ワタシト

おまかせマイスターなら3分でエアコンクリーニングの注文が完了! - ユアマイスター
更新日: 2024年12月9日

アルカリ性洗浄剤vs酸性洗浄剤!落とせる汚れの違いを徹底解説!【茂木和哉】

この記事をシェアする

こんにちは!
茂木和哉です。

洗浄剤には、

・アルカリ性洗浄剤
・酸性洗浄剤

の2種類があります。

汚れ落としの基本ですが、「どんな汚れを落とせるのか?」が、ちゃんとわかっていると、洗剤選びで失敗しませんし掃除の幅が広がります。
そこで、今回はアルカリ性洗浄剤と酸性洗浄剤で落とせる汚れについて説明していきます!

アルカリ性洗浄剤で落とせる汚れ

まず初めにアルカリ洗浄剤です。

うちの商品でアルカリ性洗浄剤となると、なまはげが代表格です。

アルカリ洗浄剤は、

・油脂
・タンパク質
・炭水化物

の汚れに適しています。

特に、油脂汚れの洗浄力は、アルカリ度の強さにもよりますが中性洗剤(界面活性剤)より数段上です。

油脂汚れを具体的に言うなら、
・キッチンの油汚れ
・お風呂の皮脂汚れ
・衣類の皮脂汚れ
などです。

また、「アルカリ洗浄剤は危険」という理由の1つが、タンパク質汚れを落とせる点です。
人間の体もタンパク質ですからね。
体に付かないように注意が必要です。

 

酸性洗浄剤で落とせる汚れ

次に、酸性洗浄剤です。

うちの商品で酸性洗浄剤となると、茂木和哉おふろのなまはげです。

酸性洗浄剤は、

・水あか
・尿石
・サビ

などの汚れが落とせます。

ちなみに、通販なので見かける万能洗剤では、これらの汚れを落とすことはできないのでご注意ください。

実は、家庭用として酸性洗浄剤は、ほとんど売られていません。
あるとしたらトイレの尿石落としぐらいです。
これらの汚れがガンコなのはそもそも、落とせる洗剤がお店でほとんど売られていないからなのです。

購入はこちら

ぜひ、みなさんもお試しください!


茂木和哉 瞬間油汚れ洗剤 なまはげ 400ml

茂木和哉 200ml

茂木和哉 おふろのなまはげ 400ml


洗剤職人「茂木和哉」が書いた、年末の大掃除に必ず役に立つ1冊です!

監修者
ライター
ワタシト 編集部
ワタシトは暮らしの不便を解決するアイデアや商品を紹介するメディアです。掃除や洗濯、日用品のお手入れ、ハウスクリーニング、家具、家電、生活雑貨の新商品など役立つ情報をお届けします。
この記事をシェアする
PR
ユアマイスター
エアコンクリーニング
7,700円(税込)〜

Webで簡単注文!口コミや空き日程、プロの特徴を比較して、あなたにピッタリのプロが見つかります。クレジットカードや後払いなど、豊富な決済方法に対応!

あなたにおすすめ

関連記事

おすすめ特集

  1. 250318_ワタシト特集_長く使う

    長く使う、ずっと使う | 一生モノのアイテム

  2. banner05

    ワタシトJOURNAL | 取材ルポ | サーキュラーエコノミーの活動をピックアップ

  3. 241212_特集バナー_temu

    Temu実態調査 | 安全性や品質、激安の理由を徹底検証!失敗しないクーポン活用術

  4. banner02

    楽天最新情報 | セールやポイントGETのお得な買い物術

  5. banner06 (1)

    オキシクリーン活用術 | 家中の掃除がこれ1つでOK!オキシ漬けのやり方も解説

他のカテゴリーの記事を見る