つで簡単に作れますし短時間で作れちゃいます。美味しいですよ~!

出典:無印良品

    
めっちゃ美味しかったです、 とにかく美味しくて、よかったです、 また機会あれば買えたら買います

出典:無印良品

    
予想以上に魚の切り身が大きかったです二人では少し物足りない気もしましたが、残りのスープに牛乳とオリーブ油を入れ短時間で茹でられるパスタを投入最後に粉チーズを入れたら美味しいパスタが出来て大満足リピート確定です

出典:無印良品

悪い口コミ|「量が少ない?味が濃い?」リアルな感想

一方で、いくつかの気になる口コミも見られました。

・2人前と書いてあるが、量が少なく感じる
・アヒージョなど、一部メニューは味が濃いめに感じる
・食感が良くない食材があった

ここからは実際の口コミをいくつか抜粋して紹介します。

    
美味しくなかったです バジルソースも美味しくなかったです 値段の割には残念でした 同じシリーズの別のが美味しかっただけに残念です

出典:無印良品

    
パプリカが分厚すぎるため、食感や香り、味が十分パプリカに染み込んでいないように感じました。冷凍された生野菜だとなぜ美味しく無くなるのでしょうか。逆にパプリカではなくピーマンなどの方が、厚みも少なく火や味が入りやすくないでしょうか。

出典:無印良品

    
塩気が強すぎます。2人前。量は少ないです。味は良いのですが塩気がかなり来ます。ビールなど飲む人には良いかもしれません。アヒージョなのでオリーブオイルが入っていないのが残念です。

出典:無印良品

    
2人前との事だったので購入しましたが、量の少なさにビックリしました笑
旦那一人で余裕で食べきりました笑
とてもこれをメインにするのは食卓寂しすぎる。

出典:無印良品

無印良品のミールキット一覧表|おすすめ人気ランキング順

無印良品のフライパンでつくるミールキットから、評価と口コミ数をもとにしたおすすめ人気ランキング順にご紹介します。

正式名称

評価

口コミ件数

価格(税込)

内容量

フライパンでつくるミールキット 白身魚のアクアパッツァ(2人前)

4.7

6

690

235g

フライパンでつくるミールキット 海老といかのアヒージョ(2人前)

4.6

18

690

206g

フライパンでつくるミールキット ほたてとブロッコリーのアヒージョ(2人前)

4.6

13

690

238g

フライパンでつくるミールキット 3種の魚介のブイヤベース(2人前)

4.6

8

690

260g

フライパンでつくるミールキット チキンと野菜のトマト煮込み(2人前)

4.4

5

690

300g

フライパンでつくるミールキット 豚肉の黒酢ソース炒め(2人前)

4.3

11

690

290g

フライパンでつくるミールキット 白身魚のバジルソテー(2人前)

4.2

12

690

300g

フライパンでつくるミールキット 豚肉のガーリックソテー(2人前)

4.0

5

690

300g

フライパンでつくるミールキット 海老のレモンソテー(2人前)

2.4

5

690

260g

フライパンでつくるミールキット 彩り野菜のタンドリーチキン(2人前)

-
※評価の件数が少ないためなし

-

690

 300g

※評価と口コミ件数は変動する可能性があります。内容物については公式サイトをご確認ください。

実際に食べてみた!無印のミールキットの実食レポート

無印のミールキット
撮影:ワタシト編集部

無印のミールキットを実際に購入・調理・実食をして、口コミの真意や感想をお届けします。今回購入したのは、ラキングTOPの2品と、肉を使った評価の高いミールキットのコチラ。

白身魚のアクアパッツァ
海老といかのアヒージョ
豚肉の黒酢ソース炒め

調理の手順|簡単?本当に10分で作れる?

