ワタシト

TEMU 最大90%OFF!すべて送料無料、さらに15,000円クーポン配布中
更新日: 2025年7月6日

東京おすすめ動物カフェ5選!話題のマーモットやサモエドと触れ合おう

この記事をシェアする

動物たちと身近に触れ合えるカフェは、日々の喧騒を忘れさせてくれる癒やしの空間です。かわいい動物たちを眺めたり、直接餌をあげたりとさまざまな形で触れ合いを楽しめます。本記事では厳選して東京の動物カフェを5選紹介!話題のマーモットを始め、サモエドやフクロウなど、珍しい動物たちとの出会いもあります。おいしいドリンクや食事を楽しみながら、心ゆくまで動物たちとの癒やしの時間を過ごしてみてください。

【渋谷区】サモエドカフェmoffu

動物と触れ合えるカフェ
出典:サモエドカフェmoffu

「サモエドカフェ moffu」は原宿に2店舗展開する、真っ白なモフモフの大型犬「サモエド」と触れ合える人気の動物カフェです。

第2の家のような、心からリラックスできるアットホームな場所を目指しているのが特徴。写真の竹下通り店は、江戸時代へのタイムスリップをコンセプトにした和風の内装で、最大15匹のサモエドと触れ合える空間となっています。

動物と触れ合えるカフェ
出典:サモエドカフェmoffu

愛らしいサモエドのふわふわとした白い毛並みと温厚でフレンドリーな性格も魅力です。抱っこしてチェキ撮影やおやつタイムなども楽しめます。

予約なしでも空席があれば入場可能ですが、事前予約も可能。ただ動物と触れ合うだけでなく、そのユニークなコンセプトとサモエドたちによって、訪れる方々に癒しの時間を提供してくれるでしょう。

触れ合える動物サモエド
住所【竹下通り店】
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前1-6-9 Om169ビル
アクセス原宿駅から徒歩3分
利用方法事前予約または当日予約

【渋谷区】HARRY

動物と触れ合えるカフェ
出典:HARRY

「HARRY」は小さなハリネズミたちと触れ合える動物カフェ。原宿や浅草、横浜など全6店舗展開しており、それぞれコンセプトや出会える動物の種類が異なるのが特徴です。

写真の原宿駅前店は、ブルックリンテイストといったおしゃれな店内を楽しめます。またハリネズミの触り方が分からない初心者の方にも、飼育に慣れたスタッフが丁寧に教えてくれるので安心です。

動物と触れ合えるカフェ
出典:HARRY

さまざまな毛色のハリネズミたちが在籍しており、それぞれの個性や愛らしい仕草を楽しめます。またおやつをあげたり、抱っこしたり、寝顔を眺めたりと楽しみ方は色々です。

触れ合ったハリネズミを気に入った場合、そのまま購入して家族として迎え入れることも可能。小さな命との触れ合いを通じて、心温まる時間を提供してくれる動物カフェです。

触れ合える動物ハリネズミ、フクロウ、モルモットなど
住所【HARAJUKU店】
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前1-13-21 シャンゼール原宿2号館4F
アクセス原宿駅から徒歩1分
利用方法予約または当日訪問

【中野区】マーモット村

動物と触れ合えるカフェ
出典:マーモット村

「マーモット村」は、2025年5月24日(土)にオープンしたマーモット専門の動物カフェ。マーモット愛好家として知られている「Dr. Marmot ドクターマーモット」氏が監修しています。

単なる動物カフェではなく、国外でハンデを抱えていたり、不適切な環境で飼育されていたマーモットを保護したりと、日本の動物医療を受けさせるための保護拠点としての役割も担っています。

動物と触れ合えるカフェ
出典:マーモット村

また国内で唯一のヒマラヤマーモットに会える場所でもあり、ボバクマーモットやアルプスマーモット、ウッドチャックのお迎えも予定中です。

「マーモット村」は完全予約制で、間近で自然なかわいいマーモットを観察できます。グッズ販売も行っており、マーモット好きにはたまらない新スポットとして大注目です。

触れ合える動物マーモット
住所〒165-0027
東京都中野区野方4丁目46-10
アクセス野方駅から徒歩7分
利用方法公式HPから事前予約制

【台東区】pignic cafe

動物と触れ合えるカフェ
出典:株式会社pignic

「pignic cafe 浅草店」は2025年3月20日にオープンした、マイクロブタと触れ合えるユニークな動物カフェ。5店舗展開しており、浅草店は伝統的な街並みに合わせた「和×マイクロブタ」というコンセプトが特徴です。