無印ミールキット
撮影:ワタシト編集部
結論:本当に簡単に調理可能!初めての調理でもだいだい10分で作れた。

無印良品のミールキットは、冷凍のままフライパンで調理できる手軽さが魅力です。野菜やお肉はカット済みで、調味料もセットになっているた、包丁いらずで、調理時間は約10分とされているため、今回の検証では実際にタイマーで計測をしてみました。

計測条件と補足

・袋を開けたところから計測スタート
・事前にレシピのチェックや、ソースの解凍などは行わない
・筆者:無印良品のミールキットは、作るのも食べるのも今回がはじめて!

上記の環境で3つの人気無印ミールキットを作ってみたら、時間は以下のようになりました。

白身魚のアクアパッツァ海老といかのアヒージョ豚肉の黒酢ソース炒め
9分4秒13分7秒9分37秒

海老といかのアヒージョが3分と大幅に時間を超えてしまった理由としては、「流水で解凍するソースをフライパンに入れるタイミングが1番はじめで、解凍時間がロスした」、「フタをして火が通るまでの加熱時間6分と他の料理に比べて長い時間があった」こと。

しかし他の2品に比べて、ほとんど焦げる心配もなかったので冷凍の具材をフライパンに投入してからの6分間は1回ソースと具材をなじませただけで。あとは片付けや洗い物などに時間を割けたのがよかったです!

調理中に気になった・気がついたポイント

・白身魚のアクアパッツァ:魚の身が一部がだいぶ反り返ってしまい慌てた、油はねが起こる
・アヒージョ:小さめのフライパンの方が、オイルソースの深さが出て具材と絡めやすい
・豚肉の黒酢ソース炒め:油はねが起こる

無印ミールキット
撮影:ワタシト編集部

白身魚のアクアパッツァは身の切れ目の部分で、だいぶ反り返ってしまい火の通りにムラができてしまうのではと、フライパンに押しつけましたが頑固で直らず、あきらめてフタをしました。できあがりは特に問題はなく火が通っていたのでびっくりしただけで、料理として問題はありませんでした!

無印ミールキット
撮影:ワタシト編集部

フライパンが26cmサイズの大きいものしか手持ちになかったため、アヒージョを作る際に具とオイルソースの量に対して大きく、ちゃんと調理できるのかな?と少し心配でしたが、きちんとソースを具材に絡めればOKです。

無印ミールキット
撮影:ワタシト編集部

1番気になったポイントは、調理中の油はね。冷凍された食材はどうしても水分が出てくるため、白身魚のアクアパッツァと豚肉の黒酢ソース炒めについては、フライパンのフタでガードしながら調理をしました。調理中の自分もそうですが、お子さんが近くにいるときなどは要注意です!

味の評価|おいしい?リピートしたい?

結論:確かにおいしい!食材の歯ごたえや調理後の食感もよく、さすがの無印クオリティ!味は良いが量は少ない
無印ミールキット
撮影:ワタシト編集部

まずは、ランキング1位のアクアパッツァ。冷凍野菜だから、シャキッとしたフレッシュな歯ごたえなどはありませんが、しんなりとやわらかくソースとの味なじみが良いと感じました。あさりは、小粒ですが縮れて固くなっているようなところもなく、小さいながらもふんわりとした食感で味もよかったです。

魚の切り身は、口コミで「もう少し大きければ完璧」と言われていたこともあり、もっと身が小さいと思っていたこともあり大きさに不満は感じませんでした。適度な厚みがり、生臭い感じや冷凍やけのボソボソ感などもなく身じたいはよかったですが、魚の内側までソースの味はなじんでいないため、少しほぐしてソースに絡めながら食べるとより良いです。

正直、体の大きい人や食欲旺盛な方の場合は1人前の量だなと感じます。お茶碗1杯分(180g・写真の量)のご飯を食べるのであればミールキット1人前の量に、何かもう一品は用意する必要がありそうです。

無印ミールキット
撮影:ワタシト編集部

海老といかのアヒージョについて1番に言いたいのが、ソースの味がいいこと。簡単に調理できる上に、この味のクオリティは常備しておきたいと思えます!

ブロッコリーは、冷凍だから全体的に水っぽくシナっとしているかなと思いきや、水っぽさはなく少し歯ごたえもありよかったですが、ポテトについては、冷凍のポソポソ感や味落ちが否めなかったです。いか、えびともに具材そのものがしっかりと大きさがあり、インパクトがありました。イカは、塩の下味がよく効いていて、味が濃くパンチがあるのでおつまみに好評なのが納得。

えびは、殻ごとしかも足もついているためか、腹側が妙に固くゴリゴリボリボリと食感に、殻のゴソゴソとした食感が気になってマイナス。口コミの子どもやお年寄りにはちょっと、という内容が的を射ており、殻付きで見栄えの豪華さはありますが、私も同じくむき海老でよかったなと感じました。

無印ミールキット
撮影:ワタシト編集部

冷凍だからなぁと正直あまり期待してなかった豚肉の黒酢ソース炒めですが、お肉を食べたときカリッとした食感があってびっくり!黒酢ソースの味もよく、ご飯のおかずとしては今回実食した3品の中で個人的にはダントツ1番。衣が分厚くてあまりお肉の味を感じないのでは?とも思っていましたが、しっかりとお肉の食感と味も感じて、いい意味で裏切られました。

赤パプリカ・黄色パプリカ問題なし、程よくソースとも絡みつつ、パプリカ本来の味も主張していてよかったです。ピーマンに至っては、食感もあり、冷凍のしなっとかんが少なくおいしいと感じました。パプリカが大きいことに対してマイナスな口コミもありましたが、個人的には彩りと豪華さが出て、手抜きの料理感を感じさせない豪華さが出るので高ポイントです。量については、2人前とは言えないかなと思います。町の定食屋さんにいったときの1人前の量がイメージとしては近いでしょう。

おすすめのアレンジレシピ

無印ミールキット
撮影:ワタシト編集部

無印良品のアヒージョの素を使ったアレンジレシピとして、余ったオイルでペペロンチーノを作る方法が公式サイトで紹介されていたため、チャレンジしてみました。作り方は、余らせたアヒージョのオイルソースに、茹で時間を少し短くしたパスタを入れてフライパンでなじませただけ

アヒージョを楽しんだ後のオイルを無駄にせず、もう一品作れるのはうれしいポイントです。

ほか2品のミールキットもそれぞれ味はしっかりしているので、冷凍野菜や冷凍の魚介などをミールキットの内容に合わせて追加するアレンジは手軽にやりやすいと感じました!

無印のミールキットはどこで買える?最安で買う方法

購入する方法や安く手に入れるための情報をまとめました。

取り扱い店舗と在庫確認方法

無印良品のミールキットは、全国の冷凍食品取り扱い店舗(約140店舗)、および無印良品のネットストアで購入できます。近くの冷凍食品取り扱い店舗は、無印良品の公式サイトで検索しましょう。ネットストアでは、各商品ページで在庫状況の確認もできます

ネット通販での購入方法・送料

無印良品のネットストアでミールキットを購入する手順は以下の通りです。

1.    無印良品のネットストアにアクセスし、「冷凍食品・アイス」から「ミールキット・カット野菜」を選択
2.    購入したい商品を選び、「カートに入れる」をクリック
3.    カートの内容を確認し、「次に進む」をクリック
4.    お届け先情報、支払い方法を入力し、「ご注文内容の確認に進む」をクリック
5.    注文内容を確認し、「ご注文を確定する」をクリックして完了

送料は、全国一律で800円です。冷凍便での配送となるため、5,000円以上の購入でも送料無料にはなりません。代金引換・置き配・店舗受け取りは利用できないため注意。お届け日時の指定を忘れずに行いましょう。また、フライパンで作るミールキットシリーズは、Amazonや楽天の無印良品公式ショップでの取り扱いはありません

安く買うなら、無印良品週間をチェック!

無印良品メンバーを対象に、一部商品を除くほとんどの商品が10%オフになる「無印良品週間」というキャンペーンが不定期で開催されます。この期間中にまとめ買いをすれば、お得にミールキットの購入が可能。人気のメニューは売り切れになるのが早いので、セールが始まったらすぐに購入をおすすめします!