日本の家屋によく見られている「土間」をモチーフにしたデザインは、懐かしさと洗練を兼ね備えたインテリア。壁には浮世絵や富嶽三十六景をモチーフにした日本画調のオリジナルウォールアートが施され、和の雰囲気をいっそう引き立てています。

動物と触れ合えるカフェ
出典:株式会社pignic

東京郊外の自然豊かな牧場で誕生した日本生まれのマイクロブタたちと触れ合えます。また全席個室なので、プライベートな空間でゆっくりと過ごせるのもうれしいポイントです。

ドリンク飲み放題やWi-Fiも完備されており、浅草観光で疲れた際の休憩スポットとしても利用可能。独自のコンセプトを持つ動物カフェとして、多くの人々を魅了するスポットです。

触れ合える動物マイクロブタ
住所【浅草店】
〒111-0032
東京都台東区浅草 1-17-4 A*G ASAKUSA 3階
アクセス浅草駅から徒歩3分
利用方法完全予約制

【千代田区】フクロウカフェ 東京 アキバフクロウ

動物と触れ合えるカフェ
出典:株式会社MATCHA

「アキバフクロウ」は電気街として知られる秋葉原にある、フクロウと触れ合える動物カフェ。店内は清潔に保たれており、フクロウの健康状態にも配慮した落ち着いた雰囲気です。

完全予約制を採用し、触れ合いの時間にも制限を設けることでフクロウたちがストレスなく過ごせるように徹底されています。

動物と触れ合えるカフェ
出典:株式会社MATCHA

小型から大型のフクロウまで、さまざまな種類のフクロウたちが在籍しています。それぞれ名前が付けられており、特定のフクロウを指名して腕に乗せることも可能です。

またフクロウの生態や飼育への理解を深めながら触れ合えるため、教育的な側面もあります。生き物への敬意と愛情に基づいた運営が評価され、国内外から支持されている動物カフェです。

触れ合える動物フクロウ
住所〒101-0022
東京都千代田区神田練塀町67
アクセス秋葉原駅から徒歩3分
利用方法完全予約制

東京の動物カフェでの基本マナーは?

・事前にお店の公式HPで注意点を確認しておく
・動物と触れ合う場合はお店のルールに従う
・汚れても大丈夫な服装がおすすめ
・フラッシュ撮影や大声は禁止
・手洗いや消毒の徹底

動物カフェを快適に利用するには、動物たちがストレスなく健康に過ごせることも大切です。動物は人間よりも嗅覚が敏感なので、強い香水や柔軟剤などは避けて不快に感じさせないよう配慮しておきましょう。また動物と触れ合う際は必ずスタッフの説明をよく聞いて、その指示に従ってみてください。

東京の動物カフェでたくさん触れ合ってみよう

本記事ではさまざまな動物たちと触れ合えるカフェを紹介しました!予約なしで入れる動物カフェもありますが、当日入れない可能性もあるので予約が確実でしょう。しっかりとマナーやルールを守りながら、癒しの時間を過ごしてみてください。

 ※本記事の内容は、本記事作成時の編集部の調査結果に基づくものです。
※本記事に掲載する一部の画像はイメージです。
※本記事の内容の真実性・確実性・実現可能性等については、ご自身で判断してください。本記事に起因して生じた損失や損害について、編集部は一切責任を負いません。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がユアマイスター株式会社に還元されることがあります。

監修者
ライター
ワタシト 編集部
ワタシトは暮らしの不便を解決するアイデアや商品を紹介するメディアです。掃除や洗濯、日用品のお手入れ、ハウスクリーニング、家具、家電、生活雑貨の新商品など役立つ情報をお届けします。
この記事をシェアする

あなたにおすすめ

関連記事

おすすめ特集

  1. 250318_ワタシト特集_長く使う

    長く使う、ずっと使う | 一生モノのアイテム

  2. banner05

    ワタシトJOURNAL | 取材ルポ | サーキュラーエコノミーの活動をピックアップ

  3. 241212_特集バナー_temu

    Temu | お得に買う裏ワザから&気になる実態を調査

  4. banner02

    楽天 | 最新セールやポイントGETのお得な買い物術

  5. banner06 (1)

    オキシクリーン活用術 | 家中の掃除がこれ1つでOK!オキシ漬けのやり方も解説

他のカテゴリーの記事を見る