価格帯とコスパは?無印のミールキットを他社と比較

サービス名

1食あたりの価格

送料(税込)

対応エリア

注文方法

メニュー数

調理時間(目安)

届く食材の状態

無印良品

690円~(2人前)

一律800

全国(一部離島除く)

ネットストア、店舗

10種類

2人前

10

冷凍、カット済

オイシックス

594円程度~

02,000円ほど。注文金額による

 全国

 インターネット

毎週20種類以上

23人前

 ー

冷蔵、カット済

コープデリ

902円程度~

0220

一部の関東エリア

 注文書

毎週40種類以上

23人前

10

冷蔵、カット済

パルシステム

798円程度~

0270

 一部の関東エリア

WEB、アプリ、注文書、電話

500種類

23人前

 ー

冷蔵、一部カット済

ヨシケイ

397円程度~

無料

 一部の関東・関西エリア

 WEB

週替わり

24人前

ー 

冷蔵、カット済

あっ!とごはん|ワタミ

1,200円~

商品代に含む

 北海道・東北の一部・沖縄県を除く全国

 WEB

日替わり2種類

23人前

15

冷凍、カット済

生活クラブ

 約400円~

 地域による。110円~275円ほど

 関東・中部地方の一部

 WEB

 週替わり

 23人前

 約10分

冷蔵、一部カット

【Q&A】無印のミールキットのよくある質問

Q. 無印良品のおすすめなミールキットは?

A. 白身魚のアクアパッツァや海老といかのアヒージョなど。本記事で「無印良品のミールキット一覧表|おすすめ人気ランキング順」を紹介しているので併せて確認を!

Q. 安いミールキットはどこのサービス?

A. ヨシケイのミールキットが1食1人あたり300円~と安いです。

Q. 無印のミールキットの送料は?

A. 全国一律800円です。

無印ミールキットの口コミ・レビューまとめ|こんな人におすすめ!

無印ミールキット
撮影:ワタシト編集部

無印良品のミールキットは、以下のような方におすすめです。

・忙しい人・料理が苦手な人
・手軽に本格的な味を楽しみたい人
・急な食事の準備のためのストックをしておきたい人

カット済みの食材と調味料がセットになっており10分でできるがコンセプトなので調理時間がかからない上に、家庭では用意しにくい食材や調味料も含まれており、本格的な味が楽しめます

無印良品のミールキットは、手軽さとおいしさを両立した便利な商品なので、一度に多めに買って送料を節約したり、良品週間などのセールを活用したりと、賢くゲットしましょう

※本記事の内容は、本記事作成時の編集部の調査結果に基づくものです。
※本記事に掲載する一部の画像はイメージです。
※本記事の内容の真実性・確実性・実現可能性等については、ご自身で判断してください。本記事に起因して生じた損失や損害について、編集部は一切責任を負いません。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がユアマイスター株式会社に還元されることがあります。

監修者
ライター
ワタシト 編集部
ワタシトは暮らしの不便を解決するアイデアや商品を紹介するメディアです。掃除や洗濯、日用品のお手入れ、ハウスクリーニング、家具、家電、生活雑貨の新商品など役立つ情報をお届けします。
この記事をシェアする

あなたにおすすめ

関連記事

この記事のタグ

おすすめ特集

  1. banner02

    楽天 | 最新セールやポイントGETのお得な買い物術

  2. 241212_特集バナー_temu

    Temu | お得に買う裏ワザから&気になる実態を調査

  3. 250318_ワタシト特集_長く使う

    長く使う、ずっと使う | 一生モノのアイテム

  4. banner05

    ワタシトJOURNAL | 取材ルポ | サーキュラーエコノミーの活動をピックアップ

  5. banner06 (1)

    オキシクリーン活用術 | 家中の掃除がこれ1つでOK!オキシ漬けのやり方も解説

他のカテゴリーの記事を見る